エコノミックニュース Sat, 23 Jul 2016 23:48:14 +0900 立憲 政治改革へ法整備の全体像示す  http://economic.jp/?p=101866  立憲民主党が23日、政治改革実現への「法整備骨子の全体像」を発表した。党HPで概要を説明している。

 このうち政治団体の収支報告書については、会計責任者に加え、代表者にも記載及び提出を義務付け、不記載や虚偽記載等があった場合、故意・重過失で処罰、公民権停止対象にする。政党助成法についても同様の改正をする。

 また政治資金パーティーについては「オンライン開催も含め何人も開催してはならない」とし「開催者に所要の罰則」。合わせて「企業、労働組合、職員団体その他の団体(政治団体を除く)は政治活動に関する寄附をしてはならない」とし「違反者に所要の罰則を設ける」。

 政治団体の収支報告書に関しては登録政治資金監査人による外部監査の対象となる政治団体に「政党本部」「政策研究団体」を追加、登録政治資金監査人による外部監査の範囲には「収入」に関する事項も追加する。

 加えて総務大臣・都道府県の選挙管理委員会は収支報告書をインターネットを利用する方法で公表しなければならないとし、収支報告書の公表期間を現行の「3年」から「7年」に。収支報告書公表時期は「翌年の11月末日」から3か月前倒しする。

 また選挙運動を除き、政党が行う公職の候補者個人への政治活動に関する金銭等による寄附を禁止することも盛り込んでいる。

 立憲はこれら実現のためにすでに法案提出している歳費法等改正案・企業団体献金禁止法案に加え、新規に「政治資金規正法等改正案」「政治資金パーティー開催禁止法案」を提出する。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101856 裏金問題で森元総理呼び、記録取り聴取をと要請 http://economic.jp/?p=101854 岸田増税の姑息なやり方に国民は辟易 http://economic.jp/?p=101829 可能な限り早期に法改正案示す 政治改革で総理 政治・行政 Thu, 25 Apr 2024 06:39:17 +0900
政治改革「岸田・茂木方式等抜け穴ふさぐ」立憲 http://economic.jp/?p=101864  立憲民主党の岡田克也幹事長は23日の記者会見で党の政治改革に向けた法制上の整備の全体像(骨子)を示した。

 この中で岡田氏は国会予算委員会質疑で分かった「岸田方式」と呼ばれるやり方や「茂木方式」さらに政治資金パーティーの中に催し物に該当しないとされる「オンラインパーティー」を含むことで法の目をかいくぐる「抜け穴をふさぐ規制強化」を講じたことも示した。

 岸田方式は「政治団体ではない任意団体が政治資金パーティーに該当しないパーティーを開き、収益を岸田総理が代表を務める政党支部に寄附するやり方」。

 茂木方式は「支出公開規制の適用から外れるよう、寄附金控除適用の国会議員関係政治団体から国会議員関係政治団体以外の団体(適用外団体)に寄附をし、適用外団体が政治活動に関する支出をすることで支出公開規制の適用を免れる手口」。

 立憲はすでに提出している歳費法等改正案・企業団体献金禁止法案に加え、政治資金規正法等改正案(新規)、政治資金パーティー開催禁止法案(新規)の成案を目指す。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101856 裏金問題で森元総理呼び、記録取り聴取をと要請 http://economic.jp/?p=101854 岸田増税の姑息なやり方に国民は辟易 http://economic.jp/?p=101829 可能な限り早期に法改正案示す 政治改革で総理 政治・行政 Thu, 25 Apr 2024 06:36:57 +0900
高市大臣 A級戦犯祭る靖国に参拝 http://economic.jp/?p=101862  教育勅語は素晴らしい、と過去にブログに書いていた高市早苗経済安全保障担当大臣が23日、A級戦犯14人を祭る宗教法人・靖国神社の春季例大祭に参拝。閣僚としては新藤義孝経済再生担当大臣に次いで2人目。タカ派でも知られる高市氏は昨年の終戦記念日にも靖国を参拝。いずれも「国務大臣高市早苗」と閣僚であることを明記している。玉串は私費。

 日本共産党は「首相の真榊奉納や閣僚の参拝は政教分離を定めた憲法違反」とするとともに「自衛隊最高指揮官である首相が自衛官に異常な歴史観を植え付けかねないなどの重大な問題をはらんでいる」と靖国神社への真榊奉納や閣僚の参拝問題を指摘している。

 日本弁護士連合会も「内閣総理大臣その他国務大臣として憲法擁護義務のある者が信教の自由の保障の趣旨から、国の宗教活動を禁止した日本国憲法20条3項に違反すると指摘されている参拝を行うことは厳に慎むべき」と憲法の政教分離の観点から強く警鐘を鳴らす。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101852 総理が靖国例大祭に真榊奉納、新藤大臣参拝 http://economic.jp/?p=101445 誤解招く行動避けなければならない 木原防衛相 http://economic.jp/?p=100541 文科相 17日から靖国例大祭知りませんでした 政治・行政 Thu, 25 Apr 2024 06:34:32 +0900
公正・適切な選挙運動を 総務相呼びかけ http://economic.jp/?p=101859  衆議院補欠選挙東京15区で候補者の陣営の活動を妨害する行為が複数件発生している問題を受け23日、松本剛明総務大臣は「選挙の公正さが確保されるためには選挙運動は自由に行われなければならないが、これを妨害することはあってはならない。選挙運動の自由を暴力・妨害等で犯す行為は公職選挙法上の『選挙の自由妨害罪』、刑法上の『暴行罪』等、処罰対象となり得る」と注意を呼びかけ、公正・適切な選挙運動を協力を呼びかけた。

 松本大臣は「選挙は主権者の国民が政治に参加する大変大切な基本的な機会。街頭演説はそういった中、候補者の主張を有権者が直接聞く大変意義あるもので、街頭活動の重要性は申し上げるまでもない」と強調。

 そのうえで「この度の補欠選挙において逮捕者が出ていることは承知している。選挙運動関係者は是非、刑法や公職選挙法をはじめとする法を犯すことなく、公正・適切に選挙運動を展開していただきたい」と要請した。

 松本大臣は「ネット上で様々な情報やコメントが出ているようにみられる」とネット上の情報にも触れ「表現の自由があるので、一つ一つ、それぞれ表現していただくことには意義があると思うが、ネット上の情報には真偽も含めて様々なものもあり得るので、様々な情報をしっかりと見て、真偽の確認も報道なども含めて確認していただいて、最終的にしっかり判断していただいた上で、皆様、是非、投票に行って頂きたい」と投票も呼びかけた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101829 可能な限り早期に法改正案示す 政治改革で総理 http://economic.jp/?p=101815 衆議院補選 東京9人乱立、島根与野党一騎打ち http://economic.jp/?p=101743 国民が選挙で岸田総理を処分するしかない 泉氏 政治・行政 Wed, 24 Apr 2024 06:23:31 +0900
裏金問題で森元総理呼び、記録取り聴取をと要請 http://economic.jp/?p=101856  自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金事件を巡る問題で、塩谷立衆院議員が3月の政治倫理審査会で「(議員に対するノルマ超過分の還付は)20数年前から始まったのではないか」とするなど、森喜朗元総理が安倍派の清和会会長を務めていた時期(1998年~2000年、2001年~2006年)に始まったのではないかとしていることなどを踏まえ、22日の衆院予算委員会で立憲民主党の岡田克也幹事長は、森氏を事情聴取した岸田文雄総理に真相を質した。

 岸田総理は「電話で森元総理を聴取した。(還付スタートなど、慣行に関して)森元総理の直接の関与を確認することはできなかった」と答えた。「なぜ電話だったかは、聞き取り調査をする中で森元総理との日程などの調整で電話での聴取になった」と政治不信最大原因の究明にも直接面会で聞き取りしない総理の認識の甘さが露呈した。

 岸田総理は「こうした慣行がいつから始まったのかということの証言は直接には得られなかった。具体的関与の確認はできなかった。聞き取り調査の内容について詳細を明らかにしない、実効性を高める観点からそういった前提での調査だった」とし、なんら具体的説明はしなかった。

 岸田総理は「私の責任で聴き取り調査した。記録はない」とも答弁し、森氏への聞き取りに対する客観的な裏付け資料が何もないことも平然を語った。

岡田氏は「何もしていないのと一緒だ。そんないい加減なことで納得されるわけがない」と批判。森元総理を呼び、記録を取って聴取するよう求めた。証人喚問の場にあげる必要がありそう。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN-a_0362.jpg 岡田氏は「何もしていないのと一緒だ。そんないい加減なことで納得されるわけがない」と批判 http://economic.jp/?p=101829 可能な限り早期に法改正案示す 政治改革で総理 http://economic.jp/?p=101824 岸田総理は企業の範となる政府トップとして失格 http://economic.jp/?p=101815 衆議院補選 東京9人乱立、島根与野党一騎打ち 政治・行政 Wed, 24 Apr 2024 06:21:38 +0900
岸田増税の姑息なやり方に国民は辟易 http://economic.jp/?p=101854  岸田文雄総理は22日の衆議院予算委員会で公的年金制度の財政検証に、国民年金保険料納付期間を5年間延長する検討を行っていることに、改めて「様々な資産の一つ。現状、何も年金改革について決まったものはない」と議論材料の一つでしかいないと負担増に対する国民の不安払しょくに強調した。5年間保険料納付期間が延びれば単純に100万円の負担増になる。

 立憲民主党の大西健介議員の質問に答えた。大西氏は「政府は5年に1度の公的年金制度の財政検証で国民年金の保険料納付期間を5年間延長することを検討しているとのことです。国民年金の保険料は現在、月額1万6980円。単純計算で、5年でおよそ100万円の負担増になる。かつて自公政権は100年安心の年金改革と言っていた。国民負担が増えることを検討するというのは約束が違うんじゃないか」と質した。

 岸田総理は「様々な試算のうちの一つを取り上げてそれを切り取った形で、さもこういった議論が進んでいるかのように指摘することは適切ではないと考えている。現状において、何も年金の改革について決まったものはない」と答弁。

 大西氏は「検討するつもりがなかったら別に試算する必要もない。子育て世代には実質負担の増はないと、まやかしの説明を繰り返した上に支援金を保険料に上乗せして、今度は年金100年安心と言っていたのに、高齢者に100万円の負担増を目論んでいる。そういう岸田増税の姑息なやり方に国民は辟易している」と強く非難した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101852 総理が靖国例大祭に真榊奉納、新藤大臣参拝 http://economic.jp/?p=101842 社会課題解決に向け新技術の社会実装加速と総理 http://economic.jp/?p=101833 国民年金保険料納付期間5年延長は「試算」総理 政治・行政 Wed, 24 Apr 2024 06:18:55 +0900
総理が靖国例大祭に真榊奉納、新藤大臣参拝 http://economic.jp/?p=101852  A級戦犯14人を祭る宗教法人・靖国神社の春季例大祭に岸田文雄総理が21日、総理大臣名義で真榊を奉納、新藤義孝経済再生担当大臣は参拝した。韓国外交部は岸田総理の真榊奉納に「深い失望と遺憾」の報道官論評を出したと聯合ニュースが電子版で報じた。

 論評は「日本の責任ある指導者たちが歴史を直視し、過去の歴史に対する謙虚な省察と真摯な反省が行動で示すことを促す。これは未来志向の韓日関係発展の重要な土台」と強調している。

 日本弁護士連合会は憲法の政教分離に観点から1986年に「靖国神社は宗教法人であって、宗教上の施設をもち、慰霊のための儀式行事等を行っている。国民として個人の立場で戦没者の遺徳をしのび平和を祈念することは自由だが、内閣総理大臣その他国務大臣として憲法擁護義務のある者が、信教の自由の保障の趣旨から、国の宗教活動を禁止した日本国憲法20条3項に違反すると指摘されている参拝をすることは厳に慎むべきである」と総理や閣僚の公式参拝を『憲法違反』なので行わないよう警鐘を鳴らしている。

 日本共産党は機関誌赤旗電子版で22日「宗教施設への(自衛隊)部隊参拝を禁じた事務次官通達(1974年)に違反する部隊単位での同神社参拝への批判が強まっているさなかの首相の真榊奉納や閣僚の参拝は、政教分離を定めた憲法への違反に加え、最高指揮官である首相が、自衛官に異常な歴史観を植え付けかねないなどの重大な問題をはらんでいる」と提起した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101445 誤解招く行動避けなければならない 木原防衛相 http://economic.jp/?p=100541 文科相 17日から靖国例大祭知りませんでした http://economic.jp/?p=100138 閣僚らの靖国参拝に遺憾も日韓親密化へ動き進む 政治・行政 Tue, 23 Apr 2024 06:54:35 +0900
2024年の紫外線シーズン突入! 今人気急上昇中の、日本初のUVコスメとは? http://economic.jp/?p=101847 桜の時期が過ぎ、日差しの強い日が増えてきた。日中は半袖で過ごしている人も多いだろう。日焼けや紫外線には十分注意したい季節だ。

 日本気象協会では、紫外線が強くなり始めた3月から紫外線対策を呼び掛けており、同協会が運営する天気予報専門メディア「tenki.jp」内に3月4日から特設ページ「紫外線準備 前線2024」を設け、紫外線の情報や、その時々のライフスタイルに合わせた様々な紫外線対策の方法などを紹介している。また、同協会では今後、ユニクロや花王など、紫外線対策に積極的な企業とも連携を図り、同社らの商品を使ったより具体的な紫外線対策方法なども特設ページ上で紹介していくとしている。

 また、紫外線の話題に伴って、化粧品売り場やドラッグストア、通販サイトなどでもUVコスメの売り場が拡張され、販売数を伸ばしているようだ。その中でも、特に注目を集めている商品をいくつか紹介したい。

 まず一つめは、株式会社山田養蜂場 アピセラピーコスメティクスが2023 年 3 月から販売している「植物から生まれたミツバチ UV ミルク」だ。発売して間もなく品切れを起こすほど人気となったこの商品は、日焼け止めでありながら、化学合成の紫外線吸収剤や紫外線散乱剤を使用していないのが最大の特長だ。同社では、植物だけが持つ 「細胞壁」の中に含まれる「フェルラ酸」が、紫外線から肌を守る力があることに着目し、たった 0.04%しか含まれない希少なコメヌカ由来の「フェルラ酸」を活かすことで、化学合成の紫外線吸収剤はもちろん、天然ミネラルの紫外線散乱剤すらも配合しない、 ノンケミカルをさらに一歩進める日やけ止めを完成させることに成功。植物由来の紫外線カット力のみでの紫外線カットの限界 SPF10 を大きく超えSPF36  PA+++を実現した。

 化学合成の紫外線吸収剤も、紫外線散乱剤も使用していない、SPF20以上の日焼け止めにおいて日本初※1の商品だ。さらに、女王蜂の若さの秘密ともいわれ、自然界では主にローヤルゼリーにしか含まれない、特長成分のデセン酸を初めて規格化した独自開発の「デセン酸含有ローヤルゼリーエキス」や美容オイル「コメヌカオイル」を配合。なめらかにのびてベタつかず、さらりとしたエッセンスミルクのような使いごこちが評判だ。乳幼児パッチテスト済み(すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではない)。白浮きもなく、石けんで落とせるのも嬉しいところ。

 カネボウ化粧品が80年間培ってきたさまざまな処方技術の粋を結集した「クリーム イン デイ」(SPF20  PA+++)も根強い人気だ。同社が、羊水中で赤ちゃんの未熟な肌を包むクリーム状の物質「胎脂」に着想を得て独自開発したクリーム処方「ベビーソフトオイル処方」を採用した同商品は、肌の上で保湿成分をたっぷり抱え込んだ保護膜となり、長時間うるおいを持続してくれる。ファンデーション前の土台づくりはもちろん、肌止まりが良いので、化粧上地としてファンデーションの上からでもよれずになめらかになじんでくれる。同社実施のアンケートによると、使用感によるリピート購入意向は 96%と、圧倒的なリピート率を獲得している。

 また、オルビスが自社最高峰の日焼け止めと位置付けている「リンクルブライトUVプロテクター」(SPF50  PA+++)は、大人気の有効成分「Wナイアシン」ももちろん配合されており、日焼け止めでありながら、コラーゲン産生を促し、シワ改善と美白も叶えてくれる。様々なコスメランキングでの受賞数が33冠という、大人気商品だ。新成分が配合されたことで、かすかに薬草のような匂いがするが、価格や使い心地を維持するために、あえて原料由来のにおいを消す香りづけは行っていないことも、同社のこだわりのポイントだという。

 日焼け止めは、もはや一年を通して使うものになりつつある。それだけに肌に与える影響も大きくなる。紫外線は防いでも、安価な商品で肌トラブルを起こしてしまうようなことがあれば本末転倒だ。UVコスメを選ぶときは、なるべく肌に負担をかけない自然由来の原料のものや、化学薬品が使われていないもの、そして自分の肌にあったものをコスパよりも優先して選ぶようにしてもらいたい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN_0210_23.jpg 日焼けや紫外線には十分注意したい季節だ。 http://economic.jp/?p=101792 酒粕由来のUVコスメ? 急回復のUVコスメ市場で今年注目の商品は? http://economic.jp/?p=101557 紫外線シーズンに向け、多機能なUV対策コスメが続々登場。今年の売れ筋商品は? http://economic.jp/?p=99847 UV対策最前線。アフターコロナの夏に注目の最新UVコスメは? 経済 Tue, 23 Apr 2024 06:50:27 +0900
安保技術研究推進制度に応募しないで 学者ら http://economic.jp/?p=101844  防衛装備庁が5月14日まで公募中の「安全保障技術研究推進制度」に応募しないよう学者らでつくる軍学共同反対連絡会幹事会が全国の国公私立大学に呼びかけている。応募することは「平和と人類幸福のために研究し軍事研究は行わないという大学の理念を放棄する」重大問題としている。

 経済安全保障政策で研究者を軍事技術開発に動員する体制が整えられつつあると警鐘を鳴らしてきた東北大学名誉教授の井原聰名誉教授は「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律案」が成立すれば安全保障技術研究推進制度の研究も特定秘密に指定される可能性があり、市民の目の届かないところで「核兵器のようなモンスターを出現させることにもなりかねない」と強く警鐘を鳴らす。

 2017年に日本学術会議も安全保障技術研究推進制度について「軍事費を原資に将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募・審査が行われ、外部の専門家でなく防衛装備庁職員が研究中の進捗管理を行うなど、政府による研究への介入が著しく、問題が多い」と問題点を提起してきた。

 しかし大学の研究費が圧迫する中、軍事研究費は大幅に増額され、大阪公立大学や北海道大学、熊本大学などの応募が採択されるなど、応募大学は23年は23件と22年に比べ倍増している。

 軍学共同反対連絡会幹事会は「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律案が制定されれば安全保障技術研究推進制度による研究も、研究者の身元調査や研究交流や研究成果公表などで学問の自由の制限がなされないという保証がない」と問題提起した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/en0108_05.jpg 防衛装備庁が5月14日まで公募中の「安全保障技術研究推進制度」に応募しないよう学者らでつくる軍学共同反対連絡会幹事会が全国の国公私立大学に呼びかけている http://economic.jp/?p=101820 セキュリティ・クリアランス対象 多くても数千人 http://economic.jp/?p=101806 秘密の恣意的拡大は報道の自由侵すと廃案要求 http://economic.jp/?p=101775 重要経済安保情報保護法案が衆院を通過 政治・行政 Tue, 23 Apr 2024 06:46:19 +0900
社会課題解決に向け新技術の社会実装加速と総理 http://economic.jp/?p=101842  岸田文雄総理は19日の経済財政諮問会議で「少子高齢化・人口減少を克服し、国民が豊かさと幸せを実感できる経済社会を構築するための方策を本年の骨太の方針に盛り込んでいく」とし「地域活力の創生、グローバル、エネルギー分野の各課題について骨太方針に向けた施策の具体化を進めていくよう」関係閣僚に指示した。

 岸田総理は「スタートアップも活用し、我が国の社会課題の解決に向けた新技術の社会実装を加速させることが鍵となる」と強調した。

 この日は地域活力の創生、グローバル対応とエネルギーについて議論した。岸田総理は「地域間・施策間連携の推進や規制・制度改革、デジタル田園都市国家構想交付金による地方創生の取組みへの支援の重点化により、先端技術の社会実装等を進める地域の先駆的な取組みを後押しし、自律的な地域経済の創出を図っていく」と述べた。

 また「広域的な都市圏のコンパクト化、まちづくり計画とインフラ老朽化対策の連携や地域の防災力強化に向けたデジタル技術の活用等も進める」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101833 国民年金保険料納付期間5年延長は「試算」総理 http://economic.jp/?p=101829 可能な限り早期に法改正案示す 政治改革で総理 http://economic.jp/?p=101826 制作サイドに収益還元するビジネスモデル構築へ 経済 Tue, 23 Apr 2024 06:43:45 +0900
GWはアートに過ごす! 連休に日本文化を堪能できる、穴場の私立美術館 http://economic.jp/?p=101839  2024年のゴールデンウィーク(以下GW)の人出は、かなり変則的になりそうだ。暦通りでいくと、4月27日~29日の3連休の後、3日間空いて、5月3日の憲法記念日から、6日の子供の日の振替休日まで飛び石の4連休となるが、4月30日~5月2日も3日間の休暇をとって、最大10連休にする人も多いと予想されている。

 JTBが4月4日に発表した2024年GWの旅行動向の見通しによると、国内旅行の旅行者数は、株価高騰の好条件がある一方で、物価高騰の影響もあり前年並みと予想しており、平均旅行費用は物価高で上昇傾向にあるとみている。また、行先は前年に比べ分散傾向にあるが、近場がやや多くなりそうだ。海外旅行に関しては、コロナ禍の反動もあり、前年比167.7%となる52万人と予想しているものの、高い旅行意欲に反して、円安や旅行費用の高騰が大きく影響し、アジアを中心とした近場への渡航に人気が集中すると見ている。

 それでも、どこに出掛けても混雑してしまうのがGWだ。特にテーマパークやレジャー施設などは、インバウンド観光客も加わって、人で溢れかえることだろう。近場のショッピングモールやアウトレットモールなども同様で、家族連れを中心に大混雑や大渋滞が予想される。そこでお勧めしたいのが、近場にある私立の美術館だ。

 例えば、関西にある「白鶴美術館」などがお勧めだ。同館は、灘五郷の老舗酒蔵・白鶴酒造の私設美術館で、昭和6 (1931)年に白鶴酒造七代嘉納治兵衛の寄贈品五百点をもとに設立されて以来、東洋古美術の優品を収蔵する美術館として、春・秋二回の展示を軸に活動を続けており、今年でちょうど開館90周年を迎える。現在開催中の「開館九〇周年記念展」では、同館が所蔵する中国美術コレクションより50点の名品を展示している。殷時代に作られた祭祀用の盛酒器「饕餮夔龍文方卣(とうてつきりゅうもんほうゆう)」や、整然と反復される唐草文と個々に異なる動植物文の文様帯が印象的な、唐時代の鍍金龍池鴛鴦双魚文銀洗(ときんりゅうちえんおうそうぎょもんぎんせん)などの12の重要文化財をはじめ、仏教美術など、いずれも他では見られない貴重な作品ばかりだ。ぜひ、この機会に足を運んで、圧巻の造形美を鑑賞してほしい。

 関東では、東京都港区虎ノ門の「大倉集古館」がある。同館は、明治・大正時代の実業家・大倉喜八郎が自邸内に開館した大倉美術館を前身とし、大正6年(1917)に財団法人化された、現存する日本最古の私立美術館だ。館内には、喜八郎が生涯をかけて蒐集した日本・東洋各地域の古美術品と、跡を継いだ嫡子喜七郎が蒐集した日本の近代絵画などを中心に、国宝3件、重要文化財13件及び重要美術品44件を含む美術品約2500件を収蔵されている。現在、6月9日までの期間で特別展「浮世絵の別嬪(べっぴん)さん―歌麿、北斎が描いた春画とともに」が開催中だ。この特別展では、浮世絵の中でも、版画ではなく、絵画作品である肉筆浮世絵に焦点をあて、17世紀の初期風俗画と岩佐又兵衛の作品から、菱川師宣、喜多川歌麿や葛飾北斎など、現代でも人気の浮世絵師の作品を経て、幕末までをたどっている。特筆すべきは新発見された喜多川歌麿の肉筆美人画「蛍狩り美人図」(絹本著色 個人蔵)で、こちらは本邦初公開となっている。

 これら私立の美術館は、所蔵品や展示品もさることながら、美術館の建物自体や庭なども見どころだ。今年のGWは、歴史ある美しい建物の中で、黄金にも勝るとも劣らない美術品を堪能してはいかがだろうか。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/c4848a86360d1a3295fa6887f48f4bca.jpg 今年でちょうど開館90周年を迎える「白鶴美術館」 http://economic.jp/?p=99372 GW明けの五月病に要注意! 朝の「ある習慣」で、ちょっと気持ちがラクになる? http://economic.jp/?p=99282 最大9連休も! GWや夏休みには快適な「フェリー旅」が人気の兆し http://economic.jp/?p=96465 3年ぶりの規制なしGWで人出が大幅増! アフターコロナに旅したいのはドコ? 経済 Sun, 21 Apr 2024 10:09:44 +0900
生物多様性の“レース”? F1元世界チャンピオンが仕掛ける「昆虫ホテル」が岡山に http://economic.jp/?p=101836 生物多様性の保全は地球環境だけでなく、経済活動にとっても非常に重要な役割がある。あらゆる事業活動は、生物多様性による自然の恵みに依存して成り立っているといっても過言ではないからだ。すべての事業者が日常的に使用している紙一枚を見てみても、自然から供給されているものであり、木が失われればコピー用紙一枚すら作ることが困難になるだろう。実際、世界のGDP総額の約55%以上が自然生態系に依存して生み出されているといわれている。ところが、世界145カ国が加盟する政府間組織「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム」(IPBES)の調査報告によると、現在、人間の活動が原因で100万種もの生物が絶滅の危機に瀕しており、これらの環境破壊が世界に与える損失は年間2兆〜5兆ドルにも上るという。

絶滅の危機にさらされているのは、大型の動植物や珍しい生物だけではない。例えば、無数に存在しているように思える昆虫たちも、環境破壊や地球温暖化で生息環境が急速に失われていることによって、半数近い昆虫種が減少傾向にあるという。植物の受粉を担い、動物の排泄物や死骸を分解してくれる昆虫がいなくなれば、森は失われ、水は枯れ、砂漠が広がることになるだろう。一度絶滅してしまうと、二度と取り戻すことはできない。致命的な崩壊が始まる前に、一刻も早く食い止める必要がある。そのためにはまず、生物多様性への関心をもっと高めることが重要だ。

 そんな中、生物多様性の大切さに気付いた著名人たちも、啓発活動に乗り出している。

 例えば、2010年~2013年に4度のF1世界チャンピオンに輝いた、セバスチャン・ベッテル氏もその一人だ。ベッテル氏は、生物多様性への関心を高めることを目的に、「Buzzin’ Corner」プロジェクトを2023年9月に立ち上げている。

 「buzz」という単語は日本語の「ブンブン」と同じで蜂の羽音を表す言葉だが、それ以外にも日本でも「バズる」でおなじみの、「ざわめき」という意味もある。ベッテル氏曰く「生物多様性に関する“レース”」というこの「Buzzin’ Corner」プロジェクトは、蜂などの昆虫の新しい生息地となる昆虫用のホテルをサーキットのコーナーに設置することで、生物多様性の損失に対する認知を高めようとする活動だ。鈴鹿サーキットに設置された11基の昆虫ホテル(Bee Hotel)を皮切りに、他のサーキットでも同様の活動を広めていくとしている。

 また、F1のファンだけでなく、より多くの人に知ってもらい、生物多様性について研究できるようにするため、ベッテル氏は国際環境NGOグリーンピースを通して昆虫ホテルの寄贈先を探していた。そして今年3月、岡山県苫田郡の「山田養蜂場」に鈴鹿サーキットにある11基の内の8基が寄贈され、同社のグループ会社である「山田みつばち農園」に設置された。同社は養蜂業を営みながら、これまで植樹などの自然環境保護活動を積極的に行ってきたことでも知られている。

 ミツバチは昆虫の中でも特に多くの植物の受粉に関わり、農作物作りに貢献する生物だ。また、ミツバチ自身も環境指標生物であり、ミツバチが生息していることは良好な自然環境の証拠でもある。ベッテル氏のBuzzin’ Cornerプロジェクトや、山田養蜂場のような活動がバズって、環境保全の意識が高まることを期待したい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/f3ef22d153098f6df5337e4d47b5f1b9.jpg 生物多様性の保全は地球環境だけでなく、経済活動にとっても非常に重要な役割がある http://economic.jp/?p=101650 全国植樹祭が5月に岡山で開催! 同県では4月からサテライトイベントも http://economic.jp/?p=99787 中学生も委員に未来世代委員会を創設 立憲 http://economic.jp/?p=99646 原発事故遺伝的影響「高い」認識者20%以下に その他 Sun, 21 Apr 2024 10:06:47 +0900
国民年金保険料納付期間5年延長は「試算」総理 http://economic.jp/?p=101833  岸田文雄総理は18日の衆院本会議で国民年金保険料納付期間を現行の20歳から60歳までの40年間を、5年間延長し、65歳までとする試算(財政検証)について、総理の意思かと質され「私の意思が反映されているものではない」とするとともに「試算だ」とした。

 岸田総理は「16日に厚生労働省社会保障審議会年金部会で議論いただいたのは次期年金制度改正に関する参考とするためで、2019年の前回の制度改正の際と同様の試算を行うもの」と答えた。

そのうえで「次期年金制度改正の方向性について何ら予断を与えるものでもなければ、私の意思が反映されているものでもない。基礎年金の拠出期間の延長を含め、次期制度改正の内容について現時点で何ら決まっているものではない」と答えた。

 源馬氏は「年金納付期間が5年延長になれば新たに約100万円の負担増になる。国民年金保険料の65歳までの5年間延長納付は国民の義務として試算するのか、納付期間延長は岸田総理の意思なのか」と質し、岸田総理がこれに答えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/0f486c1b4d27bf6cc0b418ead604727c.jpg 総理の意思かと質され「私の意思が反映されているものではない」とするとともに「試算だ」とした http://economic.jp/?p=100447 NHK受信料 今月から地上・衛星共1割値下げ http://economic.jp/?p=99671 子ども子育て対策 異次元の財源捻出策必要に http://economic.jp/?p=98869 滞納に強制徴収、納付督励姿勢が顕著 年金機構 経済 Sun, 21 Apr 2024 10:02:44 +0900
東アジア平和構築に思想信条超えて提言と志位氏 http://economic.jp/?p=101831  日本共産党の志位和夫議長は「東アジアの平和構築への提言―ASEANと協力して」と題した講演を衆議院第1議員会館で17日行った。会場には21か国の駐日大使館から大使や公使らが参加し耳を傾けた。

 志位氏は「北東アジア各国で友好協力条約締結を目指す考えを示し「日中関係の前向き打開、朝鮮半島問題の平和的解決、歴史問題などを対話によって一つひとつ解決し、北東アジア規模での友好協力条約締結をめざしたい。外交の可能性をトコトン追求することが重要」と呼びかけた。

 志位氏は今回の提言について「日本共産党自身は日米軍事同盟を国民多数の合意で解消して、非同盟・中立、独立の日本をつくることを綱領の大方針に掲げているが、今回の提言をまとめるにあたっては軍事同盟が存在する下でも、緊急に実現すべき内容のものとした。つまり軍事同盟に対し賛成・反対の立場の違いを超えて、思想・信条の違い、政治的・イデオロギー的な立場の違い超えて、実現のために広く力を合わせていける内容にまとめあげた」と呼びかけた。

 志位氏は党が示した外交ビジョン(いま日本がやるべきは軍事的対応の強化ではなく、ASEAN諸国と手を携え、「ASEANインド太平洋構想」(AOIP)の実現を共通の目標にすえ、すでにつくられている東アジアサミットを活用・発展させて、東アジアを戦争の心配のない地域にしていくための憲法9条を生かした外交である)の実現を目指した内外での行動をすすめていくことをアピールし具体的提案を示した。

 また志位氏は「ウクライナは明日の東アジアと主張し、この問題を大軍拡の口実に利用する動きがあるが、排他的枠組みによる対抗と分断に陥るのでなく、ASEANが現に実践しているように、地域のすべての国を包み込む包摂的な平和の枠組みを安全保障の第一にすえて発展させることが重要だ」と呼びかけた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101799 【コラム】日米同盟前例ない高みも距離感と慎重さ意識を http://economic.jp/?p=101730 裏金議員全員を議員辞職させるべき 共感1万超 http://economic.jp/?p=101703 自民党も政党交付金申請 税金160億円受給へ 政治・行政 Sun, 21 Apr 2024 10:00:34 +0900
可能な限り早期に法改正案示す 政治改革で総理 http://economic.jp/?p=101829  自民党の派閥の政治資金パーティーでの裏金事件を受けた政治資金規正法の改正に関する自民党内から漏れ聞こえる公選法に規定する「連座制」導入や企業団体献金禁止への否定的な発言報道などを受け、立憲民主党の泉健太代表は18日開いた「次の内閣」閣議で「軒並み先送りされた」と強くけん制した。

 泉氏は「裏金問題を起こし、処分もうやむやのまま、全く期待できないと国民の皆さんに伝えなければいけない」と自民党の政治改革姿勢を問題視。泉氏は「改革案を出すという触れ込みだけで補欠選挙を戦おうとしている」とも批難した。

 立憲民主党の源馬謙太郎衆院議員は同日の衆院本会議でこの問題を取り上げ「自民党から政治改革についてはまだ出されていない。本気で取り組むつもりがないという表れではないのか。もう4月も終わる。日本の国会で拍手が欲しいなら、今こそリーダーシップを発揮し、すぐにでも自民党の政治改革案を出してください。今月中に提出してください」と求めた。

 岸田文雄総理は「国民の信頼回復のための政治改革については党則などの改正など自民党単独で可能なものは速やかに実行に移してきた。法改正を伴う制度面の改革についても、厳格な責任体制の確立や政治資金の透明性確保のため、私の指示の下、議員本人の責任の強化、デジタル化の推進を内容とする政治資金規正法改正について党として制度の詳細を詰め、考え方を整理してきたところであり、今国会での政治資金規正法改正に向けて公明党とも協議を開始している」と答弁。

そのうえで「与党での協議も経ながら、我が党としての改正案を責任持って取りまとめ、今国会での法改正を実現するべく、可能な限り早期に改正案を示す」と答えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101824 岸田総理は企業の範となる政府トップとして失格 http://economic.jp/?p=101815 衆議院補選 東京9人乱立、島根与野党一騎打ち http://economic.jp/?p=101785 政治とカネ巡り衆議院に政治改革特別委を設置 政治・行政 Sun, 21 Apr 2024 09:58:01 +0900
制作サイドに収益還元するビジネスモデル構築へ http://economic.jp/?p=101826  岸田文雄総理は17日開いた新しい資本主義実現会議でアニメ・映画・音楽・ゲーム・漫画・放送番組といったコンテンツ産業活性化戦略で「制作現場の労働環境や賃金の支払といった側面でクリエイターが安心して持続的に働くことができる環境が未整備」とし「我が国のクリエイター個人の創造性が最大限発揮される環境を整備する必要がある」と強調。

 そのため「公正取引委員会協力の下、契約を適正化するため、実態調査を行い、結果を踏まえて優越的地位の濫用を防止し、それに反する行為は独占禁止法に抵触するおそれがあることを示す指針の作成を図る」とした。

 岸田総理は「官民の取組みにより、制作サイドに収益を還元するビジネスモデルを構築する」と語った。

 また海外展開を促進するとし「国際見本市や国際映画祭における出展機能や海外への進出に際しての制作会社に対するビジネス展開支援の抜本強化、若い人に対する留学支援や国内での学びの場の整備などを実施する」と述べた。

 政府資料によるとコンテンツ市場規模は、日本は12兆9000億円とアメリカ(57兆3000億円)中国(27兆2000億円)についで世界3位。

 2022年の日本コンテンツの海外売上(輸出額)は4兆6900億円(音楽を除く)で石油・化学産業(1兆5000億円)の3倍以上。半導体産業(5兆7000億円)や鉄鋼産業(5兆1000億円)に迫る勢い。音楽を除き、ジャンル別では輸出額59%はゲーム。次いでアニメ31%、出版7%、映画・テレビ3%とゲームが圧倒的なシェアを占めた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/f6f154f84b6097d427406543220465c8.jpg 2022年の日本コンテンツの海外売上(輸出額)は4兆6900億円(音楽を除く)で石油・化学産業(1兆5000億円)の3倍以上 http://economic.jp/?p=101677 事業継承や再構築へ買収と合併促す考え 総理 http://economic.jp/?p=101487 メンバーシップ型からジョブ型人事促す 総理 http://economic.jp/?p=101119 大袈裟なこと言う時は中身空っぽと総理を批判 経済 Fri, 19 Apr 2024 06:22:04 +0900
岸田総理は企業の範となる政府トップとして失格 http://economic.jp/?p=101824  立憲民主党の長妻昭政調会長は18日の記者会見で、自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題に対する岸田文雄自民党総裁(総理)の問題解明姿勢に「民間企業の範となる政府トップとしては失格」と断じた。

 長妻氏は国会審議で同党の杉尾議員が岸田総理に森元総理との聴き取りについて質した際に「やりとりの内容は明らかにしないという前提で行った」などとして内容を公表しなかったことに関して「総理は火の玉になって徹底的に実態解明すると言っていたにも関わらず、聞いた内容も言えないなど、ありえないことだ。民間企業で不祥事を起こした企業のトップが(問題を起こした)キーマンに自ら電話でちょっちょっと調査して、関与ありませんでしたというようなことをしたら大バッシングを受けると思う。民間企業の範となる政府トップとしては失格と言わざるを得ない」と問題提起した。

 長妻氏は「実態解明に本気で取り組んでほしい」と改めて求めると共に、真相解明には虚偽答弁すれば偽証罪に問える「証人喚問」が必要と下村博文元文科大臣ら裏金問題解明へのキーマンといえる議員らへの証人喚問を求めていく考えを示した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101815 衆議院補選 東京9人乱立、島根与野党一騎打ち http://economic.jp/?p=101785 政治とカネ巡り衆議院に政治改革特別委を設置 http://economic.jp/?p=101746 処分内容は党紀委員会で厳正公平議論の結と総理 政治・行政 Fri, 19 Apr 2024 06:19:31 +0900
30年のインバウンド6000万人目指すと総理 http://economic.jp/?p=101822  岸田文雄総理は17日開いた観光立国推進閣僚会議で「2030年インバウンド6000万人、消費額15兆円を目指して新しいインバウンド戦略を推進する」と語った。

 岸田総理は「コロナ後、インバウンドが急速に回復、統計では3月過去最高の308万人、消費額も3四半期連続でコロナ前を超えた。このペースで進めば24年は25年目標を前倒しし、訪日客数・消費額共に過去最高を達成できる見通しだ」と述べた。

 そのうえで、地方誘客の柱として地方11のモデル観光地への重点的な支援を指示したほか、オーバーツーリズムの未然防止と抑制対策の強化への取組みを関係閣僚に求めた。

 また「24年は日米観光交流年、25年は大阪・関西万博、27年は横浜国際園芸博の年。さらに東京2025世界陸上、アジア競技大会愛知・名古屋2026、ワールドマスターズゲーム2027関西など国際大会も控える」とし「北米、東南アジア、中米、中東などの新たな市場を意識しながらビジネス、学術研究も含めインバウンド需要を拡大するよう」指示した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101626 北陸エリアを日本有数の観光地域にと総理 http://economic.jp/?p=101563 能登半島地震から2カ月。被災地域の現状と、広がる支援の輪 http://economic.jp/?p=101512 アンチエイジング化粧品市場の最前線。注目の独自成分も続々と 経済 Fri, 19 Apr 2024 06:17:29 +0900
セキュリティ・クリアランス対象 多くても数千人 http://economic.jp/?p=101820  高市早苗経済安全保障担当大臣は17日開かれた参院本会議での重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律案に絡む「セキュリティ・クリアランス制度」の導入に伴う適正評価対象人数について「多く見積もって数千人程度」と答えた。

 高市大臣は「多く見積もって数千人程度で、数万人という単位にはならない」と答弁。算定について「大胆な仮定を重ねながら試算した」とし「数千人程度になり、数万人にはならない。経済安全保障分野は変化が早く、時の経過と共に増減することもあり得る」と答えるとともに「将来の適正評価の対象人数を答えることは困難には変わりない」としたうえで「目安となる数字は大きく変動することはないと認識」している旨を答えた。

 立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員の質問に答えた。杉尾氏は「今回の新制度は最終的にどれだけの規模を想定しているのか」などを質した。また民間人が調査されることになることからプライバシーが侵害される恐れがあるとして、適性評価を行う調査機関による「権限の濫用」を防ぎ、人権を最大限保障すると共に収集した個人情報の管理の厳格化、調査拒否を理由とする配置転換など労働者への不利益な取り扱いを禁止する事など法案審議の過程でルール作りをと求めた。

 岸田文雄総理は「法案では法律の適用にあたっては、これを拡張して解釈し国民の基本的人権を侵害してはならないと規定。担保されるようしっかり対応していく」と答弁した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=98814 セキュリティ・クリアランスで有識者会議設置へ 政治・行政 Thu, 18 Apr 2024 06:50:07 +0900
代表取締役などの住所非表示措置で注意呼びかけ http://economic.jp/?p=101818  商業登記規則等の一部省令の改正で10月1日から一定要件の下、株式会社の代表取締役、代表執行役又は代表清算人の住所の一部を登記事項証明書や登記事項要約書、登記情報提供サービスに表示しない措置が取られる。

 このため法務省は代表取締役等住所非表示措置が講じられた場合に登記事項証明書等によって会社代表者の住所を証明することができないこととなるため、金融機関から融資を受けるに当たって不都合が生じたり、不動産取引等に当たって必要な書類(会社の印鑑証明書等)が増えたりするなど一定の支障が生じることが想定される、として住所非表示措置の申出をする前に、このような影響があり得ることについて、慎重かつ十分な検討をお願いすると呼びかけている。

 また代表取締役等住所非表示措置が講じられた場合も会社法に規定する登記義務が免除されるわけではないため、代表取締役等の住所に変更が生じた場合には、その旨の登記の申請をする必要がある、としている。(編集担当:森高龍二)

]]>
経済 Thu, 18 Apr 2024 06:49:08 +0900
衆議院補選 東京9人乱立、島根与野党一騎打ち http://economic.jp/?p=101815  東京15区をはじめ島根1区、長崎3区で16日、衆議院議員補選が告示された。28日投開票される。選挙結果は総選挙の日程や岸田総理の党内統率力にも影響する。

東京15区は柿沢未途元衆議院議員が東京都江東区長選をめぐり公選法違反(買収など)で起訴され、2月に議員辞職したのに伴うもの。9人が立候補した。自民党は候補を立てなかった。

 届け出順に諸派新人の弁護士・福永活也氏(43)、無所属新人で国民民主党・都民ファーストの会が推薦する乙武洋匡氏(48)、参政党新人で看護師の吉川里奈氏(36)、無所属で元衆院議員の秋元司氏(52)、日本維新の会新人で教育無償化を実現する会推薦の元会社員・金沢結衣氏(33)、諸派新人で会社経営の根本良輔氏(29)、立憲民主党新人で元江東区議会議員の酒井菜摘氏(37)、諸派新人の大学客員教授の飯山陽氏(48)、無所属新人で前参議院議員の須藤元気氏(46)。

 一方、島根1区は細川博之前衆院議長が体調不良で辞職、昨年11月に逝去したのに伴うもの。自民党新人で公明党推薦の元財務省職員・錦織功政氏(55)と立憲民主党の元国会議員・亀井亜紀子氏(58)の与野党一騎打ちの構図になった。

 長崎3区は自民党派閥政治資金パーティー裏金事件を巡り政治資金規正法違反(虚偽記載)で略式起訴された谷川弥一衆院議員が1月に辞職したのに伴うもの。こちらは立憲民主党の前衆院議員で社民党推薦・山田勝彦氏(44)と日本維新の会新人で教育無償化を実現する会推薦の学習塾経営・井上翔一朗氏(40)が立候補、野党同士の一騎打ちになった。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN-a_0361.jpg 東京15区をはじめ島根1区、長崎3区で16日、衆議院議員補選が告示された http://economic.jp/?p=101743 国民が選挙で岸田総理を処分するしかない 泉氏 http://economic.jp/?p=101730 裏金議員全員を議員辞職させるべき 共感1万超 http://economic.jp/?p=101728 今後は1人の国会議員として活動と世耕氏が離党 政治・行政 Wed, 17 Apr 2024 07:03:22 +0900
日韓緊密な協力・今ほど必要とされることはない http://economic.jp/?p=101813  林芳正官房長官は16日、日韓関係について「韓国は国際社会の様々な課題対応に日本のパートナーとして協力していくべき重要な隣国」と強調するとともに「インド太平洋の厳しい安全保障環境を踏まえると日韓の緊密な協力が今ほど必要とされることはない」と語った。

 また「日韓関係の改善が軌道に乗る中で2023年は首脳間・外相間の意思疎通において、地域の平和と安定の確保という共通の利益に加え、様々な国際条理の課題についても取り上げられ、グローバルな課題に対する両国の連携も一層強化していくことを確認している」とこれまでにない関係性を構築しつつある旨を語った。

 一方、韓国外交部や独島を行政区に入れ実効支配している慶尚北道(キョンサンブクト)が竹島(韓国は独島としている)は日本固有の領土と2024年版外交青書で明記していることに16日「即時撤回を求める」と抗議したことについて、林官房長官は「日本の一貫した立場に基づき、受け入れられない旨を反論した」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101370 サインしたか、してないか記憶がないって・・ http://economic.jp/?p=100746 APEC首脳会談は日本の立場発信の場にと総理 http://economic.jp/?p=100514 経団連 与党政策高く評価も一体感浮き彫り 政治・行政 Wed, 17 Apr 2024 07:00:20 +0900
自転車乗車での携帯電話、右側通行等に反則金 http://economic.jp/?p=101811  信号無視や一時不停止、携帯電話を使用しながらの運転など悪質な自転車運転行為(交通違反)に「青切符」(反則金)を科すことなどを盛り込んだ「道交法・車庫法改正案」が衆議院内閣委員会で、全会一致で15日までに可決した。

 法案は今国会で可決、成立する見込み。反則金の対象は16歳以上の者で、5000円から1万2000円程度になる。対象行為は約115種となる見込み。成立すれば2年以内に施行される。

 スマートフォンや携帯電話を使用しながら自転車運転した場合の反則金は1万2000円、信号無視は6000円、一時不停止5000円、右側通行・歩道通行6000円、横断歩道での歩行者妨害6000円など。

 こうした反則金を設けるに至った背景にはルール厳守の実効性をあげることがある。自転車が関係する事故で死亡事故や重傷事故発生原因の7割以上が自転車利用者側による違反行為にあったことが警察庁データでも裏付けられている。特に東京都心など都会での事故が多い。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=98873 充電機器15万基設置へガイドライン意見受付中 http://economic.jp/?p=95092 道路交通法を巡るクルマ運転者に新しい罰則規定と課題とは 政治・行政 Wed, 17 Apr 2024 06:58:20 +0900
秘密の恣意的拡大は報道の自由侵すと廃案要求 http://economic.jp/?p=101806  日本新聞労働組合連合(新聞労連)は経済安全保障上の重要情報を扱う民間事業者を身辺調査するセキュリティー・クリアランス(適正評価)制度を導入する「重要経済安保情報保護・活用法案」は調査対象が民間人に大幅に広がり、秘密範囲も拡大するとし「プライバシー侵害だけでなく、公益性のある情報を明らかにした記者や市民が刑事責任を問われる懸念は拭えない。市民の知る権利の制限や報道の自由の萎縮につながりかねない」として廃案にするよう求める声明を15日発表した。

 法案はすでに衆議院で可決、審議は参議院に移っている。新聞労連は「特定秘密保護法は、政府が指定できる特定秘密を漏洩すると日本の安全保障に著しい支障の恐れがある防衛、外交、スパイ防止、テロ防止の4分野に限り、適正評価の対象も情報を扱う公務員が中心だった。

 しかし、今回の新法案(「サイバー」「規制制度」「調査・分析・研究開発」「国際協力」の4分野を対象とする法案)は「適正評価の対象者が防衛産業以外の幅広い民間事業者や大学を含む研究者にまで拡大。漏洩すると安全保障に支障の恐れがある情報を政府が重要経済安保情報に指定できるようになり、政府が恣意的に秘密の範囲を指定できると強い批判を受けた特定秘密保護法より一層、規制対象になる情報の定義があいまいになる懸念が強まる」と指摘し、深刻な問題を含んだ法案であると提起している。

 新聞労連は「セキュリティー・クリアランス制度の調査範囲は、国籍、家族情報、犯罪歴、飲酒歴、精神疾患の有無にも及ぶ。調査には本人の同意が必要とされているが、従業員が業務に関連して情報を漏らした場合は企業にも罰金を科されるため、同意しなかった場合には懲戒処分や配置転換などの不利益な取り扱いも懸念される。労働者保護の観点からも重大な問題があり、内心の自由や表現の自由を侵す危険な法案」と警鐘を鳴らして、参議院で問題点を徹底的に明るみにすることを求める、と訴えている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN-a_0321.jpg 法案はすでに衆議院で可決、審議は参議院に移っている http://economic.jp/?p=101775 重要経済安保情報保護法案が衆院を通過 経済 Tue, 16 Apr 2024 06:29:57 +0900
全方向に米の使いパシリにされる流れと大石氏 http://economic.jp/?p=101804  れいわ新選組の大石あきこ共同代表が岸田文雄総理の米国議会での演説内容にエックスで「めまいしかない」「全方向にアメリカの使いパシリにされるこの流れ。本真にこわい」と15日までに発信した。

 大石氏は「もうこの岸田総理演説のヤバさよ… めまいしかない」と発信。岸田総理が 「なすべきことをする準備はできている」「米国は独りではありません」などと演説したことに「何をいっとるんや何を・・・」「軍事的・経済的、全方向にアメリカの使いパシリにされるこの流れ。ほんまにこわい」と書き込んだ。

 総理演説の中でも「ほぼ独力で国際秩序を維持してきた米国。そこで孤独感や疲弊を感じている米国の国民の皆様に、私は語りかけたいのです。そのような希望を1人双肩に背負うことがいかなる重荷であるのか、私は理解しています。世界は米国のリーダーシップを当てにしていますが、米国は、助けもなく、たった1人で、国際秩序を守ることを強いられる理由はありません。もちろん、米国のリーダーシップは必要不可欠です」

 「自由と民主主義という名の宇宙船で、日本は米国の仲間の船員であることを誇りに思います。共にデッキに立ち、任務に従事し、そして、成すべきことをする、その準備はできています。日本は既に、米国と肩を組んで共に立ち上がっています。米国は独りではありません。日本は米国と共にあります」との演説に危うさを感じたとしている。

 国会で、大石氏が危惧する点を追及することが、今回の日米首脳会談、米国議会での総理演説の意義を明確にするとともに、課題を含め国民への理解が深まることになろう。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101799 【コラム】日米同盟前例ない高みも距離感と慎重さ意識を http://economic.jp/?p=101797 日本国民は自由存続を確かな物へ米国と共にある http://economic.jp/?p=101795 米国のリーダーシップ必要不可欠と米議会で総理 政治・行政 Tue, 16 Apr 2024 06:27:32 +0900
イランの攻撃鎮静化へあらゆる努力する 総理 http://economic.jp/?p=101802  岸田文雄総理は14日、G7首脳テレビ会議に出席し、イランのイスラエルへの攻撃に「更なる緊張の高まりを防ぐべく、国際社会全体として当事者に対し事態の沈静化と自制を強く働きかけていくべき」と強調するとともに「G7としてそうした議論を主導していくことが重要、日本としてもあらゆる外交努力を行っていく」考えを述べた。

 外務省によると、岸田総理は「様々な働きかけにもかかわらず、イランがイスラエルに対する攻撃を行ったことは現在の中東情勢を更に悪化させるものであり、今般の攻撃を深く懸念し、このようなエスカレーションを強く非難する」と日本の立場を説明したとしている。

 また「自国民の保護や退避について現地情勢等について緊密に情報共有しつつ、G7でよく連携して対応していきたい」考えを伝えたとしている。

 会議は14日午後11時から約45分間。G7議長国イタリアのジョルジャ・メローニ首相の主催で開かれた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101799 【コラム】日米同盟前例ない高みも距離感と慎重さ意識を http://economic.jp/?p=101797 日本国民は自由存続を確かな物へ米国と共にある http://economic.jp/?p=101795 米国のリーダーシップ必要不可欠と米議会で総理 政治・行政 Tue, 16 Apr 2024 06:25:37 +0900
【コラム】日米同盟前例ない高みも距離感と慎重さ意識を http://economic.jp/?p=101799  日米首脳会談後に発表された日米共同声明。「日米同盟は前例のない高みに到達した」としている。

 しかし「高み到達」の中身を慎重に、国会で点検し「米軍と自衛隊の相互運用性強化のための日米の指揮・統制枠組みの向上」の意味するところも含め、国民への説明責任が政府にある。

 政府は在日米軍司令部との連携強化のために今年度、陸海空自衛隊の一体的運用を図る「統合作戦司令部」を創設する。携強化で自衛隊が米国のアジア戦略、世界戦略で米軍指揮下に組み込まれる危険はないのか、常に自覚し、意識し、自主・独立性を維持する必要がある。

 立憲民主党の長妻昭政調会長は「地球の裏側まで日米が共同軍事作戦をとることのスタートになりはしないか」と懸念もした。そして「帰国後、大きな論争になるのではないか。私どもも抑止力の強化も重要と考えるが、安全保障のジレンマ、軍拡競争を世界に及ぼすのではないか。岸田首相に見識を問いたい」と語っている。

 日本共産党機関誌「赤旗」は日米共同声明にある「米軍と自衛隊の相互運用性強化のため、指揮・統制の枠組みを向上する」ことを明記していることから「攻撃目標を特定する情報収集能力をはじめ、圧倒的な力を持つ米軍の指揮下に自衛隊が事実上置かれることは不可避だ」と強く警鐘を鳴らす。

 林芳正官房長官は11日の記者会見でこの点に関し「米軍と自衛隊の相互運用性強化など拡大・深化していくことで一致したが、自衛隊のすべての活動は我が国の主体的判断の下、憲法や国内法令などに従って行われる」と記者団の問いに答えた。

 また「自衛隊と米軍はおのおの独立した指揮系統に従って行動している。自衛隊の統合作戦司令部が米軍の指揮統制化に入ることはない」としたうえで「これを前提に、いかに連携強化できるか、日米の調整要領について統合作戦司令部の発足後に検討していく」と懸念払しょくに努めた。実態として自衛隊が米軍と一体化することはあってはならない。

 岸田内閣はロシアのウクライナ侵略や中国の海洋進出を狙う動きを背景に日本国憲法の精神や第9条(戦争の放棄)規定を忘れたかのように、日英伊3か国共同開発の極めて殺傷能力が高い「次期戦闘機」完成品を第3国に輸出する道を開き、敵基地攻撃能力保有を是とし長距離ミサイルの装備など5年間で43兆円を投じ防衛力抜本強化を図ることを閣議決定し、「軍需産業」育成にも傾注が際立っている。

 米側は日本の防衛費GDP比2%への増額や敵基地攻撃能力保有を評価し、米軍との連携強化では今後、ミサイルの共同生産、地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)や関連部品の生産、ジェット戦闘機の共同開発へとの動きがみられる。日本国内の防衛産業という名の「軍需産業」が加速度的にすそ野を広げることになる。米国アジア戦略の「戦略コマ」にもなりかねない。

 岸田文雄総理は米国での歓迎式典で「共通の価値とコミットメントにより結びついた両国の協力はグローバルなものになり、両国関係が宇宙から深海までをカバーする広さと深さを兼ね備えたものになった」などと強調した。

 しかし、平和憲法の下で戦後、連綿と築いてきた「平和外交」が防衛装備という実力行使能力(武力)を背景にした外交に変質しつつある岸田政権の下で、米国№1のアジア戦略に織り込まれ、抜き差しならぬ状況に置かれないか、米国の先制攻撃に巻き込まれないよう、常に一定の距離感と慎重さを持ち備えることを政府には強く求めたい。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/6f48b45f1b4780b2a967cf5ae76579b3.jpg 日米首脳会談後に発表された日米共同声明。「日米同盟は前例のない高みに到達した」としている http://economic.jp/?p=101783 日米首脳会談で確認の連携強化を高評価 十倉氏 http://economic.jp/?p=101780 会社枠超えた労働移動と市場改革推進表明 総理 http://economic.jp/?p=101775 重要経済安保情報保護法案が衆院を通過 政治・行政 週末 週末_政治 Sun, 14 Apr 2024 08:31:29 +0900
日本国民は自由存続を確かな物へ米国と共にある http://economic.jp/?p=101797  岸田文雄総理は米国議会で「未来に向けて~我々のグローバル・パートナーシップ~」と題して日本時間の12日未明に演説。外務省が全文仮訳し公表した。この中で岸田総理は「中国の対外姿勢、軍事行動はこれまでにない最大の戦略的挑戦をもたらしている」と明確に表現し、世界秩序を守るうえで「米国のリーダーシップは必要不可欠」とアピールした。

 また自由・民主主義・法の支配を守るために「日本は既に米国と肩を組んで共に立ち上がっています。日本は米国と共にあります」と強調。「皆様、米国の最も親しい友人、トモダチとして、日本国民は自由の存続を確かなものにするために米国と共にあります。それは日米両国の国民にとどまらず、全ての人々のためにであります」と語った。

 岸田総理は「もしも米国の支援が無かったら、モスクワからの猛襲を受けたウクライナの希望は、どれほど前についえ去ってしまっていたことでしょう。もしも米国の存在が無かったら、インド太平洋地域はどれほど前に、より厳しい現実にさいなまれていたことでしょう」と語った。

 岸田総理は自らを「私は理想主義者であると同時に、現実主義者です」と語り「自由、民主主義、法の支配を守る。これは日本の国益です。日本国民は、これらの価値に完全にコミットしています」と続けた。

 岸田総理は「人権が抑圧された社会、政治的な自己決定権が否定された社会、デジタル技術で毎日が監視下にある社会を私は我々の子どもたちに残したくありません」ともアピールした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101783 日米首脳会談で確認の連携強化を高評価 十倉氏 http://economic.jp/?p=101780 会社枠超えた労働移動と市場改革推進表明 総理 http://economic.jp/?p=101775 重要経済安保情報保護法案が衆院を通過 政治・行政 Sun, 14 Apr 2024 08:29:58 +0900
米国のリーダーシップ必要不可欠と米議会で総理 http://economic.jp/?p=101795  岸田文雄総理は米議会での演説を終えて記者団に「米国が築き上げてきた国際秩序、これが今、新たな挑戦に直面している。あるいは自由や民主主義が世界中で脅威にさらされている、こういったことを指摘した上で、引き続き、米国のリーダーシップが必要不可欠ということ、そのために日本も共に責任を果たす覚悟があるとの思いを伝える演説をした」と述べた。

 また日米比首脳会談について「この3か国の枠組み、初めての3か国の首脳会議を開催したわけでありますが、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化するためには、同盟国、同志国の重層な連携が求められます。日本と米国、フィリピンは、この海でつながった海洋国家であり、自然なパートナーであると思っています。3か国が幅広い連携をしていくことが重要と考えています」と意義あるものになったとした。

 また経済関係に岸田総理は「日本は米国に対する世界最大の投資国で、大きな雇用を生み出している。また、産業強化だけではなく、地域社会の発展にも貢献している、さらには日米関係が世界経済をけん引していく上で双方の投資促進が大変重要ということ、こういったことについて、バイデン大統領とも一致することができた」と強調した。

 岸田総理は米議会での演説で「日本は世界最大の対米直接投資国」と語り「日本企業は約8000億ドルを投資し、米国内で約100万人の雇用を創出しています。これらは良質な雇用であり、製造業だけで50万人の雇用を生んでいます」とアピールしていた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101783 日米首脳会談で確認の連携強化を高評価 十倉氏 http://economic.jp/?p=101780 会社枠超えた労働移動と市場改革推進表明 総理 http://economic.jp/?p=101775 重要経済安保情報保護法案が衆院を通過 経済 Sun, 14 Apr 2024 08:28:06 +0900
酒粕由来のUVコスメ? 急回復のUVコスメ市場で今年注目の商品は? http://economic.jp/?p=101792 新型コロナウイルス感染症の「5類」移行に伴って外出機会が増えたことにより、化粧品市場が急速に回復しつつある中、紫外線対策を兼ねた「UVコスメ」市場は特に大きな伸びを見せている。紫外線は、シミやそばかす、シワやたるみなど、さまざまな肌トラブルを引き起こす肌の大敵だ。肌トラブルを防ぐためには、日焼け止めは欠かせない。

 日焼け止めブランド「ANESSA(アネッサ)」を展開する資生堂が3月21日に開催した戦略発表会の席上で発表した、日焼け止めを取り巻く2023年の調査結果報告によると、日焼け止め市場全体で前年比38%の伸長がみられ、市場規模はコロナ流行前の令和元年度の662億円を上回る732億円と大幅な拡大が見られるという。資生堂は同日、動きによって発生した日焼け止めのヨレや隙間を自動修復する技術を搭載したアネッサブランドの新商品と、「24時間UVケア」という新概念のもとで開発した夜用のUVケア新製品を発表している。

 近年の日焼け止めコスメは、単に紫外線を防御するだけでなく、美白効果やスキンケア効果を兼ね備えたものが増えている。さらに肌への負担を軽減するために、独自の開発成分やオーガニック素材などを使用した製品も登場しており、選択の幅が多様化してきた。

 例えば、今、注目度が急上昇している化粧品ブランドの一つに日本酒の老舗酒蔵・白鶴酒造が2006年頃から展開している「ドラマティックリペア」がある。

 同ブランドは、全アイテムに酒粕のアミノ酸量を3倍以上に増やした独自の保湿成分「酒粕由来のうるおい美肌成分(加水分解酒粕)」、「特別純米酒 山田錦(コメ発酵液)」、基材には「六甲の自然水」の3つの蔵元成分と3つのうるおいサポート成分を配合した、年齢に応じたお手入れをサポートするエイジングケア基礎化粧品だ。同ブランドの紫外線対策商品「ドラマティックリペア モイストCCクリーム(SPF50+/PA++++)」にはさらに保湿成分として、ダメージフィットヒアルロン酸、フィットオイルコラーゲン、ビタミンC誘導体などを配合し、たっぷり保湿しながら、日中の肌をなめらかに整えてくれる。紫外線吸収剤不使用の肌にやさしいノンケミカル処方なので、肌への負担を極力抑えながら、紫外線をしっかりカットする優れものだ。どんな肌色にもなじみやすいナチュラルベージュで年中の化粧下地としても使える。

 2008年に誕生した国産のオーガニック化粧品ブランド・アムリターラの日焼け止めクリーム「オールライトサンスクリーンクリーム」は、UVカットの効果はそれほど高くはないものの、優しい使い心地から、敏感肌などの肌トラブルを抱える人に人気が高い。同商品は、レアアースの一種である天然ミネラル「セリウム」や九州にあるアムリターラ自社農園で育てた、自然栽培のローマンカモミールのエキスなどでつくられノンケミカルのUVクリームだ。紫外線吸収剤や酸化チタン、酸化亜鉛、ナノ粒子などは不使用で、乳液のようななめらかなテクスチャーが特長となっている。白浮きしにくくて、くすみや色ムラを補正して肌をワントーン明るく見せてくれるのでメイク下地としても好評だ。また、紫外線だけでなく、ブルーライトも95%カットしてくれる。

 紫外線は肌の大敵だが、紫外線を防ぐために肌の健康を損なうようなことがあっては本末転倒だ。UVコスメ選びの際には値段やブランドだけで選択するのではなく、成分にもこだわりのある商品を自身の肌質に合うもので、選ぶようにしてほしい。(編集担当:今井慎太郎)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/17fe88b493299f045ee490d90224f33c.jpg 紫外線対策を兼ねた「UVコスメ」市場は特に大きな伸びを見せている http://economic.jp/?p=101557 紫外線シーズンに向け、多機能なUV対策コスメが続々登場。今年の売れ筋商品は? http://economic.jp/?p=99847 UV対策最前線。アフターコロナの夏に注目の最新UVコスメは? http://economic.jp/?p=99334 感染症の次は紫外線対策。今年のUV対策のトレンドは「着る」と「日本酒」? 産業 Sun, 14 Apr 2024 08:25:41 +0900
入社式も多様性の時代。業種や社風を反映した式典で門出を祝う企業が続々 http://economic.jp/?p=101789 新年度のスタートを迎えた4月1日、多くの企業で入社式が行われた。昨年までは新型コロナウイルスの影響で入社式の規模を縮小したり、控えたりしていた企業も多かったが、今年は一転して大々的に催す企業が多かった。また、多様性が尊重される時代だけあって、入社式も各企業の業種や社風を反映した個性的な式典が増えているようだ

 例えば、今年度およそ80人の新入社員を迎えた化粧品メーカーのファンケルグループの入社式では、式の開始前に入社2年目から4年目の先輩社員が新入社員にメイクを施すイベントが行われた。コロナ禍を経て、社員同士のコミュニケーションが希薄になる中、新入社員に早く会社に慣れてもらいたいという思いから考案された取り組みだ。最初は緊張気味だった新入社員たちの表情も、メイクが進むにつれて先輩社員とも打ち解け、どんどんと明るい表情になっていく姿が見受けられた。

 また、個性的な入社式のパイオニア的な企業として知られている住宅メーカーのAQ Group(旧アキュラホーム)では、今年も伝統の「カンナ削り」入社式開催された。今年の入社式は、前日の3月31日に竣工したばかりの日本初の純木造8階建ての新社屋にて執り行われ、木造ビルならでは木の香りや温もりを感じる開催となった。同社では、大工出身の創業社長ならではの「匠の心」を伝承すべく、毎年、宮沢社長自らがカンナ削りを披露し、新入社員がそれに続いて実際にカンナ削りに挑戦することが恒例となっている。今年も121名の新入社員全員が、先輩社員に教わりながらカンナ削りに挑戦した。また、同社がSDGs活動の一つとして取り組んでいる、間伐材の削り花でつくる「木のストローつくり」も体験。見ているだけでは分からない職人の技術の素晴らしさや、自分たちがこれから携わる木材のぬくもりを肌で感じ、木造建築のプロ集団の一員になることを実感していた。

 また、エンターテインメント業界では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)がパーク内で入社式を開催。新型コロナウイルス下では小グループ単位で行われていたが、今回は5年ぶりに新入社員の110人全員が一堂に会して開催された。同パークの人気キャラクター「ウッディー&ウィニー」が新入社員を出迎えたあと、歌やダンス、さらにはパレード「NO LIMIT!ダンス」を参加者全員で踊るなど、大人気のエンタメ企業らしい、明るく賑やかな入社式となった。
 
 今年の春は、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまも常勤嘱託職員として日本赤十字社にご就職されるなど、新入社員にまつわる明るい話題が多い。若い力でこれからの日本を元気に導いてくれることを期待したい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN_0210_41.jpg 新年度のスタートを迎えた4月1日、多くの企業で入社式が行われた http://economic.jp/?p=100810 深刻化する日本の人手不足。金の卵はどこに? 住宅メーカーらが積極採用を展開 http://economic.jp/?p=99577 次代を担う若手を育成。積水ハウス建設が人材育成・人材確保に見せた「本気」 http://economic.jp/?p=99378 新入社員だけじゃない5月病リスク。ウィズコロナ時代のストレス回避のコツは? 経済 Sun, 14 Apr 2024 08:22:44 +0900
政治とカネ巡り衆議院に政治改革特別委を設置 http://economic.jp/?p=101785  自民党の政治とカネを巡る政治資金規正法違反問題などを踏まえ、11日、政治改革を議論する衆議院政治改革特別委員会が設置された。40人の委員で構成している。12日には参議院にも設置される予定。

 衆院政治改革特別委員会・野党筆頭理事を務める立憲民主党の笠浩史衆院議員は「この特別委員会の中で透明性の確保、罰則強化、企業・団体献金の禁止等々、しっかりした政治改革を実現できるよう全力を挙げる」と特別委に臨む姿勢を示した。

 笠氏は自民党派閥政治資金パーティー裏金議員の処分について自民党は処分をしたが説明責任は果たしていないとし、特別委員会には自民党総裁として岸田文雄総理の出席の必要もあげた。

 また政治資金規正法改正について「多くの国民の皆さんが政治とカネの問題について、しっかりと抜け穴をふさぎ、透明性を確保して、不正を許さない実のある改革を求めていると思う。そこに応えていく案を協議していきたい」と強調した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN-a_027b1.jpg 自民党の政治とカネを巡る政治資金規正法違反問題などを踏まえ、11日、政治改革を議論する衆議院政治改革特別委員会が設置された http://economic.jp/?p=101746 処分内容は党紀委員会で厳正公平議論の結と総理 http://economic.jp/?p=101743 国民が選挙で岸田総理を処分するしかない 泉氏 http://economic.jp/?p=101741 特定の方に忖度? 自民党裏金議員処分で長妻氏 政治・行政 Fri, 12 Apr 2024 05:39:55 +0900
日米首脳会談で確認の連携強化を高評価 十倉氏 http://economic.jp/?p=101783  日本経済団体連合会の十倉雅和会長は11日、日米首脳会談を受けて「今般、岸田首相が国賓待遇でホワイトハウスに招かれ、唯一の同盟国である米国との間で、防衛・安全保障、重要・新興技術の振興・保護やサプライチェーン強靱化等の経済安全保障、イノベーション、クリーンエネルギーなど幅広い分野において『未来のためのグローバル・パートナー』として連携強化していくことで一致したことを高く評価する」とコメントを発表した。

 十倉氏は「厳しさを増す国際情勢の中にあって、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の堅持・強化で合意したことも重要な意義を持つ」としたほか「日米がグローバルな外交を共に展開し、インド太平洋を中心とするグローバルサウスとの連携を一層強化することを期待する」としている。

 そのうえで「こうした日米のパートナーシップは両国間の強固な経済関係が基盤にあってこそ可能なもの」と指摘し「日米間の活発な投資が歓迎されたことは重要であり、心強い。加えて、両国の人的な結びつきの強化を通じ、関係が更に盤石なものとなることを希望する」とした。

 コメントで「経団連は日本企業の投資を通じた米国経済社会への貢献を引き続き推進するとともに、米国をはじめとする諸外国と緊密に連携し、自由で開かれた国際経済秩序の再構築に貢献していく」と結んでいる。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101780 会社枠超えた労働移動と市場改革推進表明 総理 http://economic.jp/?p=101778 密封容器で保管、周辺に影響ない PCB廃棄物 http://economic.jp/?p=101772 SNS「大東亜戦争」投稿削除は適切 防衛相 経済 Fri, 12 Apr 2024 05:37:05 +0900
会社枠超えた労働移動と市場改革推進表明 総理 http://economic.jp/?p=101780  訪米中の岸田文雄総理は日本時間の10日午前(現地9日午後0時)、スザンヌ・クラーク全米商工会議所会頭、ダグラス・ピーターソン米日経済協議会会長ら米国ビジネスリーダーとの昼食会で半導体、エネルギー、医薬・医療機器を含む各分野で日米間の連携強化していきたい旨を伝えた。また会社枠を超えた労働移動と労働市場改革の推進を表明した。

 外務省によると岸田総理は「日本経済を覆っていたデフレ心理とコストカットの縮み志向から完全に脱却する年にすべく、所得増や設備投資、会社の枠を超えた労働移動と労働市場改革、企業の活発な新陳代謝、コーポレートガバナンス改革等を通じて、日本経済再生に向けた取組みを力強く推進する旨述べた」としている。

また「半導体、AI、量子、クリーン・エネルギー等の重要・新興技術分野で日米両国が経済の強靭化を図り、世界の経済成長を共に牽引することの重要性を指摘し、これらの分野での日米の相互投資の拡大による日米経済関係の更なる強化への期待を述べた」。

クラーク氏からは「日米経済連携はインド太平洋地域の安定と平和の基礎であり日米関係はかつてないほど強固となっている、引き続き連携・協力を強化していきたい旨が述べられた」という。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101757 TSMCに強い期待感示す 総理 http://economic.jp/?p=101618 半導体分野で外資系に1兆6千億補助妥当 政府 http://economic.jp/?p=101548 高レベルの日印経済関係構築目指す 齋藤経産相 経済 Thu, 11 Apr 2024 06:28:19 +0900
密封容器で保管、周辺に影響ない PCB廃棄物 http://economic.jp/?p=101778  木原稔防衛大臣は9日の記者会見で、在日米軍施設内のPCB廃棄物の保管について記者団の質問に「キャンプ・シュワブ内で保管している蛍光灯用安定器約280kgは関係法令に基づき、保管庫において密封した容器に保管するなど、飛散や流出を防止する措置を講じている」とし「周辺環境に影響を与えるものではない」とした。

 木原大臣は「防衛省が実施する返還地を含む在日米軍施設・区域における工事に伴い発生した高濃度PCB廃棄物は環境省において適切な処理方法が確立されるまでの間、関係法令に基づき、防衛省が適切に保管している」と説明した。

 またこの日の会見でアメリカ、英国、オーストラリアの各防衛相が声明で3か国の安全保障枠組みAUKUS(オークス)の第2の柱である人工知能などの共同開発で、日本との協力を検討していると発表したことについて記者団から受け止めを聞かれ「米英豪間の安全保障・防衛協力が強化されるということはインド太平洋地域の平和と安定にとって重要であり、AUKUSの取組みを一貫して支持している」とした。

 そのうえで「先進能力分野に係るAUKUSのいわゆるピラー2に関する協力については今後AUKUS側において検討されることになると承知しているが、防衛省・自衛隊としてはAUKUSの重要性も認識しつつ、防衛力強化に資する取組みを今後も進めていく」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101772 SNS「大東亜戦争」投稿削除は適切 防衛相 http://economic.jp/?p=101748 5年43兆円防衛費「現実的模擬実験積上げ」と http://economic.jp/?p=101720 自衛隊特定利用施設に那覇空港など16か所指定 政治・行政 Thu, 11 Apr 2024 06:26:19 +0900
重要経済安保情報保護法案が衆院を通過 http://economic.jp/?p=101775  重要経済安保情報保護法案が9日、自民・公明・立憲・維新・国民の賛成多数で衆議院を通過、審議の場は参議院に移った。共産・れいわは反対した。

 立憲の長妻昭政調会長は「情報の指定や解除、適性評価の実施状況を国会に報告し、公表することを義務付けたほか、首相が情報の指定状況などについて有識者に報告し、意見を聞くことなど、我々が提案した『国会の情報監視審査会でのチェック』を含む5項目からなる修正案を与党側がすべて受け入れたので、賛成するに至った」との談話を発表した。

 長妻氏は「法案は経済安全保障の確保と経済活性化の両立を図るものとして一定の評価が出来る一方、秘密指定の対象や身辺調査の対象が法文上明確でないなど、国民の知る権利やプライバシー保護などとの関係で問題点が多いうえ、とりわけ特定秘密保護法との関連で、秘密保護法制の適用拡大への懸念が強くあった」と当初の政府案に対して修正案を出した旨をあげた。

 長妻氏は「今後も参議院での慎重かつ丁寧な審議等を通じて、今後の運用基準の閣議決定や政令の指定を注視し、不断の行政監視を続け、法案の弊害や国民の不安が解消されるよう最大限努めていく」としている。

 一方、共産党の塩川鉄也衆院議員は衆院本会議での反対討論で「米国などの同盟国・同志国と財界の要求に応え、兵器の共同開発を推進するもので、憲法の平和主義を投げ捨てる暴挙」と強く訴えた。

 同党の山添拓政策委員長はエックスで「経済秘密保護法の衆院可決に断固抗議する。『適性評価』というが、政治的思想や病歴、信用情報など機微な個人情報を根こそぎ調べ上げ、その対象は民間労働者や技術者、研究者など際限なく拡大。報道や国会の行政監視より政府の都合による秘密が優先される国にしてはならない」と警鐘を鳴らした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN-a_032.jpg 重要経済安保情報保護法案が9日、自民・公明・立憲・維新・国民の賛成多数で衆議院を通過、審議の場は参議院に移った http://economic.jp/?p=99486 経済版「2+2」で日米経済安保協力具体化図る http://economic.jp/?p=98331 防衛で増税「認識違っていなかった」高市大臣 http://economic.jp/?p=98326 防衛費財源確保へ閣内で認識共有と総務相 経済 Thu, 11 Apr 2024 06:24:26 +0900
SNS「大東亜戦争」投稿削除は適切 防衛相 http://economic.jp/?p=101772  木原稔防衛大臣は9日の記者会見で陸自大宮駐屯地32普通科連隊が「大東亜戦争」との表記で公式Xに4月5日に投稿し、8日20時までに、この部分を削除したことについて「投稿については既に修正したということであり、SNSを含め、対外情報発信は重要で、適切に対応することが必要と考えている」と修正したことは適切な対応との認識を示した。

 木原大臣は「投稿については硫黄島における戦没者を日米合同で慰霊する行事を紹介するに当たり、硫黄島が激戦の地であった状況を表現するため、当時の呼称を用いたもので、その他の意図については何らなかったとの報告を部隊から受けている」と説明した。

 そのうえで「従前より政府として答弁してきているとおり『大東亜戦争』という用語は、現在、一般に政府として公文書において使用しなくなっている」とした。「大東亜戦争」との表記には韓国3大紙のひとつ中央日報も「大東亜戦争は日本が植民支配したアジア圏域などをひとつにした『大日本帝国』が西欧列強に相対して戦ったという認識を含んでいて、植民地支配と侵略戦争を正当化する意図を含んだ用語に分類されている」と伝えていた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/233_e.jpg 木原大臣は「投稿については硫黄島における戦没者を日米合同で慰霊する行事を紹介するに当たり、硫黄島が激戦の地であった状況を表現するため、当時の呼称を用いたもので、その他の意図については何らなかったとの報告を部隊から受けている」と説明した http://economic.jp/?p=101766 陸自第32連隊✕公式「大東亜戦争部分」削除 http://economic.jp/?p=101762 「大東亜戦争」と侵略戦争美化用語でXに陸自 http://economic.jp/?p=51118 国民や歴史にどう責任果たすか問われている 政治・行政 Wed, 10 Apr 2024 06:32:25 +0900
AUKUSと先端分野での協力に肯定姿勢 政府 http://economic.jp/?p=101770  林芳正官房長官は9日の記者会見で、オースティン米国防長官がイギリス、オーストラリアの国防相とともに米英豪3か国でつくる安全保障の枠組みAUKUS(オーカス)での先端分野で日本との協力を検討していることを明らかにしたことに対する政府としての受け止めを問われ、これに肯定的姿勢を示した。

 林官房長官は「国際秩序の根幹が揺らぎ、地域の安全保障が一層厳しさを増すなか、オーカスの取組みはインド太平洋の平和と安定に資するものであり、日本は一貫して支持しているとし「先端分野での協力についてはオーカス側で検討されるものと承知しているが、日本としてはオーカスの重要性を認識しつつ、防衛力強化に資する取組みを今後も進めていきたいと考えている」とした。

 林官房長官は「オーカス3か国による共同声明は承知している。日本は自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、同盟国である米国との安全保障面での協力が進む豪州、英国との間で平素から緊密な意思疎通を行い、協力を推進してきている」と述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101764 日米関係の盤石さ、世界に発信する機会と総理 http://economic.jp/?p=101699 日米比3か国連携を強く打ち出す機会にと総理 http://economic.jp/?p=101609 総理として世界を分断対立でなく協調へ導く 政治・行政 Wed, 10 Apr 2024 06:24:58 +0900
国民体育大会は持続可能な大会にと官房長官 http://economic.jp/?p=101768  林芳正官房長官は9日の記者会見で全国知事会会長の村井嘉浩宮城県知事が国民体育大会について自治体の人的財政的負担の大きさから廃止も一つの選択肢との考えを示したことに、大会の意義を踏まえ「持続可能な大会になるよう検討を進めていくことが重要」と述べた。

 林官房長官は「全国国民体育大会は公益財団法人日本スポーツ協会と国及び開催地自治体(都道府県)が共同して開催し、国内最高峰の総合競技大会として1946年から親しまれてきた。地域の競技力向上やスポーツ環境の整備などに貢献してきた」と意義を語った。

 そのうえで「昨今、開催地の都道府県で大会の準備運営にかかわる人的財政的負担が増大しているとの声がある。現在、文科省も参加するプロジェクトで検討が進められていると承知している。引き続き開催の都道府県の意見も聞きながら、持続可能な大会になるよう検討を進めていくことが重要と考えている」と述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=96339 陛下 沖縄県民に寄り添う『お言葉』 http://economic.jp/?p=4934 いずれも経済状況は芳しくない2020年五輪候補地 政治・行政 Wed, 10 Apr 2024 06:21:54 +0900
陸自第32連隊✕公式「大東亜戦争部分」削除 http://economic.jp/?p=101766  陸上自衛隊第32普通科連隊はエックス(✕)公式で4月5日アップした「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に旗衛隊として参加しました」と記した表現を、8日20時までに修正した。

 修正した表記は「32連隊の隊員が、硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に旗衛隊として参加しました」としている。8日14時36分現在では「太平洋戦争」に修正されることなく、そのままになっていた。

 「大東亜戦争」との表記問題は国内のマスコミが報じたほか韓国3大紙のひとつ中央日報も「大東亜戦争は日本が植民支配したアジア圏域などをひとつにした『大日本帝国』が西欧列強に相対して戦ったという認識を含んでいて、植民地支配と侵略戦争を正当化する意図を含んだ用語に分類されている」と伝えていた。

 林芳正官房長官は8日の会見で「大東亜戦争という用語は現在、一般に政府として公文書において使用しなくなっている。詳細は防衛省に尋ねてほしい」と答えていた。修正されたことは良かったといえよう。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101762 「大東亜戦争」と侵略戦争美化用語でXに陸自 政治・行政 Tue, 09 Apr 2024 06:32:35 +0900
日米関係の盤石さ、世界に発信する機会と総理 http://economic.jp/?p=101764  国賓として米国を訪ねる岸田文雄総理は8日、離日直前の記者会見で「9年ぶりとなる国賓待遇での今回の訪米では日米がグローバルなパートナーであるということ、国際社会の様々な課題を共にリードしていく存在であるということ、そのためにも日米関係が一層盤石なものであるということを確認したい」と強調した。そのうえで岸田総理は「(日米関係の盤石さを)世界に発信する大変重要な機会になると思っている」と述べた。

 また、議会演説に関して「今、国際社会が歴史的な転換点を迎える中にあって、是非、未来にしっかり目を向けた演説にしたい。日本とアメリカがどんな国際社会、どんな未来を目指していくのか。そのために日本とアメリカは何をしなければいけないのか。こういった点について、私の外交をめぐる様々な経験や知見に基づいて、米国議会、米国国民、世界に対し、しっかり発信をしていく機会にしたい」と述べた。

 また訪米中に予定されている日米フィリピン3か国首脳会談についても「インド太平洋における平和と安定、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守るということにおいて、この3国連携は大変重要と認識している。3国連携を確認することは大変重要だ」と述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101762 「大東亜戦争」と侵略戦争美化用語でXに陸自 http://economic.jp/?p=101748 5年43兆円防衛費「現実的模擬実験積上げ」と http://economic.jp/?p=101709 硫黄島で命落とした日米兵士2万9千人を慰霊 政治・行政 Tue, 09 Apr 2024 06:21:28 +0900
「大東亜戦争」と侵略戦争美化用語でXに陸自 http://economic.jp/?p=101762  韓国の3大紙のひとつ、中央日報が8日「日本の陸上自衛隊第32普通科連隊が公式のエックス(✕)で、侵略戦争である太平洋戦争を美化する用語『大東亜戦争』を使ったことが確認された」と報じた。

 同連隊が「大東亜戦争」との用語を使ったことは朝日新聞や共同通信なども報じている。陸上自衛隊第32普通科連隊のエックス(✕)4月5日アップでは「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に旗衛隊として参加しました」と記され、8日14時36分現在も「太平洋戦争」に修正されることなく、そのままになっている。

 敗戦時にGHQ(連合軍最高司令部)は公文書などに「大東亜戦争」という表現の使用を禁止。今も政府は公文書に使っていない。「大東亜戦争」は「欧米からアジアを開放する名目」で1941年12月に閣議決定した呼び名で、侵略戦争正当化にすり替えられた表現との指摘もある。

 中央日報は記事の中で「大東亜戦争は日本が植民支配したアジア圏域などをひとつにした『大日本帝国』が西欧列強に相対して戦ったという認識を含んでいて、植民地支配と侵略戦争を正当化する意図を含んだ用語に分類されている」と伝えている。

 林芳正官房長官は8日の記者会見で「(陸上自衛隊第32普通科連隊が大東亜戦争という表現をエックスで使用したことは)承知している」としたうえで「国会で政府として答弁してきたように『大東亜戦争』という用語は現在、一般に政府として公文書において使用しなくなっている。公文書でいかなる用語を使用するかは文脈等によるもので、一概に答えることは困難。現在、防衛省で事実関係を確認している。詳細は防衛省に尋ねてほしい」と政府としては公文書に使っていないと答えるにとどまった。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101672 次期戦闘機・第3国へ輸出の方針 閣議決定 http://economic.jp/?p=101611 次期戦闘機第3国輸出へ自公合意 野党を無視 http://economic.jp/?p=101496 対中関係「諸懸案含め対話重ねる事が重要」外相 政治・行政 Tue, 09 Apr 2024 06:19:34 +0900
労働者実質賃金「23か月連続減少」 http://economic.jp/?p=101759  岸田総理が連合調査集計結果で賃上げ率が昨年同期3.76パーセントに対し5.25パーセント、中小企業も3.39パーセントに対し4.50パーセントと力強い賃上げの流れが出来てきている、などと今月2日の政府経済財政諮問会議で語り「デフレ脱却の正念場」と強弁するが、労働者の実質賃金は23か月連続して減少していることが、厚生労働省が8日発表した2月の労働者1人当たり現金給与総額で明らかになった。

 基本給や残業代、ボーナスなどを組み合わせた2月の現金給与総額は28万2265円で前年同期に比べ名目では1.8パーセント増えたものの、実質では1.3パーセント減少。2020年の平均を「100」として、2月の現金給与総額は「82.1」。

 現金給与総額で最も高い業種は電気・ガス業の47万1595円。前年同期比でマイナス1.4パーセントながらトップ。40万円台は情報通信業、金融・保険業、学術研究の3業種。一方で低いのは飲食サービス業の12万8660円、生活関連サービス業20万889円、卸売・小売業24万7467円だった。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN_0210_37.jpg 基本給や残業代、ボーナスなどを組み合わせた2月の現金給与総額は28万2265円で前年同期に比べ名目では1.8パーセント増えたものの、実質では1.3パーセント減少 http://economic.jp/?p=101753 2024年問題で住宅購入はどうなる? 今注目されるローコスト住宅ブランド http://economic.jp/?p=101717 今年、物価上昇上回る所得を必ず実現と総理 http://economic.jp/?p=101695 「デフレ脱却道半ば」と経済政策を強調 総理 経済 Tue, 09 Apr 2024 06:17:10 +0900
TSMCに強い期待感示す 総理 http://economic.jp/?p=101757  岸田文雄総理は6日、熊本県菊陽町のTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の半導体工場を視察。その後、同社とJASM(Japan Advanced Semiconductor Manufacturing 株式会社)、ソニー、デンソーと意見交換を行い、同社と地元中小企業者との車座で意見交換した。政府は同社の先端半導体生産工場建設などに最大1兆2000億円の補助を決めている。

 岸田総理は「JASMプロジェクトは全国の注目を集めている。このプロジェクトは九州、さらに日本全体に大きな波及効果を及ぼすもの。実際に賃上げや人事育成につながっている。これが日本全国へと広がり、全国を元気にしていくことを期待している」と強い期待感を示した。

 TSMCのCEOシーシー・ウェイ氏は「3400人以上の高度技術専門職を採用し、良質な雇用を提供することになる。JASMは地元人事の育成にも貢献する」と述べた。マイスティアの工藤正也社長は「半導体ビジネス展開の中でより高付加価値な業種が可能になり10%の賃上げを目指していきたい」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101618 半導体分野で外資系に1兆6千億補助妥当 政府 http://economic.jp/?p=101548 高レベルの日印経済関係構築目指す 齋藤経産相 http://economic.jp/?p=101460 電子部品関連3社の4-12月期決算 経済 Tue, 09 Apr 2024 06:13:39 +0900
2024年問題で住宅購入はどうなる? 今注目されるローコスト住宅ブランド http://economic.jp/?p=101753  働き方改革関連法の適用によって、2024年4月からは建設業界にも時間外労働の規制がかかる。月45時間、年360時間を超える時間外労働は原則として認められず、これを超えると罰則が科せられることになる。これまで長時間労働が常態化していた建設業界において、労働環境の改善は必要なことではあるものの、様々な問題が懸念されている。

 その一つが人手不足だ。残業しにくい環境の中、これまで同様の工期で建築しようとすれば人材を増やさなくてはならなくなる。しかし、ただでさえ建築業界では以前から人手不足が課題となっている中、さらなる人材確保は難しく、工期が延びる可能性が高くなるだろう。また時間外労働の賃金上昇なども、住宅建築コストに上乗せされることになってしまう。建物価格の高騰から、住宅予算の増額は避けられないだろう。

 ところが、そんな中でも、企業努力によって、品質を下げずにローコストな住宅を提供しようとする住宅メーカーも増え始めている。

 例えば、株式会社AQグループが今年3月に立ち上げた新ブランド「AQ HAUS」がそれだ。同社では新ブランドのターゲットを住宅一次取得層である20代~30代のミレニアル世代に絞り、住宅展示場建設や広告費などを抑えたり、WEBサービスをフル活用したり、入居までのサービスをシンプルかつ分かりやすく構築して経費を徹底的に削減。本体価格1000万円(税込)~ながら、耐震等級が最高等級の「3」、省エネ基準の断熱等級「6」を標準プランとした、高性能で洗練されたデザインのローコスト住宅を実現した。ブランドコンセプトは「SIMPLE IS WONDERFUL」。よくあるローコスト住宅では満足できないと感じている、こだわりの強いミレニアル世代のニーズに応える住宅ブランドとして、早くも注目を集めている。

 ローコスト住宅で人気のタマホームがすすめているのが、家事動線がシンプルで、すべてがワンフロアで完結する平屋建てスタイルの家だ。夫婦だけの家庭も増えている中、ゆったりと暮らせる平屋は近年人気が高まっている。老後を見据えた時も、家事導線がシンプルで、階段などの段差のない暮らしは安心だ。同社で展開している「シフクノいえ プレミア」のプランを利用すると、初期保証・長期保証・点検システムとセットで販売価格1087万円(税込)から、自分らしさの溢れる平屋を建てることができる。

 また、ローコストとまでは言えないものの、総合的なコストダウンを見込む人に好評なのがヤマダホームズだ。同社は大手家電量販店ヤマダデンキのグループ会社である強みを生かしたスマートハウスを得意としており、最新の設備が充実しているのが特長の一つ。しかも、通常ならメーカーの保証期間は1~2年間で終了してしまうところ、入居後10年間は同社の独自保証を無料で受けられるという大きなメリットがついているのだ。住宅設備は不具合が起きると、高額な出費を余儀なくされる。とはいえ、修理しないと生活がままならない。しかし、長期の保証サービスがあれば安心だ。

 2024年問題もさることながら、日銀が金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決定したことで、住宅ローンの金利にも大きな影響が出るのではないかと不安が広がっている中、ローコストな住宅の需要はますます高まるだろう。しかし、安かろう悪かろうにならないよう、住宅購入を検討する際にはこれまで以上に、ローコストでも高品質な住宅を提供している優良な住宅メーカーを厳選するように心がけてほしい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/afdd7677367581174db9ce964c51bddd.jpg 働き方改革関連法の適用によって、2024年4月からは建設業界にも時間外労働の規制がかかる http://economic.jp/?p=101613 能登半島地震から3カ月。2次避難所の滞在期限が迫る中、必要とされる支援は何か http://economic.jp/?p=101563 能登半島地震から2カ月。被災地域の現状と、広がる支援の輪 http://economic.jp/?p=101560 東日本大震災から13年。住宅メーカーそれぞれの耐震性能向上への取り組み 経済 Sun, 07 Apr 2024 08:30:07 +0900
勤労者世帯の所得 実質マイナスが17か月連続 http://economic.jp/?p=101750  総務省は2月の家計調査を5日公表した。2人以上の勤労者世帯の収入は名目では前年同月比0.3%増えたが、実質収入では前年同月比で2.5%減った。実収入は2022年10月から17か月連続し前年同月比「マイナス」を続けている。加えて、世帯主の定期収入では23か月連続して実質減となった。

 それによると、収入は世帯主収入が36万9383円で名目では前年同月比1.1%増だが、実質では2.1%のマイナス。14か月連続の実質減少。このうち定期収入でみると36万2903円で実質2.9%のマイナスになっていた。配偶者の収入は8万9121円で名目4%増、実質で0.7%増。10か月ぶりの実質増加になった。

 岸田総理は「可処分所得」を増やす政策を進めるとしているが、可処分所得は46万5712円、名目で0.4%増えたものの、実質では2.8%マイナスとなり、17か月連続して可処分所得は減少になっている。潤っているのは大企業と大口株主のみのようだ。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/023_e.jpg 総務省は2月の家計調査を5日公表した。2人以上の勤労者世帯の収入は名目では前年同月比0.3%増えたが、実質収入では前年同月比で2.5%減った http://economic.jp/?p=101717 今年、物価上昇上回る所得を必ず実現と総理 http://economic.jp/?p=101695 「デフレ脱却道半ば」と経済政策を強調 総理 http://economic.jp/?p=101692 解散・総選挙「今は何も考えていない」と総理 経済 Sun, 07 Apr 2024 08:27:43 +0900
5年43兆円防衛費「現実的模擬実験積上げ」と http://economic.jp/?p=101748  岸田文雄総理は8日から国賓として米国を訪問する。日米同盟をより強固なものにするとともに、内外に日米同盟の強固さをアピールする狙いだ。中国の海洋進出を念頭に日米比3か国首脳会談も訪米中に行う。

 木原稔防衛大臣は直近の記者会見で「我が国の抑止力・対処力を向上させ、武力攻撃そのものの可能性を低下させていく。そのため防衛力の抜本的強化実現に向け全力で取組む」と5年間で43兆円を注ぎ込む必要性と意思を強調した。

 43兆円の根拠について「極めて現実的なシミュレーション(模擬実験)をはじめとする様々な検討を行って、必要となる防衛力の内容を積み上げた結果だ」と述べた。

 特に「中国は東シナ海・南シナ海で力による一方的な現状変更や試みを継続・強化している。北朝鮮は弾道ミサイルを発射するなど核・ミサイル開発を進展させている。ロシアはウクライナ侵略とともに我が国周辺でも活発な軍事活動を継続している」と安全保障環境の近年の変化を強調。

 木原大臣は「必要となる防衛力の内容について予算をしっかり確保し、戦略3文書策定から5年後の2027年度までに我が国へ攻撃が行われたとしても、我が国が主たる責任をもって対処できるよう防衛力を緊急的に強化する必要がある」と語った。

 また「1か国でも多くの国々と連携強化することが極めて重要であり、日米同盟の更なる強化に加えて同志国等との連携を強化する」と述べた。ただ、岸田総理は防衛力装備の強化が外交交渉能力を強化することになる、などと防衛装備という名の『軍備』を背景に外交交渉力をあげる発想を鮮明にしており、平和外交交渉にこの思考は平和憲法の理念に則わない危険な考えとの指摘もある。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101620 試される岸田総裁の英断「裏金議員への処分」 http://economic.jp/?p=101524 次期戦闘機第3国へ輸出の必要説明すると防衛相 http://economic.jp/?p=101474 防衛力抜本的強化「予算含め順調に進捗」防衛相 政治・行政 Sun, 07 Apr 2024 08:24:58 +0900
処分内容は党紀委員会で厳正公平議論の結と総理 http://economic.jp/?p=101746  岸田文雄総理は5日開いた政府与党連絡会議で自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題で自民党として安倍派、二階派派閥幹部並びに裏金額500万円以上の議員ら衆参あわせ39人を処分したことについて「役職等の議員歴、不記載の金額や程度、説明責任の果たし方などの状況を総合的に勘案、長年にわたり不記載が行われてきた疑いの強い派閥については幹部の責任を重く見る内容となった」と説明した。

 岸田総理は「政治資金問題について外部識者を交えた党紀委員会での厳正・公平な議論を経て、昨日、党所属国会議員39名の処分について報告を受けた。今回の事案が多くの政治不信を招いたことに対する国民の皆さんへの心からのおわびとともに、処分内容を発表した」とした。

 一方で、自身の責任に関しては触れなかった。立憲民主党の長妻昭政調会長は「処分だけでふたをするのは困る。実態解明をきちっとし、責任を明確化する前提が欠けている」と幕引きを狙う岸田総理(自民総裁)の姿勢を強くけん制。

 加えて「岸田首相そのものが派閥の会長当時に会計責任者が有罪になっており、どう考えても(首相そのものが)処分対象になるのは明白だが、なぜか、岸田さんだけが外れている。不可解だ。きちっとした対応をすべきだ」と岸田総理自身の責任問題にも謙虚に対処するよう求めている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101743 国民が選挙で岸田総理を処分するしかない 泉氏 http://economic.jp/?p=101741 特定の方に忖度? 自民党裏金議員処分で長妻氏 http://economic.jp/?p=101730 裏金議員全員を議員辞職させるべき 共感1万超 政治・行政 Sun, 07 Apr 2024 08:22:58 +0900
国民が選挙で岸田総理を処分するしかない 泉氏 http://economic.jp/?p=101743  岸田文雄総理は政治とカネの問題で自身の処分について「国民、党員に判断いただく」と安倍派、二階派議員ら39人に対しては党党紀委員会で党紀に従い「離党勧告」などの処分をする一方で、自身については総選挙や党総裁選挙に逃げ込んだ。これには野党のみならず党内からも筋が通らないとの不満がくすぶる状態に。

 立憲民主党の泉健太代表は5日の記者会見で、最近の宝塚、損保ジャパン、ビッグモーターなどの不祥事を起こした事業所をあげ「企業ではトップが責任をとる。自民党の組織の異常性が表に出た。党処分の甘さの最大のものは岸田総理自身に何の処分もないということだ。選挙で国民が岸田総理を処分するしかない」と訴えた。

 また現職だけでみても裏金議員85人中、派閥幹部と裏金額500万円以上の議員のみの39人の処分にとどまり、半分以上が不問にされた点について「何年にもわたって裏金を受け取りながら不問なんてことがありうるのか」と処分の在り方に疑問を投げた。

 離党勧告2人、党員資格停止1年2人、半年1人、すでに党の役職にない議員に党役職停止処分など実効性を踏まえ「甘すぎる」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101741 特定の方に忖度? 自民党裏金議員処分で長妻氏 http://economic.jp/?p=101730 裏金議員全員を議員辞職させるべき 共感1万超 http://economic.jp/?p=101728 今後は1人の国会議員として活動と世耕氏が離党 政治・行政 Sun, 07 Apr 2024 08:20:54 +0900
特定の方に忖度? 自民党裏金議員処分で長妻氏 http://economic.jp/?p=101741  自民党が派閥の政治資金パーティー裏金問題で39人を党の党紀委員会で処分決定したことに立憲民主党の長妻昭政調会長は「処分だけでふたをするのは困る。実態解明をきちっとし、責任を明確化する前提が欠けている」と指摘し、野党要求の10人について証人喚問を行い実態解明により再発防止につなげるべきとの考えを示した。

 長妻氏は処分基準のあいまいさも疑問視した。萩生田光一前自民党政調会長の自民党処分(1年間の党役職停止)を事例に「萩生田さんは(裏金額は2728万円と)第3位の方だが、役職停止ということで、すでに役職がないので空振り(処分に実効性がない)。何か、特定の方に忖度が働いているのではないか」と語った。

 長妻氏は「なにより、岸田文雄首相そのものが派閥の会長当時に会計責任者が有罪になっており、どう考えても(首相そのものが)処分対象になるのは明白だが、なぜか、岸田さんだけが外れている。不可解だ。きちっとした対応をすべきだと思う」と指摘した。

 証人喚問の対象は塩谷立、下村博文、西村康稔、松野博一、高木毅の各議員と裏金を巡り逮捕・起訴され、現在保釈中の池田佳隆議員。参議院では世耕弘成、西田昌司、橋本聖子の各議員と安部派の会計責任者であった松本淳一郎事務局長の4人。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101730 裏金議員全員を議員辞職させるべき 共感1万超 http://economic.jp/?p=101728 今後は1人の国会議員として活動と世耕氏が離党 http://economic.jp/?p=101724 実態が明らかでないのに処分なぜできる 岡田氏 政治・行政 Sun, 07 Apr 2024 08:19:04 +0900
コロナ後、初めてのお花見シーズンがやってきた!  桜の見頃はいつ? http://economic.jp/?p=101733 新型コロナウイルスが5類に移行してから初めてのお花見シーズンがやってくる。全国各地の桜の名所では、桜目当ての観光客への期待が、桜のつぼみとともに膨らんでいるようだ。クラブツーリズムが発表した国内ツアー予約状況では、1月末の時点ですでに桜観賞ツアーの予約者数が前年同期比152.9%と大幅に増加しており、その後も順調に推移している。

 日本気象株式会社が4月4日に発表したものによると、東日本・西日本の多くの地点で開花し、今後1週間で満開見ごろを迎えるとのこと。今後1週間は気温が高めで推移されるため、花芽の成長速度も速くなる見込み。お花見の計画を立てるなら参考にしてみてはいかがだろうか。

 お花見の復活は、観光業界だけでなく、飲食業界にも活気をもたらしているようだ。

 桜の木の下で、美しい花を愛でながら、大切な仲間や家族と宴を楽しむのは日本独特の伝統文化。そこにはやはり、美味しい料理と美味しいお酒は欠かせない。

 クックパッドや味の素パークなどの料理レシピサイトでも、花見弁当のレシピが数多く紹介されており、参考にしている人も多いのではないだろうか。また、老舗料亭の仕出しのお花見弁当を通販などで予約注文する人も増えているようで、ジェイアール京都伊勢丹では、紫野和久傳や井傳、泉仙、魚三楼など、名だたる京料理の老舗料亭の弁当の予約販売を3月12日から開始しており、他府県からの観光客はもちろん、地元京都の人にも好評のようだ。

 料理だけでなく、酒界隈も賑わっている。とくにお花見といえば「日本酒」を楽しみたいという人は多いのではないだろうか。しかし、屋外で飲む場合は、缶で個別に用意(あるいは「準備」)できるビールやチューハイなどとは異なり、日本酒は手軽さに欠けるのが難点だ。満開の桜と日本酒の一升瓶は絵面としては非常にマッチするものの、若者世代にとってはとくにスマートさに欠けると思われ、敬遠されることも多いようだ。そこで今年のお花見にお勧めしたいのが、今春白鶴酒造から発売された、180ml缶入りの大吟醸原酒「白鶴 香るうまくち大吟醸原酒」だ。日本酒には珍しい缶入りというだけでなく、大きく「ハクツル」と刻印されたレトロなデザインが何とも可愛らしく、SNSのお花見投稿でも話題を呼びそうだ。もちろん、デザインだけでなく、大吟醸の青リンゴ様の華やかな香りと、豊かで上品な味わいを楽しめるので、女性にも飲みやすくて人気が出そうだ。

 一方、SNS映えしそうなお酒といえば、今年の「アサヒスーパードライ」がすごい。

 アサヒビールでは2015年から毎年、春の食卓やお花見などの飲用シーンを華やかに演出する商品として「アサヒスーパードライ スペシャルパッケージ」を期間限定で発売しているが、今年の缶体パッケージは、鮮やかなピンク色をベースに、日本の春を象徴する桜の花のデザインを大胆に配したものとなっている。こちらも「白鶴 香るうまくち大吟醸原酒」とともに、お花見シーズンのSNSを大いに賑わせそうだ。

 2024年は元旦から、能登半島地震など悲しいニュースが続いている上、政治の裏金問題などのネガティブな話題も多い。満開の桜の下で、春の訪れを大いに楽しむとともに、明るい話題が増えてくることを祈りたい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN0202_010.jpg 新型コロナウイルスが5類に移行してから初めてのお花見シーズンがやってくる http://economic.jp/?p=99052 4年振りのお花見解禁! 桜色に包まれ、今年は明るい春になりそう http://economic.jp/?p=92123 98%の企業、「歓送迎会や花見、開催しない」。飲食業、関連業種への打撃懸念 http://economic.jp/?p=88575 桜の見ごろ。自粛ムードの中、お家でお花見を楽しむ人が急増中 経済 Fri, 05 Apr 2024 15:51:03 +0900
裏金議員全員を議員辞職させるべき 共感1万超 http://economic.jp/?p=101730  自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題で自民党は4日、党紀委員会を開き、39人の処分を決めた。世耕弘成前参院幹事長と塩谷立元文科大臣は「離党勧告」の処分とした。

 一方、下村博文元文科大臣と西村康稔前経済産業大臣は「1年間の党員資格停止」、高木毅前国対委員長は「半年間の党員資格停止」。

 松野博一前官房長官、武田良太元総務大臣、萩生田光一前政調会長、堀井学元内閣府副大臣、三ツ林裕己元内閣府副大臣、橋本聖子元五輪大臣、山谷えり子元国家公安委員長、平沢勝栄元復興大臣、林幹雄元国土交通副大臣は「1年間の党役職停止」とした。

 このほか杉田水脈元総務大臣政務官、衛藤征士郎元外務副大臣ら8人を「半年間の党役職停止」。丸川珠代元環境大臣、堀井巌元外務副大臣ら17人を「戒告」処分とした。

 離党勧告になった場合、従わなければ「除名」となり復党できないが、勧告に従って離党すれば復党に道がのこる。コロナ禍で銀座クラブで飲酒した3議員が離党勧告を受け離党するも、すぐ復党した。党員資格停止になると停止期間中は当然、総裁選への立候補・投票はでず、選挙で公認はもらえない。しかし、選挙区に自民党が候補を立てずに事実上の支援環境を整えることも考えられる。

 日本共産党の山添拓政策委員長は「離党勧告で離党させても、ほとぼりが冷めれば速やかに復党させるのが例となっている。最も重い処分の2人をその程度で済ませるというのか」と発信した。

 あわせて。「5年で500万円という線引きも、それをはるかに上回る裏金の二階(俊博元自民幹事長)氏を除外するのも、恣意的で理解しがたい。なにより真相が闇のまま」と問題の解決になっていないことを指摘した。

 ネット上では「39人だけじゃなく、80人の裏金議員全員に対し、議員辞職させるべき。国民はインボイスで1円単位まで収支を把握されて課税されるのに、自民党の国会議員だけ裏金無税とか絶対に許せない」と憤りを込めた書き込みがあり、これに「共感」したが1万人を超えている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN-a_0411.jpg 自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題で自民党は4日、党紀委員会を開き、39人の処分を決めた http://economic.jp/?p=101724 実態が明らかでないのに処分なぜできる 岡田氏 http://economic.jp/?p=101711 【コラム】日本税理士連合会提言の具体化へ政府与党熟考を http://economic.jp/?p=101703 自民党も政党交付金申請 税金160億円受給へ 政治・行政 Fri, 05 Apr 2024 15:49:33 +0900
今後は1人の国会議員として活動と世耕氏が離党 http://economic.jp/?p=101728  自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題での党内処分で「離党勧告」となった世耕弘成前参院幹事長は記者団に「国民の皆様に政治不信を招いたことを深くお詫びします。自民党関係者の皆さんにも大変ご迷惑をおかけした。深く反省している」と語った。世耕氏は「離党勧告を受け、離党届を出した」と明かした。

 そのうえで「私自身が還付の決定に関与したことはない。東京地検特捜部の捜査結果でも不起訴、嫌疑なしとなっている」と改めて関与を否定。「今後は1人の議員として、国のため、地元和歌山のために汗をかいてまいりたい」と1人の国会議員として活動を続けていくとの考えを強調した。

 世耕氏は「幹部が政治的責任を取らない限り、国民や党内の皆さんの納得が得られず、事態が収拾できないという大変深刻な状況になっている。自民党こそが日本の未来に責任を持てる唯一の政党と信じ25年間、自民党国会議員として活動してきた私としては断腸の思いだが、現在の厳しい状況を踏まえれば、当時、参議院清風会会長であった私が政治的責任を取るべきと考え、弁明書の提出もしなかった」と語った。

 一方、立憲民主党の泉健太代表は記者団に自民党の党内処分に対し「国民の力で国民が処分するしかない。それが次の選挙」と強調した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101724 実態が明らかでないのに処分なぜできる 岡田氏 http://economic.jp/?p=101711 【コラム】日本税理士連合会提言の具体化へ政府与党熟考を http://economic.jp/?p=101703 自民党も政党交付金申請 税金160億円受給へ 政治・行政 Fri, 05 Apr 2024 15:47:29 +0900
プライム上場企業に重要情報英文開示を義務化 http://economic.jp/?p=101726  岸田総理は3日、資産運用やコーポレートガバナンス(企業統治)に関する知見者らとの意見交換で「来年4月からプライム市場上場企業に重要情報の英文開示を義務化する。また企業と投資家の対話促進へ、より多くの企業で有価証券報告書開示が株主総会前のタイミングになるよう環境整備について、金融庁を中心に関係省庁と連携し検討を進める」と語った。

 岸田総理は「日本市場への評価の高まりを確かなものとするため、コーポレートガバナンス改革を不断に強化していく必要があると考えている。東京証券取引所から報告いただいたように、上場企業にPBR(株価純資産倍率)等の資本コストや株価を意識した経営の実現を要請し、今年から対応を進める企業の一覧の公表を開始した」と報告。

岸田総理は「日本企業の稼ぐ力を更に強化するために、いまだ第一歩が踏み出せていない企業においても投資家との対話を通じ、企業価値の向上に向けた取組みを着実に実践に移すことが重要だ」と強調した。意見交換会には鈴木俊一財務大臣兼金融担当大臣、村井英樹官房副長官らも参加した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101695 「デフレ脱却道半ば」と経済政策を強調 総理 http://economic.jp/?p=101063 2023年、日経平均の振り返り http://economic.jp/?p=101020 プライム市場の役員女性比率25年19%目指す 経済 Fri, 05 Apr 2024 15:45:23 +0900
実態が明らかでないのに処分なぜできる 岡田氏 http://economic.jp/?p=101724  自民党は派閥の政治資金パーティーでの裏金問題で萩生田光一、松野博一、橋本聖子、山谷えり子氏ら衆参議員ら39人を党党紀に基づき4日にも処分決定する方針だが、立憲民主党の岡田克也幹事長は2日の記者会見で「実態が明らかでないのに処分がなぜできるのか」と疑問を提起した。真相解明前の処分は「幕引きを急ぐ自民党の姿勢」との指摘もある。

 岡田氏は「キックバック復活をだれが決めたのか。決めた人はより重い処分になる。それが明確でない中で処分することは理解できない」とした。

 また森喜朗元総理がどのような役割を果たしたのかも含め、岡田氏は森氏に「説明をしてほしい」と求めるとともに、森氏の説明を踏まえて国会予算委員会に呼ぶか決めなければならない」とした。

 また今回、自民党は派閥幹部でありながら適切な対応を取らずに政治不信を招いた者や政治資金収支報告書への不記載額が500万円以上などを処分の基準にしたことについて「なぜ500万円なのか、説明を求める」とした。

 合わせて処分に関しては「お金の保管の仕方を含めて判断していくべき」との考えを示し「金額で一律に決めるものではない」とした。岡田氏は、岸田文雄総理や二階俊博元幹事長が処分の対象から外れていることに関しても「理由を明らかにすべきだ」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101711 【コラム】日本税理士連合会提言の具体化へ政府与党熟考を http://economic.jp/?p=101703 自民党も政党交付金申請 税金160億円受給へ http://economic.jp/?p=101701 裏金500万円以上の議員ら39人処分へ 政治・行政 Thu, 04 Apr 2024 07:00:13 +0900
水力発電最大化実現へ、エネルギー計画見直しも http://economic.jp/?p=101722  岸田文雄総理は2日開いた水循環政策本部会合で「水需要の変化を踏まえ、全国の各種ダム等の既存インフラをフル活用し、流域関係者の連携による最適な水力管理を徹底し、官民連携よる水力発電の最大化を実現するよう」指示した。

 また岸田総理は「この議論をエネルギー基本計画の見直しにおいても進めるよう」指示した。気候変動の影響顕在化で二酸化炭素排出量の削減が急務になっており、水力エネルギーの利活用が重要との意見を踏まえた。既設ダム発電施設の新増設やハイブリッド化を図る。

 この日の会合で岸田総理は「今年度より水道行政が厚生労働省から国土交通省に移管され、上下水道一体となった行政が実現することになった。人口減少、インフラの老朽化、カーボンニュートラルなど社会課題解決に向け、官民連携で水循環政策を見直していく」との考えを示した。

 このうち上下水道事業再構築に関しては「今年度予算に創設した上下水道一体効率化・基盤強化のための補助制度を活用し、上下水道一体でPFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)/PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)を推進し、業務効率化を進めるよう」に指示。

 また水インフラの耐震化と災害時の代替性・多重性確保に関しては「能登半島地震の教訓を踏まえ、全国の水インフラの耐震化状況を再確認すること、早期復旧を実現する災害復旧手法を構築すること、地下水等の代替水源の有効活用など持続可能で災害に強い水インフラ整備を進めるよう」に指示。

 岸田総理は「水循環政策では、これまで進めてきた流域治水から流域単位での水力発電の増強などのカーボンニュートラルの視点も含めた流域総合水管理に進化させていく。水循環政策担当大臣(斉藤鉄夫国土交通大臣)を中心に、この夏を目途に水循環基本計画を改定し、関係政策の工程表を策定するように」と指示した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=99585 PPP/PFI「強力に進める」と岸田総理 http://economic.jp/?p=94170 脱炭素社会実現に向けて動き出した日本企業。2030年、50%削減への挑戦 http://economic.jp/?p=88775 電力小売、再エネ発電が増加傾向。火力は縮小の見込み 経済 Thu, 04 Apr 2024 06:58:10 +0900
自衛隊特定利用施設に那覇空港など16か所指定 http://economic.jp/?p=101720  那覇空港、石垣港など全国16か所の空港や港湾を自衛隊が訓練や災害派遣などで円滑利用できるよう「特定利用施設」に指定し、公共インフラ整備に取組む決定をしたことに木原稔防衛大臣は2日の記者会見で「大変意義がある」と強調した。

 木原大臣は「自衛隊が多様な空港・港湾を平素から訓練や災害派遣などで円滑利用できるようにすることは有事の部隊展開や国民保護においても自衛隊の能力を最大限発揮する観点から大変意義がある」とした。

 特に木原大臣は「南西地域の防衛体制の強化は喫緊の課題と考えている。今般、那覇空港及び石垣港が特定利用空港・港湾となったことは厳しい安全保障環境を踏まえた対応を実効的に行う上で重要と考えている。防衛省としては沖縄県を含む関係自治体等への調整を丁寧に進め、この取組みを推進していく」とした。

 また2日午前6時52分頃に北朝鮮が北朝鮮西岸から弾道ミサイル1発を北東方向に発射たことに「弾道ミサイルは最高高度約100km程度、約650km以上飛翔し、朝鮮半島東の日本海、我が国の排他的経済水域EEZの外に落下と推定している」と説明。

 そのうえで「一連の北朝鮮の行動は我が国、地域及び国際社会の平和と安全を脅かすものであり、関連する安保理決議に違反し、国民の安全に関わる重大な問題だ。我が国としては、北朝鮮に対し厳重に抗議、強く非難した」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101665 戦後最も厳しく複雑な安全保障環境の只中と総理 http://economic.jp/?p=101657 自衛隊背負って立つ存在へと期待語る岸田総理 http://economic.jp/?p=101646 陸自が21日から千葉でオスプレイ運用を再開 政治・行政 Thu, 04 Apr 2024 06:56:26 +0900
今年、物価上昇上回る所得を必ず実現と総理 http://economic.jp/?p=101717  岸田文雄総理は2日開いた経済財政諮問会議で物価上昇を超える賃上げと来年度以降もその流れの定着を図ると強調した。

 岸田総理は「今年、物価上昇を上回る所得を必ず実現する、来年以降に物価上昇を上回る賃金を必ず定着させるため、こうした前向きな動きを中小企業含め更に拡大していく」と語った。

 また「少子高齢化・人口減少の下でも中長期的に持続可能な経済・財政・社会保障を構築するため、実質1パーセントを上回る経済成長により力強い経済を実現する」とした。

 また「医療・介護給付費対GDP(国内総生産)比の上昇基調に対する改革に取組み、財政健全化を着実に進めることが重要だ」と述べた。「人口減少が本格化する2030年までに持続可能な経済社会を軌道に乗せるべく、今後3年程度で必要な制度改革を含め、集中的な取組みを講じていくことが重要だ」と述べた。

 また「足元の人手不足に対し、DX(デジタルトランスフォーメーション)・AI(人工知能)・省力化投資等を進めるとともに、中長期的に非正規雇用の正規雇用への転換、リスキリング、研究開発投資等を通じて生産性の向上を図っていくことが重要だ」との考えを述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/020_e.jpg 岸田文雄総理は2日開いた経済財政諮問会議で物価上昇を超える賃上げと来年度以降もその流れの定着を図ると強調した http://economic.jp/?p=101695 「デフレ脱却道半ば」と経済政策を強調 総理 http://economic.jp/?p=101637 経済物価動向に応じ機動的政策運営確認と総理 http://economic.jp/?p=101596 社保滞納差押え 今年度12月時点で3万4千件 経済 Thu, 04 Apr 2024 06:53:19 +0900
川勝静岡知事辞職でリニア膠着に変化の可能性も http://economic.jp/?p=101715  東京品川―名古屋間を40分で結ぶ「リニア中央新幹線」を巡り、静岡県とJR東海の軋轢が解消されず、2027年開業を目指した計画は静岡工区での工事着工を認めない静岡県の判断で前に進まず、最短でも2034年以降にずれ込むもよう。

 JR東海の金子慎会長は1日の入社式で「日本の大動脈と社会基盤の発展に貢献するという会社の理念をさらに力強い形で実現していこうという強い使命感で中央新幹線建設に取組んでいる」と社としての姿勢を披露した。しかし静岡工区の問題から2027年開業は「実現できないと考えている」としている。

 一方、環境への影響を懸念し、反対の姿勢をとっている静岡県の川勝平太知事が2日辞意を表明。6月県議会をもって辞職する考えを示したことから、リニア中央新幹線の膠着状態にも新知事の下で変化が出る可能性も出てきた。

 川勝知事は新職員に対する訓示で「県庁というのは別の言葉で言うとシンクタンクです。毎日毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、物を作ったりということと違って、基本的に皆様方は頭脳、知性の高い方たちです」などと著しく職業に偏見や不認識と推察される、呆れた発言をしていた。農業経営や畜産経営がいかに頭脳がいるか、全くわかっていないようだ。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100569 離島の停電対策に無電柱化支援を拡充 http://economic.jp/?p=98521 新国土形成計画にリニア中央新幹線を位置づけ http://economic.jp/?p=97943 名古屋・大阪間環境アセス来年着手へ支援と総理 政治・行政 Thu, 04 Apr 2024 06:51:05 +0900
【コラム】日本税理士連合会提言の具体化へ政府与党熟考を http://economic.jp/?p=101711  自民党派閥による政治資金パーティー「裏金問題」で衆参82人に政治資金収支報告書への不記載や虚偽記載があり『裏金』としての不透明さは解消されないままになっている。

 自民党は派閥幹部でありながら適切な対応を取らず政治不信を招いた者と政治資金収支報告書への不記載額が500万円以上などを党内処分の基準に39人の処分を検討中だが、「議員辞職勧告」がない党党紀での党内処分に加え、課税は免れたまま。抜け道だらけの状況をどう解消するのか、再発防止策へ真摯な対応が強く求められている。

 自民党政治とカネの問題。少なくとも、カネの入りと出を記載する「政治資金収支報告書」は税理士など専門家の第3者によりチェックされる制度に法定化することが「信頼回復の1丁目1番地」といえるだろう。

 この点で日本税理士連合会(太田直樹会長、本部・東京都品川区、会員8万692人)は4日までに政治資金収支報告の信頼性を担保するための提言ともいうべき「要望」を発表した。自民・公明は率先して是非、実現へ法定化することを期待する。

 要望では政治団体以外の団体から政治活動に関する寄附を受けられる政治団体や政治資金パーティーを催す政治団体も税理士ら登録政治資金監査人による政治資金監査対象にするよう求めている。

 国会議員関係政治団体の政治資金使途については収入が政党交付金に限定されていれば政党助成法により公認会計士又は監査法人の監査を受けるため適正性が担保される。一方で、収入に個人・会社等からの寄附金などが含まれる場合は外部専門家による監査を義務付ける法規定がない。このため透明性が損なわれる可能性は否定できない。

 日本税理士連合会は「政治資金規正法の目的に立ち返り、政治活動が国民の不断の監視と 批判の下に行われるものとしてあらゆる政治資金の収支を明らかにし、透明性を担保することが必要」と提起した。

 また監査範囲・監査方法についても実効性をあげるために「政治資金監査の範囲に収入を含めること」を求めた。会計事務に「現金受取時に領収書を発行し、控えの保管、現金出納帳作成と記帳の義務付け」「複式簿記による会計帳簿」「寄付者が寄付などの制限を受けるものでないことを自己宣誓したとみなす通知を寄付申込時に行う」などを規定するよう求めた。

 日本税理士連合会は背景について「実態として政治団体には政治資金パーティーの開催等で相当額の収入が発生し、不記載収入の問題が生じている」としている。

 このため「より適正な監査の実施と政治資金の透明化を図るには政治資金監査の範囲に収入を含めることを検討すべき」とする。監査の健全性や公正性・信頼性を確保するために「共同監査を義務付けることも検討すべき」とした。

 加えて、政党交付金使途などの監査には同じ政治団体について継続できる監査期間を最長7年とし最短2年のインターバルを設けているとして、政治資金監査においても就任期間に上限を設けて信頼度を高めることを求めた。

 注目されるには監査人選定スキームの透明性や報酬の指針を示すことも求め、監査人の質向上のための研修の受講義務や更新制度創設も提起した点。かなり実務的な制度設計を踏まえた要望になっており、国民に政治とカネの問題に真摯に向き合うとの政府・与党の姿勢を具体化するためにも政府・与党に特に熟考を求めたい。今月設置される衆議院政治改革特別委員会での議論も期待する。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN-a_036.jpg 自民党派閥による政治資金パーティー「裏金問題」で衆参82人に政治資金収支報告書への不記載や虚偽記載があり『裏金』としての不透明さは解消されないままになっている http://economic.jp/?p=101703 自民党も政党交付金申請 税金160億円受給へ http://economic.jp/?p=101701 裏金500万円以上の議員ら39人処分へ http://economic.jp/?p=101686 国民が総選挙で裏金議員を落とす事が一番の処分 政治・行政 週末 週末_政治 Wed, 03 Apr 2024 06:39:01 +0900
硫黄島で命落とした日米兵士2万9千人を慰霊 http://economic.jp/?p=101709  先の大戦で、硫黄島(東京都小笠原村)で命を落とした日米兵士ら約2万9000人を慰霊する「日米硫黄島合同戦没者追悼顕彰式」が3月30日行われ、このために来日していたデービッド・バイス米国硫黄島協会会長らが1日、岸田文雄総理を訪ねた。

 岸田総理は「日米硫黄島合同戦没者追悼顕彰式を継続して開催してきた日米の硫黄島協会は日米和解の象徴」と評し「4月の米国公式訪問を前に米国硫黄島協会会長一行を官邸にお迎えできたことを大変嬉しく思う」と歓迎した。

 また「世界が様々な課題に直面する今こそ、日米両国がより一層緊密に協力していく必要があり、4月の公式訪問を通じて日米両国の緊密な連携を一層深めたい、強固な日米関係を発信したい」と伝えた。

これにバイス会長は「日米硫黄島合同戦没者追悼顕彰式を通じて強固な日米関係に貢献してきたこと、表敬機会をいただけたことを光栄に思う。顕彰式は今後も継続していきたい」と述べた。硫黄島は大戦激戦地になり、日本人は2万2000人が亡くなっている。追悼顕彰式には日米政府関係者や戦没者遺族ら関係者170人が参列した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=92103 米軍FCLP、種子島にかかってこない 防衛相 http://economic.jp/?p=90101 馬毛島への基地建設に反対表明を要請 市民団体 http://economic.jp/?p=89993 馬毛島基地建設、地元理解得る努力強調 防衛相 政治・行政 Wed, 03 Apr 2024 06:36:58 +0900
後期高齢者医療保険料 今年度年間6086円増 http://economic.jp/?p=101706  75歳以上が加入する後期高齢者の医療保険料が今年度、来年度と連続で引きあがる。現役世代の負担を軽くする、加えて若者の出産育児一時金一部支援するにあてるなどの名目で引き上げるもので、高齢者にとっては厳しい負担増になる。

 厚労省が1日発表した被保険者1人あたりの平均保険料額が今年度は全国平均「月額7082円」と前年に比べ507円の負担増に。年間6086円増える。さらに「来年度は月額7192円」と今年度に比べ110円、年間1320円増える。

 都道府県別で最も高いのは東京都で今年度9180円、来年度9378円。次いで神奈川県(8803円、8932円)愛知県(8555円、8674円)沖縄県(8072円、8241円)。

 最も低いのは秋田県の4397円、来年度4488円。次いで青森県(4619円、4537円)岩手県(4627円、4720円)。最も高い東京都は最も低い秋田県の2.09倍になっていた。

 厚労省は「今年4月から後期高齢者負担率の設定方法を『後期高齢者1人当たりの保険料』と『現役世代1人当たりの後期高齢者支援金』の伸び率が同じとなるように見直した。加えて「後期高齢者医療制度が出産育児一時金に要する費用の1部を支援する仕組みを導入した。これに伴い後期高齢者医療制度全体の影響額は今年度・来年度でそれぞれ約130億円と推計している」などとしている。

 厚労省は「約6割の低所得の方(年金収入153万円相当以下の方)については制度改正に伴う負担増加が生じないようにする。さらにその上の所得の約12%の方(年金収入211万円相当以下の方)についても今年度は制度改正に伴う負担増が生じないようにする」と説明している。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/d6af755e71fbeb3439466c1b4e2df214.jpg 厚労省は「約6割の低所得の方(年金収入153万円相当以下の方)については制度改正に伴う負担増加が生じないようにする http://economic.jp/?p=101036 アルツハイマー症の特効薬「レカネマブ」がついに保険適用。その注意点は? http://economic.jp/?p=99652 トラブル続出も総理に立ち止まる姿勢全くなし http://economic.jp/?p=99527 【コラム】法人税と金融所得課税見直し、こども財源捻出を 政治・行政 Wed, 03 Apr 2024 06:34:24 +0900
自民党も政党交付金申請 税金160億円受給へ http://economic.jp/?p=101703  自民党派閥による政治資金パーティーでの裏金問題で自民党の政治とカネの問題が解明されないまま政党交付金として今年度、自民党に160億5328万9000円が交付されることが決まった。

 もともと政治と特定企業や特定団体、特定業界が癒着する温床となる政治献金をなくすかわりに創設された「政党交付金(政党助成金)」のはずが、企業献金やパーティー券購入などの形でいまだに継続し続けており、企業・団体献金の全面禁止が強く求められている。

 国民1人当たり250円を負担する計算で、交付金申請を行った9政党に今年度は総額315億3652万円が交付される。金額は国会議員数や直近国政選挙での得票数割で決定している。ベースとなった人口は2020年国勢調査の人口1億2614万6099人。これに250を乗じて額を算出している。

 自民は政党交付金の半分(50.9%)を受ける。次いで立憲民主党68億3544万円。日本維新の会33億9444万8000円。公明党29億887万3000円。国民民主党11億1931万3000円。れいわ新選組6億2934万9000円。社会民主党2億8820万8000円。参政党1億8922万円。教育無償化を実現する会1億1838万円。

 日本共産党は国政政党として受給資格を有するが「政党交付金は国民がどの政党を支持するか1人ひとり自由なのに、政党助成は自分の納めた税金が自分の支持していない政党に強制的にまわされることになる強制献金制度で、憲法の保障する思想・良心の自由(19条)をふみにじるものだ」として今年1月にも「政党交付金廃止法案」を国会に提出しており、交付申請を行ったことがない。

日本共産党は「政党助成制度は本来国民に依拠して自律的に活動すべき政党のあり方をゆがめ、税金のひもつきにしてしまうもので、政党と政党政治を堕落させるもの」とも警鐘を鳴らしている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/EN-a_041.jpg 自民党に160億5328万9000円が交付されることが決まった。 http://economic.jp/?p=101701 裏金500万円以上の議員ら39人処分へ http://economic.jp/?p=101686 国民が総選挙で裏金議員を落とす事が一番の処分 http://economic.jp/?p=101680 国際紛争助長になりかねないと懸念も 岡田氏 政治・行政 Tue, 02 Apr 2024 06:16:39 +0900
裏金500万円以上の議員ら39人処分へ http://economic.jp/?p=101701  自民党は派閥政治資金パーティーを巡る裏金問題で39人を処罰する方針で党党紀委員会に審査を要請した。茂木敏充幹事長が1日公表した。派閥幹部でありながら適切な対応を取らずに政治不信を招いた者や政治資金収支報告書への不記載額が500万円以上などを処分の基準にした。離党勧告を含め処分を検討するが、国民からは党として除名、議員自ら辞職すべきなどの声もあり、国民が納得できる処分を行えるのか、処分内容が注視される。

 処分対象の議員は衆議院議員27人。参議院議員11人と次期衆院選に出馬予定の中山泰秀大阪4区支部長。なお今回の処分対象に次期衆院選に出ないと表明した二階俊博元幹事長が含まれていないことから、衆院選不出馬で対象から外すのは外す理由にはならないのではないかとの声も出ている。

 衆議院議員27人は三ツ林裕已、萩生田光一、堀井学、武田良太、中根一幸、平沢勝栄、簗(やな)和生、林幹雄、杉田水脈、宗清皇一、菅谷一郎、小田原潔、衛藤征士郎、松野博一、高木毅、大塚拓、和田義明、柴山昌彦、関芳弘、吉野正芳、尾身朝子、細田健一、西村明宏、高鳥修一、下村博文、塩谷立。

 参議院議員11人は山谷えり子、橋本聖子、世耕弘成、宮本周司、堀井巌、丸川珠代、羽生田俊、岡田直樹、加田裕之、末松信介、山田宏。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101686 国民が総選挙で裏金議員を落とす事が一番の処分 http://economic.jp/?p=101680 国際紛争助長になりかねないと懸念も 岡田氏 http://economic.jp/?p=101670 二階氏に「真相語り、政治家として筋通して」 政治・行政 Tue, 02 Apr 2024 06:14:09 +0900
日米比3か国連携を強く打ち出す機会にと総理 http://economic.jp/?p=101699  岸田文雄総理は国賓として米国を訪ね、10日に首脳会談、11日には議会で演説を行う。合わせてフィリピン・マルコス大統領を交えた3か国首脳会談も予定されている。

岸田総理は日米同盟の強固な関係を世界に発信するとともに、自由で開かれたインド太平洋を実現するために日米比3か国の連携を強く打ち出す機会にしたい考えだ。

 3月28日の会見でも強調した。この日の会見ではトランプ前大統領の再選「もしトラ」があっても「固い結束、日米同盟の重要性はますます高まっていると認識している」と述べた。

 岸田総理は「国際社会が複雑、多様な課題を抱える中にあって、日米の固い結束、日米同盟の重要性はますます高まっている。米国への公式訪問を通じて日米両国の緊密な連携、強固な日米同盟を世界に示すことは大変重要と考える。国際社会が歴史的な転換点を迎える中にあって、法の支配に基づく国際秩序を維持・強化する、自由で開かれたインド太平洋を実現するために日米比3か国の連携を今回の訪米において力強く打ち出す、これは大変重要な取組みだ」と記者団に答えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101688 イージス・システム搭載艦 当初比で2千億円増 http://economic.jp/?p=101618 半導体分野で外資系に1兆6千億補助妥当 政府 http://economic.jp/?p=101616 北朝鮮が弾道ミサイル3発発射、今年2回目 政治・行政 Tue, 02 Apr 2024 06:12:06 +0900
東電の核使用済み燃料 むつ市の中間貯蔵施設へ http://economic.jp/?p=101697  新潟県にある東京電力柏崎刈羽原発の使用済み核燃料を東電HDと日本原子力発電の共同出資で設立したリサイクル燃料貯蔵株式会社のむつ中間貯蔵施設(青森県むつ市)に7月から9月に運び込まれる。

今回の保管計画について、林芳正官房長官は27日午後の記者会見で「同社が青森県及びむつ市に24年度上期に使用済み燃料キャスク(鋼鉄製の貯蔵容器)を搬入し、事業開始することを報告したと聞いている。使用済み燃料の貯蔵拡大は安定的かつ継続的に原発を活用するうえで重要な政策課題であり、この施設は重要な役割を果たすものと認識している」と語った。

 林官房長官は「同社には安全確保を最優先に事業開始に向けた作業を着実に進めてもらいたい」と求めた。計画では今年度に1基、25年度下期に2基、26年度上期に3基・下期に2基を運び込む。8基合わせたウランの総重量は約96トン、ウラン235の量は2トンになる。

 また使用済み核燃料の最終処分実現に対して林官房長官は「北海道2町村での文献調査プロセスや調査実施地域拡大に向けた自治体の戸別訪問など地域の皆さんの声にしっかり向き合いながら丁寧、かつ着実に進めていく」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101581 財界、原発業界巻き返し丸のみ政策と訴え http://economic.jp/?p=101579 廃炉完遂へ緊張感持って取組んでもらう 総理 http://economic.jp/?p=101576 原発事故避難者今2万6千人、総理:廃炉進める 企業 Sun, 31 Mar 2024 09:36:05 +0900
「デフレ脱却道半ば」と経済政策を強調 総理 http://economic.jp/?p=101695  岸田文雄総理は28日、24年度予算と税制法案成立を受けた記者会見を行い「デフレ脱却へ道半ば」などと経済政策を特に強調した。岸田総理は「デフレから抜け出すチャンスをつかみ取れるか、後戻りしてしまうか、これからの対応次第。豊かな日本を次世代に引き継げるか否か。我々は数十年に一度の正念場にある」と語り「これが経済の現状に対する私の基本認識」と述べた。

 岸田総理は「デフレから完全脱却する千載一遇の歴史的チャンスを手にしている。昨年を大きく上回る春闘での力強い賃上げの流れ、労使の賃上げへの取組みが大きく変わりつつある。史上最高水準の設備投資、攻めの姿勢の企業が増え、海外からも大型戦略投資が相次ぎ、史上最高値圏の株価、変革を高く評価する市場と新NISA(少額投資非課税制度)に乗り出す個人投資家が主役」と訴えた。

 しかし、実態は日銀から68兆円もが株式市場に流れ込み、日銀が株式上場企業72社については発行株式1割超の株を保有、さらに年金からも株式市場に大きく流れた結果、株価が経済実態を反映しないものになっている。極度な円安は企業の含み資産を膨張させ、資本家と大企業が潤うことに。一方で、労働者の賃金は物価上昇に追いつかず、実質賃金が前年比マイナスになっている。

 岸田総理は「6月からは1人4万円の所得税・住民税減税を行い、可処分所得を下支えする。官民が連携し物価高を上回って可処分所得が増える状況を確実につくる」。また物価を上回る賃金引上げを後押しするため(1)労務費の適切な価格転嫁へ下請法の運用基準の強化を含め執行を強化する(2)賃上げ促進税制については赤字企業も対象に中小企業全体の8割をカバーする「前例のない繰越控除措置が4月から動き出す」(3)中小企業向けに省力化投資、自動化投資の支援を集中的に実施する。リ・スキリングを通じた労働生産性の向上、シニア世代の技術や知見を無理なくいかす仕組みづくりなどに取組む、とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101677 事業継承や再構築へ買収と合併促す考え 総理 http://economic.jp/?p=101653 期間5年繰越控除措置創設で賃上げ後押しと総理 http://economic.jp/?p=101637 経済物価動向に応じ機動的政策運営確認と総理 経済 Sun, 31 Mar 2024 09:34:03 +0900
解散・総選挙「今は何も考えていない」と総理 http://economic.jp/?p=101692  岸田文雄総理は28日の記者会見で衆院の解散・総選挙について「解散については今、何も考えていない。信頼回復を始め、先送りできない課題に集中していきたい」と解散は念頭にない旨を強調した。自民党総裁選を控え、解散のタイミングを探り続けていることは確かなよう。

 自民党は4月の衆議院議員補欠選挙(長崎3区、東京15区、島根1区、4月28日実施)で長崎、東京に候補を立てていない。記者団の問いに岸田総理は「ふたつの選挙区においては候補者、対応を検討中の状況で、まずはこの選挙区について、どういった準備をして選挙を戦うのか、これを至急、今、詰めさせている。検討中ですから勝敗ラインまで申し上げることは難しい」とした。

 補選を行わず総選挙の選択肢はあるのかとの問いには「政治への信頼回復、経済の再生、賃上げ、これは先送りできない課題、こうした課題に一意専心取組んでいく。これに尽きる。それ以外のことを今は考えておりません」とした。ただ選択肢はないとは答えなかった。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_0322.jpg 自民党総裁選を控え、解散のタイミングを探り続けていることは確かなよう http://economic.jp/?p=101690 政治資金収支報告デジタル化に前向き答弁 総理 http://economic.jp/?p=101686 国民が総選挙で裏金議員を落とす事が一番の処分 http://economic.jp/?p=101680 国際紛争助長になりかねないと懸念も 岡田氏 政治・行政 Sun, 31 Mar 2024 09:32:15 +0900
政治資金収支報告デジタル化に前向き答弁 総理 http://economic.jp/?p=101690  岸田文雄総理は28日の記者会見で政治資金規正法の改正に関して「今国会中に行う」と改めて強調し、改正にあたって「透明性を高めることはデジタル化等を通して当然やらなければならない」と記者団に答えた。

 岸田総理は「デジタル化を通じて透明性を高めていく、こうした形式的なものであっても、管理をより正確に、透明度を持って行うことができる、こういったことは大変重要なことであると思う。自民党の政治刷新本部の中間取りまとめでも、デジタル化等を通じて透明度を高める、これは当然やらなければならない。これは明記している。その方向で政治資金規正法を考える。さらには政府の取組みを考える、こういったことはあるべき方向であると私も思う」と述べた。

 記者団から、政治資金収支報告が現行はPDFの状況で、データ化されていないため検索できないし、ソーティングもできない。果たして政治資金規正法が本当に守られるのかどうか今の状態をどう思うか。また総務省への提出分は総理の一存で総理がデータ化しろというふうに命じればできる。総理がデータ化しなさいと命じれば日本はすぐにデータ化して先進国並みの公開基準ができると質問があった。これに答えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101686 国民が総選挙で裏金議員を落とす事が一番の処分 http://economic.jp/?p=101670 二階氏に「真相語り、政治家として筋通して」 http://economic.jp/?p=101662 次期衆院選不出馬を表明 二階氏 年齢関係ない 政治・行政 Sun, 31 Mar 2024 09:29:42 +0900
イージス・システム搭載艦 当初比で2千億円増 http://economic.jp/?p=101688  木原稔防衛大臣は29日の記者会見でイージス・システム搭載艦の取得経費が当初から2000億円アップし、2023年度分と合わせると計5900億円になる点について円安や物価上昇などをあげ、理解を求めた。

 木原防衛大臣は「防衛力整備計画段階では取得経費を約4000億円だったが、防衛力整備計画策定時点は2022年12月で、その後、4つほどの上昇要因が生じたと思っている」とした。

 具体的要因として木原大臣は(1)艦船の設計進捗による船体建造費の精緻化による。より精緻にやっていくと上振れのようなものがあった。

 (2)円安に伴う為替レートの変動があった。(3)国内外の物価上昇も全産業において言われている。(4)米国との協議の進捗に伴うシステム・インテグレーションに係る内容・経費の精緻化をしている段階での上振れがあった、とした。

 そのうえで木原大臣は「予算案を編成するに当たり、イージス・システム搭載艦の取得経費の予算案への計上の前提として実効的なプロジェクト管理体制の構築を図るとされたところであり、この徹底が重要と考えている。また遅くとも艦艇建造初年度となる24年度中にはライフサイクルコストをお示しできるように作業を進めて、防衛省として説明責任を果たせるようにする」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100830 防衛費5年で43兆円に早くも上振れ浮き彫り http://economic.jp/?p=100607 原発近傍でPAC3機動展開訓練は重要と防衛相 http://economic.jp/?p=100246 北が弾道ミサイル発射、朝鮮半島東岸付近に落下 政治・行政 Sun, 31 Mar 2024 09:27:55 +0900
国民が総選挙で裏金議員を落とす事が一番の処分 http://economic.jp/?p=101686  立憲民主党の泉健太代表は29日の記者会見で自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題当該議員に対し「国民が総選挙で裏金議員を落とすことが一番の処分と訴えていきたい」と次期総選挙で当該議員を国会に送らないことが一番の処分と強調し、有権者に呼びかけていく考えを述べた。

 岸田文雄総理は28日の記者会見で当該議員(衆参合わせ80数人)に対する処分について「政治家であり、政治責任、道義的責任、こうしたものを判断しなければならない」と述べた。

そのうえで「判断に当たっては不記載の金額や程度、それぞれの政治家としての役職や議員歴、さらには説明責任の果たし方を含む信頼回復に向けた努力の状況、こういったことを総合的に判断していくことになる。こうしたものを判断した上で、党紀委員会等の手続を経て、厳しく対応していきたい」と記者団に答えた。

岸田総理は「今、政治責任を判断するために聞き取り調査を行っている。それを行った上で政治責任を判断するわけであるので、判断や処分についてはこれからだ」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101680 国際紛争助長になりかねないと懸念も 岡田氏 http://economic.jp/?p=101670 二階氏に「真相語り、政治家として筋通して」 http://economic.jp/?p=101662 次期衆院選不出馬を表明 二階氏 年齢関係ない 政治・行政 Sun, 31 Mar 2024 09:25:39 +0900
経済効果は1607億円! オープン戦は最下位も、逆に「アレ」の期待が高まる? http://economic.jp/?p=101683  2024シーズンのプロ野球が、いよいよ3月29日に開幕した。2023年のプロ野球は、とくに関西の野球ファンにとっては歴史的なシーズンだった。セントラル・リーグで阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝を果たし、パシフィック・リーグで優勝したオリックス・バファローズとSMBC日本シリーズで激突。関西チーム同士の7戦にわたる激闘の末、阪神がオリックスを4勝3敗で下し、1985年以来38年ぶり2度目の日本一に輝いた。選手が優勝を意識しすぎないようにと、岡田彰布監督が優勝のことを表現した「アレ(A.R.E. )」は、昨年の流行語大賞に選ばれるなど、日本中が阪神フィーバーで沸いたのも記憶に新しい。

 ところが、2024年3月24日、オープン戦全18試合を終えた阪神タイガースの成績は3勝 14敗 1引き分け。最終戦となった因縁のオリックス戦にも2-5で敗れ、12球団中最下位となった。2年連続のリーグ優勝、日本一への期待がかかる中、何とも残念な結果ではあるものの、「阪神はオープン戦の成績が悪い年の方がシーズンの順位は良い」という声もある。

 そんな中、阪神タイガースの地元では早くも応援ムードが高まっている。

 例えば、灘五郷の老舗酒蔵・白鶴酒造は2024年3月8日から、阪神タイガースとのコラボ商品「白鶴 サケカップ 阪神タイガースラベル 200ml」を数量・期間限定(3月8日~9月)で全国発売している。日本酒ファンならずともお馴染みの「サケカップ」のラベル表面に、木浪聖也選手、森下翔太選手、大山悠輔選手、近本光司選手、佐藤輝明選手、中野拓夢選手ら人気の6選手と、岡田彰布監督の躍動感あふれるシーンを切り抜き、背番号と直筆サインをプリントし、ラベル裏面には新聞記事風のタイトルと昨年の名シーンの解説を配置した全7種類の特別ラベルで展開する。推しの選手を身近に感じながら、自宅や球場で阪神タイガースを応援するにはもってこいで、全7種のラベルをコンプリートしてコレクションする人も多そうだ。全国の酒類販売店の他、白鶴酒造資料館や白鶴御影MUSEなどの同社直営店、白鶴公式オンラインショップでも販売されている。数量限定なので、売り切れてしまう前にぜひ手に入れてほしい。
 
 また、兵庫、大阪を中心に展開する食品スーパーチェーンの関西スーパーマーケットでは、3月25日~4月24日までの期間中、日清食品の商品300円(税込)以上を含む1000 円(税込)以上のレシートを添付して応募する「阪神甲子園球場 阪神タイガース応援チケットプレゼントキャンペーン」を実施している。A賞は、6月8日土曜日14時から阪神甲子園球場で予定されている、阪神タイガースVS埼玉西武ライオンズ戦を阪神タイガース1塁側(アルプススタンド)で観戦できるペアチケットとなっている。

 関西地域経済に関する調査研究を行うシンクタンク・一般財団法人アジア太平洋研究所(APIR)の調査によると、阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ優勝や日本シリーズ、優勝パレードなどを含む2023年の経済効果は1607億円となっている。関西出身の筆者としても 今年も「アレ」を大いに期待したい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/132d2c59b01e2c0de37afdeb8c7ba7ba.jpg 「阪神はオープン戦の成績が悪い年の方がシーズンの順位は良い」という声もある http://economic.jp/?p=99230 「世界最高水準のIR目指す」吉村大阪府知事 http://economic.jp/?p=99052 4年振りのお花見解禁! 桜色に包まれ、今年は明るい春になりそう http://economic.jp/?p=98737 原風景が観光資源!多様化を見せる日本のインバウンド需要とは? 経済 Sun, 31 Mar 2024 09:23:07 +0900
国際紛争助長になりかねないと懸念も 岡田氏 http://economic.jp/?p=101680  立憲民主党の岡田克也幹事長は26日の記者会見で政府が日英伊共同開発の次期戦闘機を第3国へ輸出することを閣議決定し、あわせて防衛装備移転三原則の運用指針改正を行ったことに「殺傷能力のある武器を移転することは国際紛争を助長することになりかねない」と強く懸念した。

 岡田氏は「憲法の平和主義の理念に基づき、それは行わないのが従来の考え方であった。いろいろな理由があるにしろ、戦闘機という殺傷能力ある武器を移転するということになると理念そのものを変えることになる。その議論が十分になされていないのではないか」と疑問を呈した。

 そのうえで「わが党としては議論を国会でしっかり重ねていく中で、スタンスを決めていく」とした。

 また自民党による「裏金問題」真相解明のため「われわれは予算委員会での証人喚問を求めている。ぜひ公明党に賛同してもらいたい」と与野党関係なく、この問題真相を解明するために立憲など野党が求めている当該主要10人の証人喚問に賛同してほしいと求めた。

 証人喚問の対象10人は、塩谷立、下村博文、西村康稔、松野博一、高木毅の各衆院議員と裏金を巡り逮捕・起訴され、現在保釈中の池田佳隆衆院議員、それに世耕弘成前自民参院幹事長、西田昌司参院議員、橋本聖子元オリンピック・パラリンピック担当大臣、安部派の会計責任者だった松本淳一郎事務局長。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101672 次期戦闘機・第3国へ輸出の方針 閣議決定 http://economic.jp/?p=101668 自公は日本をどこまで落ちぶれさせてしまう http://economic.jp/?p=101635 防衛相が次期戦闘機第3国輸出の自公合意に謝意 政治・行政 Thu, 28 Mar 2024 06:20:29 +0900
事業継承や再構築へ買収と合併促す考え 総理 http://economic.jp/?p=101677  岸田文雄総理は26日開いた新しい資本主義実現会議で「春季労使交渉は日本経済のデフレ後戻りか、完全脱却かの正に正念場だ」と改めて強調し、賃上げ後押しと中小・小規模企業の労働生産性引上げへの省力化投資に官民全力で取組む」姿勢を強く示した。

 岸田総理は「岸田政権では昨年を上回る水準の賃上げを目指してきた。現在のところ、連合の第2回集計結果で昨年同期の賃上げ率3.76パーセントに対し5.25パーセント、中小企業もこれまでのところ昨年同期の3.39パーセントに対して4.50パーセントと、昨年を大きく上回る賃上げの流れができている」とした。

 岸田総理は事業承継について「同族承継に加え、企業内部からの昇格やM&A(買収と合併)による外部からの就任が増加していることに鑑み、承継支援の多様化を図る」とし、事業の再構築に関してもM&Aに関して「事業再構築の支障とならないよう事業再構築に当たって経営者保証を見直す枠組みを検討する。民間の側でも地方銀行などの金融機関がM&Aの事業統合作業を含め仲介サービス業務を強化していただくことを要請する」とM&Aを促す考えだ。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/3780a65655364b6e825046912d0f5988.jpg 岸田文雄総理は26日開いた新しい資本主義実現会議で「春季労使交渉は日本経済のデフレ後戻りか、完全脱却かの正に正念場だ」と改めて強調し、賃上げ後押しと中小・小規模企業の労働生産性引上げへの省力化投資に官民全力で取組む」姿勢を強く示した http://economic.jp/?p=97835 老舗企業、江戸開府以前の創業は152社。1位は京都。意外な2位以下は http://economic.jp/?p=90375 事業承継が企業課題7割。コロナの影響で事業継承が課題に1割 http://economic.jp/?p=84531 中小経営者、後継者難で止められない。継承には「先代の思い」が重要8割 経済 Thu, 28 Mar 2024 06:17:44 +0900
在日米軍施設由来PCB廃棄物 当面防衛省保管 http://economic.jp/?p=101675  木原稔防衛大臣は26日の記者会見で米軍施設から出た高濃度PCB廃棄物の問題について「在日米軍施設、あるいは区域由来のPCB廃棄物への対応については関係省庁と連携して様々な選択肢を検討しながら米側と協議している」としたうえで「在日米軍施設・区域由来の高濃度PCB廃棄物をJESCOの事業所で処理することは想定していない」と明言した。

 木原大臣は「返還地を含む在日米軍施設・区域における工事に伴って発生した高濃度PCB廃棄物の処理については、環境省において適切な処理方法が確立されるまでの間、関係法令に基づき、防衛省が適切に保管していく」とした。

 また沖縄のキャンプ・シュワブで新たに見つかった濃度不明のPCB廃棄物(蛍光灯用安定器約280kgが確認された)に関しても「環境省において適切な処理方法が確立されるまでの間、関係法令に基づき、防衛省が適切に保管する」とした。そのうえで一時保管後の最終的な処理の見通しについては環境省に尋ねていただくことになる、と環境省に委ねている格好。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101420 嘉手納基地での降下訓練「例外に該当」と防衛相 http://economic.jp/?p=101198 在日米軍 能登半島地震被災者支援の物資輸送へ http://economic.jp/?p=101196 辺野古基地提供完了 1月10日起点で12年後 政治・行政 Thu, 28 Mar 2024 06:15:42 +0900
次期戦闘機・第3国へ輸出の方針 閣議決定 http://economic.jp/?p=101672  政府が殺傷能力の極めて高い日英伊共同開発「次期戦闘機」を第3国に輸出する方針を26日、閣議決定した。合わせて国家安全保障会議で防衛装備移転3原則の運用指針を一部改正した。

政府・与党が防衛装備品という名の『兵器』を輸出する国へ道を開いたことは「平和国家」としての戦後安保の大転換と言え、今後の共同開発「兵器」も与党協議を経て閣議決定するという政府と与党のみの決定で行える制度設計で、国会議論を経ず、憲法に関わる重大事案を進めたことは次期総選挙でも大きな争点になりそうだ。

 政府は今回の第3国への輸出については次期戦闘機に限ること、防衛装備品協定を締結する15か国に限ること、戦闘が行われていないことを条件に輸出を行うことに理解を求めている。

 木原稔防衛大臣は同日の記者会見で「英伊両国は移転先の国が多様であれば量産機数が増加することとなり、調達価格低下等につながり得ることから、完成品の第3国移転を推進することを貢献の重要な要素と考え、我が国にも同様の対応を求めてきた経緯がある」とし「戦闘機の試作や試験を経て、2035年までに開発を完了させる予定だ」とした。量産でのコスト低減が最大要因とすれば、大量生産による第3国への売り込み、輸出とも受け取れ、さらに問題視されそうだ。

 日本共産党の田村智子委員長は政府、与党が次期戦闘機の第3国輸出に道を開いたことに宮澤喜一氏が総理時代に「我が国は武器を輸出して稼ぐほど落ちぶれてはいない」と国会答弁したことをあげ「岸田政権、自民党、公明党は日本をどこまで落ちぶれさせようとしているのか」と強く非難。

 山添拓政策委員長も同日「殺傷武器の輸出拡大は『戦争国家』づくりをめざす『安保3文書』にもとづくもので、平和国家としての戦後の歩みを大本から覆し、『国際紛争助長国家』『死の商人国家』への道を突き進むことに他ならない。日本共産党は閣議決定に強く抗議し、撤回を求める」との談話を発表した。国政選挙で国民の判断を仰ぐしかなさそうだ。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_009.jpg 政府が殺傷能力の極めて高い日英伊共同開発「次期戦闘機」を第3国に輸出する方針を26日、閣議決定した。合わせて国家安全保障会議で防衛装備移転3原則の運用指針を一部改正した http://economic.jp/?p=101635 防衛相が次期戦闘機第3国輸出の自公合意に謝意 http://economic.jp/?p=101611 次期戦闘機第3国輸出へ自公合意 野党を無視 http://economic.jp/?p=101571 日英伊共同開発戦闘機 禁輸で日本永遠下請け? 政治・行政 Wed, 27 Mar 2024 06:27:10 +0900
二階氏に「真相語り、政治家として筋通して」 http://economic.jp/?p=101670  自民党の二階俊博元幹事長が自民党派閥の政治資金パーティーでの政治資金収支報告書不記載と政治不信を招いた責任を取り次期衆院選挙に出馬しないと記者会見で表明したことに林芳正官房長官は25日に記者会見で受け止めを聞かれ「今回の不出場表明はご自身の判断によるものと受け止めている。政府としてコメントすることは控えたい」とした。

 日本共産党の小池晃書記局長は同日の記者会見で、二階氏に対して「やっぱりやめる前に(裏金問題について)きちんと洗いざらい話してもらわなきゃいけない」と語った。

 小池氏は「会見、証人喚問、政倫審、様々な形はあると思うので、とにかく洗いざらい話してほしい」と求めた。

二階氏が会見で記者団から次期総選挙不出馬は政治不信を招いたということと85歳という年齢を考えての判断か、と聞かれ「議員に年齢制限があるのか。おまえもその歳が来るんだよ。馬鹿野郎」と答えたことに「ちょっと言うことが違う。こういうことを言うのではなく、ちゃんと真相を語れ、と言いたい。最後はきちんと政治家として筋を通す対応をしていただきたい」と求めた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101662 次期衆院選不出馬を表明 二階氏 年齢関係ない http://economic.jp/?p=101659 【コラム】釧路市議会に続け 全国の都道府県・市町村議会 http://economic.jp/?p=101655 10人は最低限出席で真相究明の意欲示すべき 政治・行政 Wed, 27 Mar 2024 06:25:20 +0900
自公は日本をどこまで落ちぶれさせてしまう http://economic.jp/?p=101668  安倍政権下で憲法9条の解釈変更が行われ、安保法制が成立した2015年9月19日以来、毎月19日に「安保法制廃止、憲法を守り生かそう」と市民らが国会前で声をあげる集会が今月100回を数えた。

 集会でマイクを握った日本共産党の田村智子委員長は政府、与党が日英伊3か国で共同開発する次期戦闘機の第3国輸出に道を開いたことに、かつて宮澤喜一氏が総理時代に「我が国は武器を輸出して稼ぐほど落ちぶれてはいない」と国会で答弁したことを紹介し「岸田政権、自民党、公明党は日本をどこまで落ちぶれさせようとしているのか」と非難。自民党政治を終わらせなければならないと声高に呼びかけた。

田村氏は「戦闘機ですから。これ以上の殺傷兵器あるでしょうか。これを解禁しちゃったら、どんな殺傷武器も輸出できるようになってしまうんじゃないか」と警鐘を鳴らす。

 また「敵基地攻撃能力、長射程ミサイルをどんどん買う。それだけじゃない。ガザを攻撃し、民間人を殺戮(さつりく)している、攻撃するためのドローンをイスラエルから輸入しようという」と政府の姿勢を強くけん制した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101662 次期衆院選不出馬を表明 二階氏 年齢関係ない http://economic.jp/?p=101659 【コラム】釧路市議会に続け 全国の都道府県・市町村議会 http://economic.jp/?p=101655 10人は最低限出席で真相究明の意欲示すべき 政治・行政 Wed, 27 Mar 2024 06:23:05 +0900
戦後最も厳しく複雑な安全保障環境の只中と総理 http://economic.jp/?p=101665  岸田文雄総理は防衛大学校卒業式で訓示し「我が国周辺においては核・ミサイルを含む軍備増強が急速に進み、力による一方的な現状変更の圧力が高まっている。我々は世界の歴史の転換期を目の当たりにしており、我が国は戦後最も厳しく複雑な安全保障環境のただ中にある」と日本を取り巻く安全保障環境に強い危機感を示した。

 そのうえで「私は我が国の主権と独立を維持し、我が国の領域と国民の命を守るため、国家安全保障戦略を始めとする三文書を策定した。重要な目標は武力侵攻といった脅威が我が国に及ぶことのないよう、有事の発生を抑止することにある」と5年間で43兆円を投じ防衛力強化を図ることの正当性を強調した。

 岸田総理は「平和を維持し、有事の発生を抑止するため外交力の強化とともに、防衛力の抜本的強化を目指しており、三文書に掲げた目標の実現に向け、政府を挙げて取組んでいる。防衛力の中核は自衛隊員。装備を扱う個々の隊員が最大限に能力を発揮し、組織的・効果的に運用できて初めて、防衛力機能が発揮される。隊員の能力を引き出し、部隊を組織し、作戦を立案し、実際に指揮して運用する、これこそが幹部自衛官に求められる役割」と自覚を促した。そして「国民に期待され、信頼される自衛官に相応しい高い規律をもって、任務に当たってほしい」と述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101657 自衛隊背負って立つ存在へと期待語る岸田総理 http://economic.jp/?p=101620 試される岸田総裁の英断「裏金議員への処分」 http://economic.jp/?p=101611 次期戦闘機第3国輸出へ自公合意 野党を無視 政治・行政 Tue, 26 Mar 2024 07:05:18 +0900
次期衆院選不出馬を表明 二階氏 年齢関係ない http://economic.jp/?p=101662  自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題で3526万円の裏金があり、政治資金収支報告書に記載していなかった自民党の二階俊博元幹事長(衆院和歌山3区)は25日、記者会見し、不記載と政治不信を招いた責任を取るとして次期衆院選挙には出馬しないとした。自民党を離党する考えはないとしている。

 次期選挙不出馬は政界を引退することかとの記者団の問いには「それは地元の皆さんが決める事です」と答えた。後継については「地元県連に任せる」とした。

 次期不出馬は政治不信を招いたということと85歳という年齢を考えての判断か、との記者団の問いには「議員に年齢制限はあるか、おまえもその歳、来るんだよ」と年齢は関係ないと不快感を露わにした。

 政治倫理審査会に出席していないが、なぜ出席しないのか、また今後出席する気があるのか、との問いには出席する必要がないと判断。使い道もつまびらかにしているとした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_0321.jpg 次期不出馬は政治不信を招いたということと85歳という年齢を考えての判断か、との記者団の問いには「議員に年齢制限はあるか、おまえもその歳、来るんだよ」と年齢は関係ないと不快感を露わにした http://economic.jp/?p=101659 【コラム】釧路市議会に続け 全国の都道府県・市町村議会 http://economic.jp/?p=101655 10人は最低限出席で真相究明の意欲示すべき http://economic.jp/?p=101648 衆参で10人の「証人喚問」を要求 立憲ら野党 政治・行政 Tue, 26 Mar 2024 07:03:20 +0900
【コラム】釧路市議会に続け 全国の都道府県・市町村議会 http://economic.jp/?p=101659  北海道・釧路市議会が3月15日、「企業・団体献金の全面禁止を求める意見書」を可決した。全国の都道府県議会や市町村議会がこれに続くことが「政治とカネ」問題の根絶、民主主義政治の基盤醸成、企業団体献金で歪めかねられない政治の正常化を後押しすることにつながると思われる。

 釧路市議会の意見書は「自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題は政治資金規正法違反容疑で現職国会議員が逮捕されるなど、国民の中に不信や憤りが広がる重大な問題になっている」と憂いた。

 また「議員個人への企業・団体献金が禁止されているにもかかわらず、企業や団体によるパーティー券の購入が可能になっていることは事実上の企業団体献金の抜け道になっている」と問題点を指摘。

 「そもそも営利目的である企業が政党や政治家に対して資金提供することで影響力を行使し、『カネ』の力で政治をゆがめることはあってはならない」とその危険性を記した。

 釧路市議会は、今回の裏金問題について「徹底した真相解明と制度の改革がなければ国民からの信頼は回復されない」と警鐘を鳴らし「国においては『政治とカネ』の問題を根絶するためにも、企業・団体献金を全面禁止にするように求める」としている。

 意見書は岸田文雄総理、松本剛明総務大臣、衆院・参院の各議長に届ける。この意見書を真摯に受け止め、法定することを強く求めたい。

 今更ながらだが、そもそも企業献金が民主主義のコストなどと説明する経団連の論理には違和感がある。意見、要望を政策に反映させることが目的と見るのが自然だ。

 日本共産党の田村智子委員長は国会質疑で、元最高裁長官・岡原昌男氏が「会社の利益につながらない献金は株主に対する『背任』、見返りを要求するような献金は『涜職(とくしょく)罪』(汚職)になる恐れがあると指摘した」ことを紹介。『企業献金の本質』はまさにこれだろう。

 企業団体献金の抜け道になっているパーティー券購入を含め、企業団体献金の全面禁止こそ、政党交付金制度創設の目的でもあったことを踏まえれば、今回の大規模組織犯罪ともいわれるような裏金問題を契機に、今度こそ「政治とカネ」問題の再発防止へ具体策を法定してほしい。

 そのためにも、釧路市議会が示した意思表示を、他の自治体議会も次々、国会、政府に意思表示していくことを期待したい。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/d9cb7e01f8856b12fe97b130aac30663.jpg 「政治とカネ」問題の根絶、民主主義政治の基盤醸成、企業団体献金で歪めかねられない政治の正常化を後押しすることにつながると思われる http://economic.jp/?p=101655 10人は最低限出席で真相究明の意欲示すべき http://economic.jp/?p=101648 衆参で10人の「証人喚問」を要求 立憲ら野党 http://economic.jp/?p=101631 脱法執行部が脱税議員を厳しく処分できるの・・ 政治・行政 週末 週末_政治 Sun, 24 Mar 2024 07:35:06 +0900
自衛隊背負って立つ存在へと期待語る岸田総理 http://economic.jp/?p=101657  岸田文雄総理は今月20日行われた陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市)の卒業式にビデオメッセージで「不屈の精神力と学んだ知識、技術を生かし、将来の自衛隊を背負って立つ存在になってくれることを強く望む」と祝福、激励した。

 岸田総理は「戦後最も厳しい安全保障環境に直面する中、自衛隊に対する国民の期待はこれまでになく大きくなっている。特にサイバー戦などの新領域での戦いが拡大する中、強い使命感と柔軟な発想で技術・技能を活用できる本校卒業生への期待は一層高まっている」と述べた。

 また「能登半島地震で在校生や諸君の親戚にも被災された方がおられると伺っている。心からお見舞いを申し上げます」と述べた後「自衛隊は発災直後から、危険を顧みず被災地に駆けつけ、夜を徹して道を切り開き、多くの命を救ってくれた。本校出身の多くの先輩たちも、献身的に任務に当たってくれた。諸君にも常に国民に寄り添い、信頼される自衛官となってくれることを切に願う」と国民から信頼される自衛官になるよう期待した。

 卒業生は在学中に通常の普通科の高校教育に加え、車両や通信電子機器、火器など装備品の専門的知識、技能の習得したほか、防衛の法令や行動の基礎を学んだ。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101646 陸自が21日から千葉でオスプレイ運用を再開 http://economic.jp/?p=101563 能登半島地震から2カ月。被災地域の現状と、広がる支援の輪 http://economic.jp/?p=101474 防衛力抜本的強化「予算含め順調に進捗」防衛相 政治・行政 Sun, 24 Mar 2024 07:32:33 +0900
10人は最低限出席で真相究明の意欲示すべき http://economic.jp/?p=101655  立憲民主党の長妻昭政調会長は21日開かれた「次の内閣」で自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題に関して衆院6人、参院4人に対する証人喚問要求をしていることについて「この10人は最低限出席してもらい、真相究明意欲を示すべきだ」とした。

 10人は塩谷立、下村博文、西村康稔、松野博一、高木毅の各衆院議員と裏金を巡り逮捕・起訴され、現在保釈中の池田佳隆議員と自民党の世耕弘成前参院幹事長、西田昌司参院議員、橋本聖子元オリンピック・パラリンピック担当大臣、安部派の会計責任者であった松本淳一郎事務局長。

 また同日の記者会見で長妻氏は「国民の中に自民党国会議員だけがなぜ税金を払わずに済むのか、税金を払ってもらいたいとの不満の声がマグマのように溜まっていると感じている」と裏金の当該議員は納税をすべきとした。

 長妻氏は「裏金をもらった自民党議員の収支報告書を確認すると、訂正前は自分の懐に裏金が一旦入り、自身が所属する総支部に寄附をしたと書いてある。その後の訂正では派閥が直接その総支部に寄附をしたといった体裁に変わっている。日本は暦年主義なのだから、一旦自分の所得に入れば、やはり雑所得として所得税の確定申告が必要になると考えるのが自然だ」と納税すべき根拠を強調した。

 また長妻氏は裏金問題を巡り、岸田文雄総理も自民党総裁として処分対象になっていることを踏まえ「総裁を一時停止処分になるということであれば、総理大臣も辞任ということになると思う。それを避けるために安倍派幹部に甘い処分をするということになれば国民の理解は得られない」と指摘し、毅然とした対応をとるよう岸田総理をけん制した。加えて企業団体献金の禁止、連座制導入といった法整備を改めて与党側に求めた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101648 衆参で10人の「証人喚問」を要求 立憲ら野党 http://economic.jp/?p=101631 脱法執行部が脱税議員を厳しく処分できるの・・ http://economic.jp/?p=101628 保釈中の池田議員と松野前官房長官ら証人喚問へ 政治・行政 Sun, 24 Mar 2024 07:30:47 +0900
期間5年繰越控除措置創設で賃上げ後押しと総理 http://economic.jp/?p=101653  岸田文雄総理は22日、日本商工会議所通常会員総会に出席し、賃上げ後押しの姿勢を強調した。

 岸田総理は「賃上げ促進税制で赤字の中小企業でも使える『繰越控除措置』を創設し、その期間も、前例のない5年間とした。これにより、中小企業全体の8割を対象としてカバーすることができ、賃上げ促進税制全体で見ると1兆円を超える適用を見込んでいる」と紹介。

 そのうえで「事業再構築や省力化投資など稼ぐ力の強化に向けた支援もしっかりと進めていく」と中小企業支援を強力に進めるとし「適正な価格転嫁を我が国の新たな商習慣としてサプライチェーン全体で定着させていく」とも語った。

 また「デフレ完全脱却のチャンスをつかみ取るため、中小企業の皆さんが投資や賃上げに前向きに取組んでいただけるようにすることが日本の経済にとって大切。そのために日本商工会議所の力が不可欠。是非、共に日本の中小企業の発展を力強く推し進めていこう」と連携して歩む姿勢をアピールした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101637 経済物価動向に応じ機動的政策運営確認と総理 http://economic.jp/?p=101603 最賃1500円 目標年より早く達成をと総理 http://economic.jp/?p=101583 春闘結果が日本経済の今後を左右すると総理強調 経済 Sun, 24 Mar 2024 07:28:54 +0900
全国植樹祭が5月に岡山で開催! 同県では4月からサテライトイベントも http://economic.jp/?p=101650  近年、SDGsへの取り組みが広がる中、企業や団体による植林や植樹活動が活性化している。建築や建材の関連企業、製紙の関連企業など、直接的に森林資源を活用する企業はもちろん、自然の恵みを由来とする商品を取り扱う企業、さらには直接的には森林資源とは無縁のような企業ですら次々と、緑を増やす活動を始めている。

 近代文明の発展とともに世界規模で緑が失われていく中、植林や植樹などの森林を増やす活動は、温暖化対策として有効なだけではなく、荒廃した環境を回復し、生物多様性や水の保全につながる。持続可能な社会の実現のためには欠かせない取り組みだ。

 日本の代表的な植樹活動としては、昭和25年以来開催されている「全国植樹祭」があげられる。全国植樹祭は、国土緑化運動の中心的な行事に位置付けられており、天皇皇后両陛下に御臨席を賜って、全国各地から緑化関係者等が参加する一大イベントだ。両陛下によるお手植えや参加者による記念植樹等を通じて、国民の森林に対する愛情を培うことを目的に毎年開催されている。

 今年、第74回を迎える全国植樹祭は、5月26日(日)に岡山県岡山市のジップアリーナ岡山にて開催される予定だが、それに先立って、岡山では様々なサテライトイベントが企画されており、盛り上がりを見せている。

 例えば、4月13日土曜日には、岡山県倉敷市のイオンモール倉敷の1階セントラル・ノース・ワクワクコートにて、「全国植樹祭 岡山2024」開催直前イベントが開催される。木製ガチャで景品がもらえるクイズラリーや木の玉プール、メッセージツリーなど、楽しいアトラクションが盛りだくさんで、子どもたちも楽しみながら森林や身近なみどりの大切さなどを知ることのできる啓発イベントとなっており、県産ヒノキ製楽器を使った植樹祭式典プレライブなども大いに盛り上がりそうだ。

 また、同じく4月13日(土)には岡山県苫田郡鏡野町で、株式会社山田養蜂場が「第8回 山田養蜂場 宮脇式植樹祭」を開催する。「全国植樹祭」が岡山県で開催されることで県民の植樹活動への意識や興味が高まる中、より多くの人に参加してもらえるよう、400人を募集して12000本の植樹を行うという。当日は、参加者に軍手やスコップを準備しているほか、軽食と、山田養蜂場の商品をお土産にもらえる嬉しい参加特典付きだという。

 山田養蜂場は、自然環境と密接に関わる養蜂業者であることもあって、1999 年から植樹活動を行っており、これまでに国内やネパール、中国などで 226 万本以上の植樹実績を持っている。同社が推奨している「宮脇式植樹」は、世界的に高く評価されている植物生態学者の故・宮脇昭氏が提唱した「その土地本来の植生に基づき、さまざまな樹種を混ぜながら密植することで、自然環境を回復し、人々の命を守る、本物の森をつくる」植樹方法だ。今回の「山田養蜂場 宮脇式植樹祭」では、宮脇式植樹の第一人者である横浜国立大学の藤原一檜名誉教授も参加を予定しているという。

 日本は幸いにも、ほぼ湿潤気候であるため、現状では砂漠化が発生していない。しかし、町はコンクリートやアスファルトで覆われ、土や緑が急速に失われているのは確かだ。一度失われた緑は簡単には回復できないことを考えると、日本の社会を持続させていくためには、植林や植樹の活動は今から取り組んでおく必要がある。春の陽気の中、次の世代を担う子どもたちと一緒に、楽しく植樹活動に参加してみてはいかがだろうか。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/dfe4d30de997a7ec7f477cbf0330b7fb.jpg 近年、SDGsへの取り組みが広がる中、企業や団体による植林や植樹活動が活性化している。 http://economic.jp/?p=100576 気分は芸術家? 企業のCSRをきっかけに、新しいアートにふれる秋を http://economic.jp/?p=99856 わずか5年で日本の森が無くなる? 急速に失われる世界の森林と日本の植樹 http://economic.jp/?p=99434 気候変動に人間の影響は「疑う余地がない」。今と未来を守る、1本の樹 経済 Sun, 24 Mar 2024 07:26:57 +0900
衆参で10人の「証人喚問」を要求 立憲ら野党 http://economic.jp/?p=101648  自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題で、これまでに開かれた衆参の政治倫理審査会では真相解明ができなかった、として虚偽説明に偽証罪が問える「証人喚問」が必要と、21日、立憲民主党、日本維新の会、日本共産党、国民民主党が衆議院においては衆院予算委員会の小野寺五典委員長に対し理事懇談会の席で安倍派幹部ら6人に対する証人喚問を求める文書を提出した。

 証人喚問の対象は塩谷立、下村博文、西村康稔、松野博一、高木毅の各議員と裏金を巡り逮捕・起訴され、現在保釈中の池田佳隆議員。

 また参議院でも同日、自民党の世耕弘成前参院幹事長、西田昌司参院議員、橋本聖子元オリンピック・パラリンピック担当大臣、安部派の会計責任者であった松本淳一郎事務局長の4人に対する証人喚問を自民党国対に要請した。これまでに政倫審で語ったことに偽りがないなら証人喚問に堂々と応じるべきで、できないとすれば政倫審での説明に「うそ」があったと受け止められよう。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101628 保釈中の池田議員と松野前官房長官ら証人喚問へ http://economic.jp/?p=101532 森元総理の証人喚問必要 小池書記局長 http://economic.jp/?p=101494 証人喚問しかないんじゃないか 共産国対委員長 政治・行政 Fri, 22 Mar 2024 07:03:26 +0900
陸自が21日から千葉でオスプレイ運用を再開 http://economic.jp/?p=101646  昨年11月の鹿児島県・屋久島沖での米軍オスプレイ墜落事故以来、自衛隊はオスプレイの運用を休止していたが、陸上自衛隊は21日午前11時40分ころから千葉県・木更津駐屯地で運用を再開した。米軍は今月14日から普天間基地での飛行を再開していた。

 現在、陸自には木更津駐屯地に12機、佐賀県・目達原(めたばる)駐屯地に1機、熊本県・高遊原(たかゆうばる)分屯地に1機ある。木原稔防衛大臣は19日の記者会見時に「木更津駐屯地に駐機している12機のうち、準備が整ったものから運用を再開する考えだ」と語っていた。また防衛省報道官は「関係自治体の皆様に対し丁寧に説明を行った上で、順次運用を再開したい」としていた。

 林芳正官房長官は21日午後の記者会見で「陸自のオスプレイについては必要な安全対策を講じたうえで準備の整ったものから段階的に運用を進めていくこととして、陸自において必要な準備をしてきたと認識している。運用にあたっては安全確保最優先で」と語り「今回の事故は地域の方々に不安を与えるものと重く受け止めており、(運用にあたって)関係自治体の皆さんへ丁寧な説明に努めていきたいと考えている」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101605 普天間基地でオスプレイ飛行再開 防衛省目視 http://economic.jp/?p=101379 オスプレイ「米事故状況分かるまで運用しない」 http://economic.jp/?p=101254 米軍オスプレイ事故での水質調査、今月下旬から 政治・行政 Fri, 22 Mar 2024 07:01:38 +0900
有力後援者が役員の会社を国制度で選定し優遇? http://economic.jp/?p=101644  選挙区内の有権者に高級クッキーを渡したとして公職選挙法違反などの疑いで東京地検に告発されている自民党の世耕弘成前参院幹事長(和歌山選挙区)が経済産業大臣だった2018年12月25日、クッキーを渡した相手が役員を務める和歌山市内の木材加工会社を公的支援や税制で優遇される「地域未来牽引企業」に選定していた、と赤旗日曜版(3月24日号)が報じた。

 それによるとこの役員が地域未来牽引企業に選定された2018年に世耕氏側に112万円を献金したとしている。また選定当時、この役員は経産省資料では木材加工会社「代表」と記されていたという。

 地域未来牽引企業に選定されると「IT導入補助金」などで優遇されるなど公的支援が受けられる。この役員は赤旗によると「2013年から22年までに計820万円を世耕氏の資金管理団体に献金」しており「有力後援者」としている。

 地域未来牽引企業の選定は自治体などの推薦を受け、有識者の評価を踏まえ、経産省が審査し経済産業大臣が選定する。「有力後援者」への対応ではなかったのか、新たな問題提起に世耕氏には説明が求められている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101641 皮肉にも自民政権に求められるキーワード http://economic.jp/?p=101631 脱法執行部が脱税議員を厳しく処分できるの・・ http://economic.jp/?p=101628 保釈中の池田議員と松野前官房長官ら証人喚問へ 政治・行政 Fri, 22 Mar 2024 06:59:47 +0900
皮肉にも自民政権に求められるキーワード http://economic.jp/?p=101641  岸田文雄総理は第3回民主主義のためのサミットに「より透明な政府、より強固な民主主義、ビジネスと人権、一層のジェンダー主流化に取組む」と皮肉にも今まさに海外にではなく、自民党政権に求められている「キーワード」が柱になったサミット向けの内容のビデオメッセージを発信した。

 岸田総理はメッセージの中で「我が国は民主主義を含む普遍的価値を重視する立場から、表明したコミットメントを着実に実施してきている」とし「第1に『より透明な政府』に向け、透明性の高い政府開発援助の実施や各国の法令・司法制度の整備・人材育成支援等を着実に実施している」とした。

 また「第2に『より強固な民主主義』に向け、各国における民主的な選挙のための能力強化支援及び機材供与等を実施している。最近ではバングラデシュ及びパキスタンの総選挙への選挙監視団派遣を行ったほか、カンボジアの与野党の若手政治関係者の招へいを実施した」。

 「第3に『ビジネスと人権』の分野では業種横断的な企業向けガイドラインを策定し、公共調達における人権配慮に関する政府方針を決定したほか、海外を含む日本企業のサプライチェーン上での人権尊重の取組みを進めている。女性及び女児のエンパワーメントの達成に向けた世界的な取組みを主導し、一層のジェンダー主流化に取組む」とアピールした。

 岸田総理は韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領がリードする「技術、選挙及び誤・偽情報」というテーマのセッションに参加した。

 外務省によると、岸田総理はこの中で「我々は技術がもたらしたオンラインという情報空間での課題にも対応する必要がある。インターネットやSNSの発達は人類に多種多様な情報と表現の場を与えた。他方で他人への中傷や侮蔑、ヘイトスピーチも容易に発信・拡散されるようになっている」とし「非難の応酬や沈黙が生まれ、社会に分断が生じ、民主主義に不可欠な健全な議論や討論ができなくなる恐れがあり対応の強化が求められる」と呼びかけた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_0413.jpg 岸田総理は韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領がリードする「技術、選挙及び誤・偽情報」というテーマのセッションに参加した http://economic.jp/?p=101637 経済物価動向に応じ機動的政策運営確認と総理 http://economic.jp/?p=101631 脱法執行部が脱税議員を厳しく処分できるの・・ http://economic.jp/?p=101626 北陸エリアを日本有数の観光地域にと総理 政治・行政 Fri, 22 Mar 2024 06:57:52 +0900
経済物価動向に応じ機動的政策運営確認と総理 http://economic.jp/?p=101637  岸田文雄総理は19日、日銀がマイナス金利を解除したことについて「植田和男日銀総裁から物価と賃金の好循環を確認し持続的・安定的に2パーセントの物価安定目標が実現していくことが見通せる状況に至ったと判断した上で、これまでの異次元の金融緩和政策は役割を果たしたとし、マイナス金利政策の解除を含む金融政策の変更を行った旨の説明があった」と語った。

 そのうえで「春闘第1回集計で賃上げ5.28パーセント、33年ぶりに5パーセントを超える数字が示された。過去最大規模の100兆円の投資とか、4四半期連続の企業収益増加とか、重点的に取組んできた賃上げ、投資、企業の稼ぐ力に前向きな動きが見られる」との情勢認識を示した。

 岸田総理は「政府としては10年以上にわたって続いた異次元の金融緩和政策について、新たな段階へ踏み出すと同時に、前向きな経済の動きを更に確実なものとする観点から、緩和的な金融環境が維持されることになったことについては適切と考えている。経済物価動向に応じ、機動的な政策運営を行っていくことを植田総裁とも確認した」とした。

 またデフレ脱却宣言については「消費者物価、GDPギャップといった指標、賃金上昇、企業の価格転嫁の動向、物価上昇の広がりなど幅広い角度から総合的に判断するものであると考えており、総合的な判断を行わなければならない」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN_0210_41.jpg 日銀がマイナス金利を解除した http://economic.jp/?p=101631 脱法執行部が脱税議員を厳しく処分できるの・・ http://economic.jp/?p=101626 北陸エリアを日本有数の観光地域にと総理 http://economic.jp/?p=101620 試される岸田総裁の英断「裏金議員への処分」 経済 Thu, 21 Mar 2024 07:10:13 +0900
防衛相が次期戦闘機第3国輸出の自公合意に謝意 http://economic.jp/?p=101635  木原稔防衛大臣は19日の記者会見でイギリス、イタリアとの3か国で共同開発する次期戦闘機の第3国への完成品輸出に自民・公明の政調会長が「是」としたことに「両政調会長の尽力に感謝する」としたうえで「政府として、できる限り早期に制度見直しを実現すべく、GCAP(次期戦闘機共同開発による完成品)の我が国から第3国への直接移転に関する閣議決定と防衛装備移転3原則の運用指針改正に向けたプロセスを進めていく」と輸出への仕組みを整えるとした。政府は26日にも閣議決定するもよう。

 木原大臣は「戦闘機は我が国の平和と安定に不可欠な装備品、我が国が望む戦闘機を実現するためにも我が国から第3国に直接移転(輸出)を行い得る仕組みを持つことが国際共同開発の成功に必要と考えている」と強調。

 「防衛大臣としては今回の両政調会長の御尽力に感謝します。また、国民の皆様の一層の理解を得なければいけませんので、引き続き、あらゆる機会を通じて丁寧な説明に努めていきます」と語った。

 今回の輸出に関しては個別案件ごとに閣議決定することや国連憲章目的・原則に適合する方法で使用することを義務付ける国際約束を締結していることなど一定条件を付しているが、「平和国家」としてのこれまでの努力との整合性や「平和憲法」の下で殺傷能力の極めて高い戦闘機を第3国に輸出することには懸念する声が強い。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101611 次期戦闘機第3国輸出へ自公合意 野党を無視 http://economic.jp/?p=101571 日英伊共同開発戦闘機 禁輸で日本永遠下請け? http://economic.jp/?p=101569 次期戦闘機の第3国への輸出理解に努めると総理 政治・行政 Thu, 21 Mar 2024 07:04:51 +0900
加賀市版ライドシェアの広がりに期待 国交相 http://economic.jp/?p=101633  ドライバー不足で地域移動の足確保が全国的課題になっているが、これをカバーする新たな移動手段として石川県加賀市で自家用車を使った「加賀市版ライドシェア」を16日に試乗してきた斉藤鉄夫国土交通大臣は19日の記者会見で「アプリで簡単に『どこへ行きたい』と入れると、すぐ探してすぐに『分かりました』と表示される。1円単位の料金まではっきり分かって、どこに車をつけるということも分かり、操作も非常に簡単で、アプリにさえ慣れれば、お年寄りの方も簡単に使っていただけると感じた」と高評価した。

 試乗した車は「普通に我々が乗るボックスカーでしたが、非常にきれいに快適に使えるようにしてありました。運転手の方といろいろ話をしましたが、なぜ、この制度に応募されたのかを聞いたら、地域に貢献したいという思いで、元々運転手をされており、その経験を活かして地域に貢献したいと。正直な感想、立派な方がなられているという感じでした」と紹介した。

 加賀市では「一般社団法人加賀市観光交流機構」が事業実施主体になり、運行・安全管理は「加賀第一交通株式会社」が担っている。夜7時から11時までは市内全域で運行、朝7時から夜7時までは加賀温泉駅と主要観光地・レジャー施設・文教施設、山中温泉・山代温泉・片山津温泉の3温泉地、その他の人気スポットなどで運行。料金はタクシー料金の8割で、利用にはアプリを使う。支払いはキャッシュレス。ドライバーは加賀市観光交流機構と業務委託契約を結んでいて2種免許か1種免許で大臣認定講習を受講している。

 斉藤大臣は「加賀市に続き、このような積極的な動きが全国各地に広がることを期待している」と期待を語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101447 公務員増やさずデジタル促進でサービス持続へ http://economic.jp/?p=101028 ライドシェア「来春実装へ取組み進める」と総理 http://economic.jp/?p=101018 企業の稼ぐ力強化支援策をアピール 岸田総理 経済 Thu, 21 Mar 2024 07:03:07 +0900
脱法執行部が脱税議員を厳しく処分できるの・・ http://economic.jp/?p=101631  野田佳彦元総理は自身のブログ「かわら版(3月18日号)」で自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金議員に対する処分について、自民党大会(17日)までにけじめをつけるべきだったのに自民党執行部は先送りしたと指摘した。

また処分する側についても「岸田総理は脱法パーティーを開き、茂木幹事長は長年にわたり大がかりな脱法的資金移動をしていた。脱法執行部が果たして脱税議員を厳しく処分できるのでしょうか」と強い疑問を呈した。

 加えて自民党和歌山県連主催の党青年局関係会合後の懇親会に「露出度の高い衣装を着た女性ダンサーが招かれていた。『多様性の問題提起』だったそうです。女性局は物見遊山の欧州観光旅行、青年局は不適切な懇親会。裏金問題だけでなく自民党の組織全体が根っこから腐っている」と記し「政権交代こそ最大の政治改革と思う。国民に『信』を問うてもらうしかありません」と結んだ。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101628 保釈中の池田議員と松野前官房長官ら証人喚問へ http://economic.jp/?p=101624 ウソ、誤魔化しの人物が政権中枢にいたと安住氏 http://economic.jp/?p=101620 試される岸田総裁の英断「裏金議員への処分」 政治・行政 Wed, 20 Mar 2024 07:52:10 +0900
保釈中の池田議員と松野前官房長官ら証人喚問へ http://economic.jp/?p=101628  立憲、維新、国民、共産の国会対策委員長が19日、自民党派閥のパーティー券での裏金問題解明へ、先の衆参政治倫理審査会で事実関係が明らかにならなかったとして、虚偽答弁すれば偽証罪に問われる『証人喚問』を求めていくことを決めた。

 証人喚問の対象は安倍派幹部の塩谷立・元文科大臣、下村博文・元文科大臣、西村康稔・前経済産業大臣、松野博一・前官房長官、高木毅・前国会対策委員長、それに裏金が4826万円と巨額で逮捕・起訴された池田佳隆衆院議員を加えた6人。池田議員は自民党を除名された。すでに保釈されているが説明しないままになっている。

 安住氏は池田議員を除いて政倫審に出席した5人が「政倫審で事実関係を明らかにせず、保身に終始し、実態解明を妨げる発言を繰り返した」と証人喚問への出席を要求していくほかない旨を強調した。また裏金に関与した残りの45人について出席を政倫審に申し立てるよう求めていくこととした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_0362.jpg 立憲、維新、国民、共産の国会対策委員長が19日、虚偽答弁すれば偽証罪に問われる『証人喚問』を求めていくことを決めた http://economic.jp/?p=101624 ウソ、誤魔化しの人物が政権中枢にいたと安住氏 http://economic.jp/?p=101620 試される岸田総裁の英断「裏金議員への処分」 http://economic.jp/?p=101611 次期戦闘機第3国輸出へ自公合意 野党を無視 政治・行政 Wed, 20 Mar 2024 07:50:15 +0900
北陸エリアを日本有数の観光地域にと総理 http://economic.jp/?p=101626  岸田文雄総理は北陸新幹線金沢―敦賀(つるが)間とハピラインふくい線開業(16日~)にあわせて「政府においては北陸エリアを高付加価値なインバウンド観光地づくりのモデル観光地に選定し、地域の魅力向上とインバウンド誘客に力を入れている。延伸の効果を最大限いしながら日本有数の観光地域に育てていきたい」とのビデオメッセージで祝福した。

 総理は「初めて福井県内に新幹線が通ることとなり、『敦賀』の文字が灯った新幹線が東京駅から芦原(あわら)温泉駅、福井駅、越前たけふ駅に直接向かうようになることは地元の皆様にとって感慨ひとしおでしょう」とエール。

 そのうえで「東京と大阪を結ぶ北陸新幹線の全線開業は我が国の日本海側・太平洋側の二面活用を促す国土軸の形成や災害時のリダンダンシー確保にも資するもので、敦賀・新大阪間についても着工に向けた諸条件についての検討を深め、1日も早い全線開業を実現していきたい」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101563 能登半島地震から2カ月。被災地域の現状と、広がる支援の輪 http://economic.jp/?p=101509 今年の花粉は、例年よりも多く飛ぶ! 家の中でもできる花粉対策のトレンドは? http://economic.jp/?p=101460 電子部品関連3社の4-12月期決算 経済 Wed, 20 Mar 2024 07:47:03 +0900
ウソ、誤魔化しの人物が政権中枢にいたと安住氏 http://economic.jp/?p=101624  立憲民主党の安住淳国対委員長は19日、自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題について、衆参の政治倫理審査会で主要な人の発言を聞いたとしたうえで「下村博文元文科大臣を含め、みんなそれぞれ自分に都合のいいウソをついていることがよくわかった」と主要人物が「全員、ウソをついた」と断じた。そして「国民には、こういうウソをついたり、誤魔化したりする人が政権中枢にいたということを知ってもらいたい」と訴えた。

 安住氏は政倫審での主要人物について「正直に話そうという姿勢は感じられなかった」と心証を述べたうえで「自民党派閥幹部がこの姿勢なので、中堅、若手で正直に話してくれる人が出てくることを期待したい。あす19日午前中に今後どうするか、野党間で話したい」と対応を協議するとした。

 安住氏は「下村さんもノルマを超えた分の売上還付(キックバック)は合法的に何とかできないか、とつまり違法性は認識していたという風に認めざるを得ないと思う」と指摘。

 加えて「安倍派派閥で還付はやめようとしたものがなぜ継続になったのかに関しては、全く自分はわからないし、その場での、そこからの会話は全くわからないと、つまり自分の都合のいい話で最初から最後までを締めくくった」と断じた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101620 試される岸田総裁の英断「裏金議員への処分」 http://economic.jp/?p=101611 次期戦闘機第3国輸出へ自公合意 野党を無視 http://economic.jp/?p=101594 在籍15年超国会議員にサポーター500人課す 政治・行政 Wed, 20 Mar 2024 07:45:14 +0900
試される岸田総裁の英断「裏金議員への処分」 http://economic.jp/?p=101620  岸田文雄自民党総裁(総理)は17日の党大会で「憲法観も安全保障観もバラバラな野党に(政権を)任せるわけには絶対にいかない」などとアピールした。

また防衛費5年間43兆円の確保や「原子力もしっかり活用していく」と原発利用も強調した。大会には日本経済団体連合会の十倉雅和会長らが激励に駆け付けた。

 岸田総裁は一連の『裏金問題』に関して「現在一部の派閥の政治資金にかかわる問題で国民から多くの疑念を招き、深刻な政治不信を引き起こす結果になっており、党総裁として国民の皆様にお詫び申し上げる」と陳謝した。

 しかし発言では「組織的犯罪」との指摘もあるなか、総理は「一部の派閥」とくくった。自民党では80人を超える議員が政治資金収支報告書に不記載や虚偽記載で、総額5億8000万円の「裏金」を生んでいた。
 
 岸田総裁はあいさつで当該議員には説明責任を果たすよう促すとしたうえで「党紀委員会の議論を経て、厳しく対応していく」と述べた。

 コロナ禍で銀座クラブでの飲酒3議員がモラルを問われ「離党」処分になっているが、今回の裏金問題はレベルの違う悪質な問題だけに、総裁として当該議員らをどこまで厳しく処分できるか、岸田総裁の英断が試されている。(編集担当:森高龍二

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_0412.jpg 岸田文雄自民党総裁(総理)は17日の党大会で「憲法観も安全保障観もバラバラな野党に(政権を)任せるわけには絶対にいかない」などとアピールした http://economic.jp/?p=101588 政倫審:参院は世耕氏、橋本氏ら、衆院は下村氏 http://economic.jp/?p=101566 【コラム】自民裏金議員衆参80人超の党処分を注視しよう http://economic.jp/?p=101553 裏金問題で12日にオンラインイベント 立憲 政治・行政 Tue, 19 Mar 2024 06:34:51 +0900
半導体分野で外資系に1兆6千億補助妥当 政府 http://economic.jp/?p=101618  政府は特定の半導体分野で外資系企業を対象に総額1兆6644億円を補助する。これについて国家戦略として妥当か、との質問主意書に対し、18日までに「我が国おいて特定半導体の生産施設などが整備され、生産が行われることは半導体製造装置や半導体材料などの関連産業の集積、人材などを通じて半導体技術の向上、半導体産業の発展に資する。『費用対効果の観点からも政策の妥当性は認められない』とする指摘は当たらない」との政府答弁を行った。

 須藤元気参議院議員の質問に答えた。須藤氏は外資系企業を対象とした企業への補助例として、世界最大の専業半導体ファンドリー、台湾TCMCに1兆2080億円(熊本での半導体製造)、米国マイクロン・テクノロジーに2135億円、キオクシアに2429億円を補助。

 また研究開発補助金としてポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発基金から台湾TSMCのつくば市の研究開発拠点新設に190億円、マイクロン・テクノロジーの次世代メモリ研究開発に250億円を計上するなどをあげ、こうした補助に対し「外資系企業は需給の変動に応じた特定半導体の日本国内における安定的な供給を保証するものではなく、我が国の技術向上の担い手となりえるかは極めて怪しい」と政府の考えを質していた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101548 高レベルの日印経済関係構築目指す 齋藤経産相 http://economic.jp/?p=101460 電子部品関連3社の4-12月期決算 http://economic.jp/?p=101316 官民一体で世界に臨む、日の丸半導体。巨額の支援は是か非か 経済 Tue, 19 Mar 2024 06:32:33 +0900
北朝鮮が弾道ミサイル3発発射、今年2回目 http://economic.jp/?p=101616  北朝鮮が18日午前7時44分ごろ、平壌付近から3発の弾道ミサイルを北東方向へ発射した。2月14日以来の発射になる。林芳正官房長官は記者会見で「詳細は分析中だが、ミサイルは約350キロ飛翔後に我が国の排他的経済水域外に落下したと推定される」と述べた。

 林官房長官は「我が国として北朝鮮に対し北京の大使館ルートを通じて厳重に抗議し、強く非難した」と述べた。「政府として、北朝鮮の軍事動向については重大な関心を持って情報収集に努めている。米国、韓国と緊密に連携しながら必要な情報収集と分析に努め、警戒監視に全力を挙げていく」と述べた。

 林官房長官は「北朝鮮は偵察衛星3基を本年に打ち上げる旨を発表している。今後、打ち上げを目的とした発射を強行する打ち上げはあるものと考えている」とした。韓国の聯合ニュースは「飛行距離から韓国にある主な軍事施設への攻撃を念頭に置いたものとみられる」と伝えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101537 北朝鮮へ解決への思いを伝え続けると総理 http://economic.jp/?p=101503 米大統領と世界経済牽引策も議論したいと総理 http://economic.jp/?p=101496 対中関係「諸懸案含め対話重ねる事が重要」外相 政治・行政 Tue, 19 Mar 2024 06:30:16 +0900
能登半島地震から3カ月。2次避難所の滞在期限が迫る中、必要とされる支援は何か http://economic.jp/?p=101613 能登半島地震から3カ月。2月29日現在、石川県が把握している情報では、住宅被害は7万5千棟余りにおよび、避難所で避難を続けている人は未だ1万1449人にのぼる。体育館や集会所などの1次避難所では、地震発生直後の2割程度にまで避難者の数は減ったものの、それに伴う避難所の縮小と再編が課題となっている。今も避難所に残っている人は、帰りたくても帰れない人が多い。

 1次避難所はあくまで簡易な設備であるため、県は避難者の健康悪化などを懸念し、被災地外の旅館やホテルなどの2次避難所への移動を呼び掛けている。ところがその一方で、県は2次避難者の滞在期限を2月末から3月末までとしていることから、滞在期限が刻一刻と迫っていることも問題となっている。一部の旅館などでは、4月以降も被災者を受け入れることを表明しているところもあるものの、ほとんどの施設では、国などから出ている支給額だけでは受け入れを継続するのは難しいのが現状だ。知人や親戚を頼って県外などへ避難する人も増えている。しかし、そんな身内もおらず、身を寄せる先もなく、途方に暮れている人も多い。

 そんな中、避難している人たちにとって頼りになるのが、全国から集まった義援金だ。地震発生直後は金銭よりもまず、水や食料、洋服や毛布、衛生用品などが必要だったが、今必要なのは、生活を立て直すための資金だろう。日本赤十字社には、2024年2月21日の集計時点で23,313,650,753円の義援金が寄せられている。集計を終えた義援金は、被災県の義援金配分委員会へ全額送金され、同委員会で定める配分基準に従って市区町村等の自治体に配分され、被害状況などに合わせて避難者に分配される。230億円といえば大金だが、住宅被害7万5千棟、地震発生当初は4万人を超える人々が避難生活を送っていたことを考えると、決して充分とは言えない。

 厚生労働省も2月27日、被災した石川県内の6つの市町の住宅再建を支援するため、最大300万円の新たな交付金制度を発表している。 既存の被災者生活再建支援法に基づく最大300万円の給付を含めると、合計で最大600万円が支給されることになる。また、日本政府は3月1日に行われた閣議で、2023年度予算の予備費から新たに1167億円の追加支出を決定している。能登半島地震への予備費は合計で2700億円超となった。内、928億円が道路や上下水道、港湾の復旧作業などの公共施設の復旧に充てられる。

 売り上げの一部を義援金として寄付することを明言している企業や団体も増えている。

 例えば、住宅総合メーカーのAQ Group(旧アキュラホーム)は、1月に石川県輪島市へ匠の技 伝統工芸の輪島塗の地元支援も含め300万円の義援金と、ブルーシートやポリタンク、使い捨てカイロ等の物資提供をしているが、被災地では未だに不安が続いている現状を鑑みて、住宅契約1件につき、1万円(リフォーム事業部は、契約金額100万円以上の契約を対象)を義援金として拠出することを発表している。

 また、福島大学では2月から、保存食や救急用品などが入った「ぼうさい支援袋」を1個300円で販売しているが、その内200円を能登半島地震への義援金として寄付している。

 香川県高松市牟礼町にある「道の駅源平の里むれ」では、地元の酒造会社・西野金陵が作った地酒に「頑張れ能登」と書かれたラベルを貼り、「能登を応援しま酒(しゅ)」として2月23日から240本限定で販売しており、その売り上げの20%を義援金として寄付する。さらに道の駅では、支援のための物産展なども開催する予定だという。

 こういった活動は、集まる金額ももちろん大事だが、アクションを起こすことで次々と支援の輪が広がっていくことも重要なのではないだろうか。今必要なのは、この支援の輪を途切れさせないことだ。消費者にとっても、その店や企業などの商品を選び、購入するだけで被災地の支援につながるのは嬉しい。ぜひ活用してほしい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/ea972268c2db8687341f755f8653bd06.jpg 能登半島地震から3カ月。2月29日現在、石川県が把握している情報では、住宅被害は7万5千棟余りにおよび、避難所で避難を続けている人は未だ1万1449人にのぼる http://economic.jp/?p=101581 財界、原発業界巻き返し丸のみ政策と訴え http://economic.jp/?p=101576 原発事故避難者今2万6千人、総理:廃炉進める http://economic.jp/?p=101563 能登半島地震から2カ月。被災地域の現状と、広がる支援の輪 経済 Sun, 17 Mar 2024 10:20:08 +0900
次期戦闘機第3国輸出へ自公合意 野党を無視 http://economic.jp/?p=101611  「戦争の放棄」を規定する憲法9条の下、殺傷能力が高い日英伊共同開発の「次期戦闘機」完成品を第3国に輸出することに自民党と公明党が15日合意した。

 「平和国家」として防衛装備品という名の戦闘機輸出の在り方を国会審議もなく、政府与党で決めていく野党無視の在り方は衆参で圧倒的議席を有する「自民党の驕り」姿勢を浮き彫りにした。自民党は衆院議席の56%、参院議席の46.9%を占め、与党では衆院の62.9%、参院で57.8%を占めている。

 自公合意内容では「輸出は次期戦闘機に限る」「国連憲章に沿った目的以外の使用を禁じる防衛装備品・技術移転協定締約国に限定する」「現に戦闘が行われている国は除外する」条件の下、個別案件毎に国家安全保障会議で決定し、閣議決定で決めていく。

 立憲民主党の長妻昭政調会長は15日「与党だけで決めるのは拙速」と批難した。同党の玄葉光一郎外交・安全保障戦略PT会長も共同開発・生産に理解を示したうえで日本が第3国に輸出することについては「国のあり方の根幹に関わるため、野党も含めた十分な国会審議が必要だ。防衛装備品の移転については平和主義に基づいた『国際紛争を助長しない』という基本理念に鑑みて、特に殺傷能力のある完成品の第3国移転については慎重であるべき」とコメントを発表した。立憲として政府に説明を求めていくとしている。

 日本共産党の小池晃書記局長は「戦闘機の輸出は国際紛争を助長するもの」と厳しく指摘。「憲法違反」と断罪した。日本維新の会、国民民主党は輸出を是としている。

 法政大学大学院の白鳥浩教授(現代政治分析)はX(旧ツイッター)で「国の根本にかかわる政策について閣議決定だけで行うというのはどうだろうか。政権を決定した衆議院議員総選挙が行われたのはコロナ禍にあった2021年10月。国家の基本政策について岸田政権は早期の衆院解散総選挙によって信を問う必要があるといえる。国民に声を上げる機会を与えるべきだ」と提起している。

 今回の戦闘機第3国への輸出問題、裏金問題をはじめとした自民党政治とカネの問題、企業団体献金の是非など早期に国民の意見を反映する総選挙が必要といえよう。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101571 日英伊共同開発戦闘機 禁輸で日本永遠下請け? http://economic.jp/?p=101569 次期戦闘機の第3国への輸出理解に努めると総理 http://economic.jp/?p=101524 次期戦闘機第3国へ輸出の必要説明すると防衛相 政治・行政 Sun, 17 Mar 2024 10:17:24 +0900
総理として世界を分断対立でなく協調へ導く http://economic.jp/?p=101609  岸田文雄総理は14日、都内で開かれた「東京会議2024」の夕食会に出席し「法の支配の下で多様な国家が共存共栄していく世界を目指すことが大事だ」と強調。「日本の総理として国際社会を担うリーダーの1人として、同盟国や同志国はもちろん、グローバル・サウスとも連携しながら、人間の尊厳を中心に据え、世界を分断・対立でなく協調に向け、導いていきたい」とあいさつした。

 また岸田総理は4月の国賓待遇での訪米に触れ「日米首脳会談に臨む予定。米国議会からの招待を受け、上下両院合同会議で演説する予定だ」とした。岸田総理は「これまでバイデン大統領とは深い信頼関係の下、自由で開かれたインド太平洋の実現、ウクライナ、中東等、様々な世界の課題に共に取り組んできた。この度の公式訪米では法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化のため、日米間で連携を強化していくことを改めて確認するとともに、日米で共に世界の経済成長を牽引していく方策について議論する」と語った。

 またロシアのウクライナ侵略に触れ「ロシアによるウクライナ侵略は欧州にとどまらず、インド太平洋を含む国際秩序全体の根幹を揺るがす暴挙」と厳しく非難。「我が国はロシアによるウクライナ侵略を強く非難し、対露制裁とウクライナ支援を強力に推進していく」と述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101607 処理水放出、高い透明性で理解広げると総理 http://economic.jp/?p=101603 最賃1500円 目標年より早く達成をと総理 http://economic.jp/?p=101594 在籍15年超国会議員にサポーター500人課す 政治・行政 Sun, 17 Mar 2024 10:15:47 +0900
処理水放出、高い透明性で理解広げると総理 http://economic.jp/?p=101607  岸田文雄総理は14日、ラファエル・マリアーノ・グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長の表敬を受け、東京電力福島第一原発事故により今も続く放射能汚染水の湧出に対する対応で「ALPS処理水」を海洋放出していることに力強いコミットメントを受けたとして感謝するとともに「引き続きIAEAと連携し、科学的根拠に基づき、高い透明性をもって日本の取組みについて国際社会の理解・支持を広げていく」旨を伝えた。

外務省によるとグロッシー事務局長は「福島訪問時にALPS処理水の海洋放出が国際基準に完全に則り、計画どおり安全に実施されていることを確認した、引き続きIAEAの関与を継続していく」と答えた。

一方、原子力技術の活用について岸田総理は「国際社会が直面する様々な地球規模課題への対処にあたっての原子力技術の活用は有効な解決策の一つ」などと述べ「IAEAと様々な分野で緊密に連携していきたい」と伝え、グロッシー事務局長は「原子力の平和的利用の促進に向けた日本の積極的な取組みに感謝する旨を述べた」としている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101574 『原発ゼロ』の日本こそ目指すべき道と田村氏 http://economic.jp/?p=101408 作業員思い込みミスで汚染水1.5トン建屋外に http://economic.jp/?p=100753 日中首脳が緊密に意思疎通図ることで一致と総理 政治・行政 Sun, 17 Mar 2024 10:14:04 +0900
普天間基地でオスプレイ飛行再開 防衛省目視 http://economic.jp/?p=101605  沖縄県・普天間基地で米軍のオスプレイ飛行再開が確認された。林芳正官房長官は14日の記者会見で「必要な安全対策を講じたうえで3月14日以降、準備の整ったものから順次再開されることを日米間で確認している」とし「本日午前8時40分以降、普天間でオスプレイが基地内でフォバーリングしたうえで、飛行を再開していることを防衛省の目視で確認した」と語った。

 林官房長官は「飛行は安全対策の整備や教育を終えた機体から順次行うもので、安全に運用再開できるものと認識している」と強調した。

 林官房長官は会見で「日本国内のオスプレイの運用再開にあたっては飛行の安全確保が最優先であることを日米間で確認しており、安全確保に万全を尽くしながら南西地域をはじめとする我が国防衛のため、段階的にそれぞれの任務に復帰していく。事故は地域の方々に大きな不安を与えるものと重く受け止めている。一部団体から厳しい声も頂いていると認識している。懸念や不安払拭のため関係自治体への丁寧な説明に努めていく」とした。

 オスプレイを巡っては昨年11月29日、鹿児島県屋久島沖で墜落事故を起こし、搭乗していた8人全員が死亡した。この事故を受けて運行を見合わせていた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101379 オスプレイ「米事故状況分かるまで運用しない」 http://economic.jp/?p=101254 米軍オスプレイ事故での水質調査、今月下旬から http://economic.jp/?p=100901 佐賀へのオスプレイ配備「計画通り」と防衛相 政治・行政 Sun, 17 Mar 2024 10:11:54 +0900
最賃1500円 目標年より早く達成をと総理 http://economic.jp/?p=101603  政労使3者による意見交換が13日、総理官邸で開かれた。岸田文雄総理は最低賃金について「最低賃金の引上げ額を公労使三者構成の最低賃金審議会でしっかと議論いただきたい。労働生産性の引上げ努力等を通じ、2030年代半ばまでに1500円となることを目指すとした目標をより早く達成ができるよう、中小企業・小規模企業の自動化・省力化投資や事業承継、М&Aの環境整備等について官民連携して努力していく」と述べた。

また中小・小規模企業の賃上げに関して「中小企業関係団体などの皆さんからは賃上げ予定企業は昨年より増えているが、大企業における高い賃上げの動きが中小企業・小規模企業に広がっていくためには労務費の価格転嫁が鍵となるとの発言があった。中小・小規模企業における十分な賃上げによって裾野の広い賃上げが実現していくことが大切だ」とし「賃上げの流れを継続できるよう、あらゆる手を尽くしていきたい」と語った。

 その一環として岸田総理は「下請法違反行為については勧告を含め厳正に対処する」とし「公取委員長から報告があったが、労務費指針の周知・徹底状況の把握に向けたフォローアップのための特別調査を実施するとともに、取組みが不十分な事業者について独占禁止法に基づき事業者名を今月中に公表することをお願いする」と賃上げ環境を後押しする考えを強調した。

 税制で政府は賃上げ税制の対象となりうる企業が中小企業全体の8割をカバーするよう、赤字法人の賃上げを後押しするため、中小企業(資本金1億円以下の法人、従業員数1000人以下の個人事業主等)向けに5年間の繰越控除制度(賃上げ実施年度に税額控除しきれなかった金額を最長5年間まで繰越しできる制度)を創設し、国会成立後、今年4月に施行する」としている。

 また中堅企業(従業員数2000人以下の企業)について、新たに大企業とは別の枠組みを創設し、大企業より緩やかな要件を設定し、3%賃上げで10%税額控除、4%賃上げで25%税額控除するなどで賃上げを後押しする。

 また非正規雇用労働者の正規化を促すため、助成額を1人の正規化につき中小企業では現行の57万円を80万円に、大企業は43万円を60万円に拡充する。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN_0210_23.jpg 政労使3者による意見交換が13日、総理官邸で開かれた http://economic.jp/?p=100509 コストカット型経済 やったの総理自身でしょ http://economic.jp/?p=100472 最低賃金30年代半ば迄に1500円にと総理 http://economic.jp/?p=100425 三位一体の労働市場改革 3年で早期実行と総理 経済 Fri, 15 Mar 2024 06:20:08 +0900
岡山理科大 獣医師国家試験合格率67.5% http://economic.jp/?p=101598  学校法人「加計学園」が運営する岡山理科大獣医学部の初の卒業者による獣医師国家試験合格率は「67.5%」だった。全国の新卒受験者平均合格率(84.4%)に比べ16.9ポイント下回った。

 農林水産省が13日発表した獣医師国家試験大学別結果をみると、新卒者の受験者数は17大学の総数で1029人。このうち合格者は868人だった。

 合格率でトップは鳥取大の97.1%、次いで岐阜大の96.6%、北海道大の94.9%、宮崎大の92.6%、東京農工大の90.2%だった。

 平均合格率を上回ったのは岩手大(85.7%)鹿児島大(87.5%)酪農学園大(84.9%)北里大(88.9%)日本獣医生命科学大(88.5%)日本大(86%)だった。その他の大学は平均値以下でも80%台だった。また70%台はなく、60%台だったのは岡山理科大と東京大(60.9%)のみだった。

 一方、受験者数が100人を超えたのは酪農学園大(119人)北里大(108人)日本大(121人)麻布大(129人)岡山理科大(114人)だった。

 なお、既卒者などを含めた総受験者数は1394人で合格者は1013人、合格率は72.7%だった。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100005 【コラム】公安調査庁が「日本共産党」を対象にする違和感 http://economic.jp/?p=99116 立憲が公文書管理のPT設置、政府に提言へ http://economic.jp/?p=97995 前川元文科事務次官を次期NHK会長へ署名開始 その他 Fri, 15 Mar 2024 06:15:03 +0900
社保滞納差押え 今年度12月時点で3万4千件 http://economic.jp/?p=101596  中小企業で厚生年金保険料が滞納になり差し押さえによる「社保倒産」が増えている問題が12日の参議院財政金融委員会で取り上げられた。厚労省の巽慎一年金管理審議官は「昨年12月時点で23年度の差し押さえ事業者は3万4000件」と明らかにした。

 質問した日本共産党の小池晃書記局長は「社会保険料の取り立てで中小企業を廃業に追い込むことはあってはならない」と指摘し、巽審議官は「経営状況を把握し、納付猶予など緩和制度を適用するよう指導する」と答えた。

 鈴木俊一財務大臣は「社保倒産という言葉を最近、新聞見出しなどで拝見し認識している。東京商工リサーチによると令和5年度の社保倒産は8690件、前年度に比べ増加している。数字だけでなく背景もしっかり認識しなければならない。公平性からは納税は義務であり、社会的サービスを支える財源でもあり納税はしっかりやって頂かなければならないが、取り立てが厳しくて破綻に追い込むというのはいかがなものかと思う」とした。

 小池氏は今年2月に岩手県で事業規模が2番目だったタクシー会社が社会保険料の滞納で事業継続に必要なタクシーの一部が差し押さえられるなどで倒産、85人の従業員が解雇された事案を紹介した。

 小池氏は「差し押さえありきでなく、実情をつかみ、丁寧に対応するよう」求めた。また保険料が高すぎることも指摘した。事業継続が難しくなるようなケースでは社会保険料の猶予は「最長4年」あるが、取り立て実態は厳しいようだ。社保倒産は減る傾向にない。今後は物価高に加え、新たにインボイス等で新たな負担も増えていることからさらに増加も懸念されている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100810 深刻化する日本の人手不足。金の卵はどこに? 住宅メーカーらが積極採用を展開 http://economic.jp/?p=99756 【コラム】現実的防衛等理由に憲法9条なし崩し許されない http://economic.jp/?p=99748 過去最多のペースで「物価の優等生」豆腐屋の倒産が増加、大豆の原価率や電気・流通コスト上昇も影響 経済 Fri, 15 Mar 2024 06:10:46 +0900
在籍15年超国会議員にサポーター500人課す http://economic.jp/?p=101594  立憲民主党の岡田克也幹事長は13日の記者会見で常任幹事会で党勢拡大へ立憲のサポーター確保へ15年以上の在籍国会議員には従来よりも100人多い500人の確保を、それ以外の国会議員は400人、自治体の県会議員や政令指定都市の市議レベルで50人、市町村議員などに対しても、それぞれ目標の数値を示して「従来よりも厳しくノルマを課した」と発表した。

 また衆院選に向けて「勝てる候補」を立てることを大前提にしているとし「今の時点で170台だ」とした。岡田氏は「180ぐらいまでは数えられる。レベルを問わなければ出すのは難しいことではないが、勝てる可能性のある人にこだわりたい」と今後も人選を慎重に行っていくことも強調した。

 会見で自民党の裏金問題については、参院政治倫理審査会への出席議員が3名ということに対して「3名というのは出席議員の第1弾だと受け止めている。それで終わる話ではないと考えている」と他の議員についても政倫審で説明責任を果たすよう求めた。

 参院政倫審には今のところ参院議員の中で裏金額ナンバー3の世耕弘成前参院幹事長(1542万円)、ナンバー2の橋本聖子元五輪担当大臣(2057万円)、12番目の西田昌司参院議員(411万円)が出席するとしている。一方、立憲など野党は裏金を受けた参院議員31人全員の出席を求めている。

 岡田氏は衆議院政治倫理審査会についてもキーパーソンとされる下村博文元文科大臣が出席するとしたことには「評価する」としたうえで「なぜ出席者が1人なのか、疑問が残る。総理の姿勢も後退しているのではないか」と疑問を提起した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101566 【コラム】自民裏金議員衆参80人超の党処分を注視しよう http://economic.jp/?p=101555 ジェンダー平等達成へ決意の談話 立憲泉代表 http://economic.jp/?p=101553 裏金問題で12日にオンラインイベント 立憲 政治・行政 Fri, 15 Mar 2024 06:07:38 +0900
マイナカード使用の救急実証 67消防本部で http://economic.jp/?p=101591  救急隊がマイナンバーカードを活用して傷病者情報を把握することで救急活動の迅速化・円滑化を図る実証事業に東京消防庁、大阪市消防局、名古屋市消防局など全国35都道府県の67消防本部(救急隊数で660隊)が参加する。準備の整った消防本部から順次参加予定。

 消防庁では「傷病者の観察結果・症状(現病歴)とマイナンバーカードを活用して得られた情報(受診歴・ 診療情報・薬剤情報・特定健診情報等)から総合的に判断し、傷病者に適応する搬送先医療機 関の選定等に効果が期待できる」としている。

 また「傷病者の観察等を実施する者とマイナンバーカードで情報収集を行う者で役割分担することで情報の聴取時間が短縮し、円滑な救急活動につながる」と期待する。

 松本剛明総務大臣は12日の記者会見で「 マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録が進んでいる中で全国規模の実証により、数多くの知見を得て、より良い仕組みの構築に活かしていきたい。また効果的に活用した事例の紹介、参加した消防本部と連携した広報等を通じて、より多くの国民や救急隊員に取組みの有用性を知らせ、全国導入を推進していきたい」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100974 国と地方協議の場で現行の健康保険証は来秋終了 http://economic.jp/?p=99928 マイナ総点検 秋までだが、負担にも留意と総理 http://economic.jp/?p=99837 暗証番号不要のマイナカード受付11月ころから 政治・行政 Thu, 14 Mar 2024 06:17:01 +0900
政倫審:参院は世耕氏、橋本氏ら、衆院は下村氏 http://economic.jp/?p=101588  衆議院政治倫理審査会が開かれる運びになった。総理総裁だった安倍派の故安倍晋三氏が総裁当時、安倍派政治資金パーティーの裏金問題で「裏金」をやめることを一旦決めたにも関わらず復活したのはなぜかを解明するうえでキーパーソンとされる安倍派事務総長経験者の下村博文元文部科学大臣が政倫審会長に12日、政倫審出席の「申し出書」を提出したことによる。

 一方、参議院政治倫理審査会についても自民、立憲の参院国対委員長会談があり、14日に開催することで合意した。

 政倫審には参院議員では裏金額ナンバー3の世耕弘成前参院幹事長(1542万円)、ナンバー2の橋本聖子元五輪担当大臣(2057万円)、12番目の西田昌司参院議員(411万円)が出席するとしている。

 橋本議員は「国民の皆様に政治不信を招いてしまった。その責任は大変大きなものと思っている。反省も含め説明責任を果たさせていただきたい」とコメントした。

 一方で、ナンバー1の山谷えり子元国家公安委員長(2403万円)はじめナンバー4の宮本周司元財務大臣政務官(1482万円)ナンバー5の堀井巌元外務副大臣(876万円)ら額の大きい上位議員がなぜ出席しないのか。政倫審で説明責任を果たすべきとの声も出ている。対応が注視される。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_032.jpg 衆議院政治倫理審査会が開かれる運びになった http://economic.jp/?p=101569 次期戦闘機の第3国への輸出理解に努めると総理 http://economic.jp/?p=101566 【コラム】自民裏金議員衆参80人超の党処分を注視しよう http://economic.jp/?p=101534 議員責任問う連座制視野に入れ法改正 総理言及 政治・行政 Thu, 14 Mar 2024 06:12:42 +0900
宇宙産業市場 30年代早期に8兆円にと総理 http://economic.jp/?p=101586  岸田文雄総理は12日、宇宙開発利用大賞表彰式に出席し「政府は宇宙産業を成長産業とするため市場規模を2030年代の早期に8兆円に倍増させる目標を掲げている」と紹介。そのうえで「今月中に策定する宇宙技術戦略、新たに創設した宇宙戦略基金等を通じ、次のイノベーションをしっかりサポートしていく」と強調した。

 今回、内閣総理大臣賞を受賞したサグリ株式会社(本社兵庫県丹波市)について、岸田総理は「農業分野での宇宙データ利用に果敢に挑戦するスタートアップ。宇宙とAI(人工知能)を活用して世界を舞台に農業問題を解決し、人類と地球の共存を実現する挑戦が高く評価されての受賞」と祝福した。サグリは衛星データを用いて土壌を分析、農地区画の自動生成による農業DXへの貢献度の高さが評価された。

 岸田総理は「1970年の大阪万博で月の石を見て夢を感じた。同じ年、日本は人工衛星『おおすみ』の打ち上げに成功し、世界で4番目の人工衛星打ち上げ国になった。それから約50年、月着陸実証機のSLIM(小型月着陸実証機)が世界初の月面へのピンポイント着陸を達成するなど日本が自らの手で月にアプローチできる時代がやってきた」と話し、宇宙への挑戦が多くの子どもたちの次の夢へのつながりになる旨を強調した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=96929 宇宙の安全保障へ予算増、契約制度改善を要請 http://economic.jp/?p=75755 中国、AI発展計画で2030年までに世界のリーダーに http://economic.jp/?p=74934 商船三井らがAI活用の自律貨物船の開発へ 政治・行政 Thu, 14 Mar 2024 06:06:56 +0900
春闘結果が日本経済の今後を左右すると総理強調 http://economic.jp/?p=101583  岸田文雄総理は11日、物価高を上回る賃上げを後押しするためにも政労使会議を13日に開く考えを示した。

 岸田総理は「賃上げと成長の好循環を作っていくため、今年の春闘は大変重要と認識している。日本経済の今後を左右するものと考えている」と春闘の結果を重視している姿勢を見せた。

 そのうえで「賃上げ実現に向けて官民の機運・連携を高めていきたい。その際に今後大事なのは中小企業における賃上げと考えている。そのため労務費の転嫁がしっかり行われるように公正取引委員会において強力な指針を策定する、あるいは医療・介護・建設・物流現場において確実に賃上げが行われるよう、診療報酬改定とか、新たな法律も用意した」と強調。

岸田総理は「この税法が成立すれば、1人4万円の所得税・住民税減税による下支えも行うことになる。こうした取組みを進めることによって、官民で一層連携して、物価高を上回る可処分所得を確実に作っていきたい」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/en0108_07.jpg 岸田文雄総理は11日、物価高を上回る賃上げを後押しするためにも政労使会議を13日に開く考えを示した http://economic.jp/?p=101519 企業収益過去最高も「消費に力強さ欠く」と総理 http://economic.jp/?p=101487 メンバーシップ型からジョブ型人事促す 総理 http://economic.jp/?p=101413 公共事業積算で一般運転手労務単価7.2%上げ 経済 Wed, 13 Mar 2024 06:19:48 +0900
財界、原発業界巻き返し丸のみ政策と訴え http://economic.jp/?p=101581  日本共産党は12日、機関誌赤旗電子版で「政府は原発の最大限活用と新規建設を方針とし、老朽原発を、60年を超え運転させられるよう法律を改悪した」とし、これは「ロシアのウクライナ侵略に起因する国際エネルギー市場の混乱に乗じた財界や原発業界の巻き返し要求を丸のみしたもの」と厳しく批難し、世論に訴えた。

 また、背景について「自民党の政治資金団体・国民政治協会に対し、原子力産業協会会員企業が10年間で70億円を超える献金をしていることを指摘しなければならない」と指摘した。

 加えて、能登半島地震で半島の主要道路、とりわけ原発事故で予定される避難路が寸断された現実を踏まえ「東電福島第一原発事故の際も地震で道路が寸断され避難が困難でした。地震と原発事故が重なれば『避難計画』など『絵に描いた餅』であることは明らか。地震・津波国日本の原発はあまりにも危険」と実態を直視した対応の必要を提起。

 赤旗は「能登半島北部の珠洲市にあった原発立地計画は長年の住民の運動で阻止しました。『原発がなくて本当によかった』という思いが大きく広がっている」と伝えたうえで「異質の危険、最悪の高コスト、『核のゴミ』に加え、再生可能エネルギー普及を妨害する原発頼みをやめさせ、脱炭素・原発ゼロへの扉をひらきましょう」と世論に呼びかけている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101576 原発事故避難者今2万6千人、総理:廃炉進める http://economic.jp/?p=101574 『原発ゼロ』の日本こそ目指すべき道と田村氏 http://economic.jp/?p=101526 原発事故2万7千人避難中、避難区域高知市相当 政治・行政 Wed, 13 Mar 2024 06:18:06 +0900
廃炉完遂へ緊張感持って取組んでもらう 総理 http://economic.jp/?p=101579  福島県を11日訪ねた岸田文雄総理は東京電力福島第1原発廃炉に係る住民の不安軽減取組みについて「廃炉作業は世界に前例のない、長期にわたる取組みだ。東京電力にはその完遂に向けて、トラブルの再発防止策の徹底、更なる安全性向上対策に緊張感を持って取組んでもらう必要がある」と語った。

 また「齋藤経済産業大臣から東電社長に対し、対応の徹底を改めて指示したとの報告を受けている。政府も一丸となって安全かつ着実に再発防止策の徹底や安全性向上対策に取組んでいかなければならない」と述べた。

 岸田総理は「廃炉作業の準備や作業状況、リスク低減に向けた安全対策の取組み、放射線データ等について、国の内外に情報提供を行っていく、さらに地元の皆様を始めとした様々な立場の方々との双方向のコミュニケーション充実を図っていくことも重要と考えている」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101576 原発事故避難者今2万6千人、総理:廃炉進める http://economic.jp/?p=101574 『原発ゼロ』の日本こそ目指すべき道と田村氏 http://economic.jp/?p=101526 原発事故2万7千人避難中、避難区域高知市相当 政治・行政 Wed, 13 Mar 2024 06:15:21 +0900
原発事故避難者今2万6千人、総理:廃炉進める http://economic.jp/?p=101576  岸田文雄総理は東日本大震災、東電福島第一原発事故から13年となった11日、東日本大震災追悼復興祈念式に追悼の辞を述べ「原発事故の影響により、いまだ多くの方々が避難生活を余儀なくされています。ふるさとに帰還することのできない方々を始め、被災された全ての皆様に改めて心からお見舞いを申し上げます」と発信した。

 岸田総理は「原子力災害からの復興に向けては中長期的な対応が必要。引き続き、国が前面に立って復興の前提となる東京電力福島第一原子力発電所の安全かつ着実な廃炉とともに、帰還に向けた生活環境の整備や産業・生業の再生支援に取組んでいく」とした。

 また「昨年4月には『創造的復興の中核拠点』を目指す福島国際研究教育機構(F-REI:エフレイ)が設立され歩みを進めている。引き続き、福島の本格的な復興・再生、東北の復興に全力を尽くしていく」と福島第一原発の廃炉、原発事故による避難者の帰還への生活環境整備、生業の再生支援に努めるとした。

 原発事故による避難者は今年2月に至っても2万6277人に上っている。福島県双葉町では除染されずにいまだ8割以上が「帰還困難区域」。

 TBSが3月9日の「報道特集」で原発事故前に50頭ほどの牛を飼育していた女性を紹介したシーン。牛舎の中で救助の術なく置き去りにされ、ミイラ化した、あまりに残酷で悲しい牛たちが画像に流れた。

 東京電力や原発再稼働を進める政府に改めて怒りを覚えた人は少なくないだろう。TBSの「報道特集:地震と原発政策」は17日12時まで無料配信されている。「是非、見ていただきたい。その価値がある報道だった」との声が多い。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-e_370_2.jpg 岸田文雄総理は東日本大震災、東電福島第一原発事故から13年となった11日、東日本大震災追悼復興祈念式に追悼の辞を述べた http://economic.jp/?p=101574 『原発ゼロ』の日本こそ目指すべき道と田村氏 http://economic.jp/?p=101526 原発事故2万7千人避難中、避難区域高知市相当 http://economic.jp/?p=101408 作業員思い込みミスで汚染水1.5トン建屋外に 政治・行政 Tue, 12 Mar 2024 07:17:40 +0900
『原発ゼロ』の日本こそ目指すべき道と田村氏 http://economic.jp/?p=101574  日本共産党の田村智子委員長は11日、「東日本大震災から13年を迎えるにあたって」との談話を発表。この中で原発について「岸田政権は原発事故の甚大な被害と福島県民の苦難をなかったことのようにして、原発の再稼働、老朽原発の運転延長などの原発回帰に突き進んでいる」と指摘。

 そのうえで「地震・津波国の日本で原発を稼働させることは許されない。『原発ゼロ』の日本こそ目指すべき道」と提唱している。

 田村氏は「東京電力福島第1原発の重大事故の深刻な被害は今も続いている」と実態を記すとともに「収束の見通しもたたず、多くの人たちが故郷を奪われ、今も数万人が避難を余儀なくされている」と伝えた。

 また「溶け落ちた核燃料に触れた放射能汚染水が大量に発生し続け、漁業関係者や三陸沿岸の自治体などの反対や懸念を無視して『ALPS処理水』の海洋放出が強行され、建屋外への高濃度汚染水漏れや汚染廃液飛散などのトラブルが続出している。能登半島地震でも、志賀原発、柏崎刈羽原発で深刻なトラブルが相次ぎ、地震で道路が寸断されるなど『避難計画』が『絵にかいた餅』にすぎないことが明らかになった」と原発のない社会を目指していくべきだと改めて呼びかけた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101526 原発事故2万7千人避難中、避難区域高知市相当 http://economic.jp/?p=101408 作業員思い込みミスで汚染水1.5トン建屋外に http://economic.jp/?p=101372 【コラム】原発事故での避難困難 能登半島地震が実証 政治・行政 Tue, 12 Mar 2024 07:13:59 +0900
日英伊共同開発戦闘機 禁輸で日本永遠下請け? http://economic.jp/?p=101571  政府、自民党は日英伊3か国共同で開発する「次期主力戦闘機」の完成品の第3国への輸出へ与党・公明党の理解を早々に得たいと働きかけを強めているが、佐藤正久元防衛大臣政務官(元外務副大臣)が昨年12月12日にアップしたブログの一節からは戦闘機開発の邦人企業を育てる本音が見える。

 佐藤氏はブログの中で「次期主力戦闘機開発においてイギリス、イタリアと対等な立場で第三国移転が出来ない場合、今後の協議に大きな影響が出かねない」とし「日本の防衛産業や防衛技術が次期主力戦闘機に関しては永遠に下請けになる可能性があるため、早急に容認する方向で結論を出すべき」と記述していた。

 佐藤議員は3月4日の参院予算委員会で輸出に理解を得るため「私案」を紹介した。私案では次期戦闘機について「対象国は防衛装備・技術協力協定をしている国、我が国の安全保障の観点から積極的意義があること、武装紛争の一環として現に戦闘が行われていないこと」。審査は「与党プロセス、NSCで審査し、審議内容は公表する」とし「厳格な審議プロセス、装備移転の対象品目と対象国を明確にし、国際紛争を助長しないための歯止め策と装備移転が日本の安全保障に資することを国民に丁寧に説明する必要がある」と強調した。

 岸田文雄総理は8日の政府与党連絡会議で「自公の政調会長間で精力的に協議を続けていただいているが、更に国民の理解を得るために政府として説明に努力していく」と輸出へ積極姿勢を示した。しかし殺傷能力の高い戦闘機(完成品)の第3国への輸出は平和憲法の精神に照らしていかがなものかと懸念の声は少なくない。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101524 次期戦闘機第3国へ輸出の必要説明すると防衛相 http://economic.jp/?p=101474 防衛力抜本的強化「予算含め順調に進捗」防衛相 http://economic.jp/?p=101342 防衛装備品を第3国へ輸出「国益に適う」防衛相 政治・行政 Sun, 10 Mar 2024 11:05:46 +0900
次期戦闘機の第3国への輸出理解に努めると総理 http://economic.jp/?p=101569  岸田文雄総理は8日の政府与党連絡会議で、日英伊3国で共同開発する「次期戦闘機」の完成品の第3国移転(輸出)について「国民の理解を得るべく、国会において意義と必要性について、私からも直接説明させていただいた。自公政調会長間で精力的に協議を続けていただいているが、更に国民の皆様の御理解を得るために、政府として説明に努力していきたい」と公明党や国民から理解を得られるよう努める考えを強調した。

 また自民党派閥パーティーを巡る裏金問題で自民党と政府への国民からの不信が高まる中、岸田総理は「政治不信に対する強い危機感の下、自民党総裁として衆院政治倫理審査会に出席した。参議院での政倫審の開催が調整されているが、引き続き、あらゆる場を通じて説明責任を丁寧に果たしていただくよう関係者に促していく」と語った。自ら参院政治倫理審査会に出ることはないと参院予算委員会の答弁で出席の意思のないことを明言している。

 岸田総理は「昨日、党の政治刷新本部で中間取りまとめの具体的進捗が報告された。党則、党規律規約、ガバナンスコード改正案について17日の党大会での発表を目指している」とした。

 また「政治資金規正法改正についても今国会での法改正に向けて議員本人の責任強化、外部監査の強化、デジタル化による透明性向上について具体的な審議を進めていく」と語った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101524 次期戦闘機第3国へ輸出の必要説明すると防衛相 http://economic.jp/?p=101474 防衛力抜本的強化「予算含め順調に進捗」防衛相 http://economic.jp/?p=101342 防衛装備品を第3国へ輸出「国益に適う」防衛相 政治・行政 Sun, 10 Mar 2024 11:04:08 +0900
【コラム】自民裏金議員衆参80人超の党処分を注視しよう http://economic.jp/?p=101566  自民党派閥パーティーを巡る政治資金収支報告書への不記載、虚偽記載の案件、いわゆる「裏金問題」の当該議員は「会計責任者に任せていた」など関与を全面否定し、会計責任者に全責任を転嫁、議員本人が責任逃れしているとの世論が日に日に高まっている。何より裏金を使っているのは議員本人のはず。責任逃れへの批判は当然だろう。

 岸田文雄総理(自民党総裁)は国会答弁で連日「政治家本人の責任の明確化は政治資金規正法などの法改正を行って」と今後を強調する。しかし、合わせて重要なのは再発防止のためにも、すでに問題を起こした議員への処分をどうするのかにも焦点を当てるべき。

 この問題で在宅起訴や略式起訴されたのは裏金が5154万円だった大野泰正参院議員、4826万円だった池田佳隆衆院議員、4355万円だった谷川弥一前議員(今回の問題で議員辞職)の3人のみ。3000万円以下は立件されずに終わった感がある。

 岸田総理は立憲民主党・野田佳彦元総理の質問に「法律上の責任以外にも、政治家としての政治責任、道義的責任はあると思っている。説明責任の果たし方、事実の把握を踏まえながら、党として処分をはじめとする政治責任について判断していきたい」(2月29日・衆院倫理審査会)と明言した。

 野田氏は質疑で「刑事責任も問われない、政倫審にも出ない、税金も払わない、処分もない。何にもないのであれば同じことがまた起こる。そろそろ党としての処分を考えなければいけないのではないか」と当該議員への自民党としての処分を求めた。さきの答弁はその答え。

 少なくとも裏金に関係した衆議院議員、参議院議員あわせ80人を超える議員に対する党としての処分が岸田総裁・自民党の「政治とカネ」問題のケジメに対する「本気度」を表す国民への姿勢と受けとれる。

 その際、「除名」や「離党勧告」など目に見えて明らかな処分がされるのか。国民感覚からすれば「議員辞職勧告」を求めたいが、自民党規律規約にその項目が無い。国会議員としての責任を厳格にするというのであれば、党規約に「議員辞職勧告」も追記いただきたい。

 記憶に新しいコロナ禍での銀座クラブ飲酒議員3人を「離党」処分にした案件は国会議員としての「モラル」を問われた事案だが、裏金事案は民主主義の基盤を棄損する「極めて悪質な事案」で除名や離党勧告は当然ではないか。

 特に小選挙区選出でなく、比例で自民党得票議席数から身分を得ている裏金議員(衆院議員15人、参院議員8人)には党としての姿勢をより鮮明にすべきだろう。岸田総裁は「党として処分をはじめとする政治責任について判断していきたい。可能な限り早いタイミングで判断する」と国会答弁で明言した。政治の信頼回復へ「早期の判断」を求めたい。国民は総理判断を注視しているし、していこう。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_0361.jpg 裏金を使っているのは議員本人のはず。責任逃れへの批判は当然だろう http://economic.jp/?p=101553 裏金問題で12日にオンラインイベント 立憲 http://economic.jp/?p=101550 総理は自民党議員の犯罪と脱税を隠ぺいしている http://economic.jp/?p=101540 「裏金」横領や詐欺の可能性もと課題提起 政治・行政 週末 週末_政治 Sun, 10 Mar 2024 11:01:20 +0900
能登半島地震から2カ月。被災地域の現状と、広がる支援の輪 http://economic.jp/?p=101563 能登半島地震から2カ月。内閣府の非常災害対策本部が2月28日に公表した被害状況によると、今回の地震による人的被害は死者241名、重軽傷者1299名の計1540名、住宅被害は全壊7737棟を含む全77703棟に上る。石川県では480か所の避難所に11612人、新潟県では2か所の避難所で13人の方々が避難生活を送っている。自宅などで避難している人たちも安穏と過ごせているわけではない。石川県内の7事業者においては、管路破損などのため未だ約 20050 戸が断水中で、日本水道協会や自衛隊、国土交通省などによる応急給水で凌いでいる状況が続いている。電力も、発災時の約4万戸から大幅に復旧したとはいうものの、石川県の北陸電力管内で約 710 戸(輪島市約 490 戸、珠洲市約 190 戸 、能登町約 20 戸、七尾市約 10 戸)の電力需給が途絶えている。また、外観だけでは被害が分かりにくい危険な住宅も多いとみられている。道路の隆起や液状化などの影響が、家屋の基礎にひび割れや傾きを及ぼしている可能性もある。

日本政府は、石川県内の6市町(珠洲市、能登町、輪島市、穴水町、志賀町、七尾市)で半壊以上の住宅被害を受けた世帯の生活再建支援として最大600万円の交付金を支給する他、石川県内の半壊以上の世帯で、県内で新築・購入、又は補修を行う場合、収入用件を満たせば、融資に係る利子分に対して最大300万円の一括前払いの助成が受けられる、金利助成制度を発表している。また、観光需要の落ち込みが懸念される被災地域において、国内旅行者だけでなくインバウンドも対象にした旅行・宿泊料金の割引を支援する「北陸応援割」を3月から開始し、GW前までを念頭に観光需要を喚起する施策を打ち出している。時期尚早との意見もあるが、被害の大きかった地域と比較的軽微で済んだ地域とでは、支援策は分けて考えるべきだろう。風評被害などによって地域経済が衰退してしまうより、活性化する方が被災地域の復興・復旧にも大きく貢献するのは明らかだ。

そんな中、民間でも義援金の輪が広がっている。日本赤十字社に寄せられた能登半島地震災害義援金は2024年1月25日時点の集計で約145億円が集まっており、この義援金は被災地の義援金配分委員会に全額送金され、同委員会で定める配分基準に従って市区町村等の自治体に配分され、被害を受けた方々の生活を支えるために役立てられる。

日本赤十字社に届く義援金には、金額以上の様々な思いが込められているものも少なくない。例えば、沖縄県立鏡が丘特別支援学校は、校内での募金にとどまらず、生徒たち自らが企画し、募金箱やのぼりを製作して、県民広場での街頭募金を展開。そうして集めた義援金56,239円を赤十字社に寄付している。

また、阪神・淡路大震災で被害を受けた際、全国から支援を受けた兵庫県の白鶴酒造では、従業員から募った625,727円を含む計172,5727円を義援金として、石川県及び日本赤十字社石川県支部、富山県酒造組合に寄付。さらに同社では、能登出身の季節従業員には別途見舞金を用意するとともに、出来る限りの支援を続けていくとしている。

また、東日本大震災による津波被害で60億円を超える大きな損害を受けた日産自動車も、支援金と車載用エマージェンシーキットなどの救援物資をあわせて総額5000万円相当の支援を行っている。

他府県で起こった災難と他人事のように考えるのではなく、自らもしっかりと災害に備えたうえで、被害の大きかった地域の人と助け合い、一日も早く復旧・復興ができるように協力し合いたいものだ。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/dd55fcf609358b3ea7ffc55dcb6388aa.jpg 内閣府の非常災害対策本部が2月28日に公表した被害状況によると、今回の地震による人的被害は死者241名、重軽傷者1299名の計1540名、住宅被害は全壊7737棟を含む全77703棟に上る http://economic.jp/?p=101526 原発事故2万7千人避難中、避難区域高知市相当 http://economic.jp/?p=101476 木造仮設住宅を被災者の恒久的住まいに活用も http://economic.jp/?p=101454 「地球温暖化問題は喫緊の課題」と陛下 その他 Sun, 10 Mar 2024 10:58:57 +0900
東日本大震災から13年。住宅メーカーそれぞれの耐震性能向上への取り組み http://economic.jp/?p=101560  2011年3月11日、東北地方を中心に未曾有の被害を引き起こした東日本大震災から13年。復興庁によると、2023年11月1日の時点でも、まだ2万9733人の方々が避難生活を送っている。いくら自然災害とはいえ、十数年もの間、避難生活を強いられることは、どれだけ辛いことだろう。

 また、今年1月1日に発生した能登半島地震の被災地も、未だ復興には程遠い状況だ。石川県内の住宅被害は6万9910棟におよび、2月以上経った今も、倒壊した建物やがれきが手付かずで残されているところも多い。奥能登地域ではインフラ設備の被害も甚大で、撤去などの作業を進める人手も作業時間も不足しており、特に被害の大きかった珠洲市では断水も続いている。

 日本では、マグニチュード6以上の大きな地震が10年間の年間平均で約20回も発生している。地震大国といわれる国に住んでいる以上、全国どこに住んでいても、地震災害に見舞われてしまう覚悟はしておかなくてはならない。阪神淡路大震災以降は特に東日本大震災や熊本地震、能登半島地震など、大きな地震災害が短い周期で頻発している。さらには南海トラフ巨大地震や首都直下型地震など、今後、近い将来に発生が予想されている大地震も多い。

 そんな中、住宅業界では今回の能登半島地震以降、住宅の耐震化や耐震補強、防災についての問い合わせが急増しているという。国土交通省が2月2日に公表した各都道府県別の住宅の耐震化率で90%を超えているのは、千葉や神奈川、愛知などの10都道県で、全国平均では約87%程度とみられている。ただし、これはあくまで平均値だ。都市部以外、特に過疎化の傾向にある地方では、この割合がもっと低くなると思われる。改修資金の工面をはじめ、住人の高齢化や家屋を受け継ぐ人がいないなど様々な理由によって、リフォームや耐震補強を躊躇している家庭は珍しくないのだ。実際、能登半島地震で大きな被害が出た輪島市では住宅の耐震化率は45%、珠洲市は51%程度だった。国土交通省は30年までに耐震性が不十分な住宅を「おおむね解消」するとし、東京や和歌山、佐賀、熊本では前倒しして25年度までの解消を目標にしているが、これを達成するためには、政府だけでなく、民間の企業や団体の取り組みや国民全体の防災意識をさらに高めていかなければならない。

 住宅メーカー各社も独自の技術と視点で積極的な取り組みを進めている。

 例えば、住友林業では住宅の耐震性能だけでなく、ZEH仕様にすることで防災力を高めるアドバイスを行っているようだ。地震などの災害によってライフラインが寸断された際にも、ZEH仕様であれば、太陽光発電システムで発電した電力を蓄電池に貯められる上、エネファームなどで発電することもできる。自宅避難が可能な状況であれば、公共のライフラインが途絶えていても、一時的に家電や照明、お湯、シャワー、トイレなども使用できるので不便さは緩和されるだろう。

 大和ハウスは、地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevoΣ」に独自のエネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を標準搭載。強い揺れを受けると上下にしなやかに動く独自の断面形状によって地震エネルギーを効果的に吸収し、震度7クラスの地震に連続して耐える粘り強さを発揮するという。さらに、建物の揺れを早く収束させることで、外壁や構造体の損傷を最小限に抑える仕組みとなっている。

 また、木造住宅で耐震技術に特に注力しているのがAQ Groupだ。

 AQ Groupのアキュラホームでは、コロナ禍以降「広いリビング」の間取り需要が高まっていることを受け、同社の看板商品である、広いリビング空間と大型の吹き抜けを備えた「超空間の家」を茨城県つくば市の国立研究開発法人 土木研究所内に実物大で建築し、倒壊実験を実施している。この実験で建設された試験体は、前面に約5.5m、側面に約3.5m、合計9m開いた大きなコーナー窓、さらにワイドな吹き抜けを両立したもので、本来は壁を設けないと耐震性確保が難しい。しかし、同社では机上のデータのみならず、実際に住宅が倒壊する限界点を実験によって確認することが重要と判断し、東日本大震災などの大災害をもたらした地震波で計10回加振。さらに実験3日目は倒壊実験とするため、あえて床や壁などを外した試験体に巨大地震の数倍の振動を加振した。その結果、最終段階まで大きな損傷なく、住み続けられる住宅であることが実証されたという。同社では、AQ Groupオリジナルの壁で、通常の耐力壁の6枚分の強さを持つ業界最強クラスの「8トン壁」がこの驚異的な耐震性能に大きく貢献していると検証した。しかも、この8トン壁を軸とした工法を用いることで、鉄骨やRCでは坪100万円程度はかかる広い開放的なリビングを持つ間取りが、坪50万円程度で実現可能になるというから驚きだ。

 また、AQ Groupでは昨今、SDGsなどの観点からも普及型純木造ビルの開発に注力しており、2022年には、世界で初めて、木造軸組工法「5階建て純木造ビル」の実大耐震実験を実施し、国の基準である地震波で倒壊・損傷なしの実証データを取得している。

 大地震などの自然の脅威には、どれだけ備えても、備えすぎるということは無い。新築やリフォームの際はもちろん、自宅の耐震性能に不安がある場合は一日も早く、信頼のおける専門家に相談するようにしていただきたい。(編集担当:今井慎太郎)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/2d458f6fcedc3d82c8cf6166c69f975d.jpg 2011年3月11日、東北地方を中心に未曾有の被害を引き起こした東日本大震災から13年 http://economic.jp/?p=101526 原発事故2万7千人避難中、避難区域高知市相当 http://economic.jp/?p=101476 木造仮設住宅を被災者の恒久的住まいに活用も http://economic.jp/?p=101417 能登半島地震から一ヶ月。今一度、見直しておきたい「地震保険」や「住宅保証制度」 経済 Sun, 10 Mar 2024 10:56:26 +0900
紫外線シーズンに向け、多機能なUV対策コスメが続々登場。今年の売れ筋商品は? http://economic.jp/?p=101557  化粧品売場やショッピングサイトには、早くも紫外線対策商品が並び始めている。 ECモールのデータ分析サービス・Nintによると、昨年度のECモールにおける「日焼け止め・UVケア」市場は、コロナ禍の行動制限解除による外出頻度の増加と、気象状況の追い風を受けて需要が増加したことで、前年比131%で成長しており、市場が拡大している。今後の成長は横ばいと予測しているが、安定した市場であることは間違いないだろう。

 各化粧品メーカーも2月に入ってから続々と日焼け止め・UVケアコスメの新商品の販売を開始し、今年の紫外線シーズンに向けてのシェア争いが始まっている。中でも注目したいのが、UVケアだけに留まらない多機能な製品だ。

 例えば、カネボウ化粧品は2月10日、サンスクリーンブランド「ALLIE」から、UV下地だけで7つの美へアプローチする「アリィー クロノビューティ ラスティングプライマーUV」の販売を開始した。紫外線カットはもちろん、トーンアップ、化粧ノリアップ、潤い持続、化粧持ちアップなど、多機能な処方が特長だ。

 また、ロート製薬が展開する「オバジ」の新作「オバジC デイセラムUV」は、紫外線を浴びることで、紫外線反応型カプセルから高濃度に配合された3種のビタミンC誘導体があふれ出す仕掛けで、日中も肌にビタミンCを補給してくれる。ビタミンCは紫外線による肌のダメージを軽減してくれるだけでなく、コラーゲンの生成や、ニキビ跡やシミを薄くするなどの幅広い機能が知られている。UVケアをしながら、肌のメンテナンスもできるのは有難い。

 そして、ミツバチ由来の自然の力で大人肌を美しくケアする「アピセラピー」で人気が急上昇している、山田養蜂場 アピセラピーコスメティクスからは、SPF47 PA+++の日焼け止め効果をはじめとする5 役でベースメイクが一品で完了できる「RJ エクセレント 薬用エッセンスインクッション BB」が3月1日に発売された。くすみカバーや毛穴カバー、ハリアップ、高保湿など、スキンケアとメイクの機能12の効果を併せ持ち、簡単ツヤ美肌に仕上げてくれる。有効成分ナイアシンアミド配合でシワ改善や美白効果も期待できる上、自然界では主にローヤルゼリーにしか含まれない特長成分であるデセン酸を元に山田養蜂場が独自開発した「デセン酸リッチローヤルゼリーエキス」を配合。エイジングサインが気になる肌をあらゆる角度からサポートしてくれる。しかも美容成分の一部をナノエマルジョン化することで、塗布してすぐに角質層まで浸透しはじめ、それ以外は、じっくり角質層まで届く時間差浸透処方を採用。メイク中はずっとエイジングケアが施される、嬉しい薬用ファンデーションだ。

 気象庁が2月20日に発表した3月から5月にかけての3か月予報によると、今年の春は比較的暖かく、平均気温は平年並みか高くなりそうな見通しだ。紫外線が急に強くなるこの時季、早めの紫外線対策を心掛けた方が良さそうだ。(編集担当:今井慎太郎)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/17fe88b493299f045ee490d90224f33c.jpg 化粧品売場やショッピングサイトには、早くも紫外線対策商品が並び始めている http://economic.jp/?p=99847 UV対策最前線。アフターコロナの夏に注目の最新UVコスメは? http://economic.jp/?p=99334 感染症の次は紫外線対策。今年のUV対策のトレンドは「着る」と「日本酒」? http://economic.jp/?p=96650 10時から14時までの紫外線量は、1日の約70%! 2022年夏の最先端UVコスメ 経済 Sun, 10 Mar 2024 10:53:42 +0900
ジェンダー平等達成へ決意の談話 立憲泉代表 http://economic.jp/?p=101555  立憲民主党の泉健太代表は8日、2024年「国際女性デー」の日にあたり「女性の権利と国際平和を誓う世界最大のイベントであり、立憲民主党は国際女性デーに関する各界各層の取組みに敬意と連帯を表明するとともに、政治分野をはじめとして、日本社会全体でのジェンダー平等の達成に向け全力を尽くしてまいります」との談話を発表した。

 立憲は党の綱領で「私たちは、あらゆる差別に対し、断固として闘います。私たちは、性別を問わずその個性と能力を十分に発揮することができるジェンダー平等を確立するとともに、性的指向や性自認、障がいの有無、雇用形態、家族構成などによって差別されない社会を構築します」と掲げている。

 談話で泉代表は「昨年6月公表の世界経済フォーラム『ジェンダーギャップ指数2023』で、日本は146カ国中125位で主要先進国では引き続き最下位。とりわけ政治分野、経済分野の順位が低く、経済分野では収入における男女格差が100位、管理職についている男女差で133位、政治分野におけるジェンダー指数にいたっては138位と深刻な状況が続いている」と指摘。

 そのうえで「選択的夫婦別姓の導入、教育分野のジェンダー平等、同一価値労働同一賃金への取組みのほか、国政選挙におけるクオータ制の導入など、女性がいっそう政策立案・決定に参画する社会をつくらなければならない」と具体的な制度改正提言を行っていることとともに一層の取組みへの決意を示した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101212 結党以来初の女性委員長誕生 日本共産党 http://economic.jp/?p=100571 フリーランス含む非正規ワーカー待遇改善法提案 http://economic.jp/?p=100360 副大臣、政務官 女性ゼロに「再考を」立憲 政治・行政 Fri, 08 Mar 2024 11:24:55 +0900
裏金問題で12日にオンラインイベント 立憲 http://economic.jp/?p=101553  立憲民主党は「国民は増税、自民は脱税!?今こそ『まっとうな政治』のために立ち上がろう!」と銘打ったオンラインイベントを12日19時から1時間にわたって催す。党員と協力党員、パートナーズが対象だが、ビラは一般個人も党HPから申し込めば入手できる。

 オンラインイベントには石垣のりこ参議院議員(つながる本部副本部長)と渡辺創衆議院議員(つながる本部事務局長)が出席予定としている。オンラインイベントの参加申込は11日24時まで。

 ビラには「自民党アンケート調査結果(自民党が2月13日に発表)」での「現職裏金議員一覧」として当該議員(衆議院議員51人と参議院議員31人)の氏名、派閥、選挙区、政治資金収支報告書への不記載金額を記載している。

 また2021年の衆院選挙の時に自民党の甘利明元幹事長が35日間で3億8千万円の政策活動費を受領したことや二階俊博元幹事長も5年間で党から約50億円の政策活動費を受け取っていたことなども記載している。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101550 総理は自民党議員の犯罪と脱税を隠ぺいしている http://economic.jp/?p=101540 「裏金」横領や詐欺の可能性もと課題提起 http://economic.jp/?p=101534 議員責任問う連座制視野に入れ法改正 総理言及 政治・行政 Fri, 08 Mar 2024 11:23:07 +0900
総理は自民党議員の犯罪と脱税を隠ぺいしている http://economic.jp/?p=101550  立憲民主党の小西洋之参院議員は自民党派閥パーティーを巡る裏金問題で自民党が党規約見直しを検討している内容で「会計責任者逮捕・起訴で議員に離党勧告を入れる」などの報道を受けて「内規案は茶番だ。裏金事件では議員85名の会計責任者の虚偽記入罪が成立しているが、捜査を受けたのは3000万円超の4名だけだ。検察が犯罪と脱税を捜査しないことが確立し、政治資金規正法そのものが崩壊している」と強く警鐘を鳴らした。

 東京地検特捜部が立件し在宅起訴や略式起訴したのは裏金5154万円の大野泰正参院議員、4826万円の池田佳隆衆院議員、4355万円の谷川弥一前議員(今回の問題で議員辞職)のみ。

 小西議員は6日の参院予算委員会で自民党が裏金議員に行ったアンケート調査や聴き取り調査に「最初から裏金を『脱税問題が生じない政治団体に寄付されたもの』と決め打ちして行われた脱税隠ぺい調査」と調査の在り様に問題があることを指摘していた。

 小西議員はXで「岸田総理は最初から派閥から議員個人に寄付された犯罪資金・課税資金を、収支報告書の訂正によって政治団体に寄付された合法資金・非課税資金にマネーロンダリングすることを認め、国民の皆さんに納税させながら自民党議員の犯罪と脱税を隠ぺいしている」と岸田総裁と自民党の問題を提起した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_036.jpg 東京地検特捜部が立件し在宅起訴や略式起訴したのは裏金5154万円の大野泰正参院議員、4826万円の池田佳隆衆院議員、4355万円の谷川弥一前議員(今回の問題で議員辞職)のみ http://economic.jp/?p=101540 「裏金」横領や詐欺の可能性もと課題提起 http://economic.jp/?p=101534 議員責任問う連座制視野に入れ法改正 総理言及 http://economic.jp/?p=101532 森元総理の証人喚問必要 小池書記局長 政治・行政 Fri, 08 Mar 2024 11:21:05 +0900
高レベルの日印経済関係構築目指す 齋藤経産相 http://economic.jp/?p=101548  齋藤健経済産業大臣は6日、日米豪印の産官学の有識者が経済安全保障やQUAD間の連携について議論する「ライシナ東京」ラウンドテーブル(国際協力銀行、経済同友会など共催)に出席し、グローバルな「経済的強靱性と安全保障」「包摂的で持続可能な成長」を、インドを含む信頼できるパートナーとともに協働し実現することが重要とアピールした。

 外務省によると齋藤大臣は特にインドとの関係について「半導体や水素等の未来産業分野での共創を加速すべく、経済産業省が昨年7月発表した『日印産業共創イニシアティブ』を通じて具体的な事業の支援をすることで、より高いレベルの日印経済関係の構築を目指す」考えを伝えたとしている。

 また岸田文雄総理はビデオメッセージで「日印両国の位置するインド太平洋地域の安全保障環境は急速に厳しさを増している。私は自由、民主主義、法の支配といった価値や原則を重視しながら、未来への理想の旗をしっかりと掲げつつ、したたかで、徹底的な現実主義を貫く『新時代リアリズム外交』を展開していく決意を(G20で)表明している」としたうえで「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)実現に向けたインド太平洋地域での4か国の結束を固め、21世紀型のグローバル・ルール作りに取組んでいく」と伝えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101503 米大統領と世界経済牽引策も議論したいと総理 http://economic.jp/?p=101496 対中関係「諸懸案含め対話重ねる事が重要」外相 http://economic.jp/?p=101321 PALM10 7月に東京での開催決まる 経済 Fri, 08 Mar 2024 11:17:33 +0900
広島呉市に多機能「複合防衛拠点」新設 防衛省 http://economic.jp/?p=101545  木原稔防衛大臣は5日の記者会見で広島県呉市の日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の跡地(約130ヘクタール)を含むエリアに「多機能な複合防衛拠点を整備する」考えを明らかにした。用地取得へ「本件土地を早期に一括購入することを視野に売買条件等について現在協議を行っている」と述べた。

 木原大臣は「民間誘致を含む装備品などの維持整備・製造基盤、ヘリポートや物資の集積場などの防災拠点、艦艇の配備、訓練場などの部隊の活動基盤、岸壁などを活用した港湾機能を同一の地域に一体的に整備し、部隊運用の持続性等を高めていきたい」とした。

 木原大臣は「防衛省としては防衛力の抜本強化のため速やかに呉地区に新たな拠点整備を行いたい。まずは防衛省においてゾーニングを作成し、それをできるだけ早い段階で地元自治体へ説明していきたい」とした。

 呉市の新原芳明市長は4日、市HPで「4日に防衛省の訪問を受け、防衛力の抜本的な強化のため今後『多機能な複合防衛拠点』を新たに日鉄呉地区の跡地に整備したいと説明があり、4者(日鉄、防衛省、広島県、呉市)で協議したいと申し入れがあった。防衛省から丁寧に話を伺ってまいりたいと考えているが、県や市にとって必要な情報は共有していただくよう要請する。呉市からは防衛省や日鉄に必要な意見を伝えてまいりたい」旨のコメントを発表した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101524 次期戦闘機第3国へ輸出の必要説明すると防衛相 http://economic.jp/?p=101474 防衛力抜本的強化「予算含め順調に進捗」防衛相 http://economic.jp/?p=101449 防衛装備完成品第3国輸出 丁寧に説明と防衛相 政治・行政 Thu, 07 Mar 2024 06:32:14 +0900
首脳会談の翌日、総理が米両院合同会議で演説 http://economic.jp/?p=101543  米国を国賓待遇で4月に訪問することになっている岸田文雄総理が滞在中の4月11日、米国両院合同会議で演説する。首脳会談は10日に行う。

 米国両院合同会議での演説について、林芳正官房長官は5日の記者会見で「国際社会が様々な課題に直面する今こそ、日米の固い結束が重要」と語り「今回の公式訪問は米国両院合同会議での演説を含め、日米両国の関係を一層緊密にするため、強固な日米同盟を世界に示すうえで大変有意義なものになる」と強調した。

 林官房長官は今年1月26日にバイデン大統領から招待を受け、米国政府と調整した結果、岸田総理は諸般の事情が許せば、国賓待遇で米国を公式に訪問し、4月10日にワシントンD.C.にてバイデン大統領との日米首脳会談を行うとともに、公式晩さん会等に出席すると発表していた。国賓待遇での米国への公式訪問は2015年の安倍晋三総理以来となる。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101503 米大統領と世界経済牽引策も議論したいと総理 http://economic.jp/?p=101379 オスプレイ「米事故状況分かるまで運用しない」 http://economic.jp/?p=101368 野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理 政治・行政 Thu, 07 Mar 2024 06:30:14 +0900
「裏金」横領や詐欺の可能性もと課題提起 http://economic.jp/?p=101540  立憲民主党の岡田克也幹事長は5日の記者会見で、同党の石橋通宏参議院議員が同日の参院予算委員会で自民党安倍派参議院議員が自民党安倍派の派閥パーティーを巡る裏金で「参議院選挙時に全額キックバックを受けていた」ことへの質問に岸田文雄総理(自民党総裁)が「把握できていない」などと答弁したことについて「きちんと確認すべき」と事実把握に努めるよう求めた。

 また「横領や詐欺の可能性も出てくる」として「残された課題」とも提起した。安倍派出身の参議院議員では橋本聖子元五輪担当大臣が2018年~20年の3年間に2057万円のキックバックを受けていたが選挙年の2019年は1566万円と突出している。世耕弘成元経済産業大臣も2018年~21年の4年間に1542万円のキックバックのうち2019年が604万円と突出していた。

 ほかにも堀井巌元外務副大臣も2018年~22年の5年間で876万円のキックバックを受けたが2019年は308万円と他の年が100万円台なのにこの年は300万円台になった。22年の選挙では佐藤啓元財務大臣政務官が2018年~22年の5年間で306万円のキックバックを受けたが22年が214万円と3分の2を占めた。野党は「選挙に裏金が使われていなかったか徹底解明を」と求めている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_0411.jpg 「参議院選挙時に全額キックバックを受けていた」ことへの質問に岸田文雄総理(自民党総裁)が「把握できていない」などと答弁したことについて「きちんと確認すべき」と事実把握に努めるよう求めた http://economic.jp/?p=101534 議員責任問う連座制視野に入れ法改正 総理言及 http://economic.jp/?p=101532 森元総理の証人喚問必要 小池書記局長 http://economic.jp/?p=101521 政権交代こそが最大の政治改革と確信 元総理 政治・行政 Thu, 07 Mar 2024 06:26:59 +0900
北朝鮮へ解決への思いを伝え続けると総理 http://economic.jp/?p=101537  岸田文雄総理は4日、総理官邸で北朝鮮による拉致被害者の家族らと面会し「諸懸案の解決に向け、金正恩(キム・ジョンウン)委員長との首脳会談を早期に実現するべく、私直轄のハイレベルでの協議を進めていくと繰り返し申し上げているところであり、日朝間の諸懸案を解決し、共に新しい時代を切り開いていく観点からの私の決意を先方に伝え続けていきたい」と思いを伝えた。

 当日は拉致被害者・横田めぐみさんの母・早紀江さんや有本恵子さんの父・明弘さんらが早期解決へ願いを伝えた。これに岸田総理は「何としても、自分自身の手で拉致問題を解決する。そうした思いを強く持ちながら、一層力を込めて取組んでいきたい」と応じた。

 岸田総理は「皆様方の差し迫った思いを改めて強く感じる。今こそ総理大臣として私自身先頭に立ち、政府挙げて全力で取組んでいく。その決意を改めて申し上げたい。日朝間に存在する不信感を断ち切り、双方にとって、明るい未来を描くためには私自身が主体的に動かなければならないと思っている」と強調した。政府は毎年度約13億円をかけ拉致問題に取組んでいる。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101503 米大統領と世界経済牽引策も議論したいと総理 http://economic.jp/?p=101496 対中関係「諸懸案含め対話重ねる事が重要」外相 http://economic.jp/?p=101474 防衛力抜本的強化「予算含め順調に進捗」防衛相 政治・行政 Wed, 06 Mar 2024 06:51:00 +0900
議員責任問う連座制視野に入れ法改正 総理言及 http://economic.jp/?p=101534  岸田文雄総理は4日の参院予算委員会で自民党派閥パーティーによる政治資金収支報告書不記載、虚偽記載問題に関し、裏金にかかわった当該議員が会計責任者にすべて責任転嫁する実態を受け、政治家自身の責任を厳格化し、責任を問う「連座制」について「一定の悪質な場面(ケース)においては政治家自身の責任をしっかり問うていく考え方に基づいて政治資金規正法などの法改正について考えていくべきと思っている」と連座制を視野に入れた法改正に言及した。

 立憲民主党の辻元清美参院議員に追い込まれての答弁だった。この日、辻元議員は「岸田総理は衆院の政治倫理審査会を予算通過の儀礼にした」と「政治とカネ」問題真相究明へ煮え切らない総理の姿勢を強く指摘し「岸田総理は政倫審の中身に関心がないじゃないか」と詰め寄った。

岸田総理は「党としても実態把握につとめていく。志ある議員は政倫審をはじめさまざまな場で説明を尽くしてもらいたいと言っているし、説明責任を果たしていただきたいと強く期待している」などと他人事にとどまり、自民党総裁として当該議員らに直接指示する考えのない姿勢を浮き彫りにした。また「説明責任を尽くしたかどうかは国民の皆様がお決めになるものと思う」と答えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_027b.jpg 岸田総理は「説明責任を尽くしたかどうかは国民の皆様がお決めになるものと思う」と答えた http://economic.jp/?p=101521 政権交代こそが最大の政治改革と確信 元総理 http://economic.jp/?p=101500 総理「在任中は政治資金パーティーやらない」 http://economic.jp/?p=101491 総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 政治・行政 Wed, 06 Mar 2024 06:48:06 +0900
森元総理の証人喚問必要 小池書記局長 http://economic.jp/?p=101532  日本共産党の小池晃書記局長は4日の記者会見で自民党派閥パーティーを巡る裏金問題で、裏金づくりが20数年前から始まったのではないかとの安倍派幹部発言などをあげ「森喜朗元首相が会長だった時代から始まった可能性が高い」として「森氏の証人喚問が必要」と述べた。

 また下村博文元文科大臣(裏金額476万円)が衆院政倫審への出席の意向を見せていることに「出席は当然」とした。安倍派では故・安倍晋三元総理が2022年4月に「還流を廃止する」意向を示したことが分かっているが、違法性を認識しての廃止議論だった可能性を下村氏は窺わせていた。

 立憲、共産など野党側は世耕弘成前参院幹事長(裏金額1542万円)はじめ参院議員では裏金額が最も多い山谷えり子元国家公安委員長(2403万円)橋本聖子元東京五輪担当大臣(2057万円)宮本周司元財務大臣政務官(1482万円)、堀井巌元外務副大臣(876万円)ら31人と離党した大野泰正元国交大臣政務官(5154万円)の計32人の政倫審への出席を求めている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101521 政権交代こそが最大の政治改革と確信 元総理 http://economic.jp/?p=101500 総理「在任中は政治資金パーティーやらない」 http://economic.jp/?p=101491 総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 政治・行政 Wed, 06 Mar 2024 06:45:53 +0900
原発事故2万7千人避難中、避難区域高知市相当 http://economic.jp/?p=101526  3月11日で「東日本大震災」からまる13年を迎える。こうした中でも東京電力福島第一原発事故による原発廃炉への道のりは遠い。加えて原発事故での避難者は昨年2月現在、つまり原発事故から12年を経ても福島県外で2万1101人、県内で6293人、避難先不明5人と総勢2万7399人にも上っている。

 また原発事故災害による「避難指示区域」面積は今も309平方キロメートル(昨年5月現在)ある。これは高知県高知市の面積に相当する。また日本産農林水産物や食品への輸入規制実施国は7か国・地域(昨年8月現在)で継続されている。

 岸田文雄総理は東日本大震災発生から13年を前に談話を発表。談話の中で「政府は東京電力福島第一原発事故の被災者を含め、いまだ被災地の方々が様々な課題に直面している現実を心に刻み、復興に全力で取組んでまいります」と語るとともに「震災の大きな犠牲の上に得られた教訓を風化させることなく、能登半島地震をはじめとする自然災害への対応へと活かし、災害に強い国づくりを進める」と国土強靭化への姿勢を示した。

 また「3月11日午後2時46分に1分間の黙とうを捧げ、東日本大震災により亡くなられた方の御冥福をお祈りするので、国民もそれぞれの場所において黙とうを捧げるなど犠牲者の御冥福をお祈りいただきますように」と呼びかけた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101235 マグニチュード同じも地形的問題が非常に大きい http://economic.jp/?p=101143 万博で夢より「被災地復興復旧」と維新に問い http://economic.jp/?p=100712 新一万円札の渋沢栄一も推奨していた企業価値を上げる地域貢献CSRとは 政治・行政 Tue, 05 Mar 2024 07:03:13 +0900
次期戦闘機第3国へ輸出の必要説明すると防衛相 http://economic.jp/?p=101524  木原稔防衛大臣は3日までにイギリス、イタリアと共同開発する次期戦闘機の第3国への輸出問題について「その必要性をわかりやすく説明していきたい」と改めて与党間の理解を得られるよう努めたい考えを強調した。

 戦闘機という殺傷能力をもった「防衛装備品」という武器完成品を第3国へ輸出するだけに「国民の理解を得られるのか」「憲法9条」の理念に照らしても齟齬が生じないのか、5年間で43兆円という防衛費を投じる防衛力の抜本的強化とともに、防衛の在り方に大きな問題を提起している。

 木原大臣は「3月以降に(日英伊の)開発企業間での協議の本格化が見込まれているということを踏まえて、次期戦闘機の共同開発に影響を与えることがないよう、できるだけ早期に与党間での最終的な合意を得ることが重要であると考えている」と記者会見で早期の合意への期待を込めた。

 そのうえで早期の合意に向けて「第3国への直接移転に係る必要性等を更に丁寧に、そして、わかりやすく説明していきたいと考えている」と強調した。次期戦闘機は2035年ころの配備を目指して3か国共同開発へ動いている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101474 防衛力抜本的強化「予算含め順調に進捗」防衛相 http://economic.jp/?p=101342 防衛装備品を第3国へ輸出「国益に適う」防衛相 http://economic.jp/?p=101233 日英伊共同開発戦闘機、完成品を日本も輸出? 政治・行政 Tue, 05 Mar 2024 07:00:56 +0900
政権交代こそが最大の政治改革と確信 元総理 http://economic.jp/?p=101521  野田佳彦元総理は4日のブログで岸田文雄総理の国会答弁や総理就任後も頻繁にあった政治資金パーティーなどこれまでの経緯を踏まえて「(岸田総理に)政治改革を進めようという意欲は微塵も感じられません」とするとともに「政権交代こそが最大の政治改革と確信した」と発信した。

 野田元総理は「法を作る者が法を犯せば民主主義の危機を招く。裏金疑惑では立法府に属するメンバー80名以上が裏金を受け取っており、立法府の存在意義が問われている。こうした危機感をもって2月26日、衆院予算委員会集中審議で岸田総理に対し政治とカネの問題を中心に質問した」と紹介。

 具体には「政治改革大綱と大臣規範に違反して総理就任後に頻繁に政治資金パーティーを開いてきた理由を質問。岸田総理は22年だけで7回パーティーを開き、利益が1億3609万円にも上っていた。なぜ、ここまでお金を集めることに心を砕き、エネルギーを割くのか。異常です。総理は『勉強会だ。国民の疑惑を招きかねないということにはあたらない』と抗弁した」と『抗弁』と表現した。

 野田元総理は「22年6月に開催された広島での総理就任祝賀会について『主催が任意団体だから政治資金収支報告書に記載しなかった』というが、受付も経理も岸田事務所がやっており、任意団体の代表は後援会長、明らかに脱法パーティー。なぜ、政治改革の先頭に立つべき人が、このような抜け穴づくりの先頭に立つのかと追及した」ことも紹介。

 それらの回答を含め「政治改革を進めようという意欲は微塵も感じられなかった」と岸田総理に期待できないとし、政治改革には政権交代がベストとの考えを記した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_039.jpg 野田佳彦元総理は4日のブログで「政権交代こそが最大の政治改革と確信した」と発信した http://economic.jp/?p=101500 総理「在任中は政治資金パーティーやらない」 http://economic.jp/?p=101491 総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 http://economic.jp/?p=101489 岸田総理のリーダーシップ問われている 岡田氏 政治・行政 Tue, 05 Mar 2024 06:56:55 +0900
60歳超え働きたい7割、理由7割「生活の糧」 http://economic.jp/?p=101517  内閣府が昨年11月~12月にかけて行った「生活設計と年金に関する世論調査」で日本の高齢者の暮らし向きの厳しさが浮き彫りになった。1日発表した。

それによると60歳を超えて働きたいと答えた人は71.1%、その理由に75.2%が「生活の糧を得るため」と答えた。「生きがい・社会参加のため」は36.9%、「健康にいいから」は28.7%、「時間に余裕があるから」は14.6%にとどまっていた。

 調査は18歳以上の日本国籍を有する5000人を対象に実施。2833人から有効回答を得た。このうち60歳以上の回答者は1347人だった。

 「働きたいと思う年齢」に関して60歳~69歳までの回答者(540人)のうち、71歳から75歳まで働きたいとした人は11.9%、76歳から80歳が4.4%、81歳以上も2.2%いた。

 また70歳以上の807人の回答でも71歳から75歳まで働きたいとする回答が17.6%、76歳から80歳が12.3%、81歳以上が6.6%に上り、70歳以上の回答者の36.5%が就労を希望していた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101451 【コラム】政倫審 衆参で成果なければ証人喚問を http://economic.jp/?p=100618 終身雇用からジョブ型へ転換必要と新浪氏 http://economic.jp/?p=100286 7月家計収入 前年同月比実質6.6%の大幅減 経済 Mon, 04 Mar 2024 10:30:41 +0900
企業収益過去最高も「消費に力強さ欠く」と総理 http://economic.jp/?p=101519  岸田文雄総理は2月29日開いた経済財政諮問会議で日本経済の状況について「企業収益、株価が過去最高水準」としたうえで「消費・投資が力強さを欠いており、所得増と成長の好循環による新たなステージへの移行に向けた正念場を迎えている」と国民の実質所得が減少し消費が伸びていないことに景気好循環への移行への正念場だとした。

 岸田総理は「コロナ後の需要不足経済から人手不足経済に構造的に変化する中、企業の高水準の投資計画が実際の投資増に十分に結び付いていない状況に対応すること」「物価上昇を上回る構造的な賃上げの実現に向けて雇用の7割を占める中小企業の稼ぐ力を高めることは喫緊の課題」とした。

 岸田総理は中小企業の賃上げについて「賃上げ税制の大幅な拡充、労務費転嫁のための価格交渉に関する指針の周知・徹底を含む価格転嫁対策の強化、中小企業の省人化や成長投資への支援などあらゆる政策を総動員し賃上げを後押ししていく」と賃上げへの後押しを強調した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101503 米大統領と世界経済牽引策も議論したいと総理 http://economic.jp/?p=101500 総理「在任中は政治資金パーティーやらない」 http://economic.jp/?p=101491 総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 政治・行政 Sun, 03 Mar 2024 10:33:01 +0900
アンチエイジング化粧品市場の最前線。注目の独自成分も続々と http://economic.jp/?p=101512 コロナ禍の影響で落ち込んでいた化粧品国内市場が回復の兆しを見せている。富士経済が市場調査をもとにまとめた「化粧品マーケティング要覧 2023 総括編」によると、2023年の化粧品国内市場は前年比3.3%増の3兆276億円。インバウンド需要の回復なども追い風となって、24年度の市場はさらに拡大しそうだ。

 中でも引き続き大きな伸長を見せそうなのが、アンチエイジング化粧品だ。アンチエイジング⇒エイジングケアをテーマにした化粧品は、コロナ禍以前からも顧客ニーズの高いカテゴリーで、市場規模も年々拡大傾向にあった。とくに「シワ」改善市場は注目度が高く、2017年にPOLAが日本初のシワ改善美容液を発売したのを皮切りに、資生堂、コーセー、花王傘下のカネボウ化粧品ら大手3社が追従したことで、「シワ」改善市場が一気に拡大した。また、高齢化社会という背景もさることながら、ここ数年の間にエイジングケアに対する消費者意識がポジティブに変化してきたことも大きい。昭和・平成の時代は「年齢を隠したい」というマイナスの意識が強かったが、近年では「より美しく、アクティブに年齢を重ねたい」というプラスの意識に変わりつつある。実際、メディアのCMなども明るく前向きなものが多くなっている。

 しかし、市場が活況であるがゆえに商品も多様化し、選択も難しくなっている。

 お気に入りの化粧品ブランドにこだわるか、美容成分や機能性を重視するか。シワやシミ、美白などに効果があるとされる成分も、水溶性ビタミンのナイアシンアミドや脂溶性ビタミンのレチノール、トルツメプラセンタ、トラネキサム酸など様々だ。それに加えて独自成分を配合したものも多い。

 例えば、山田養蜂場の研究では、ローヤルゼリー(以下RJ)をナイアシンアミドと共に配合したエイジングケア美容液が、シミの個数を減らし、目尻のシワを改善することを確認している。RJは女王蜂の生命力の源ともいわれるミツバチが分泌する天然物質だ。特長成分である「10-ヒドロキシ-2-デセン酸」をはじめ、40 種類以上の栄養素が含まれ、古くから健康素材として広く活用されている。

 RJの成分については、まだまだ未解明な部分も多いが、古来より「ローヤルゼリーを日常的に扱う養蜂家の手は美しい」と、トルツメ密かに伝承されていた。山田養蜂場の研究は、その有用性を科学的に証明したものといえよう。同社の研究では、シミやくすみなどの肌悩みを持つ 40~78 歳の健康な女性 17 人(平均 60.7 歳)に同美容液を朝晩 1 日 2 回、6週間にわたって普段使用している化粧品と併用してもらったところ、使用前よりもに改善が確認されたという。また、主観的な肌評価についても「目元のシワ」「シミ・そばかす」「くすみ」などを含むすべてで改善がみられたという。

 また、コーセーが昨年8月から、同社の高効能特化型ブランド「ONE BY KOSÉ」に配合している独自成分「ライスパワー(R) No.11+(プラス)」にも注目しておきたい。これは、米を麹菌や酵母で発酵・熟成させて作られるライスパワーエキスの一つで、日本で初めて、「肌の水分保持能改善」と「シワ改善」の両効能が認められた有効成分。乾燥肌の悩みを持つ人にはとくにおすすめだ。

 若々しく生きようとすることは、永遠の願望ともいえる。美しくあろうと常に意識することは、それだけでも若さを保つことにつながる。人生100年時代。シワやシミなどの悩みを解消して、いつまでも楽しく、若々しく、前向きな人生を送りたいものだ。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/aa2c4bcf2ddd7603a94c9e8cfd2de320.jpg コロナ禍の影響で落ち込んでいた化粧品国内市場が回復の兆しを見せている http://economic.jp/?p=99334 感染症の次は紫外線対策。今年のUV対策のトレンドは「着る」と「日本酒」? http://economic.jp/?p=99004 在宅勤務の定着によって高カフェイン飲料の売れ行き好調。集中力を高めリフレッシュ効果も期待 http://economic.jp/?p=98740 ピンポイントで解決を 化粧品業界が回復するカギとは? 産業 Sun, 03 Mar 2024 10:26:49 +0900
今年の花粉は、例年よりも多く飛ぶ! 家の中でもできる花粉対策のトレンドは? http://economic.jp/?p=101509  今年も花粉の季節がやってきた。日本気象協会が発表した2024年の花粉飛散予測(第3報)によると、スギ花粉の飛散時期は、九州・四国・中国・東海・関東甲信の一部で2月上旬から、近畿は2月中旬、北陸、東北南部は2月中旬から下旬、東北北部は3月上旬から中旬と予測されており、今年は例年並みか例年より少し早く、スギ花粉のシーズンが始まりそうだ。また、ヒノキ花粉は3月中旬から4月中旬がピークとみられ、花粉の飛散量はいずれも、多くの地域で例年並みかやや多いと見込まれている。

 花粉症とひとくくりに言っても、そのアレルギー症状の強さや出方は人によって大きく異なる。その為、症状のタイプに合わせて、適切な治療や対策、予防などを行うことが大切だ。その一方で、症状の如何に関わらず、花粉症対策として共通する最も重要なことは、花粉との接触をできる限り避けることでもある。体に接触したり、体内に入ったりする花粉を少しでも減らすことができれば、当然、アレルギー症状を軽減することができる。

 その最も基本的且つ重要な対策は、外出時にできる限り露出を防ぐことだ。外出時はマスクや眼鏡、帽子を着用し、鼻や目、皮膚に花粉が付着しないようにするようにしたい。

 例えば、株式会社インターメスティックがフランチャイズ展開する眼鏡量販店「Zoff」では、長年にわたる花粉メガネの開発から生み出した新構造の花粉対策メガネ「AIR VISOR ULTRA+」を発売している。同製品は花粉や飛沫を最大99%カットしてくれる上、マスクをしても曇らないレンズを搭載しているので安心だ。度付きはもとより、度の入っていないレンズも選択できるので、視力の良い人からの需要も高い。

 衣服も、毛羽のある素材の上着やマフラー、ウールのコートなどは花粉が付着しやすいため、避けた方がいいだろう。それでも不安な場合は、洗濯洗剤や衣類用スプレーなどに花粉対策が施されたものを利用するといいだろう。例えば、花王の「リセッシュ除菌EX プロテクトガード」などは、衣類を着る前、寝具を外干しする前などにスプレーするだけで静電気の発生を抑えてくれるので、空気中に漂う花粉など微粒子の付着を手軽に抑えることができる。

 また、花粉対策としては外出時のガードばかりに注目が集まりがちだが、仕事場や家の中に花粉を持ち込まないこと、たとえ持ち込んでも、それをできる限り除去することも重要だ。

 新型コロナウイルス感染症の蔓延で、日本でも多くの家庭に空気清浄機が普及したが、それだけでは心許ない。廊下や洗面所、トイレなどまでは個別の空気清浄機ではカバーしきれないからだ。

 そこで注目されているのが、家の空調を一元化して均一化する「全館空調システム」である。近年、新築物件などでは、邸内の寒暖差によるヒートショックの防止や、外観や内観の美観面、スマートホーム化などの観点から、採用するオーナーが増えている。

 例えば、株式会社AQ Groupのアキュラホームが勧めている全館空調システム「匠空調・S」で使用している、換気の高性能フィルターで花粉などの侵入を防ぐ上、室内の空気もフィルターを通して清潔な空気を循環してくれる。

 ちなみに全館空調で最も気にされるのは光熱費だが、同社のシミュレーションによると、個別エアコンで間欠運転をした場合の光熱費と、匠空調を24時間稼働し続けた場合の光熱費の差額は、なんとたったの月約300円程度だったという。月300円程度の光熱費増で花粉症やハウスダスト、ヒートショックの対策ができ、家中のどこにいても快適な生活を送れるのなら安い出費といえるだろう。部屋数が多い住宅や、床暖房や石油ファンヒータなどをエアコンと併用して使っているような家庭では逆に、全館空調にすることで割安になるかもしれない。さらに「匠空調・S」では10年の延長保証に変更することもできる。

 外出時の防御策を万全にし、家の中の空気も常にきれいに保つことができれば、花粉の多いシーズンも乗り越えやすくなるだろう。まずは出来ることからはじめて、少しでも快適な春を過ごしていただきたい。(編集担当:今井慎太郎)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/9059b31a60fb046b4ea55fcba2446efb.jpg 花粉症とひとくくりに言っても、そのアレルギー症状の強さや出方は人によって大きく異なる http://economic.jp/?p=101466 40歳を過ぎたら要注意。夜中についつい目を覚ます、「頻尿の悩み」を解決したい http://economic.jp/?p=101313 2024年の花粉は多いの? 少ないの? スギ花粉は約1週間早いピークの見込み http://economic.jp/?p=100954 今年の年末年始は、胃腸の調子に要注意! 免疫も高める「乳酸菌」 その他 Sun, 03 Mar 2024 10:24:15 +0900
持続可能な地域社会へ。社会福祉法人と地元企業の協働がもたらすもの http://economic.jp/?p=101506  地域社会の支え役として、社会福祉法人の存在感が増している。現在、全国で約21000の社会福祉法人が認可されており、高齢者や子ども、障害者、生活困窮者など、支えを必要とする人々に様々な福祉サービスを提供している。

 また、地域福祉の担い手として、福祉サービスの利用者だけでなく、地域の行政機関や企業、団体などと連携した取り組みを実践し、地域の文化やニーズに即した新しい事業を創出している社会福祉法人も少なくない。

 例えば、神戸市の社会福祉法人木の芽福祉会の障害福祉作業所「御影倶楽部」では、同じ町にある老舗酒蔵白鶴酒造から提供された酒パックをパルプに戻して再生し、一枚一枚手すきの紙「みかげくらぶの手すき紙」を作り、地元の店舗やインターネットなどで販売している。

 御影倶楽部は、一般企業への就職が困難な障害を持つ方や難病を抱えている方が利用対象となる就労継続支援B型の障害福祉作業所だ。現在45名のメンバーが登録し、軽作業(釣り針、ビス入れ、シール貼り、ラベル折り等)やマンション清掃などの地域の仕事を請け負っている。彼らは、障害や病気のために一般企業での就職は難しいものの、決して働けないわけではない。メンバーによって得意なことや経験も多彩で、それを活かした環境があれば、力を発揮することができる。「みかげくらぶの手すき紙」の制作でも、それぞれ、酒パックを解体する人、紙を切って原料を作る人、紙を漉く人、商品作りをする人と、それぞれ自分に合う仕事を選び、役割分担をしながら取り組んでいるという。

 そうして出来た「みかげくらぶの手すき紙」は、はがきサイズや名刺サイズ、A4サイズなどの大きさに分けられるが、中には、大きすぎたり、厚すぎたり、薄いところがあったりもする。いびつなものや、一部が折れている、そもそも不思議な形になってしまったものもある。しかし、それらを不良品として破棄してしまうのではなく、御影倶楽部では「いろんなかたち」としてセット販売している。これが「味がある」と好評を得ているようだ。多様性を大切にする時代だからこそ、市販の用紙にはない温かさと特別感を感じるのかもしれない。

 「みかげくらぶの手すき紙」は環境にも優しい。材料となる酒パックは、白鶴酒造の日本酒パック「まる」などの製造過程でやむを得ずロスとなってしまうものが提供されている。同社では元々紙の原料としてリサイクルしていたが、御影倶楽部に提供することで新たな価値が生まれた。福祉施設の収益となるだけでなく、企業と地域のつながりによる循環資源の活用を実現した好例と言えるだろう。

 また、白鶴酒造が地域貢献活動として開催している酒蔵開放イベントに御影倶楽部のメンバーが参加して紙すき体験のワークショップを開催したり、共同で社会科見学の受け入れを行ったり、両者は商品を作るだけに留まらない共存共栄の関係を築いている。

 この活動は地元で徐々に認知され、注目されるようになり、地域のお店や企業などから、コーヒーかすやしょうゆかす、野菜の皮、六甲山の間伐材、播州織の端切れなど、それぞれに縁のものをリサイクルして漉き込んでほしいとオリジナルの注文も舞い込んでいるそうだ。もちろん白鶴酒造でも、一部の社員の名刺にこの手すき紙を採用し、PRなどに活用しているという。

 地域の社会福祉法人と企業が手を取り合って、地域住民のニーズに応じたサービスを提供することは地域課題の解決にもつながり、持続可能な地域社会実現を支える力となる。

 「みかげくらぶの手すき紙」は、御影倶楽部のメンバーが地域のイベント会場等での販売や納品も行っている他、オンラインショップで販売されている。ぜひ一度、手に取ってその温もりを感じていただきたい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/DSC09619_R.jpg 神戸市の社会福祉法人木の芽福祉会の障害福祉作業所「御影倶楽部」では、同じ町にある老舗酒蔵白鶴酒造から提供された酒パックをパルプに戻して再生し、一枚一枚手すきの紙「みかげくらぶの手すき紙」を作り、地元の店舗やインターネットなどで販売している http://economic.jp/?p=100712 新一万円札の渋沢栄一も推奨していた企業価値を上げる地域貢献CSRとは http://economic.jp/?p=100709 中大木造建築の普及を加速する4事業。カーボンニュートラルなまちづくりへ http://economic.jp/?p=99174 少子化をストップ “異次元”を支える企業の取り組みとは? 経済 Sun, 03 Mar 2024 10:21:10 +0900
米大統領と世界経済牽引策も議論したいと総理 http://economic.jp/?p=101503  岸田文雄総理は28日、都内で開かれた東京グローバル・ダイアログ(日本国際問題研究所主催)であいさつし、4月に米国で予定するバイデン米大統領との首脳会談に触れ「バイデン米大統領からの招待を受けて国賓待遇で米国を公式訪問し、日米首脳会談に臨む。バイデン大統領とは深い信頼関係の下、自由で開かれたインド太平洋の実現、ウクライナ、あるいは中東、こうした様々な世界の課題に共に取り組んできた」と紹介。

そのうえで「この度の公式訪米では法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化のため、日米間で連携を強化していくことを改めて確認する。また日米で共に世界の経済成長を牽引していく方策についても議論していきたい」と安全保障、経済成長への一層の日米関係強化につながる訪米にしたい旨を強調した。

岸田総理は世界の安全保障環境について、ロシアによるウクライナ侵略問題やイスラエル・パレスチナ問題、北朝鮮、中国の動きを念頭に「戦後最も厳しく、複雑な安全保障環境に直面している」とし「国際社会は緊迫の度を高め、世界各地が動乱の渦中にあると言っても過言ではありません」と安全保障環境の厳しさを語った。

 また「気候変動、感染症、食料・エネルギー危機といった地球規模の課題についても待ったなしの状況」と述べ「これらの課題を解決するには各国がイデオロギーや価値観の違いを乗り超え、人間の尊厳を守り抜き、人類共通の未来をより良いものにするために協力していかなければならない」と呼びかけた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101500 総理「在任中は政治資金パーティーやらない」 http://economic.jp/?p=101498 実務は事務局長と武田元総務相 政倫審で強調 http://economic.jp/?p=101491 総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 経済 Fri, 01 Mar 2024 07:25:57 +0900
総理「在任中は政治資金パーティーやらない」 http://economic.jp/?p=101500  自民党派閥パーティーを巡る「裏金」、政治資金収支報告書への虚偽や不記載の問題に関する真相解明のための衆議院政治倫理審査会が29日開かれ、岸田文雄総理と武田良太元総務大臣が立憲民主党・野田佳彦元総理や日本共産党・穀田恵二国対委員長らの質問に答えた。

 この中で野田元総理は冒頭、岸田総理が前日の記者ぶら下がり会見で「志ある議員は政倫審はじめあらゆる機会を利用して説明責任を果たすよう期待する」と語ったことについて「志というのは世のため、人のために尽くそうということをいう。裏金をつくり、脱税をしている人たちに志を求めるのはそもそも間違っている」と『裏金議員』の国会議員としての資質そのものに強い疑問を投げた。

 次いで「裏金が立件され刑事事件の対象になった国会議員3人。説明責任を果たそうと政倫審に出てきた議員は総理を除いて5人。しかし裏金にかかわったその他の議員にも重たい政治責任がある。刑事責任も問われない、政倫審にも出ない、税金も払わない、処分もない。何にもないのであれば同じことがまた起こる。そろそろ党としての処分を考えなければいけないのでは」と質した。

 岸田総理は「いわれるように、法律上の責任以外にも政治家としての政治責任、道義的な責任はあると思っている。説明責任の果たし方、事実の把握を踏まえながら党として処分をはじめとする政治責任について判断していきたい」と述べた。

 一方、岸田総理自身の政治資金パーティーに関しても言及。野田元総理は「岸田総理は2022年に政治資金パーティーを7回開いているが、総理は『勉強会』と説明した。政治資金パーティーを勉強会との言い方で誤魔化すのはやめた方がいい。一晩で3000万円を得るような集会をやって、それを勉強会という。どう見ても法令上は政治資金パーティーではないか」と指摘。

 岸田総理が「総理就任前から続けている勉強会だ」と強弁したため、野田元総理は「総理在任中は、もう政治資金パーティーはやらないと明言できるか」と強く追及。追い込まれた岸田総理は「在任中はやることはないと考えている」と明言するに至った。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/EN-a_041.jpg 自民党派閥パーティーを巡る「裏金」、政治資金収支報告書への虚偽や不記載の問題に関する真相解明のための衆議院政治倫理審査会が29日開かれた http://economic.jp/?p=101498 実務は事務局長と武田元総務相 政倫審で強調 http://economic.jp/?p=101491 総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 http://economic.jp/?p=101489 岸田総理のリーダーシップ問われている 岡田氏 経済 Fri, 01 Mar 2024 07:19:51 +0900
実務は事務局長と武田元総務相 政倫審で強調 http://economic.jp/?p=101498  岸田文雄総理は29日、衆院政治倫理審査会に出席し、政治資金記収支報告書に虚偽や不記載などの問題があった場合、会計責任者だけでなく、議員そのものの責任が問われる「連座制」について「今、党においても具体的な制度設計の議論を進めている。今国会において実現できるよう進めていく」とした。

 また同審査会に出席した二階派事務総長の武田良太元総務大臣は立憲民主党の寺田学政治倫理審査会筆頭幹事から二階派のパーティーの販売ノルマを決めていたのは誰か、などを質され「25年という歴史の中で伝統的に行われていたのか、誰が決めたのか、全て25年前から実務を担当している事務局長に委ねて起こった。私や二階会長がルールやノルマ、システムを決めることは全くしていない」とし、自身も二階俊博元幹事長も把握していないと強調した。

 武田議員は「われわれは(25年前からの)その流れに従ってきたというのが正直なところ。(事務局長は)刑事訴追を受けているため直接聞くことはかなわない」などと答えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101491 総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 http://economic.jp/?p=101489 岸田総理のリーダーシップ問われている 岡田氏 http://economic.jp/?p=101480 国民への「説明責任」姿勢問われる自民対応 政治・行政 Fri, 01 Mar 2024 07:16:41 +0900
対中関係「諸懸案含め対話重ねる事が重要」外相 http://economic.jp/?p=101496  上川陽子外務大臣は28日、都内で開かれた東京グローバル・ダイアログ(日本国際問題研究所主催)で基調講演した。この中で上川大臣は国家間競争のマネージと平和の維持に関して日本の立ち位置、役割に触れ「我が国がこれまで享受してきた平和を守り抜くことの大切さは強調してもしすぎることはない」と国際社会の安全保障環境の厳しい状況を表現した。

 上川大臣は「 我が国は今、戦後最も厳しい安全保障環境に直面している。日本の外務大臣である私にとって日本の領土・領海・領空、国民の生命・財産を守ることは最も重要な責務」とした。

 そのうえで「現在の世界、とりわけインド太平洋地域は近年、歴史的なパワーバランスの変化に直面している」と指摘。「我が国周辺には北朝鮮による核・ミサイル活動や東シナ海・南シナ海における力による一方的な現状変更の試み、台湾海峡情勢の緊張、ロシアの軍事活動など、多くの不安定要因やリスクが存在している」と語った。

 上川大臣は「インド太平洋地域において我が国が果たすべき重要な責任は地域に安定的なパワーバランスを築くための積極的な貢献と力による一方的な現状変更の試みを牽制し、地域に戦争を起こさず、今ある平和を守り抜くこと」と述べた。

 上川大臣は特に中国との関係について「インド太平洋地域の平和を守る上で中国を抜きに考えることはできない。我が国と中国との間には様々な可能性と共に、数多くの懸案も存在している。台湾海峡の平和と安定も重要」と述べた。

 そして「日中両国は地域と世界の平和と繁栄に対して大きな責任を負っている。戦略的互恵関係を包括的に推進するとともに、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求めつつ、諸懸案も含め対話をしっかり重ね、共通の諸課題については協力するという『建設的かつ安定的な日中関係』を双方の努力で構築していくことが重要」と強調した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100155 日米韓3か国首脳会談「歴史的機会になる」総理 http://economic.jp/?p=99481 米大統領 日米関係は強固、日韓関係改善を歓迎 http://economic.jp/?p=96425 対露、ウクライナ、対中国で認識共有 日米首脳 政治・行政 Fri, 01 Mar 2024 07:14:04 +0900
証人喚問しかないんじゃないか 共産国対委員長 http://economic.jp/?p=101494  日本共産党の穀田恵二国対委員長は29日の衆院政治倫理審査会での質疑後の会見で、「総理答弁もこれまでの自民党の聞き取り調査の報告書をなぞるだけのものだった」と説明責任を果たしているとは思えないとした。

 また穀田氏は二階派事務総長・武田良太元総務大臣の答弁についても「事務局長に聞かなければわからないということを連発し、国民の疑念は払拭されなかった」と解明に至る新たな発言がなかったとし、安倍派、二階派など一連の関係議員ら「関係者の証人喚問しかないんじゃないか」と語った。段階として、まず参考人招致、その次に証人喚問との認識も示した。

 武田元総務大臣は衆院政治倫理審査会で立憲民主党の寺田学政治倫理審査会筆頭幹事から二階派のパーティーの販売ノルマを決めていたのは誰か、などを質されても「25年という歴史の中で伝統的に行われていたのか、誰が決めたのか、全て25年前から実務を担当している事務局長に委ねて起こった。私や二階会長がルールやノルマ、システムを決めることは全くしていない」と、自身も二階俊博元幹事長も把握していないと強調した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101491 総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 http://economic.jp/?p=101489 岸田総理のリーダーシップ問われている 岡田氏 http://economic.jp/?p=101480 国民への「説明責任」姿勢問われる自民対応 政治・行政 Fri, 01 Mar 2024 07:12:11 +0900
総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催 http://economic.jp/?p=101491  衆院政治倫理審査会は28日、岸田文雄総理自身が完全公開の下で出席する意向を示したことから急転直下、29日と3月1日の2日間にわたり開かれることになった。派閥による裏金がいつから、どのように、どんな目的で作られ、どう使われてきたのか、自民党政治のカネ問題の真相をどこまで解明できるか注視される。

 29日は午後から岸田総理と武田良太元総務大臣が、3月1日は松野博一前官房長官、西村康稔前経産大臣、高木毅前国対委員長、塩屋立元文科大臣の4議員が出席し、1議員あたり80分を割り振り、このうち冒頭15分は議員自身が説明、残り65分は質疑応答の時間にあてる。

 立憲民主党の泉健太代表は岸田総理の政倫審出席の意向に関しては「総理、あなたは予算委で答弁すべき立場。裏金の経緯も、文通費も企業団体献金も、政治資金パーティーも、何も答えず、曖昧なままではないか。まず予算委で政治改革を前に進めるべきだ」とXでつぶやいた。とはいえ総理の言動で政倫審開催に風穴があいたことは否めないようだ。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_0321.jpg 衆院政治倫理審査会は28日、岸田文雄総理自身が完全公開の下で出席する意向を示したことから急転直下、29日と3月1日の2日間にわたり開かれることになった http://economic.jp/?p=101480 国民への「説明責任」姿勢問われる自民対応 http://economic.jp/?p=101478 こんな自民みたことない・情けない 立憲寺田氏 http://economic.jp/?p=101451 【コラム】政倫審 衆参で成果なければ証人喚問を 政治・行政 Thu, 29 Feb 2024 07:07:28 +0900
岸田総理のリーダーシップ問われている 岡田氏 http://economic.jp/?p=101489  28日に予定された衆議院政治倫理審査会が「公開」を巡り野党と自民が決裂、流れた。立憲民主党の岡田克也幹事長は27日の記者会見で「国民に対して説明をするのであれば公開が当然。公開せずに実施したら国民の不信感はさらに深まる」と強く自民の姿勢をけん制し、危惧した。また岸田文雄総理の自民党総裁としてのリーダーシップの発揮を強く求めた。

 岡田氏は「総理はしっかり説明責任を果たしてもらいたいと言いながら、予算委員会では国会が判断することと逃げている。岸田総理のリーダーシップが問われている」と姿勢を問題視した。

 日本共産党の志位和夫前委員長は「完全非公開などとんでもない。『裏金』だけでなく、国会まで『裏国会』にするつもりか」と27日までにXで発信。怒りを示した。

 小池晃書記局長は「岸田総理大臣は『最良の方法を期待している』と言ったが、最良の方法であれば非公開はありえず、完全公開にすべき。政治倫理審査会はみずから潔白だと申し述べる場であり、テレビカメラの前で堂々と話せばいい」と公開は当然との姿勢を明確にしている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101482 DX・AIなどで課題解決と成長を実現と総理 http://economic.jp/?p=101480 国民への「説明責任」姿勢問われる自民対応 http://economic.jp/?p=101476 木造仮設住宅を被災者の恒久的住まいに活用も 政治・行政 Thu, 29 Feb 2024 07:05:19 +0900
メンバーシップ型からジョブ型人事促す 総理 http://economic.jp/?p=101487  岸田文雄総理は27日開いた新しい資本主義実現会議で「物価高に負けない賃上げ」が経済好循環のカギと強調。一方、終身雇用を軸とした職務を限定せずに社員を配置転換して社員を育て業績アップを目指す従来の日本型経営ともいえる「メンバーシップ型人事」から、仕事の価値で対価(賃金)を払う欧米の「ジョブ型人事」を促す姿勢を色濃く示した。

 岸田総理は「ジョブ型人事の導入促進へ自社のスタイルに合った導入を各社が検討できるよう、導入している多数の企業に協力をいただき、導入のプロセスや内容について指針を取りまとめ、多様な情報提供を進める」と語った。

 この日の会合で岸田総理は「日経平均株価が史上最高値を更新し、4万円台も視野に入ってきた。今こそ、デフレ心理とコストカットの縮み志向経済から完全脱却し、物価が適度に上昇する中で、それを超えた賃上げが消費を後押しし、その結果新たな投資を呼び込む好循環を実現する経済を目指していく。その際の鍵となるのが物価高に負けない賃上げ」と語った。

 そのうえで「今年は所得税・住民税減税等も加え、物価高を上回る可処分所得を実現するが、好循環を来年以降も続けていくためには春季労使交渉議論に加え、労働生産性やマークアップ率向上を通じた付加価値の拡大が不可欠」とした。

 また「労働市場改革を進め、企業が能力ある若手や労働意欲のあるシニア層に労働機会を提供できるようにするとともに、非ホワイトカラーの職種についてもスキル標準の整備などを通じノウハウのある労働者が高い賃金を得られる構造を作る」と労働市場の流動性を促す姿勢を色濃く示した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101119 大袈裟なこと言う時は中身空っぽと総理を批判 http://economic.jp/?p=101028 ライドシェア「来春実装へ取組み進める」と総理 http://economic.jp/?p=100618 終身雇用からジョブ型へ転換必要と新浪氏 経済 Thu, 29 Feb 2024 07:03:09 +0900
モバイル4社の4-12月期、通期決算 http://economic.jp/?p=101484  2月14日、日本電信電話、ソフトバンク、KDDIの2023年4~12月期(第3四半期)決算、楽天グループの2023年12月期決算が出揃った。各社のモバイル通信は、ドコモは日本電信電話(NTT)の一部門、ソフトバンク、ワイモバイルは通信企業のソフトバンクの一部門でソフトバンクグループとは決算が別になり、au、UQ mobileなどはKDDIの一部門で、楽天モバイルは楽天グループの一部門である。

 モバイル通信は「5G」の普及が進み、そろそろ先行投資の回収スキームに入る時期。モバイル端末経由でのデータ流通量はこの先、大きな伸びをみせると予想されているので、その流れに乗れなければモバイルキャリアの経営は先細りになっていく運命になる。

 ドコモは5G契約数が約2割増と順調に伸びており、新料金プラン導入後のソフトバンクは業績に明るい兆しが見え、KDDIは「UQ mobile」を中心に新規契約が伸びているが、楽天モバイルは5Gへの莫大な先行投資が楽天グループ全体の赤字をもたらすという負の構造が、長いトンネルに入ったまま出口がいまだ見えない状況にある。

■ドコモは5Gサービス契約数が32.1%増加

 日本電信電話(NTT)の4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、営業収益は1.5%増の9兆7168億円、営業利益は2.3%減の1兆4861億円、税引前四半期利益は1.8%増の1兆5568億円、四半期利益(最終利益)は2.1%減の1兆111億円で、売上高は微増、営業利益、最終利益は減益という決算だった。最終利益の通期見通しに対する進捗率は80.5%である。

 モバイルのドコモが属する「総合ICT事業」は営業収益945億円増、営業利益135億円増で、その業績は順調に伸びている。携帯電話サービスの契約数は4~12月で1.9%増。5Gサービスが32.1%増加しているがLTE(Xi)は5.9%減、FOMAサービスが16.6%減で、5Gへのシフトが大きく進んでいる。移動音声関連収入は6.1%減だが通信端末機器販売収入は19.1%増で、5Gスマホの普及が進んだことで、動画視聴などでデータ通信収入をよりいっそう稼げる基盤が築かれつつある。

 NTTの通期業績見通しに修正はない。営業収益は0.6%減の13兆600億円、営業利益は6.6%増の1兆9500億円、税引前当期利益は3.4%増の1兆8800億円、当期利益(最終利益)は3.5%増の1兆2550億円で、減収増益の見通し。予想期末配当は2.5円、予想年間配当は5円で、修正していない。2023年7月1日付で1株について25株の割合で株式分割を行っているので、それを考慮しない場合は予想期末配当は前期比2.5円増配の62.5円、予想年間配当は前期比5円増配の125円に相当し、実質的に増配になる見通し。

 12月にはNTTドコモ・ベンチャーズが生成AI技術を持つSakana AIに出資しており、通信の5G、6Gに続き、生成AIに対しても先行投資を進めている。

■ソフトバンクはモバイルの見通しが明るくなる

 ソフトバンク(通信企業)の4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、売上高は3.8%増の4兆5115億円、営業利益は25.5%減の7319億円、税引前利益は16.2%減の6904億円、四半期利益は20.4%減の5026億円、四半期利益(最終利益)は20.2%減の4066億円という増収減益決算。前年同期の2ケタ増益の反動がきたかのように2ケタ減益になった。4~12月期四半期利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は88.0%である。

 モバイルブランドのソフトバンク、ワイモバイルは2023年10月に新料金プランの提供を開始した。それも寄与したのかワイモバイルを中心にスマホの契約数が増加し、モバイルサービスの平均単価も改善している。5Gエリア展開のための設備投資も一段落し、それによりコスト負担も軽減している。個人向けの「コンシューマ事業」のモバイル売上は、スマホ契約数の純増、2021年春に実施した通信料値下げの影響の縮小で前年同期比の減少幅が前年同期の566億円減から38億円減へと改善しており、ソフトバンクのモバイル事業は業績の先行きに明るさが見えている。

 通期業績見通しは上方修正し、売上高は600億円引き上げて2.5%増の6兆600億円、営業利益は600億円引き上げて20.8%減の8400億円、当期利益(最終利益)は420億円引き上げて13.1%減の4620億円としている。予想期末配当は前期比据え置きの43円、予想年間配当は前期比据え置きの86円で、修正していない。

 通期では最終減益見通しではあるが、ARPU見通しが改善し「選択と集中」によるコスト構造の最適化も進んで最終利益見通しを10%も上方修正しているので、「2025年度の最終利益目標5350億円、過去最高益更新」という中期経営計画の目標達成に向け、視界は良好といえる。

■KDDIのモバイルはUQ mobile中心に新規契約増

 KDDIの4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、売上高は2.0%増の4兆2655億円、営業利益は0.4%増の8478億円、税引前利益は3.1%増の8694億円、四半期利益は4.2%増の6019億円、四半期利益(最終利益)は2.3%増の5455億円で、増加幅は大きくないものの増収増益決算だった。4~12月期の四半期利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は80.2%である。

 「au」「UQ mobile」「povo」の3ブランドを展開するモバイル部門が属する「パーソナルセグメント」の業績は、売上高0.7%減、営業利益1.2%減。ただし売上減は主として楽天モバイルに対するローミング収入の伸び悩みが響いたものである。

 第1四半期から第3四半期にかけて、3ブランドのマルチブランド通信ARPUは3930円から3990円へ、付加価値ARPUは1200円から1270円へ伸び、マルチブランドID数は2022年末の3071万件から2023年末の3106万件へ増加し、期末目標の3100万件を前倒し達成した。特にUQ mobileを中心に新規契約数が増加をみせている。5Gの普及が進む中、自社ブランドで通信料収入を稼げる基盤が着々と整っている。

 KDDIの通期業績見通しに修正はなく、売上高は2.3%増の5兆8000億円、営業利益は0.2%増の1兆800億円、当期利益(最終利益)は0.1%増の6800億円で、利益項目は微増だが増収増益の見通し。予想配当も修正はなく、期末配当は前期比据え置きの70円、年間配当は前期比5円増配の140円を見込んでいる。

 2024年度は5G新周波数の活用が本格化する。2024年1月にアメリカの「スペースX」が人工衛星6機を打ち上げて通信試験に成功し、「Starlink」の2024年内のサービス開始に向けて前進した。災害時の宇宙経由の通信手段確保が期待されている。

■楽天の赤字の元凶、モバイルは700MHz帯で黒字化できるか?

 楽天グループの2023年12月期の通期決算(国際会計基準/IFRS)は、売上収益は7.8%増の2兆713億円、営業損益は2128億円の赤字、税引前損益は2177億円の赤字、当期損益は3295億円の赤字、当期損益(最終損益)は3394億円の赤字で、今期も赤字決算となった。前期は4.5円だった期末配当は無配で、前期は4.5円だった年間配当も無配としている。

 楽天モバイルが属するモバイルセグメントの売上収益は契約回線数が596万回線に伸び、通信料金収入の増加で3.9%増となったが、セグメント損益は3375億円の赤字で、前期の4792億円から縮小しているとはいえ、楽天グループ全体の赤字の大半をモバイル部門がもたらす状況には変わりない。グループの有利子負債残高を膨張させた5Gへの先行投資の負担がなおも重くのしかかっている。

 通期業績見通しは非公表で「連結売上収益は前期比で2ケタの成長を目指す」というコメントを出すにとどまっている。配当予想も非公表で「配当再開時期は現時点では未定」「早期の連結業績黒字化及び有利子負債の削減を進める中で、適時適切に復配を行えるように努める」としている。

 そんな赤字の暗いトンネルを抜ける出口として楽天モバイルが期待するのが、2023年10月に総務大臣から特定基地局開設計画の認定を受けたばかりの「700MHz帯」だ。楽天ではこのバンドを個人ユーザーだけでなく、企業や自治体のユーザーを獲得するための武器にもしたい考え。700MHz帯のより高品質な通信環境を売り物にこの先、伝統的に法人需要に強みがあるドコモやKDDIを差し置いて、楽天が起死回生の逆転打を打てるかどうか、今のところ不透明である。(編集担当:寺尾淳)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EF2C5966.jpg ドコモもソフトバンクもKDDIも明るさが見える中で「楽天一人負け」 http://economic.jp/?p=101460 電子部品関連3社の4-12月期決算 http://economic.jp/?p=101457 電機大手3社の4-12月期決算 http://economic.jp/?p=101381 【自動車4社の4-12月期決算】 世界的なインフレの先に見えてくる「トヨタ一人勝ち」が鮮明な風景 経済 Wed, 28 Feb 2024 07:43:14 +0900
DX・AIなどで課題解決と成長を実現と総理 http://economic.jp/?p=101482  岸田文雄総理は今月開催されたデジタル・スペース・カンファレンス2024にビデオメッセージで「政府はDX(デジタル・トランスフォーメーション)、AI(人工知能)始め科学技術・イノベーション、スタートアップ等の重要分野に官民の投資を集め、社会課題の解決と持続的な成長を同時に実現することを目指している」と強調した。

 また「デジタル空間での活用が期待されるWeb3.0(ウェブスリー)の推進やコンテンツの海外展開、この分野で活躍する起業家や技術者が参加するイベントの後援などを進めている」と政府の姿勢を紹介。

 また「メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題について関係事業者を始めとするステークホルダーが留意すべき点や対策について、昨年5月の官民連携で行った整理を踏まえ、年度内にも事業者や利用者など関係者ごとに気をつけるべき点をまとめた『手引き』を作成する予定」と紹介した。

 デジタル・スペース・カンファレンス2024は電通グループや三菱重工業、日立製作所、川崎重工業、野村総合研究所、日産自動車、NTTコミュニケーションズ等101団体が加盟する一般社団法人日本デジタル空間経済連盟が主催して今月22日に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催された。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101358 戦略分野国内生産促進税制を創設 http://economic.jp/?p=101184 2024年の展望 モバイル4社 http://economic.jp/?p=101085 与野党代表ら年頭所感で思い発信 経済 Wed, 28 Feb 2024 07:40:26 +0900
国民への「説明責任」姿勢問われる自民対応 http://economic.jp/?p=101480  自民党派閥パーティーによる裏金など自民党政治を巡る政治とカネの問題で関係議員に国民への説明責任を果たさせるとしながら衆議院政治倫理審査会への出席は26日現在、松野博一前官房長官、西村康稔前経産大臣、高木毅前国対委員長、塩屋立元文科大臣、武田良太元総務大臣のみ。しかも「傍聴・撮影・録音・院内テレビ、会議録」いずれも許さない『完全非公開』など、あり得ないことを求める姿勢には、いかに形だけの政倫審対応かを浮き彫りにしている。完全オープンこそ行うべき姿勢だ。

 岸田文雄総理は26日の国会答弁で「あらゆる場面を通じて説明努力を促していく。これは党の基本方針」などと自民党総裁として完全公開で臨むべきであることや安倍派の萩生田光一前政調会長、下村博文元文科大臣、二階派の二階俊博元幹事長らの政倫審への出席要請など行うべきことも行わず、言動不一致の答弁を繰り返した。

 この日の衆院予算委員会では立憲民主党の奥野総一郎議員が萩生田氏、下村氏、二階氏の予算委員会への参考人招致を求めた。奥野氏は参考人招致ができない場合には予算案の衆院通過は困難とけん制した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101478 こんな自民みたことない・情けない 立憲寺田氏 http://economic.jp/?p=101451 【コラム】政倫審 衆参で成果なければ証人喚問を http://economic.jp/?p=101443 憲政史上初 参院政倫審開催申立て 立憲ら 政治・行政 Wed, 28 Feb 2024 07:38:09 +0900
こんな自民みたことない・情けない 立憲寺田氏 http://economic.jp/?p=101478  28日予定されていた衆院政治倫理審査会が自民党のガバナンスのなさ、当事者への交渉能力のなさから開けなくなった。衆院政倫審の野党側筆頭理事・立憲民主党寺田学議員は27日、筆頭間協議後のぶら下がりで「自民党のガバナンスがほぼ機能していないし当事者への交渉能力もない、本当に情けない。このような自民党見たことない」と呆れかえった。

 また立憲民主党の笠浩史国対委員長代理は同日「政倫審は疑惑を持たれている議員がそれぞれ国民に説明責任を果たす場。非公開で行うということであれば国民への説明責任を果たしたことには一切ならない」と断じ「完全公開で行うべき」と主張した。

 笠氏は「政治とカネ、裏金問題の真相をしっかり解明していくこと、あるいは説明責任を果たさせるということが予算審議と合わせて非常に重要」と強調。自民党が1人1時間という時間振りについても「不十分」とした。

 また日程に関しても「そもそも裏金という、あってはならない事があって今回の日程になっているわけだから自民党が誠実な対応ができないというのであれば、私たちは国民の立場に立って、その徹底究明をする前に予算の採決はできない」と自民党の姿勢を強くけん制した。

 寺田氏は「政倫審に出席するとしていた5人のうちの一部の方の態度が突如変わった、そして5名のうちの2名、その2名から1名、その1名からも出席しないという。これに具体的説明はなかった。28日に倫理審査会は開かれなくなった」と呆れかえった。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101451 【コラム】政倫審 衆参で成果なければ証人喚問を http://economic.jp/?p=101443 憲政史上初 参院政倫審開催申立て 立憲ら http://economic.jp/?p=101437 政倫審に萩生田氏、下村氏「何で入っていない」 政治・行政 Wed, 28 Feb 2024 07:35:58 +0900
木造仮設住宅を被災者の恒久的住まいに活用も http://economic.jp/?p=101476  能登半島地震発生以来2度目の被災地訪問を行った岸田文雄総理は25日までに木造仮設住宅を被災者の恒久的住まいとして活用できる新たなふるさと回帰型仮設住宅建設に向け調整を始めるとした。

 また能登地域6市町を対象に創設する「新たな交付金制度」について「住宅半壊以上の被災世帯について若者・子育て世帯を含め、資金の借入れや返済が容易でない世帯も幅広く対象にしていきたい。具体的には住民税非課税世帯、住民税均等割のみ課税世帯、家計急変世帯、児童扶養手当受給世帯、離職・廃業した人がいる世帯、ローンの一定以上の残債がある世帯、その他類似の事情があると認められた世帯も対象に簡易・迅速な手続で支援が届くようにしていく」と手厚い支援をしていく考えを述べた。

 支援内容について「自動車も含めた家財等支援に最大100万円、住宅再建支援に最大200万円を実費も勘案して支給する。必要な経費は国が5分の4を負担することとし、第三弾の予備費にこれを計上していく」と語った。

 また「輪島塗を始めとする伝統産業を3本柱で支援する」とし「施設や設備復旧のなりわい補助金、道具や原材料の確保までカバーする伝統的工芸品産業支援補助金、3つ目に全額国費で仮設工房の4月中のオープンを目指す」とした。また「資金繰り支援もしっかり応援していきたい」と述べた。

 このほか生業再生へ「漁師に漁業再生へ調査活動支援に協力してもらうことによって、漁師の生活を支えながら漁場環境を回復することを進めたい。農業においても作付けシーズンとなる春に向けて、機械・施設の修理や苗代助成など被災状況に応じたきめ細かな支援の実施を加速する」とした。

 岸田総理は今回、輪島市で白米千米田、応急仮設住宅、輪島港、輪島市朝市地区などを視察した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101454 「地球温暖化問題は喫緊の課題」と陛下 http://economic.jp/?p=101417 能登半島地震から一ヶ月。今一度、見直しておきたい「地震保険」や「住宅保証制度」 http://economic.jp/?p=101372 【コラム】原発事故での避難困難 能登半島地震が実証 経済 Tue, 27 Feb 2024 08:38:45 +0900
防衛力抜本的強化「予算含め順調に進捗」防衛相 http://economic.jp/?p=101474  木原稔防衛大臣は防衛力の抜本的強化について直近の記者会見で「順調に進捗していると考えている」と述べた。

 木原大臣は「ロシアによるウクライナ侵略では戦闘機や艦艇、戦車などの従来型の兵器のみならず、大規模なミサイル攻撃、無人機等による非対称的な攻撃であったり、情報戦などを組み合わせた新しい戦い方が見られる」と指摘。

 また「弾薬の備蓄など継戦能力の重要性も指摘されている」とし「我が国がこのような安全保障環境に置かれる中で、防衛省・自衛隊としては防衛力整備計画に基づいて、ウクライナ侵略の状況も踏まえつつ、スタンド・オフ防衛能力、統合防空ミサイル防衛能力、無人アセット防衛能力等の防衛力の中核となる分野の抜本的強化、可動数の向上、弾薬の確保、防衛施設の強靱化等のために、しっかりと予算を計上しており、順調に進捗している」とした。

 木原大臣は世界の安全保障環境の変化について「国際社会が戦後最大の試練の時を迎えている、そういう認識を持っている。既存の秩序というものが深刻な挑戦を受け、新たな危機の時代に突入しているのではないか」と述べた。

 そのうえで「我が国としても戦後最も厳しく複雑な安全保障環境というものに直面している。中国は軍事力を広範かつ急速に増強させるとともに東シナ海・南シナ海において力による一方的な現状変更の試みを継続、強化している。北朝鮮はミサイル開発を急速に進展させている」と語った。

 ただ、防衛力の抜本的強化の5年間で43兆円の予算組みについて「物価高や円安」を理由に枠組み拡大を正当化するような発言が「防衛力の抜本的強化に関する有識者会議」座長(榊原定征元経団連会長)から飛び出したり、有識者会議メンバーに防衛装備で利害関係者ともいえる三菱重工会長が入っているなど防衛費拡大が既定路線になるとの懸念も一部に出ている。

 日本共産党の田村智子委員長は21日の記者会見で「三菱重工は敵基地攻撃能力のための長射程ミサイルを受注しており、これによって軍事部門で2023年と比べ2倍の1兆円の売り上げになると見込んでいる企業。自ら受注する企業が入って軍事費を増やす議論を行うなど、あり得ない」と問題視した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101058 沖縄県ゴルフ場跡地に約20haの自衛隊訓練場 http://economic.jp/?p=101003 【コラム】防衛装備増強=外交交渉力増強の考えは間違い http://economic.jp/?p=100997 防衛費8兆円に届く勢いで激増 来年度予算案 政治・行政 Tue, 27 Feb 2024 08:36:50 +0900
政倫審「非公開は自民だけ。完全公開を」元総理 http://economic.jp/?p=101471  衆議院政治倫理審査会に2000万円を超える二階俊博(和歌山3)、三ツ林裕巳(埼玉14区)、萩生田光一(東京24区)、堀井学(比例北海道)の4議員はじめ1000万円を超える林幹雄(千葉10区)、杉田水脈(比例中国)議員らも出席せず、松野博一前官房長官(千葉3区)、西村康稔経産大臣(兵庫9区)ら出席が5人にとどまっているうえ、全員「非公開」を希望していることに立憲民主党の野田佳彦元総理は26日の衆院予算委員会で「誰もいないところでつぶやいたことが説明責任を果たしたことになるのか」と完全公開で行うよう強く求めた。

 岸田文雄総理は「国会で判断すること」と自民党総裁でありながら腰砕けの答弁。野田氏は公開については与党の公明党も賛成しているとして「非公開は自民党だけ。自民党に公開で行うよう指示すべきだ」と求めた。

 また野田氏は岸田総理が総理就任後も派閥を離脱しなかったなど、これまでの経緯を指摘したうえで「大臣規範も守らない、政治大綱も守らない。そんな人が政治改革の先頭に立てるのか」と厳しく非難し、自民党政治刷新本部長を辞すべきだとした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_0414.jpg 岸田文雄総理は「国会で判断すること」と自民党総裁でありながら腰砕けの答弁 http://economic.jp/?p=101451 【コラム】政倫審 衆参で成果なければ証人喚問を http://economic.jp/?p=101443 憲政史上初 参院政倫審開催申立て 立憲ら http://economic.jp/?p=101437 政倫審に萩生田氏、下村氏「何で入っていない」 政治・行政 Tue, 27 Feb 2024 08:34:46 +0900
40歳を過ぎたら要注意。夜中についつい目を覚ます、「頻尿の悩み」を解決したい http://economic.jp/?p=101466  40歳を過ぎたあたりから、体調や健康面での変化を感じる人は多い。筋力や持久力の衰えを自覚し、基礎代謝も下がるし、ホルモンのバランスも乱れがちになる。それに加えて、仕事や生活などのストレスも積み重なる。それらが一気に心身の不調となって表面化し始める年代だ。

 そんな症状の一つに「頻尿」がある。中高年になると「トイレが近い」「夜中に何度もトイレに起きてしまう」「尿の我慢がむずかしい」などの、尿のトラブルで悩む人が増えてくる。日本人の40歳以上の約12.4%、約810万人以上が「尿」に関する何らかのトラブルを抱えていると言われているから、他人事ではない。

 一般的に「頻尿」とは、一日に8回以上、排尿回数のある人のことをいうが、個人差もあるのであくまで目安だ。8回以下の排尿回数でも、自分自身で「最近、尿の回数が多くなったな」と感じるようなら、そしてそれが続くようであれば、頻尿症状であると疑いを持った方がいいだろう。

 排尿の回数が以前よりも少し増えたという程度でも、そのまま放置すれば「尿もれ」や、夜間にトイレの回数が増えることによる睡眠不足、外出時でも我慢できなくなるなど、どんどん悪化してしまう可能性もある。また、「年齢のせいだから仕方がない」と軽く考えていると、実は膀胱炎や尿路結石、腎臓病、糖尿病、心不全、子宮筋腫といった疾患のサインの可能性もあるので要注意だ。また、男性の頻尿の場合は前立腺肥大症が原因になることが多く、女性の頻尿の場合には膀胱炎が多い傾向があると言われている。
 
 デリケートな問題だけに、家族にすらもなかなか相談しづらいことかもしれないが、生活の質を下げないためにも、そして人生の後半を笑顔で幸せに暮らし続けるためにも、症状にしっかりと向き合って、早めの予防や改善を図りたいものだ。

 「頻尿かな」と感じたら、まずは専門の病院で診てもらうことをお勧めしたい。その尿トラブルが加齢によるものか、それとも裏に大きな病気が隠れているかは、検査をしてみないと分からない。素人判断で済ませずに、きちんと専門医に相談して、適切な処置やアドバイスを受けた方がいい。

 その上で、現状では特に大きな問題が見当たらない、経過観察ということであれば、自分自身で生活習慣を見直すことを考えてみてほしい。病気以外の頻尿の原因と考えられるのは、例えば、運動不足や、カフェインやアルコールの摂取、水分の過剰摂取、冷えや便秘症、ストレスなどがある。自分の日々の生活を見つめ直してみて、直せる部分は改善していくべきだ。

 また、近年では健康食品やサプリメントを利用して、日々の健康管理とともに尿トラブルの予防や改善に取り組む人も増えているという。

 例えば、認知症予防や肥満予防、血糖値正常化、花粉症の緩和など、様々な健康効果が報告されている、ミツバチ由来の天然抗菌物質「プロポリス」にも頻尿の改善効果が確認されている。

 「山田養蜂場 健康科学研究所」の研究によると、頻尿に悩んでいる女性にブラジル産グリーン系プロポリスエキスを配合したサプリメントを8週間飲用してもらったところ、飲用前と比べて飲用4週間後には昼間および夜間排尿の回数が減少することが確認されたという。また、飲用4週間後および8週間後には「就寝後は排尿の為に起きるまでの時間」が飲用前と比べて有意に改善することが確認され、さらには、飲用前と比べて夜間頻尿により妨げられる生活の質のスコアが改善することが確認されている。頻尿の悩みを解決するとともに、認知症予防や肥満予防にもなるということで、特に女性を中心にプロポリスを習慣的に服用する人が増えているようだ。

 また、北米原産のヤシの一種「ノコギリヤシ」を原料としたサプリメントなども、頻尿の改善目的で利用する人が多いものの一つだ。ノコギリヤシは、特に夜間の頻尿など、前立腺肥大症の諸症状を緩やかに改善する働きがあるといわれている。

 漢方薬では「八味地黄丸」「六味丸」「杞菊地黄丸」が効果的とされているが、服用に際しては、まずは医師や薬剤師に相談してからだ。漢方薬は複数の生薬を組み合わせて作られているため、西洋薬よりも副作用が出にくいと思われているが、薬である以上、副作用が全くないわけではない。体質や体格にあったものを選ぶようにしないと、かえって体調不良の原因にもなりかねない。

 トイレの回数が少し増えたからといって、神経質に考える人は少ないだろう。でも、放置しておくと大きなストレスのタネにもなりかねない。他の疾患と同じく、不安や違和感を感じたら、少しでも早く対処することが肝要だ。トイレの悩みから解放され、快適な生活を取り戻してほしい。(編集担当:今井慎太郎)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/020_e.jpg 40歳を過ぎたあたりから、体調や健康面での変化を感じる人は多い http://economic.jp/?p=100767 世界糖尿病デー 近畿大学病院でミニセミナー http://economic.jp/?p=99331 今年のGWは大渋滞の予想? トイレ問題は「早め早め」に解決 http://economic.jp/?p=56820 年末年始の尿トラブルにご用心。前立腺肥大症を改善するノコギリヤシの効果 その他 Sun, 25 Feb 2024 10:33:48 +0900
今、「あの旬の魚」が歴史的大漁! 冬の終わりを激ウマ鍋と熱燗で堪能する http://economic.jp/?p=101463 2月も終盤に差し掛かると、春の訪れを感じさせる暖かな日が続くことがある。「三寒四温」とは、寒い日が3日ほど続いた後には温かい日が4日ほど続くという、この季節ならではの気候の変化を表す言葉だが、気象庁によると、今年の2月後半から3月にかけては寒気の影響が少なく、平均気温は4日どころか、しばらくの間、高い傾向が続きそうだ。ただ、低気圧や前線の影響で降水量は平年よりも多くなりそうな見通しだという。

 穏やかな春が少しでも早く訪れてくれるのは嬉しい反面、グルメ的には冬が足早に過ぎてしまうのは少し寂しくもある。旬の魚料理や鍋料理は、今のうちに堪能しておきたい。

 特に今、おススメなのが、天然のブリだ。近年、天然もののブリの漁獲量が急増しているが、中でも今年は歴史的な豊漁を記録している漁港が多い。例えば、ブリの特産ブランドを持つ福井県の日向漁港では、昨年のシーズンの7倍以上という水揚げを記録している。お陰で、旬の美味しい寒ブリが、例年のおよそ3割引きから半値近い値段で手に入れられるのだ。

 ブリといえば、刺し身はもちろん、ブリ大根や、塩焼きや照り焼きにしても美味しい。でも、もしも新鮮な寒ブリが手に入ったなら「ブリしゃぶ」をお勧めしたい。ブリはさっと湯通しすることで、食感と香りが増す。天然の寒ブリを味わい尽くすなら、これ以上の食べ方はないだろう。昆布出汁で頂いても良いし、貝類の出汁もとてもよく合う。

 そして、そのお供にはぜひ「燗酒」を選んでいただきたい。ビールやハイボール、チューハイもよいが、やはり「鍋に合う酒」といえば、日本酒の燗酒の右に出るものはないだろう。アミノ酸が多く含まれる日本酒は、鍋の旨味を一層際立たせてくれる最高のパートナーだ。

 とはいえ、普段から日本酒を飲み慣れていないと、どんな日本酒を燗酒で飲むと美味しいのか分からないという人も多いだろう。そこでチェックしていただきたいのが「全国燗酒コンテスト」の公式サイトだ。

 同コンテストは、「燗」という日本酒ならではの魅力をアピールすることを目的に、株式会社酒文化研究所が毎年開催しているもので、酒造技術者、酒類流通関係者、酒類スクール講師など、50名以上の専門家による厳正な審査により、温めておいしい日本酒が選ばれるコンテストだ。

 最新の審査結果では、全国の酒蔵241社から808点もの日本酒が出品され、最高金賞42点、金賞206点の合計248点が選出されてホームページ上で発表されている。面白いのは、「お値打ちぬる燗部門(45℃)」「お値打ち熱燗部門(55℃)」「プレミアム燗酒部門(45℃)」「特殊ぬる燗部門(45℃)」と、飲む人のニーズや目線に沿った部門別に選出されている点だ。「猫舌なので、熱燗よりもぬる燗がいい」とか、「せっかくだからプレミアムな日本酒を」など、サイトの受賞ページを好みや気分で選ぶためのカタログ的な利用もできる。

 例えば、「お値打ちぬる燗部門」では、秋田県の株式会社北鹿の「大吟醸 北秋田」や埼玉県の株式会社小山本家酒造「金紋世界鷹 純米吟醸」などが最高金賞に選ばれた。また、「白鶴 サケパック 香る純米 香り織り」や「白鶴 杜氏鑑」などが金賞に選ばれている。特に「香る純米 香り織り」は、「トロピカルフルーツを思わせる香り」なのに、燗して美味しいというギャップ、意外性が興味深い。香り豊かでリッチな味わいの純米酒で若い女性にも人気があるようだ。

 今、日本はインバウンドが復活して、全国各地でコロナ前の賑わいを取り戻しつつあるが、訪日客の多くの目的の一つが、日本食と日本酒だといわれている。そんな世界の人たちが殺到する日本の食文化を、日本人が楽しまないのはもったいない。ぜひ、熱燗をお供に美味しい鍋料理で冬の終わりを堪能していただきたい。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/JW068_350A.jpg 普段から日本酒を飲み慣れていないと、どんな日本酒を燗酒で飲むと美味しいのか分からないという人も多いだろう http://economic.jp/?p=101360 見た目はスリムでも、実は内臓脂肪型肥満? 習慣化できる方法とは http://economic.jp/?p=101066 ハレの日に飲みたい日本酒。酒米の王者・山田錦を超える「錦」とは? http://economic.jp/?p=101033 活発化する「産学連携」の動き。伝統文化からサステナブルまで多彩に展開 経済 Sun, 25 Feb 2024 10:30:53 +0900
電子部品関連3社の4-12月期決算 http://economic.jp/?p=101460  自動車向けは持ち直してもそれ以外が不振で3社で明暗が分かれる決算内容

 2月2日、京都市やその近郊に本社を置く村田製作所、ニデック(旧・日本電産)、ロームの電子部品「京都3社」の、2023年4~12月期(第3四半期)決算が出揃った。

 新型コロナの感染拡大は終息に向かい、グローバルな自動車生産台数も下げ止まって反転しているが、それ以外のコンピュータ、白物家電などの民生機器、産業機器、通信機器などは市場環境が揃って悪化しており、それが電子部品各社の業績に影を落としている。村田製作所は減収・2ケタ減益、ロームも全セグメントが減収減益で、ニデックは自動車向け需要の回復をテコに増収増益という、4-12月期は各社まちまちな決算内容になっている。

 2024年3月期の通期業績見通しも、村田製作所が修正なし、ロームが下方修正、ニデックは売上高を上方修正、利益各項目は下方修正と、明暗が分かれている。

■村田製作所は通期見通しで能登半島地震の影響を考慮

 村田製作所の4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、売上収益は6.7%減の1兆2497億円、営業利益は22.9%減の2151億円、税引前四半期利益は20.2%減の2254億円、四半期利益は18.0%減の1745億円という減収・2ケタ減益決算。増収増益だった1年前の4~12月期決算から一変した。四半期利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は77.5%である。

 製品分野別の売上収益は、コンポーネント分野は前年同期比2.5%減。コンデンサもインダクタ・EMIフィルタも、モビリティやスマホ向けは伸びてもPC、AV機器向けが減少した。デバイス・モジュール分野は11.6%減。主にスマホ向けの高周波・通信分野、センサ、タイミングデバイスなど機能デバイス分野は6.4%減にとどまったが、エナジー・パワー分野はゲーム機などのパワーツール向けリチウムイオン二次電池が悪く、25.0%減とかなり不振だった。その他も7.3%減で、売上がプラスの製品分野が一つもなかった。

 用途別の売上収益では通信向けが1.8%減と微減だが、コンピュータ向け、家電向け、産業・その他向けが揃って2ケタの売上減になり、収益の足を引っ張った。それでもEVを中心に世界的に自動車の電動化、電装化が進んでいることで、モビリティ向けは10.5%増と孤軍奮闘をみせていた。

 通期業績見通しは修正なし。売上高は4.0%減の1兆6200億円、営業利益は9.5%減の2700億円、税引前利益は1.5%減の2980億円、当期利益は7.8%減の2250億円という減収減益見通しである。予想期末配当は前期比50円減配の25円だが、2023年10月1日に1株につき3株の割合で株式分割を行っているので、実質的には年間配当ともども配当据え置きの予想になる。

 村田製作所は富山、石川、福井の北陸3県に数多くの事業所があり、1月1日の能登半島地震の影響は小さくない。大半は1月中に生産を再開し、富山県氷見市の事業所は2月に再開できたが、石川県七尾市の事業所は3月、石川県穴水町の事業所は5月に、それぞれ生産再開予定がずれ込んでいる。通期業績見通しでは震災関連費用の発生を見込み、その影響を考慮している。なお、コンデンサなど電子部品に塗装するめっき技術の開発、量産化を担う新研究施設を夏に福井県鯖江市に完成させる予定だが、能登半島とは距離が離れていて、影響は軽微という。

■ニデックはEVトラクションモータ事業が再出発へ

 ニデック(旧・日本電産)の4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、売上高は3.2%増の1兆7546億円、営業利益は36.1%増の1693億円、税引前利益は36.5%増の1937億円、四半期利益は40.2%増の1459億円だった。前年同期比で増収幅は縮まったが、営業利益は減益から2ケタ増益へ一変し、税引前利益、四半期利益は増益幅が大きく拡大。売上高、営業利益、税引前利益、四半期利益の全項目で過去最高を更新した。4~12月期四半期利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は67.8%である。

 製品グループ別では、「精密小型モータ」はHDD用モータが売上21.2%減と悪く外部売上高4.4%減になったが、営業利益は3.8%増。固定費の大幅低減、原価改善、売価改善が増益につながった。「車載」は外部売上高10.1%増、営業損益は黒字転換。これまで中国のEV市場の競争激化の影響をもろに受けてきたが、グローバルな自動車生産台数の回復を着実に取り込むことができたという。これまで業績の足を引っ張ったのがトラクションモータシステム(E-Axle)を生産するEVトラクションモータ事業だったが、固定費の大幅低減、不採算機種の受注制限、人事の大幅見直しなど、収益性を最優先した大胆な戦略転換を実施し再出発(リスタート)を図っていく方針。事業の財務健全化、今後の収益力強化に資する構造改革費用の計上を想定している。

 「家電・商業・産業用」は外部売上高5.3%増、営業利益45.9%増。モーション&エナジー事業本部(MOEN)は旺盛なインフラ関連需要を背景に発電機、クリーンエネルギー関連製品が好調で、抜本的なコスト構造改革も大幅増益に結びついた。「機器装置」は外部売上高2.2%減、営業利益18.1%減、「電子・光学部品」は外部売上高2.1%減、営業利益9.9%減と、ともにふるわなかった。「その他」は外部売上高7.7%増、営業利益10.7%減だった。

 通期業績見通しは、売上高は1000億円上方修正し2.5%増の2兆3000億円、営業利益は400億円下方修正し80.1%増の1800億円、税引前利益は50億円下方修正し70.2%増の2050億円、当期利益は300億円下方修正し200.6%増(約3倍)の1350億円とした。

 利益各項目を下方修正しても前期比では大幅増益を維持。四半期利益の通期見通しに対する進捗率は108.0%で、すでに通期見通しの数字を上回っている。予想期末配当は前期比5円増配の40円、予想年間配当は前期比5円増配の75円へ、それぞれ上方修正している。

■ロームは自動車向けが健闘しても他の不振を補えず

 ロームの4~12月期決算(日本基準)は、売上高は9.0%減の3551億円、営業利益は46.1%減の406億円、経常利益は33.6%減の601億円、四半期純利益は33.6%減の451億円の減収減益決算。2ケタ増収増益だった前年同期から業績が一変している。四半期利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は93.9%である。

 1年前の前年同期は全セグメントが増収増益だったが、4~12月期は逆に全セグメントが減収減益になった。

 LSIの売上高は前年同期比11.2%減、セグメント利益は55.5%減。自動車関連は、xEV(電動車)のパワートレイン向け絶縁ゲートドライバIC、車載LEDドライバIC、高性能半導体パワースイッチIPDを中心に高付加価値製品の販売が底堅く推移したものの、民生機器のAV機器、白物家電向けが悪く、PC関連のSSD向け電源IC、FANモータドライバICも売上を落とした。産業機器、通信機器も市場環境が悪化している。

 半導体素子はセグメント売上高7.2%減、セグメント利益48.4%減。自動車関連のxEV向けのトランジスタ、ダイオード、パワーデバイスは好調だったが、コンピュータ&ストレージ、産業機器、民生機器の各市場で売上減が続き、かつての稼ぎ頭だった発光ダイオードや半導体レーザーも販売が低迷した。

 モジュールはセグメント売上高3.7%減、セグメント利益47.8%減。スマホ向けセンサモジュールのような好調な製品もあるが、決済端末向けプリンタヘッドの売上減が響いた。その他の分野はセグメント売上高10.4%減、セグメント利益59.6%減。抵抗器は自動車市場向けが健闘したが、産業機器市場向けの落ち込みを補えなかった。

 通期業績見通しを下方修正。売上高は300億円引き下げて7.5%減の4700億円、営業利益は90億円引き下げて52.3%減の440億円、経常利益は60億円引き下げて41.6%減の640億円、当期純利益は110億円引き下げて40.3%減の480億円とした。予想期末配当は前期比75円減(4分の1)の25円だが、2023年10月1日に1株につき4株の割合で株式分割を行っているので、年間配当ともども実質的には配当据え置き予想になる。(編集担当:寺尾淳)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/BMW-i82.jpg 自動車向けは持ち直してもそれ以外が不振で3社で明暗が分かれる決算内容 http://economic.jp/?p=101381 【自動車4社の4-12月期決算】 世界的なインフレの先に見えてくる「トヨタ一人勝ち」が鮮明な風景 http://economic.jp/?p=101225 2024年の展望 建設5社 http://economic.jp/?p=101063 2023年、日経平均の振り返り 経済 Sun, 25 Feb 2024 10:28:02 +0900
電機大手3社の4-12月期決算 http://economic.jp/?p=101457 通期見通しは、パナソニックは業績好転、ソニーは減益、NECは小幅増収増益

 2月14日、パナソニックホールディングス、ソニーグループ、日本電気の電機大手3社の2023年4~12月期(第3四半期)決算が出揃った。

 四半期決算の内容は、パナソニックが前年同期の減益から大幅増益へ転換し、ソニーが増収減益、NECが増収増益とまちまち。通期業績見通しはソニーが売上高及び金融ビジネス収入を下方修正し、利益各項目を上方修正したが、他の2社は修正を行っていない。

 世界経済は東欧、中東で地政学的リスクが高止まりし、米欧ではエネルギー、原材料価格の高騰、インフレに対応するための利上げなど金融引き締めが進行。中国の景気後退はトンネルの出口が見えない。一方で日本経済は物価高で個人消費がふるわない中、インフラ投資、設備投資は堅調で、コロナ禍が下火になって海外から観光客がよみがえり、インバウンド消費が回復している。

 電機業界はインバウンド需要があっても家電の不振が続く中、産業機械、「生成AI」という新市場が現れたITは需要が底堅い。自動車向け製品は世界的な電動化、電装化の流れが続き、車載電池などが重要な収益源になっている。輸出は為替の円安進行が収益を押し上げている。

■パナソニックは車載とAIが寄与し大幅増収増益

 パナソニックホールディングスの4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、売上高は1.2%増の6兆3003億円、営業利益は36.7%増の3202億円、税引前利益は44.4%増の3687億円、四半期純利益は140.0%増の4141億円、四半期純利益(最終利益)は145.1%増の3991億円という大幅増益決算で、前年同期の減益決算から大きく好転した。前年同期比約2.45倍になった最終利益の通期見通しに対する進捗率は86.7%である。

 セグメント別では、くらし事業は中国、アジアの家電販売不振、ヨーロッパでのエアコンの需要減が影響して減収減益、オートモーティブは世界的な自動車生産の回復、為替の円安が大きく寄与し増収増益、コネクトは産業機器市場で「アビオニクス」が好調で増収・大幅増益、インダストリーは中国のFAや通信インフラの市況悪化が重くのしかかり減収・大幅減益、エナジーは減収・大幅増益だが、北米市場での車載電池や、生成AI向け需要の高まりで国内データセンター向け蓄電システムが好調だった。

 利益についてはアメリカのインフレ抑制法に関わる補助金(IRA補助金)の計上効果が大きく出て、原材料価格の高騰、戦略投資による固定費増加の悪影響を相殺している。為替の円安による営業利益へのプラス効果は43億円だった。最終利益は米欧の利上げに伴う金融収支の良化も加わって大幅な増益になった。

 通期業績見通しに修正はない。売上高は0.3%増の8兆4000億円、営業利益は38.6%増の4000億円、税引前利益は43.8%増の4550億円、当期純利益(最終利益)は73.7%増の46000億円で、売上高ほぼ横ばい、利益各項目は大幅増益という見通し。セグメント別業績見通しでは国内、中国の販売不振が長引きそうなくらし事業を下方修正し、オートモーティブ、コネクト、エナジーを上方修正した。予想期末配当、予想年間配当は未定となっている。ちなみに中間配当は前年同期比で2.5円増配の17.5円だった。

■ソニーは音楽、イメージセンサー、生保が業績けん引

 ソニーグループの4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、売上高及び金融ビジネス収入は20.2%増の9兆5398億円、営業利益は15.5%減の9793億円、税引前四半期純利益は10.8%減の9921億円、四半期純利益は9.6%減の7864億円、四半期純利益(最終利益)は9.6%減の7815億円という増収減益決算だった。4~12月期四半期純利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は84.9%である。

 ゲーム&ネットワークサービス分野はサードパーティー・ソフトウェアの増収や為替の円安の影響で大幅増益だが、累計販売台数5000万台を突破した「プレイステーション5」のハードウェア損益悪化で大幅減益。音楽分野は音楽制作も音楽出版も売上2ケタ増で大幅増収増益と好調。損益に200億円弱の影響が出たハリウッドのストライキが終結した映画分野は増収増益。エンタテインメント・テクノロジー&サービス分野はテレビの減収が響いて減収減益。イメージング&センシング・ソリューション分野はスマホなどモバイル端末向けのイメージセンサーの増収が効いて大幅増収増益で、過去最高益を更新している。金融分野はソニー生命の業績が大きく回復して大幅増収増益となった。

 通期業績見通しは、売上高及び金融ビジネス収入は1000億円下方修正して12.1%増の12兆3000億円。分野別では金融、音楽、映画を上方修正しながら、ゲーム&ネットワークサービスを下方修正している。営業利益は100億円上方修正し9.4%減の1兆1800億円、税引前利益は300億円上方修正し6.6%減の1兆1900億円、当期純利益(最終利益)は400億円上方修正し8.5%減の9200億円としている。利益項目の通期見通し上方修正は金融分野の増益と、株式評価益の計上による金融収益の純増を反映させた。通期の増収減益見通しは変わらないが、増収幅を縮小し、減益幅を縮小している。予想期末配当は前期比5円増配の45円、予想年間配当は前期比10円増配の85円としている。

■NECは金融向け、航空宇宙・防衛分野が収益に貢献

 日本電気(NEC)の4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、売上収益は5.5%増の2兆3932億円、営業利益は22.3%増の698億円、税引前利益は18.3%増の681億円、四半期利益は14.6%増の427億円、四半期利益(最終利益)は29.1%増の340億円で、売上高に対する利益率は小さいものの増収増益決算。4~12月期のNon-GAAP四半期利益(最終利益)の通期Non-GAAP当期利益見通しに対する進捗率は39.0%である。

 ITサービスのセグメントは大幅増収増益。国内需要が企業向け、官公庁向けとも好調。増収効果とSI(システム・インテグレーション)の収益性向上が寄与して増益。業種別の受注高では金融向けが29%の大幅増で、流通・サービス向けも7%増。海外は18%増だった。社会インフラのセグメントは増収増益。テレコムサービスはほぼ前年同期並みだが、ANS(航空宇宙・防衛)は大型案件を獲得でき受注が60%増と好調。その他のセグメントは減収で、営業利益はほぼ横ばいだった。

 通期業績見通しに修正はないが、そのクリアに向けて業績は順調に推移している。売上高は民需向けを中心に2.0%増の3兆3800億円で、利益項目は増収効果が出て調整後営業利益は7.0%増の2200億円、Non-GAAP営業利益は11.7%増の2200億円、Non-GAAP当期利益は5.4%増の1400億円で、増収増益を見込んでいる。予想期末配当は前期比5円増配の60円、予想年間配当は前期比10円増配の120円で変わりない。

 セグメント別ではITサービスの売上収益は国内5.3%増で、海外の0.7%減を完全にカバーできる見込み。社会インフラの売上収益はテレコムサービス0.4%減、ANS10.5%増を見込む。NECの通期の収益は金融向けと、2025年度までに約200億円の成長投資を行っているANSの貢献度が著しい。ITサービスでは自社開発の生成AIブランド「cotomi」が発表されたばかりで、今後、大きく伸びる可能性を秘めている。(編集担当:寺尾淳)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/En_01.jpg NECは金融向け、航空宇宙・防衛分野が収益に貢献 http://economic.jp/?p=101381 【自動車4社の4-12月期決算】 世界的なインフレの先に見えてくる「トヨタ一人勝ち」が鮮明な風景 http://economic.jp/?p=101225 2024年の展望 建設5社 http://economic.jp/?p=101145 2024年の展望 メガバンク4社 経済 週末 週末_株式 Sun, 25 Feb 2024 10:24:42 +0900
「地球温暖化問題は喫緊の課題」と陛下 http://economic.jp/?p=101454  天皇陛下は23日に64歳の誕生日を迎えるのを前に22日、記者会見され、能登半島地震で被災された方々に心を痛められ、被災地を見舞われる意向を語られた。陛下は「現地の復旧の状況を見つつ、被災者のみなさんのお気持ちや関係者の考えを伺いながら訪問できるようになりましたら雅子とともに被災地へのお見舞いができればと考えております」と述べられた。

 また「地球温暖化」問題について「グテーレス国連事務総長は昨年7月27日の会見で現在の状況を『地球温暖化』の時代から『地球沸騰化』の時代が来たと警告しています」と紹介されたうえで「地球温暖化問題は今、私たちが真剣に取り組まなければならない喫緊の課題」と世界の人々が知恵を出し合い、協力し合って取り組むべき「喫緊の課題」と述べられた。

 皇族の減少と高齢化、皇室の活動の将来像に関する記者団の問いに、陛下は「現在、男性皇族が減り、高齢化が進んでいること、女性皇族は結婚により皇籍を離脱することといった事情で公的活動を担うことのできる皇族は以前に比べ減少してきております。そのことは皇室の将来とも関係する問題ですが、制度にかかわる事柄については私から言及することは控えたいと思います」と考えを述べられることは控えられた。

 そのうえで「皇室の在り方や活動の基本は国民の幸せを常に願って、国民と苦楽を共にすることだと思います。時代の移り変わり、社会の変化に応じて状況に対応した務めを果たしていくことは大切であると思います」と語られた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100131 天皇陛下は過去顧み深い反省、総理加害に触れず http://economic.jp/?p=99644 両陛下 インドネシアへ国賓としてご訪問へ http://economic.jp/?p=98493 我が国と世界の人々の幸せを祈ります 陛下 政治・行政 Sun, 25 Feb 2024 10:22:29 +0900
【コラム】政倫審 衆参で成果なければ証人喚問を http://economic.jp/?p=101451  現在、1円単位の記帳に基づく「所得税申告」が始まり、売上1000万円以下事業者でも大手取引で避けられないだろう「インボイス」による消費税納税申告も4月1日までに行う義務が課されるようになった中、自民党議員による「裏金」問題に相当な批判が上がっている。自民党派閥の「組織犯罪」との指摘もある。

 「裏金議員リスト」と額を見るにつけ「怒りを覚える国民」は多い。衆議院では二階俊博元幹事長(和歌山3区、3526万円)、三ツ林裕也元副幹事長(埼玉14区、2954万円)、萩生田光一元政調会長(東京24区、2728万円)、堀井学元内閣府副大臣(比例北海道、2196万円)、武田良太元総務大臣(福岡11区、1926万円)、差別発言で物議をかもしている杉田水脈元総務大臣政務官(比例中国、1564万円)など51人。

 参議院では旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が故安倍晋三元総理レベルに重視し支援していた山谷えり子元国家公安委員長(比例、2403万円)、橋本聖子元五輪担当大臣(比例、2057万円)、世耕弘成自民党参院幹事長(和歌山、1542万円)、宮本周司元財務大臣政務官(石川、1482万円)、堀井巌元外務政務官(奈良、876万円)など31人。

 少なくとも裏金が1000万円を超える衆議院議員15人と参議院議員4人。これに加えて2022年参院選挙の年に裏金が特別に急増していた末松信介元文科大臣(兵庫)584万円=このうち22年に410万円、佐藤啓元財務政務官(奈良)306万円=22年に214万円、江島潔副幹事長(山口)280万円=22年に140万は国会議員の責任として、衆参公開による「政治倫理審査会」で「裏金をつくることになった経緯とその使途」を明らかにして頂きたい。

 自民党は衆院での政治倫理審査会への出席者を安倍派座長だった塩谷立氏、二階派事務総長の武田良太氏、松野博一前官房長官、西村康稔前経済産業大臣、高木毅前国対委員長の5人と野党側に伝えている。

 5人とも「非公開」での政倫審を希望しているという。しかし、これだけ民主主義の基盤を傷つける行為を組織的、継続的に行った経緯を踏まえれば、公開で国民に説明するのは当然だ。政倫審は「原則非公開」だが、これまでにも公開事例があり、今回も公開に値するといえる案件だ。二階俊博、萩生田光一、下村博文、山谷えり子、橋本聖子の5氏には是非とも、政倫審の場で説明していただきたい。

 立憲民主党の泉健太代表は22日、党の「次の内閣」の場で「逃げも隠れもするのが自民党の姿勢ということが明らか。国民に裏金問題の真相を明らかにすべきなのに非公開では何の意味もない。隠そうとしている自民党は厳しく批判されるべき」と語ったが、真相を明らかにできないような政倫審であれば、偽証罪に問われる「証人喚問」へステージを移すほかないだろう。

 森喜朗元総理の参考人招致も必要だ。今回の問題、徹底解明し、再発防止策を構築できなければ政治改革、政治への信頼などほど遠い。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_027b.jpg 自民党議員による「裏金」問題に相当な批判が上がっている。自民党派閥の「組織犯罪」との指摘もある http://economic.jp/?p=101437 政倫審に萩生田氏、下村氏「何で入っていない」 http://economic.jp/?p=101424 総理に国民の怒り肌で感じてもらわねば 元総理 http://economic.jp/?p=101415 立憲・泉代表 裏金に脱税の可能性もと追及姿勢 政治・行政 週末 週末_政治 Sun, 25 Feb 2024 10:19:56 +0900
防衛装備完成品第3国輸出 丁寧に説明と防衛相 http://economic.jp/?p=101449  他国と共同開発する防衛装備品の第3国への輸出問題について、公明党の高木陽介政調会長が輸出の必要性を国民にどう説明して理解を得ていくのか提起したのを受け、木原稔防衛大臣は22日の記者会見で「国会における質疑も含め、適切、丁寧にわかりやすく説明していきたい」との考えを述べた。

 高木政調会長は「一昨年末に英国・イタリアとの3か国での共同開発を決めた段階では政府は完成品を日本が第三国に輸出するという認識ではなかった」と輸出することになぜなるのか、強い疑問を呈した。また輸出を認めた場合の安全保障環境への影響についても国民への説明が必要とした。

 木原大臣は「第3国への輸出の必要性等の説明に関して、政府に対する指摘があったことは承知している」としたうえで「自民党、公明党の政調会長会合に私どもの職員も参加させていただいた。政府としては与党からの指摘を踏まえつつ、必要性等を更に丁寧に分かりやすく説明し、与党の合意を得るべく進めていきたいと考えている」と説明を尽くし与党合意につながるように努める意向を示した。

木原大臣は「我が国の政策について国民の理解を得ることは重要と考えており、政府の考えについては国会における質疑も含めて適切に説明していきたいと考えている」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101420 嘉手納基地での降下訓練「例外に該当」と防衛相 http://economic.jp/?p=101389 ヘリや実弾空包使用しない 陸自うるまの訓練場 http://economic.jp/?p=101379 オスプレイ「米事故状況分かるまで運用しない」 政治・行政 Sun, 25 Feb 2024 10:18:14 +0900
公務員増やさずデジタル促進でサービス持続へ http://economic.jp/?p=101447  岸田文雄総理は22日開いたデジタル行財政改革会議でデジタルを活用した規制・制度改革について教育、交通、介護、子育てなど各分野でデジタル実装を進めるとし、特にタクシーの不足地域等でタクシー会社が自家用車利用を可能とする自家用車活用事業等について実効的な制度を設計し、その効果をモニタリングするよう斉藤鉄夫国土交通大臣に指示した。

岸田総理は「タクシー事業者以外の者が行うライドシェア事業に係る法制度についても6月に向け議論を進めるよう」にも指示した。

 また河野太郎デジタル担当大臣、松本剛明総務大臣に対し「鈴木修一財務大臣と相談しながら、地方三団体を含め、地方の現場の声を丁寧に聞き、6月までにデジタル共通基盤の整備・運用に向けた基本方針を取りまとめるよう」求めた。

 岸田総理は「公務員の数を増やさずに行政サービスを持続できる環境を作る」とも語り河野デジタル担当大臣に「各府省の行政DX(デジタル・トランスフォーメーション)を後押ししつつ、この夏の国の行政機関の機構・定員管理に関する方針改定に反映させるよう」指示した。

背景の要因に急激な人口減少と少子高齢化がある。会議で示された資料では「2008年をピークに総人口が減少。2050年には約1億469万人とピーク時(2008年)から約2340万人減少する見込み。また生産年齢人口(15歳から64歳)は2022年の7421万人から2050年には5540万人と1881万人減少すると見込んでいる。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101346 裏金議員はなぜ逮捕されない 高齢者怒り http://economic.jp/?p=101246 人口減や少子高齢化課題解決へ新たな需要喚起へ http://economic.jp/?p=101214 インフラメンテ「事後保全から予防保全」へ総理 政治・行政 Sun, 25 Feb 2024 10:16:11 +0900
誤解招く行動避けなければならない 木原防衛相 http://economic.jp/?p=101445  海上自衛隊の練習艦隊の司令官ら実習幹部が昨年5月に靖国神社に集団参拝した問題。憲法違反も懸念される。木原稔防衛大臣は22日の記者会見で「隊員個々の自由意思に基づき、参拝が私人として行われるものである限り、差し支えないと考えているが、憲法20条3項で『国及びその機関は宗教教育その他いかなる宗教活動もしてはならない』旨が定められており、防衛省・自衛隊においても誤解を招くような行動は避けなければならない」と記者団に答えた。

 木原大臣は「指摘の案件は去年5月17日に海上自衛隊の練習艦隊の司令官及び実習幹部等が史跡研修のため九段下周辺にある史跡等の研修を実施したが、当該研修の休憩時間に隊員個々の自由意思により、玉串料は私費で支払った私的参拝であったと聞いている」と釈明。

そのうえで「現在、詳細な事実関係について確認をしているところであり、今後については現在は差し控えさせていただく。事実関係の確認は進めていきたい」と述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100541 文科相 17日から靖国例大祭知りませんでした http://economic.jp/?p=100138 閣僚らの靖国参拝に遺憾も日韓親密化へ動き進む http://economic.jp/?p=100129 終戦記念日にA級戦犯合祀神社に高市大臣参拝 政治・行政 Sun, 25 Feb 2024 10:13:43 +0900
憲政史上初 参院政倫審開催申立て 立憲ら http://economic.jp/?p=101443  自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題で21日、立憲民主党、維新の会、国民民主党、日本共産党が共同で野村哲郎参院政治倫理審査会長に審査会を開催するよう申し入れた。開催申立ては憲政史上初という異例の対応で、それだけ深刻な事態を招いていることを象徴している。

 吉川沙織政倫審監事は「12月21日以来、会派間協議で当該議員の説明責任を求めてきたが音沙汰がない。説明責任を果たしていただくことが参議院においても、国会においても大事。国民の皆さまの判断を仰ぐためにも政治倫理審査会を開いて説明を求めるべきと委員5人の署名と捺印を添え、会長に申し立てを正式に行った」と説明した。

 また「今回は政治資金規正法1条の理念に明確に反しており、自民党がリストを提出して議員名が明らかになっていることから、自民党会派の31人と無所属の議員1人について申し立てを行った。実態解明を率先して参院ができるようにやっていきたい」と申立て根拠を示した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101437 政倫審に萩生田氏、下村氏「何で入っていない」 http://economic.jp/?p=101424 総理に国民の怒り肌で感じてもらわねば 元総理 http://economic.jp/?p=101415 立憲・泉代表 裏金に脱税の可能性もと追及姿勢 政治・行政 Sun, 25 Feb 2024 10:11:42 +0900
官房機密費の在り方見直し議論を http://economic.jp/?p=101441  政治とカネの問題。特に時の政権側の不透明なカネの問題が浮き彫りになっているが、日本共産党の機関誌赤旗は22日電子版「主張」欄で、不透明を象徴する『官房機密費』の在り方について「闇金にさせないルールづくりが必要」と提起した。

 主張では「官房機密費を何に使ったか、会計検査院ですら領収書の提出を求めることができません。まさに使途不明の“闇金”」と指摘。

 また「2012年12月に第2次安倍晋三内閣が発足して以降、歴代の内閣は年間12億3021万円の官房機密費を11年度連続でほぼ使い切ってきた。『機動的』に支出するべき公金が内閣の便利なつかみ金になっていないか。公表することや党派的・私的流用を許さないルールづくりが急務」と提起した。

 主張の中で紹介している2018年1月の最高裁判決(官房機密費の支出関連文書の一部開示を国に命じた判決)後に上脇博之神戸学院大学教授らが当時の菅義偉官房長官に要求した文書には「官房機密費を国会議員、ジャーナリスト、公務員に渡すことを禁じること、一定の期間が過ぎた支出について情報公開を求める」という内容としている。

 少なくともこうしたルールは健全な民主主義醸成に欠くことができない条件といえよう。官房機密費の在り方見直しを国会の場で議論すべき。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100813 【コラム】官房機密費でIOC委員に贈答品 真相究明を http://economic.jp/?p=95581 予算組み替え案 防衛では党のカラーが突出 http://economic.jp/?p=95399 官房機密費「公開ルール必要」共産・志位委員長 政治・行政 Sun, 25 Feb 2024 10:09:45 +0900
政倫審に萩生田氏、下村氏「何で入っていない」 http://economic.jp/?p=101437  立憲民主党の後藤祐一衆院議員は21日の衆議院予算委員会で自民党派閥の政治資金パーティーを巡る「裏金問題」(政治資金収支報告書への不記載問題)に関し「政治倫理審査会への安倍派幹部の塩谷立、下村博文、松野博一、西村康稔、高木毅、萩生田光一、二階派幹部の二階俊博、林幹雄、平沢勝栄、武田良太の各衆院議員に、なぜ安倍派と二階派で裏金が発生したのか、なぜやめられなかったのかの確認の上で答えていただけますかと通告している」と林芳正官房長官に質した。

 林官房長官は「政治倫理審査会を含めて国会における審議にあり方については国会においてお決めいただくことと認識している。また官房長官として個々の議員に個々の議員の意思を確認する立場にはないと認識している。それぞれの政治家が適切に説明責任を果たすことが重要だ」と逃げの答弁を繰り返した。

 後藤議員は「間接話法では、こういう答弁にしかならない。やはり、政治倫理審査会に直接、本人に来ていただかないと真相は明らかにならないということが今の答弁で明らかになった」と政倫審に主要人物が出席し、その場で説明することが必要と強くアピールした。

 後藤氏は「安倍派、二階派の派閥幹部全員、加えて51人全員に出席するよう求めたが、昨日(20日)、安倍派からは塩谷立座長と二階派からは武田良太事務総長。(ほかに西村康稔議員、松野博一議員、高木毅議員も出席の意向を示したが、一方で)萩生田光一議員、下村博文元事務総長が何で入っていないのか」と出席し、説明すべきと求めた。

 後藤氏は「政倫審に派閥幹部全員、そして51人の議員にもきちんと(出席するかどうかの意向を)聞いて、政倫審に来たい方には全員来ていただくということを強く求める」ときちんとした対応を取るよう求めた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_0362.jpg 後藤氏は「政倫審に派閥幹部全員、そして51人の議員にもきちんと(出席するかどうかの意向を)聞いて、政倫審に来たい方には全員来ていただくということを強く求める」ときちんとした対応を取るよう求めた http://economic.jp/?p=101424 総理に国民の怒り肌で感じてもらわねば 元総理 http://economic.jp/?p=101415 立憲・泉代表 裏金に脱税の可能性もと追及姿勢 http://economic.jp/?p=101410 選挙の年に「政治資金収支報告の不記載激増」 政治・行政 Thu, 22 Feb 2024 07:02:40 +0900
盛山文科大臣の更迭「しない方がおかしい」 http://economic.jp/?p=101434  立憲民主党の福山哲郎元幹事長は20日「(宗教法人を所管する文部科学省の最高責任者である文科大臣に旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関係団体と)選挙で関係を持ち、支援を受け、そのことを隠し続けていた(盛山正仁文部科学大臣を)岸田文雄総理が更迭しない方がおかしい。(盛山文科大臣不信任決議案が)なぜ否決なのか」とXで強い疑問を呈した。

 不信任決議案は20日の衆院本会議で自民、公明、維新など反対多数で否決された。福山氏は旧統一教会に対し解散命令を請求している文科省の責任者である文科大臣に盛山氏は相応しくないとして「自ら辞めるべき」とするとともに「岸田総理が更迭しない方がおかしい」と指摘した。

 福山氏は19日には「解散命令請求に関して、東京地裁が今週『審問』手続きに入ります。盛山文科大臣は担当大臣として問題。更迭しない岸田総理も無責任が過ぎます」と疑問視していた。岡田克也幹事長も20日、不信任案否決の結果に「驚きを禁じ得ない」と呆れるとともに更迭しない岸田総理の姿勢を非難した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101430 盛山文科大臣への不信任案 自公維新らで否決 http://economic.jp/?p=101422 盛山文科大臣の不信任案提出 20日に採決 http://economic.jp/?p=101394 選挙応援の依頼 盛山文科相 明確に否定 政治・行政 Thu, 22 Feb 2024 06:58:58 +0900
核融合エネルギーで官民連携を加速と岸田総理 http://economic.jp/?p=101432  岸田文雄総理は20日開いた総合科学技術・イノベーション会議で「26年度からの次期科学技術・イノベーション基本計画を令和の時代の科学技術創造立国実現に向けた長期的ビジョンを持った計画としていくべく、この夏に統合イノベーション戦略2024を策定する」考えを示した。また「フュージョンエネルギー(核融合エネルギー)や量子技術について官民連携の取り組みを加速する」とした。

 岸田総理はこの日の会議で「国際的なルールメイキングの主導・参画や攻めと守り両面からの科学技術・イノベーション政策と経済安全保障政策の連携を強化していく。特に鍵を握る重要技術では官民挙げた総合的な戦略が不可欠。広島AI(人工知能)プロセスの更なる前進やAIセーフティ・インスティテュートの設立などを通じて、規制と利用促進に一体的に取り組んでいく」と語った。

 また「バイオエコノミーの拡大に向けてバイオ戦略の改定にも取り組んでいく。研究力や人材育成強化に向け、研究開発人材などのリソースの積極活用や協働を進めるとともに、スタートアップ・エコシステム拠点都市の機能強化やグローバル・スタートアップ・キャンパス構想の実現などを通じて競争力のあるイノベーション・エコシステムの形成を強力に推進する」と科学技術創造立国形成への意欲を見せた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100536 【コラム】政党への企業団体献金を禁止し個人献金に限定を http://economic.jp/?p=100514 経団連 与党政策高く評価も一体感浮き彫り http://economic.jp/?p=100476 企業・株主優遇政策 税制等でさらに加速 経済 Thu, 22 Feb 2024 06:57:14 +0900
盛山文科大臣への不信任案 自公維新らで否決 http://economic.jp/?p=101430  旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関係団体から2021年の衆院選で応援を受け、政策協定といえる推薦確認書へのサインも取りざたされている盛山正仁文部科学大臣に対する「不信任決議案」が20日の衆院本会議で採決され、自民・公明の与党と維新の会などの反対多数で否決された。投票総数452票のうち333票が反対票だった。

 盛山大臣はこれまでの国会答弁でも「(教団との)関係を絶っており、旧統一教会への解散命令請求に関して取組みをすすめている。問題はない。(文科大臣としての)職責を果たしていきたい」と強弁し続けている。

 盛山大臣を巡っては20日に朝日新聞が盛山氏の地元事務所に教団関係の機関誌が毎月無料で届けられていたことを報じた。これについても盛山大臣は「依頼したものでなく、一方的に送られてきた」。事務所には大量に雑誌や郵便物が送られてくるとし「私自身が一つ一つに目を通すことはない。指摘の冊子は処分している」と関係性を強く否定した。

ただ少なくとも「関係を絶つ」と主張している以上、毎月届く機関誌に対し「不要、送らないように」と内容証明付き郵便ででも意思表示して客観的な証拠を残しておくべきだっただろう。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101422 盛山文科大臣の不信任案提出 20日に採決 http://economic.jp/?p=101394 選挙応援の依頼 盛山文科相 明確に否定 http://economic.jp/?p=101392 名古屋市教委問題 公教育の信頼失墜懸念と文相 政治・行政 Wed, 21 Feb 2024 07:26:46 +0900
JICA 158億円限度にウクライナに贈与へ http://economic.jp/?p=101428  JICA(国際協力機構)は19日、ウクライナ政府との間で「緊急復旧計画(フェーズ3)」を対象に158億円を限度とする無償資金協力の贈与契約を締結した。

 これまでにフェーズ1(224億4000万円)、フェーズ2(530億7200万円)とウクライナ支援を行ってきた。

 JICAは「同国の緊急復旧ニーズに対応するため追加支援を実施するもので、電力・エネルギー、運輸・交通、地雷・不発弾対策、官民連携の分野において緊急復旧に必要な資機材等を調達することでウクライナの緊急復旧及び経済復興を促進したい」としている。

 実施期間は2年(治安情勢により変動することもある)。対象地域はウクライナ全土。フェーズ3での機材調達では「電力・エネルギー設備と関連設備復旧用資機材、地雷・爆発物処理機材、運輸・交通インフラ復旧資機材、遠隔医療及び精神的リハビリ用資機材、及び前述資機材の関連装備品等」としている。

 また「詳細設計や入札補助、施工・調達監理、整備する施設、機材等の運転・維持管理等の技術指導など」を対象にしている。

 JICA資料によると「22年11月のウクライナ非常事態庁(SESU)発表として地雷や不発弾など同国の汚染地域は全土の約30%にあたる17万5000km2(陸地)、1万5000km2 (水中)に広がり、残存爆発物による人的被害は23年1月までの約11カ月間で185人が死亡、589人が負傷。特に子どもや農業従事者の被害が顕著だ」としている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101152 健全な民主主義の発展に資すとNHKが経営計画 http://economic.jp/?p=101083 政治資金問題 信頼回復へ先頭に立つと岸田総理 http://economic.jp/?p=101063 2023年、日経平均の振り返り 政治・行政 Wed, 21 Feb 2024 07:24:54 +0900
総理に国民の怒り肌で感じてもらわねば 元総理 http://economic.jp/?p=101424  総理に国民の怒り肌で感じてもらわねば。野田佳彦元総理は自民党安倍派や二階派、岸田派をはじめとする「派閥による政治資金パーティーに関する全議員調査結果」について19日のブログで「裏金作りの経緯や使い道は尋ねていません。積極的に実態を解明し、不信を拭い去ろうとする姿勢が全く見えません」と岸田文雄総理(自民党総裁)の自民党政治を巡る「政治とカネ」問題への言動乖離の大きさを非難した。

 そのうえで「形式的な調査からパーティー収入のキックバック(還流)などで不記載があった国会議員らは85人。総額約5億8000万円に上ることが明らかになった」と紹介。

 「安倍派幹部だった萩生田光一・前自民政調会長が代表を務める政党支部は3年分の派閥からの収入計1952万円を追記していますが、支出の目的も金額も翌年への繰越額も『不明』のオンパレードです。政治家として己の不明を恥じるべき」と批判した。

 そのうえで「全野党が政治倫理審査会(政倫審)を実施し、疑惑を抱える安倍派や二階派の幹部の出席を求めています。出席の可否によりますが、予算委員会における参考人招致や証人喚問も視野に入れなければなりません」と政倫審の結果を踏まえてステップアップさせる必要も提起。

 野田元総理は「企業・団体献金の廃止、政治資金パーティーの禁止、政策活動費の禁止など(各野党とも)ほぼ方向性は一致しています。政治資金規正法の抜本改正案を共同提出するところまで結束を強化していきたい」と綴った。

 野田元総理は「立法府はルールをつくるところです。ルールをつくる国会議員の百人近くもがルールを守らなかったのですから、国権の最高機関たる立法府の存在意義が揺らいでいる事態です。裏金議員が修正申告して納税する気配もありません。国民の納税意欲が減退する恐れもあります」と憂慮。「(鈴木俊一財務大臣はじめ)岸田総理にも国民の不信感や怒りを肌で感じてもらわねばなりません」と事態の深刻さを認識して実態解明に努めるよう求めた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/en0108_18.jpg 野田元総理は「企業・団体献金の廃止、政治資金パーティーの禁止、政策活動費の禁止など(各野党とも)ほぼ方向性は一致しています。政治資金規正法の抜本改正案を共同提出するところまで結束を強化していきたい」と綴った http://economic.jp/?p=101368 野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理 http://economic.jp/?p=101415 立憲・泉代表 裏金に脱税の可能性もと追及姿勢 http://economic.jp/?p=101410 選挙の年に「政治資金収支報告の不記載激増」 政治・行政 Tue, 20 Feb 2024 06:08:20 +0900
盛山文科大臣の不信任案提出 20日に採決 http://economic.jp/?p=101422  立憲民主党は19日、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関係団体から先の総選挙で選挙支援を受け、政策協定ともいえる推薦確認書にサインしていたなどから、旧統一教会に対し解散命令請求を行っている文科大臣のポストに盛山正仁氏は相応しくないとして「不信任決議案」を提出した。20日の本会議で採決される。

 立憲の笠浩史国対委員長代理は「再三、辞任を求めたが辞任していない。本来、盛山氏は自ら辞任すべきだったが」と不信任決議案提出に至った思いを語った。そのうえで「何とか、不信任決議案を可決し、辞任を実現できるようにしたい」と強調。

 また「盛山氏の国会答弁は非常に記憶があいまいだったり、(団体と)関係がないということに対し全く説明できていない」と断じた。

また盛山大臣が旧統一教会による「ゆさぶり」との趣旨の答弁には「そこは、やっぱり、何らかの接点があったからで、接点があったこと自体が問題ではないのか」と大臣を辞任すべきとの考えを強調した。旧統一教会への解散命令請求に関する審問が22日から東京地裁で予定されており、それまでに文科大臣交代を実現したい狙いもある。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101394 選挙応援の依頼 盛山文科相 明確に否定 http://economic.jp/?p=101370 サインしたか、してないか記憶がないって・・ http://economic.jp/?p=101368 野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理 政治・行政 Tue, 20 Feb 2024 06:06:01 +0900
嘉手納基地での降下訓練「例外に該当」と防衛相 http://economic.jp/?p=101420  木原稔防衛大臣は嘉手納基地で米軍が3か月連続してパラシュート降下訓練を行ったことについて「小規模であって、在日米軍の即応性を維持向上させるために緊要なものであることから例外的な場合に該当するという認識でいる」とSACO最終報告にある嘉手納基地では原則、パラシュート降下訓練は実施しないとの規定に反するものではないとの認識を19日までに示した。

 木原大臣は「現在の伊江島の補助飛行場で行うことができず、嘉手納を使用せざるを得なかったと認識している。その上で、パラシュート降下訓練についてはSACO最終報告やこれまでの日米間の共通認識から伊江島での実施が基本であり、嘉手納の使用は、あくまでも例外的な場合に限られるということになる。その上で、伊江島の滑走路がMC-130の離着陸に適さない状況というのは現在も継続している中での訓練であり、例外的なもの」とした。

 そのうえで伊江島補助飛行場の滑走路改修計画について木原大臣は「米側から逐次検討状況に係る情報を得ている。細部について確認を進めているところであり、日米間での所要の調整が終わり次第、適切に情報提供したい」と語り、早期の使用再開へ「米側と緊密に連携し、可能な限りの支援や協力をする」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100978 事案は早期に情報提供をと米側に要請 http://economic.jp/?p=100879 米軍 事故同機種の飛行は行っていないと説明 http://economic.jp/?p=99548 有機フッ素化合物の汚染源の特定を急ぐよう要請 政治・行政 Tue, 20 Feb 2024 06:03:53 +0900
能登半島地震から一ヶ月。今一度、見直しておきたい「地震保険」や「住宅保証制度」 http://economic.jp/?p=101417  能登半島地震の発生から一カ月。2月1日の時点で死者・行方不明者は200人を超えた。また、県内の約4万戸以上で断水が続いており、1万4千人を超える人々が避難生活を余儀なくされている。テレビなどのマスメディアでは連日、自民党派閥の政治資金問題などの話題で持ち切りだが、被災地では多くの人々が厳しい寒さの中で不自由な生活を強いられていることを忘れてはならない。さらに避難所では、新型コロナウイルスやノロウイルスなどの感染症の発生も報告されている。石川県では対策チームを発足してこれの対応にあたっているが、被災者の方々が一日も早く安全で安心な生活を取り戻せるようになることを切に願うばかりだ。

 政府は能登半島地震を「激甚災害」に指定することを閣議決定し、自治体が行う復旧事業に対する国庫補助率の引き上げや、財政的な負担を軽減する方針を明らかにしている他、「特定非常災害」に指定することも決定した。これにより、運転免許証の更新期限の延長や債務超過となった法人の破産手続きの留保など、被災者の権利や利益を守る措置がとられることとなる。また、インフラの復旧や住まいの確保にはまだまだ時間がかかるとの見通しから、今回の地震で倒壊した住宅の再建費用として、被災者生活再建支援法に基づく最大300万円の支援金に加え、高齢者や障害者の世帯に最大300万円を給付する新たな制度を設ける方針を打ち出した。対象世帯は合計で最大600万円の給付を受けられる見通しだ。政府は、法改正を必要としない新制度を採用することで迅速な給付につなげたい意向だが、そもそも既存の支援金の金額が少ないとの指摘も上がっており、野党からは、法改正による被災者生活再建支援金の倍増を求める声も上がっている。

 そんな中、被災地以外でも、今回の地震の影響から、地震保険や地震特約、住宅の保証制度などを再確認したり、見直そうとする動きが起こっている。

 地震保険は「地震保険に関する法律(以下、地震保険法)」によって、火災保険とセットで加入することが定められている保険のことで、火災保険では基本的に補償されない地震・噴火・津波などによる損害を補償するものだ。保険金額は、火災保険で設定した保険金額の30~50%(建物:5,000万円、家財:1,000万円が上限)と定められており、国と民間の保険会社が共同で運営する競争原理が働かない公共的な仕組みになっているので、どこの保険会社を介して加入しても、補償内容や保険料は一律となっている。勘違いしやすいのは、地震保険はあくまで「被災者の生活の安定に貢献すること」を目的としたものなので、建物を建て直すための費用を補償する保険ではないということだ。

 そこで、各保険会社では、保険の対象である建物または家財の火災の補償をさらに充実させる特約個別に地震火災特約を勧めている。

 例えば、損保ジャパン<8630>では「地震火災30プラン」と「地震火災50プラン」という2つのプランを設定している。これは、地震等を原因とする火災の損害が生じた場合、地震保険金・地震火災費用保険金とあわせて、地震火災50プランでは最大で火災保険金額の100%、地震火災30プランでは最大で火災保険金額の80%まで補償されるものとなっている。

 また、三井住友海上では、同社の火災保険「GK すまいの保険」、「GK すまい保険 グランド」に、地震等を原因とする火災で建物が半焼以上、または保険の対象の家財が全焼した場合等には、保険金額の5%(1回の事故につき、1敷地内ごとに300万円が限度)が地震火災費用保険金として支払われる特約を設定している。
 
 ただし、注意しなくてはいけないのは、これらの特約はあくまで地震発生の際の「火災」被害に対してのものであり、地震などが原因でも、損壊・埋没・流失による損害に対しては、保険金は支払われない。

 一方、住宅メーカーでも好条件の地震保証を付けている企業もある。

 例えば、株式会社AQ Group(旧 株式会社アキュラホーム)は、同社が構造チェックを行う耐震等級3相当の新築住宅(戸建)または住宅性能評価機関が耐震等級3と認定する新築住宅(戸建)に対し、引き渡し日から10年間の保証期間内に、もしも計測震度6.8以下の揺れによって対象の建物が全壊、大規模半壊もしくは中規模半壊、半壊した場合、建物の販売価格(税込)を限度額(上限10億円)とし、被害箇所を無料で補修・建替えを保証するサービスを行っている。地震保険や地震火災特約などではカバーしきれない「建物」の保証をしてくれることは、これから新築を考えている人にとっては、大きな安心となるのではないだろうか。

 気象庁震度データベースによると、現行の震度階級が導入された平成8年以降、平成31年までの約24年間で54回、毎年2~3回の頻度で、建物倒壊の恐れがあるといわれる震度6弱以上の地震が発生している。首都直下型地震や南海トラフ地震などの発生も懸念されている今、能登半島地震の悲劇は決して対岸の火事ではない。今回の地震に限らず、大規模災害の被災地では、復旧したとしても住むところの目途が立たず、途方に暮れているしまう人も多い。家族や自身の幸せを守るためにも、今一度、地震保険や自宅の保証制度をしっかりと確認し、見直すべきところは見直して、万が一の為に備えておきたいものだ。(編集担当:藤原伊織)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/f1015dc9dd1430b6d1435a65e09adbf9.jpg 政府は能登半島地震を「激甚災害」に指定することを閣議決定し、自治体が行う復旧事業に対する国庫補助率の引き上げや、財政的な負担を軽減する方針を明らかにしている http://economic.jp/?p=101372 【コラム】原発事故での避難困難 能登半島地震が実証 http://economic.jp/?p=101363 能登半島地震発生から一月余り経つも、未だ難航する復旧作業。届け、支援の心 http://economic.jp/?p=101310 2023年は過去最低の特殊出生率を更新。 少子化対策に今、本当に必要なものとは? 経済 Sun, 18 Feb 2024 09:50:11 +0900
立憲・泉代表 裏金に脱税の可能性もと追及姿勢 http://economic.jp/?p=101415  立憲民主党の泉健太代表は16日の記者会見で「今日から確定申告が始まる」と確定申告がスタートしたことを受け、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる「裏金」に関して「所得にもなるし、脱税の可能性もある」として、脱税の可能性について厳しく問い質していく考えを示した。

 泉代表は「国民の皆さんは1円単位で記載して納税する。裏金を受け取った自民党議員の中には、それを使わずに残しておいたという議員もいる。こういったお金は所得にもなるし、(そうであれば)脱税にもなっていく」と指摘し「脱税の可能性についても厳しく問いただしていきたい」と語った。

 裏金は安倍派、二階派の国会議員82人と元議員3人、6派閥2グループの事務総長ら91人を対象に実施した自民党の聞き取り調査で現職・元職の計85人すべてで確認され、その額は2018年~22年の5年間で約5億8000万円にのぼった

 また裏金が「選挙に使われたのではないか」との疑念が日本共産党の塩川鉄也議員から14日の衆議院予算委員会で提起された。例えば2019年の参院選挙では橋本聖子元五輪担当大臣が不記載額は1566万円と他の年にくらべ額が7倍以上に。世耕弘成元官房副長官も18年~21年では102万~476万円の中で19年は604万円。太田房江元経済産業副大臣も18年~20年で16万円~40万円が19年は158万円と突出していた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101410 選挙の年に「政治資金収支報告の不記載激増」 http://economic.jp/?p=101405 還流額は5年で5億8000万円 自民「裏金」 http://economic.jp/?p=101402 適正な確定申告 総理は自民議員にこそお願いを 政治・行政 Sun, 18 Feb 2024 09:46:38 +0900
公共事業積算で一般運転手労務単価7.2%上げ http://economic.jp/?p=101413  岸田文雄総理は16日、物流革新・賃上げに関する意見交換会で「来月、トラック運送業の標準的運賃を8パーセント引き上げるとともに、荷役対価や下請手数料等の各種経費も新たに加算できるよう措置したので10パーセント前後の賃上げが期待できる」と2024年問題で最も課題になっている運転手確保への後押しにもなることを期待した。

 岸田総理はこの日の意見交換会で「高速道路・鉄道・船舶のインフラ革新を含め、2030年度に向けた政府の中長期計画を取りまとめた。計画に基づき政府全体で産業界と連携し、物流の革新を実現したい」と語った。

 また「公共事業の積算に活用する労務単価を平均5.9パーセント引き上げ、来月から適用する。その中で、一般運転手は最も高い7.2パーセントの引上げを行う。これに荷待ち・荷役の対価等が適切に加算されると事実上10パーセントを上回る引上げとなる」とした。加えて構造的対策として賃上げ原資確保のための適正運賃導入や物流効率化を進めるための法案を国会に提出していることも伝えた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=95554 未来ある子どもたちのために! 「子ども食堂支援DX化に向けた実証実験」始まる http://economic.jp/?p=94877 景気、コロナ前の水準に回復、51業種中24業種。リベンジ消費や挽回生産で今後も改善傾向 http://economic.jp/?p=94445 コロナ打撃企業、「あきらめ廃業」から「再生検討」へ、明るい兆し。来年中の収束見込み5割超 経済 Sun, 18 Feb 2024 09:44:33 +0900
選挙の年に「政治資金収支報告の不記載激増」 http://economic.jp/?p=101410  自民党安倍派の参議院議員が選挙の年に特に政治資金収支報告書への「不記載額」が大幅に増えていることが自民党の「派閥のよる政治資金パーティーに関する全議員調査結果」で浮き彫りになり、が『裏金は選挙のために使われたのではないか』と14日の衆議院予算委員会で疑念を提起した。

 直近の参院選(2022年)では安倍派の議員の中でも佐藤啓参院議員は2018年~21年の間では不記載額は毎年2万円~36万円だったのに、選挙の年の22年は「214万円」が不記載だった。松川るい参院議員も2019年~21年は10万円~58万円だったのに、22年は88万円に増えた。

 2019年の選挙では橋本聖子元五輪担当大臣が不記載額は2018年と20年は200万円台だったのに、19年は1566万円と不記載額が7倍以上になっていた。世耕弘成元官房副長官も18年~21年では102万~476万円の中で19年は604万円。太田房江元経済産業副大臣も18年~20年で16万円~40万円が19年は158万円だった。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_032.jpg 直近の参院選(2022年)では安倍派の議員の中でも佐藤啓参院議員は2018年~21年の間では不記載額は毎年2万円~36万円だったのに、選挙の年の22年は「214万円」が不記載だった http://economic.jp/?p=101405 還流額は5年で5億8000万円 自民「裏金」 http://economic.jp/?p=101402 適正な確定申告 総理は自民議員にこそお願いを http://economic.jp/?p=101399 選挙の年に「政治資金収支報告の不記載激増」 政治・行政 Sun, 18 Feb 2024 09:42:01 +0900
作業員思い込みミスで汚染水1.5トン建屋外に http://economic.jp/?p=101408  東京電力福島第一原発事故から13年を経た今も、事故による放射性物質の影響により福島県全域を対象に山鳥、野兎、キジ、イノシシなどの出荷ができない状況が続き、牛やクマも指定地域で出荷停止、水産物や野菜なども指定地域で出荷できない状態が続いている。

 こうした環境への悪影響を踏まえれば事故による汚染水のALPS処理水海洋放出時にも東電はじめ関連協力会社社員らは最大限の注意を払う必要があるが、東電は汚染水浄化装置の建屋外に汚染水1.5トンを漏らした。放射性セシウムは総量で66億ベクレルという。

 東電が15日公表した。事故は今月7日に起きていた。原因は関連企業の作業員が配管洗浄の際、16ある排気弁について10か所で開いていることに気づかなかったために、配管に残っていた汚染水と洗浄水が排気口から押し出された。

 作業員は常に閉じられていると思い込んでいたために、開いていることを見落としていたという。単純な人為ミスだった。再発防止策の徹底が求められている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100644 ALPS配管洗浄中事故「報道で知った」復興相 http://economic.jp/?p=100499 中露専門家含むIAEAタスクフォース今月来日 http://economic.jp/?p=100317 ALPS処理水海洋放出に理解広げた 総理 企業 Sun, 18 Feb 2024 09:38:55 +0900
還流額は5年で5億8000万円 自民「裏金」 http://economic.jp/?p=101405  自民党は安倍派、二階派の国会議員82人と元議員3人、6派閥2グループの事務総長ら91人を対象に実施した政治資金収支報告書への不記載問題(派閥による還流裏金問題)の事情聴取結果を15日公表した。それによると32人が還流を認識し、しかも安倍派11人は政治資金収支報告書への不記載を把握していた。

 不記載を把握しながら記載しなかった理由について「派閥の指示を受けての対応だった」などとしている。還流は現職・元職の計85人すべてで確認され、その額は2018年~22年の5年間で約5億8000万円にのぼった。使い道では懇親会費や手土産などだった。還流は安倍派では10数年前から行われていたとみられる。

 また還流資金は「選挙に使われたのではないか」との疑念も上がっている。日本共産党の塩川鉄也議員は14日の衆議院予算委員会でこの点を追及。2019年の参院選挙では橋本聖子元五輪担当大臣が不記載額は1566万円と他の年にくらべ額が7倍以上になっていた。世耕弘成元官房副長官も18年~21年では102万~476万円の中で19年は604万円。太田房江元経済産業副大臣も18年~20年で16万円~40万円が19年は158万円と突出していた。

 岸田文雄総理(自民党総裁)は「関係者に説明責任を果たしてもらわなければならない」と自民党政治への信頼回復には当事者の国会議員による説明が必要との考えを強調した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_0413.jpg 岸田文雄総理(自民党総裁)は「関係者に説明責任を果たしてもらわなければならない」と自民党政治への信頼回復には当事者の国会議員による説明が必要との考えを強調した http://economic.jp/?p=101402 適正な確定申告 総理は自民議員にこそお願いを http://economic.jp/?p=101399 選挙の年に「政治資金収支報告の不記載激増」 http://economic.jp/?p=101397 甘利氏 在幹事長35日に約4億円の政策活動費 政治・行政 Sun, 18 Feb 2024 09:36:52 +0900
適正な確定申告 総理は自民議員にこそお願いを http://economic.jp/?p=101402  16日から「確定申告」がスタート。立憲民主党の泉健太代表は岸田文雄総理が国民に適正な申告を呼びかけたことに「国民にお願いする前に、まず自民党議員に適切に申告し、納税するようお願いしなさいよ、という話だ」と自民党所属国会議員の不透明な政治資金収支報告に釘を刺した。

そのうえで泉氏は自民党安倍派や二階派など政治資金パーティーでの「裏金」の使途不明金の真相究明を「国民のために頑張っていこう」と党の「次の内閣」閣議で訴えた。

 泉代表は自民党が裏金に関して聴き取りの結果報告書で議員名が明記されずに匿名で報告するとの情報に「信じられない。岸田総理の誠実さがまったく見えない」と指摘したうえで「おかしな自民党の政治を世論の力で変えたい」と述べた。

 特に国民が強く求める政治改革、政治とカネの透明性の確保に関して、泉代表は「政治資金パーティー禁止、政策活動費の廃止、企業・団体献金の廃止など、自民党さえ動けばできることがたくさんある」と政治改革の抜本的な実効性をあげるのに自民党が決断すればすぐにできることをなぜしないのかと自民党と岸田総理(自民総裁)の本気で取り組もうとしない姿勢を強くけん制し、改めるよう求めた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_0412.jpg 立憲民主党の泉健太代表は岸田文雄総理が国民に適正な申告を呼びかけたことに「国民にお願いする前に、まず自民党議員に適切に申告し、納税するようお願いしなさいよ、という話だ」 http://economic.jp/?p=101399 選挙の年に「政治資金収支報告の不記載激増」 http://economic.jp/?p=101397 甘利氏 在幹事長35日に約4億円の政策活動費 http://economic.jp/?p=101387 自民の裏金 日本の民主主義の根幹揺るがす問題 政治・行政 Fri, 16 Feb 2024 07:19:40 +0900
選挙の年に「政治資金収支報告の不記載激増」 http://economic.jp/?p=101399  自民党安倍派の参議院議員が選挙の年に特に政治資金収支報告書への「不記載額」が大幅に増えていることが自民党の「派閥のよる政治資金パーティーに関する全議員調査結果」で浮き彫りになり、日本共産党の塩川鉄也議員が『裏金は選挙のために使われたのではないか』と14日の衆議院予算委員会で疑念を提起した。

 直近の参院選(2022年)では安倍派の議員の中でも佐藤啓参院議員は2018年~21年の間では不記載額は毎年2万円~36万円だったのに、選挙の年の22年は「214万円」が不記載だった。松川るい参院議員も2019年~21年は10万円~58万円だったのに、22年は88万円に増えた。

 2019年の選挙では橋本聖子元五輪担当大臣が不記載額は2018年と20年は200万円台だったのに、21年は1566万円と不記載額が7倍以上になっていた。世耕弘成元官房副長官も18年~21年では102万~476万円の中で19年は604万円。太田房江元経済産業副大臣も18年~20年で16万円~40万円が19年は158万円だった。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_0361.jpg 直近の参院選(2022年)では安倍派の議員の中でも佐藤啓参院議員は2018年~21年の間では不記載額は毎年2万円~36万円だったのに、選挙の年の22年は「214万円」が不記載だった。松川るい参院議員も2019年~21年は10万円~58万円だったのに、22年は88万円に増えた http://economic.jp/?p=101397 甘利氏 在幹事長35日に約4億円の政策活動費 http://economic.jp/?p=101387 自民の裏金 日本の民主主義の根幹揺るがす問題 http://economic.jp/?p=101384 政倫審 開けなければ自民反省していないのでは 政治・行政 Fri, 16 Feb 2024 07:16:52 +0900
甘利氏 在幹事長35日に約4億円の政策活動費 http://economic.jp/?p=101397  自民党政権下での「政治とカネ」の不透明さ、不可解さが日々、深まっている。「裏金問題」で支出に対する説明は「ゼロ」回答に等しい。

 加えて14日の衆院予算委員会では甘利明前幹事長の「幹事長在任35日間に3億8000万円」が政策活動費として渡されたことが取り上げられたが、岸田文雄総理は「適正に処理されていると認識している」などと答え、処理の裏取りも行わず答弁していた。

 立憲民主党の井坂信彦議員が質した。井坂氏は「甘利氏の幹事長在任期間中に3億8000万円を全て使い切ったのか、事前に甘利前幹事長に確認して答弁いただきたいと通告していたがどうか」と質した。

 これに岸田総理は「全額を政治活動のために支出していれば納税の申告の必要はない。そして仮に申告すべきものがあれば当然、申告されているものと認識している」と答弁。

 井坂氏が「3億8000万円もの政策活動費を配った期間は選挙直前と選挙期間中。選挙中にお金ばんばん使って政策アピールなんて、甘利さん個人ではできません。法律上、そんなことは許されておりません。中国新聞は2019年の参院選で自民党の選挙対策委員長だった甘利議員が全国各地の同党公認候補側に陣中見舞いとして100万円を配ったと説明したと。甘利氏は政策活動費を使い、陣中見舞いとして裏金を全国で配りまわっていた可能性がある、こういうふうに報道されているが、違法な使い方をしていないか確認して報告を」と求めた。

 岸田総理は「私は違法な使い方はされていないと認識していると申し上げております。法律に触れているかどうか確認をということなので、改めて確認いたします」と最後に確認はする旨を答弁する消極的姿勢だった。総理の政治改革への本気度が問われている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101387 自民の裏金 日本の民主主義の根幹揺るがす問題 http://economic.jp/?p=101384 政倫審 開けなければ自民反省していないのでは http://economic.jp/?p=101368 野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理 政治・行政 Fri, 16 Feb 2024 07:12:02 +0900
選挙応援の依頼 盛山文科相 明確に否定 http://economic.jp/?p=101394  盛山正仁文部科学大臣は13日の記者会見で旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関係団体から選挙応援を受けていた疑惑について「わたしの方から選挙応援を依頼した事実はない」と改めて明確に否定した。

 盛山大臣は「事務所以外のところで何が行われていたかを知りうる立場にはない」とした。

 盛山大臣に関しては2021年の総選挙で旧統一教会関連団体の複数の信者が選挙応援をしたとの証言をする映像が放映されている。

 また立憲民主党の西村智奈美代表代行が7日の衆院予算委員会で旧統一教会関連団体から盛山大臣に推薦状が渡された際の写真を示し「推薦確認書の件も記憶がないんでしょうか」と質した際には盛山大臣は「写真があるところをみると(推薦確認書に)サインしたのかもしれませんが、よく覚えておりません。十分に推薦確認書の内容を見ることなくサインしたのかもしれません」と答弁していた。

 推薦確認書には憲法改正や安全保障体制を強化する、LGBT問題、同性婚合法化に関して慎重に扱う、国内外の共産主義勢力、文化共産主義勢力の攻勢を阻止するなどが記されていた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-b_0651.jpg 盛山大臣に関しては2021年の総選挙で旧統一教会関連団体の複数の信者が選挙応援をしたとの証言をする映像が放映されている http://economic.jp/?p=101392 名古屋市教委問題 公教育の信頼失墜懸念と文相 http://economic.jp/?p=101370 サインしたか、してないか記憶がないって・・ http://economic.jp/?p=101368 野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理 政治・行政 Thu, 15 Feb 2024 07:22:26 +0900
名古屋市教委問題 公教育の信頼失墜懸念と文相 http://economic.jp/?p=101392  名古屋市教育委員会が校長人事の推薦にあたり校長会など教員団体から年間200万円の金品を授受していた問題。盛山正仁文部科学大臣は13日の記者会見で「名古屋市で今後、第3者も交えて調査をされると聞いている。教職員人事に関連して金品授受が行われていたことが事実なら不適切を言わざるをえない。公教育への信頼を失わせることにもなりかねない」とあってはならないことだとした。

 盛山大臣は「大変強く懸念している」と述べ「すでに文科省として名古屋市教育委員会に対し事実関係を調査し、適切に対応するよう指導を行った」と答えた。また「引き続き名古屋市の調査を注視するとともに、調査状況に応じ、必要な指導を行っていく」とした。

 こうしたケースが他にないか、他の自治体の教育委員会への対応に関しては「まずは名古屋市の調査の経緯を見て、適切な対応をしていきたい」とした。

 名古屋市の河村たかし市長は人事に影響していないことはあり得ないとの認識を示しており、第3者を交えた調査チームで実態を明らかにする方針。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100536 【コラム】政党への企業団体献金を禁止し個人献金に限定を http://economic.jp/?p=100305 現職国会議員が逮捕された「大変遺憾だ」と総理 http://economic.jp/?p=100300 元自民・秋本衆院議員を受託収賄容疑で逮捕 政治・行政 Thu, 15 Feb 2024 07:18:20 +0900
ヘリや実弾空包使用しない 陸自うるまの訓練場 http://economic.jp/?p=101389  沖縄県うるま市に陸上自衛隊の新しい訓練場を設ける計画の説明会で地元自治会が計画の白紙撤回を求めたことについて木原稔防衛大臣は13日の記者会見で「11日の説明会では旭区と東山区の約280名の参加を得、訓練場整備の必要性、計画している訓練の内容に加えて、実弾・空包は使用しない、ヘリは災害時や緊急時などを除いて使用しないなどを説明し、参加者からの質問には一つ一つしっかり回答した」と語った。

 特に「夜間訓練を実施する場合は周辺住民に通知することなどを丁寧に説明した」と述べた。そのうえで「不安や懸念の声をいただいていることには防衛省として真摯に受け止めなければならないと思っている」とした。

 木原大臣は「引き続き地元に対する丁寧な説明を行うことにより、住民の不安や懸念を払拭できるように努めていきたい」と述べた。

 また訓練場建設の意義について木原大臣は「2027年度までに陸上自衛隊第15旅団を師団に改編することとしているが、これに伴って人員が増加し、訓練の所要が増え、既存の訓練基盤では不足する見込みだ。新たな訓練場は沖縄の守りを任務とする部隊の精強性を高め、即応態勢を維持向上させる上で必要不可欠。大規模災害時には自衛隊の活動拠点とするなど地域の安全・安心の拠点として活用することもできる」と強調した。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101379 オスプレイ「米事故状況分かるまで運用しない」 http://economic.jp/?p=101372 【コラム】原発事故での避難困難 能登半島地震が実証 http://economic.jp/?p=101344 尖閣周辺 警戒監視等対応に万全期す 防衛相 政治・行政 Wed, 14 Feb 2024 07:18:20 +0900
自民の裏金 日本の民主主義の根幹揺るがす問題 http://economic.jp/?p=101387  国民民主党の玉木雄一郎代表は12日開いた党大会後の会見で「国民民主党は『対決より解決、政策本位で与野党を超え、政策ごとに一致できる政党と協力していく』方針」と改めて『政策本位で取組む』姿勢を強調した。

 そのうえで玉木代表は「自民党派閥の裏金問題はわが党の掲げる『正直な政治を貫く』方針に大きく反するもので『裏金問題』には厳しく対応していく。看過できない問題だ」と追及していく考えを述べ「本気の政治改革を実現していきたい」と語った。

 玉木代表は「今回、トリガー条項凍結解除について与党との協議を進めてきたが、裏金問題によって協議が進まなくなったことを実感した。政治に対する信頼がなければ、特に難しい問題を前に進めることはできないということを体験として学んだ。その意味でも今回の裏金問題は許すことができない問題であり、日本の民主主義の根幹を揺るがす問題との認識で取組んでいきたい」と裏金問題は許せない、政治改革を進めるとの考えを重ねて述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101384 政倫審 開けなければ自民反省していないのでは http://economic.jp/?p=101368 野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理 http://economic.jp/?p=101346 じえいたい 政治・行政 Wed, 14 Feb 2024 07:16:26 +0900
政倫審 開けなければ自民反省していないのでは http://economic.jp/?p=101384  国民民主党の玉木雄一郎代表は13日の記者会見で自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題に関して浜田靖一国対委員長がNHK日曜討論番組で政治倫理審査会を開いて(議員が説明するように)やると言っていたのに、なんで今ぐずぐずしているのかわからない。自民党のガバナンスはどうなっているのか。(党内の反発で)できないとなれば自民党自身が反省していないのではないか」と開催するよう強く求めた。

 また玉木氏は「開かないのであれば全容解明に協力する気がないということを証左するものだ」と語った。玉木氏は「自民党内で心ある人は政倫審を開いてちゃんと説明すべきとの声をあげるべき」と自民党内から声があがることも求めた。

 自民党が野党の求めに応じて行った議員アンケート調査に関しても玉木氏は「なぜ『裏金』をつくることになったのか、なぜ組織的に行うようになったのか、その経緯、誰が指示したのか。いく人かの議員証言で政治資金収支報告書に記載しようとしたが『派閥からやめろ』と言われて記載しなかったと言っている」との議員証言なども踏まえて、裏金作りに至った経緯の解明が必要と強調した。

 また「裏金がどう使われたのか。組織的に裏金つくりを行うようになったこと、裏金がどう使われたのかの2点がわかるようなアンケート調査結果になっているかが(評価の)ポイント」とした。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_0411.jpg 玉木氏は「開かないのであれば全容解明に協力する気がないということを証左するものだ」と語った http://economic.jp/?p=101368 野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理 http://economic.jp/?p=101346 裏金議員はなぜ逮捕されない 高齢者怒り http://economic.jp/?p=101329 野党要求3点資料「遅くても来週初めに」と自民 政治・行政 Wed, 14 Feb 2024 07:13:33 +0900
【自動車4社の4-12月期決算】 世界的なインフレの先に見えてくる「トヨタ一人勝ち」が鮮明な風景 http://economic.jp/?p=101381  2月9日、トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、三菱自動車の自動車4社の2023年4~12月期(第3四半期)決算が出揃った。

 コロナ禍の改善、半導体不足の緩和はあっても世界的な原材料価格、人件費の上昇は続き、自動車市場では中国が悪化しアメリカは依然好調という状況のもと、トヨタ自動車は前年同期の減益決算から一転、大幅増収増益となり、通期業績見通しを余裕で上方修正した。日産自動車は前年同期比で最終利益が減益から約3倍の増益に一変。マツダは前年同期の3ケタ増益から増益幅が鈍っても2ケタの増収増益。三菱自動車は前年同期の3ケタ増益から増益幅が縮小し最終利益は減益に変わり、通期の最終減益見通しも変わらなかった。

 全体的にみればトヨタの業績が大きく伸びているのに対し、他の3社は特に損益面でどうしても見劣りし、自動車業界の「トヨタだけの一人勝ち」の構造がより浮き彫りとなった。 

 ■トヨタは価格改定、高収益車種の販売好調で大幅増益

 トヨタ自動車の4~12月期決算(国際会計基準/IFRS)は、営業収益は23.9%増の34兆227億円、営業利益は102.1%増の4兆2402億円、税引前四半期利益は86.7%増の5兆3570億円、四半期利益は105.3%増の4兆316億円、四半期利益(最終利益)は107.9%増の3兆9472億円という大幅増収増益決算。営業利益、四半期利益、最終利益は前年同期の2倍を超えている。最終利益の通期見通しに対する進捗率は87.7%である。

 4~12月累計の連結販売台数は前年同期比12.4%増の729.5万台。世界的にEV(電気自動車)の先行きに暗雲が漂う中、得意とするハイブリッド車(HV)の販売台数が全地域で伸びている。HVを含めた電動車の比率は35.9%で、全体の3分の1を超えた。北米、中国を除くアジア、ヨーロッパでの販売価格の改定、レクサスなど高収益車種の販売が好調なことが利益の伸びに寄与している。

 通期業績見通しは各項目とも上方修正。営業収益は5000億円引き上げて17.1%増の43兆5000億円、営業利益は4000億円引き上げて79.8%増の4兆9000億円、税引前利益は6500億円引き上げて69.0%増の6兆2000億円、当期利益(最終利益)は5500億円引き上げて83.6%増の4兆5000億円と、大幅増収増益見通しをさらに積み増している。予想期末配当、予想年間配当は依然、非公表となっている。

 通期の販売台数見通しは15万台下方修正して前期比7.1%増の945万台。下方修正にはダイハツ工業、豊田自動織機の出荷停止の影響を織り込んでいる。

 トヨタは「モビリティカンパニーへの変革」を旗印に、金融も含めたバリューチェーンのさらなる強化に取り組むと強調している。

 ■電動車半数超えの日産は中国の悪さを他地域でカバー

 日産自動車の4~12月期決算(日本基準)は、売上高は22.3%増の9兆1714億円、営業利益は65.1%増の4783億円、経常利益は42.0%増の5401億円、四半期純利益は182.8%増の32353億円の増収増益で、最終利益は減益だった前年同期に比べて2.8倍になっている。4~12月期四半期純利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は83.4%である。

 4~12月累計のグローバル販売台数は前年同期比1.2%増の244.1万台。競争激化が続く中国は小売販売台数34.7%減と深刻だったが、メキシコが依然高水準の北米は29.7%増、ヨーロッパは17.0%増、e-POWER搭載車が好調な日本国内も8.4%増で、中国の悪さをカバーできている。日本テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した「セレナ」の国内販売が好調だった。なお、日本での電動車の比率は53%と初めて50%を超え、ヨーロッパの48%を上回っている。

 通期業績見通しに修正はなく、売上高は22.7%増の13兆円、営業利益は64.4%増の6200億円、当期純利益は75.8%増の3900億円としている。予想期末配当は前期比据え置きの10円、予想年間配当は5円増配の15円で、修正していない。

 通期のグローバル販売台数見通しは15万台下方修正して前期比4.1%減の355万台。中国は24%減だが、北米は29.0%増、ヨーロッパは20.1%増、能登半島震災の影響が心配される日本も12.3%増を見込んでいる。なお、3月中に新中期経営計画を発表する予定である。

 ■好調マツダは通期で全利益項目過去最高の見通し

 マツダの4~12月期決算(日本基準)は、売上高は32.3%増の3兆5664億円、営業利益は82.9%増の2002億円、経常利益は76.5%増の2389億円、四半期純利益は59.8%増の1654億円。経常利益、四半期純利益が3ケタ増益だった前年同期と比べて増益率は鈍ったものの、全利益項目で過去最高を記録した。4~12月期の四半期純利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は97.3%に達している。

 4~12月累計のグローバル販売台数は前年同期比17%増の93万台。10-12月期でアメリカは「CX-90」を中心に販売台数が29%増で過去最高を記録し非常に好調。ヨーロッパは24%増。日本も「CX-60」「CX-8」などクロスオーバーSUVが寄与し12%増。市場環境が悪い中国でも1%増でプラスになっていた。

 通期業績見通しに修正はなく、売上高は25.4%増の4兆8000億円、営業利益は76.1%増の2500億円、経常利益は23.6%増の2540億円、当期純利益は19.0%増の1700億円で、利益項目は全て過去最高を更新する見通し。予想期末配当は前期比で据え置きの25円、予想年間配当は前期比5円増配の50円としている。通期のグローバル販売台数見通しに修正はなく、前期比16%増の128.6万台を見込んでいる。

 マツダは2023年11月、技術面では電動化へリソースを集中させる目的で「電動化事業本部」を、国内営業面では「ブランド体験推進本部」を発足させた。2024年2月、新時代に適合したロータリーエンジンの研究開発を推進する「RE開発グループ」を復活させ、伝統のロータリーエンジンの技術を社内で継承させていく。

 ■三菱自動車は販売台数減でも経営努力で営業増益確保

 三菱自動車の4~12月期決算(日本基準)は、売上高は14.3%増の2兆638億円、営業利益は4.2%増の1601億円、経常利益は7.3%増の1659億円、四半期純利益(最終利益)は21.4%減の1027億円で、増収、最終減益決算だった。営業利益、経常利益は前年同期の3ケタ増益から増益率が鈍ったが、四半期利益(最終利益)は第2四半期に不振の中国事業の構造改革費用を計上したという特殊事情があり、前年同期の192.3%増(約3倍)に対して減益となった。4~12月期の四半期利益(最終利益)の通期見通しに対する進捗率は73.3%である。

 4~12月累計のグローバル販売台数は前年同期比7%減の58.5万台。日本デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した「デリカミニ」が好調な日本(17%増)と北米(21%増)はプラスだったが、中国の46%減、ヨーロッパの31%減が大きく響いていた。世界的な総需要の停滞に加え、第3四半期は地政学的リスクによるコンテナ船、自動車運搬船の船腹不足などによる物流の逼迫、納期遅れも影響した。それでも売価改善と「手取り改善運動」のような業務改善の努力が実を結んで、営業増益と売上高営業利益率7.8%を確保している。

 通期業績見通しに修正はなく、売上高は15.9%増の2兆8500億円、営業利益は5.0%増の2000億円、経常利益は15.4%増の2100億円、当期純利益(最終利益)は17.0%減の1400億円。予想期末配当は前期比据え置きの5円、予想年間配当は前期比5円増配の10円としている。

 通期のグローバル販売台数見通しには修正はなく、前期比4%増の86.8万台。日本21%増、北米26%増、ヨーロッパ±0%、中国46%減の見込み。日本では好調な受注が続いている「デリカミニ」に続き、2月発売の新型「トライトン」も期待している。「トライトン」は「エクスフォース」「エクスパンダーHEV」とともにアセアン戦略車、グローバル戦略車でもある。(編集担当:寺尾淳)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/004.jpg 全体的にみればトヨタの業績が大きく伸びているのに対し、他の3社は特に損益面でどうしても見劣りし、自動車業界の「トヨタだけの一人勝ち」の構造がより浮き彫りとなった http://economic.jp/?p=101228 2024年の展望 電機大手7社 http://economic.jp/?p=101225 2024年の展望 建設5社 http://economic.jp/?p=101202 2024年の展望 流通大手2社 経済 Tue, 13 Feb 2024 07:40:59 +0900
オスプレイ「米事故状況分かるまで運用しない」 http://economic.jp/?p=101379 木原稔防衛大臣は9日の記者会見で昨年11月に屋久島沖で起きた米軍のオスプレイ墜落事故を受け、現在も運用していない陸上自衛隊のオスプレイ運用について、安全性を最優先するため米軍機の事故状況が明らかになるまで運用しない考えを示した。

 木原大臣は「オスプレイ飛行の安全確保等に関する米側の情報を踏まえ、適切に判断していく。現時点では飛行再開の具体的時期を含め予断をもって答えることは困難」と語った。

 そのうえで「飛行の安全確保は日米共通の最優先事項であり、日米で緊密に連携して対応していくことを確認している。米軍オスプレイの飛行安全の確認のために必要な情報についてしっかり情報提供を受け、同種の機体を運用する防衛省・自衛隊としても米軍の対応は適切と我々が主体的に判断するに至ることが必要と考えており、米側と緊密に連携して確認作業を実施し、適切に対応していく」とした。
 
 また日本国内での米軍のオスプレイ運用に関しても木原大臣は「これまでに運用に関する事前調整は来ていない」と語った。木原大臣は「オースティン長官から米国防省の関係部署に日本国内のオスプレイ運用前に必ず日本政府と調整を行うよう指示が出されていると承知している」と述べた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101254 米軍オスプレイ事故での水質調査、今月下旬から http://economic.jp/?p=100901 佐賀へのオスプレイ配備「計画通り」と防衛相 http://economic.jp/?p=100893 物価上昇上回る賃上げが何より重要と総理 政治・行政 Tue, 13 Feb 2024 07:37:47 +0900
クマ生息地復元と環境整備・被害防除こそ必要 http://economic.jp/?p=101377  クマによる死傷事案が相次いだことから環境省はクマを指定管理鳥獣に4月中に指定する方針を決めた。今回の動きを受けて一般財団法人「日本熊森協会」は「人身事故を減らし、棲み分けを実現するためにすべきはクマを指定管理鳥獣にすることではない。本当にしなければならないことは既に明白で、クマの生息地復元と環境整備・被害防除に直ちに費用を出し、取組むこと」とのコメントを発表した。

 協会は「放置人工林の深刻な荒廃やナラ枯れの大発生、昆虫の減少、大規模な太陽光発電や風力発電開発などクマの本来の生息地である奥山の深刻な劣化、クマに生息地や餌場を回復していくことの重要性、人里へ出て来なくても暮らしていける環境が残っていなければ、棲み分けはそもそも実現しない」と提起している。
 
 また「人身事故を減らすための集落や民家周辺の環境整備、過疎と高齢化で圧倒的なマンパワーが不足する地域をどう支援していくのか」などの課題への取組みの必要も提起した内容になっている。環境省は2月13日からクマを指定するための省令改正案について「パブリックコメント」を募集する。

 伊藤信太郎環境大臣もクマの指定管理鳥獣に関して「絶滅の危険がある四国を除き、4月中にクマ類を指定することになると思うが、クマ類を絶滅させてはいけない。クマ類と人間社会の共生を図るということが基本」と強調した。

 「自治体によるクマ類の個体数などのモニタリング、人の生活圏への出没防止のための環境管理、必要な捕獲、人材育成など『捕獲に偏らない被害防止の取組みを』地域の実情に応じ実施していただく」としている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101375 クマと人間社会「共生図ることが基本」環境大臣 政治・行政 Tue, 13 Feb 2024 07:35:21 +0900
クマと人間社会「共生図ることが基本」環境大臣 http://economic.jp/?p=101375  伊藤信太郎環境大臣はクマによる死傷事故が相次いでいることからクマの指定管理鳥獣に関して「絶滅の危険がある四国を除き、4月中にクマ類を指定管理鳥獣に指定することになると思うが、クマ類を絶滅させてはいけない」と強調。「クマ類と人間社会の共生を図るということが基本だ」とクマの捕殺が目的ではない旨を述べた。2月13日から省令改正案について「パブリックコメント」を募集する。

 伊藤大臣は「(棲み分けの境界を再構築する)ゾーニング管理、広域管理、順応的管理の3つの管理を推進してクマ類と人との空間的な棲み分けを図り、人間社会との共生を図る。指定管理鳥獣に指定したことによって必要な措置の中に捕殺も入り、それに対する財政支援も入るが、そこだけをピックアップするということではなく、人とクマ類が棲み分けられ、共生していけるようにしなければならない」と「人身被害をなくすことが目標」で「クマを捕殺することが目標ではない」旨を強調した。

 伊藤大臣は財源に関して「2024年度予算案の中にも指定管理鳥獣のための予算が組み込まれていると思う」とし「24年度に関してはその中で必要な財源を振り向けていくことになる」との考えを示した。

 伊藤大臣は「自治体によるクマ類の個体数などのモニタリング、人の生活圏への出没防止のための環境管理、必要な捕獲、人材育成など『捕獲に偏らない被害防止の取組みを』地域の実情に応じ実施していただく」としている。(編集担当:森高龍二)

]]>
政治・行政 Tue, 13 Feb 2024 07:33:33 +0900
【コラム】原発事故での避難困難 能登半島地震が実証 http://economic.jp/?p=101372  能登半島地震では土砂崩れや地割れによる道路寸断などで孤立集落が随所に起こり、自衛隊員らが緊急物資を背負いながら道中、大きな余震があれば自らが土砂崩落に巻き込まれるリスクを覚悟のうえで斜面を歩いて現地に向かった。

 孤立集落から高齢者や負傷者が短期に移動できるのか。能登半島地震は原発事故に伴い半径30キロ圏内へ緊急避難指示があっても短時間では避難困難、建物内での避難も倒壊リスクに厳しい状況となることを実証した。

 原発から半径5キロ圏内では原子炉冷却水喪失や炉心溶融が起これば放射性物質が広がる前に即避難しなければならない。石川県・志賀原発の場合、5キロ圏内には約4000人が住まわれている。30キロ圏内となれば17万人に上る。どうやって住民の生命を守るのか。

 このような状況でも岸田政権は自・公・維新・国民の賛成多数で昨年成立させたGX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素化電源法を根拠に地球温暖化ガスの排出削減とエネルギーの安定供給に「原発は欠かせない」と再稼働や小型原水炉の開発推進を強調する。「原発に依存しない社会」へ歩むべきであることを能登半島地震が示唆しているにも関わらず。

 加えて東京電力福島第一原発事故が教えてくれた教訓と事故から13年たった今も難問山積の廃炉、原発存在そのものによる「出口(最終処分場)」問題解決にも見通しが立てられない現況で、再稼働や敷地内での建て替え、新規建設などあり得ない選択だ。

 岸田文雄総理の原発を巡る国会答弁は原子力規制委員会に安全性の責任をすべて押し付け、「再稼働については極めて独立性の高い原子力規制委員会が新規制基準に適合していると確認したものに限り、地元の理解を得て進める」と推進一辺倒の姿勢。

 2日の参院本会議で日本共産党の田村智子委員長の代表質問にも、万一の原発事故避難に関し「緊急時対応の取りまとめに向け取りまとめているところであり、今般の教訓をしっかり踏まえて取りまとめをしていく」。

 廃炉に至っては「個別の原発を廃止するかどうかはそれぞれの事業者が判断すること」と事業者任せで大きな課題には「ゼロ回答」だった。無責任としか見えない岸田政権の下で原発推進に拍車がかかってよいのか。『原発回帰』を止めるには世論の後押ししかないようだ。

 田村氏の質問に総理が答えた内容について、読者の判断を仰ぎたい。田村氏は「能登半島地震によって志賀原発は原子炉を冷却する外部電源の損傷など重大なトラブルが相次いだ。柏崎刈羽原発も使用済み核燃料プールから大量の冷却水があふれ出た。稼働中であったらどうなっていたか」。

 「原発再稼働の前提となる避難計画は地震・津波災害に対応できないことが明瞭となった。避難計画にある道路は破損、土砂崩れが多発し、集落は孤立状態になった。逃げようにも逃げられない。避難計画は『屋内退避』が原則だが、倒壊の危険性がある建物に留まれというのか、津波から逃げずに留まれというのか、命を守ることと根本的に矛盾する」。

 「総理はこの問題に一言もふれず、原子力発電について『安全優先で引き続き活用を進める』と表明した。一体、地震による原発の重大トラブル、避難計画の破綻をどう認識しているのか。福島第1原発の事故で明らかなように、地震・津波国で安全な原発などない。大災害時に避難計画は全く機能しない、この事実を認めるべきではないか。志賀原発、柏崎刈羽原発を直ちに廃炉にし、原発ゼロを決断すべき。答弁を求めます」。

 岸田文雄総理は「原子力規制委員会で志賀原発の原子力施設の安全機能に異常なく、その他の原発も安全確保に影響のある問題は生じていないとされたと承知している。立地地域においては自然災害と原子力災害との複合災害を想定し、地震と原子力災害が同時に発生した場合には緊急時対応の取りまとめに向けて取りまとめているところであり、今般の教訓をしっかり踏まえて取りまとめをしていく」。
 
 「高い独立性を有する原子力規制委委員会が新規制基準に適合すると認めない限り原発の再稼働は認められることはない。これが政府の方針であり、今後とも変わらない。それを前提にして、個別の原発を廃止するかどうかはそれぞれの事業者が判断することになる」。これが岸田総理の原発に対する姿勢。原発事故時への緊迫感がまったく伺えない総理の認識度を浮き彫りにした。エネルギー政策の在り方を再検討すべきだ。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/EN-a_036.jpg 岸田文雄総理の原発を巡る国会答弁は原子力規制委員会に安全性の責任をすべて押し付け、「再稼働については極めて独立性の高い原子力規制委員会が新規制基準に適合していると確認したものに限り、地元の理解を得て進める」と推進一辺倒の姿勢。 http://economic.jp/?p=101293 原発推進の政府 第7次エネルギー計画に注目 http://economic.jp/?p=101279 10年以上停止原発の立地自治体に最大25億円 http://economic.jp/?p=101182 原子力防災の備えに終わりや完璧ない 総理 政治・行政 週末 週末_政治 Sun, 11 Feb 2024 11:00:27 +0900
サインしたか、してないか記憶がないって・・ http://economic.jp/?p=101370  盛山正仁文部科学大臣が先の総選挙で旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関係団体の推薦を受け、政策協定とされる推薦確認書にサインしていたとする問題。盛山大臣は「写真を見せられ、うすうす思い出した」との7日の国会答弁から8日の衆院予算委員会では「記憶にない」と前日発言を覆したが、サインについて複数の証言が報じられるなど、盛山大臣の答弁に信ぴょう性が疑われている。

 日本共産党の宮本徹衆院議員はXで「統一協会(統一教会、現・家庭連合)の推薦確認書は特異な内容です。日韓トンネルの実現だとか、文化共産主義勢力の攻勢を阻止するだとか。これほど特異なものに、サインしたか、してないかの記憶がない、なんてことがあるのだろうか」と盛山大臣の答弁に対し強い疑問を提起。

  盛山正仁文部科学大臣が先の総選挙で旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関係団体の推薦を受け、政策協定とされる推薦確認書にサインしていたとする問題。盛山大臣は「写真を見せられ、うすうす思い出した」との7日の国会答弁から8日の衆院予算委員会では「記憶にない」と前日発言を覆したが、サインについて複数の証言が報じられるなど、盛山大臣の答弁に信ぴょう性が疑われている。

 日本共産党の宮本徹衆院議員はXで「統一協会(統一教会、現・家庭連合)の推薦確認書は特異な内容です。日韓トンネルの実現だとか、文化共産主義勢力の攻勢を阻止するだとか。これほど特異なものに、サインしたか、してないかの記憶がない、なんてことがあるのだろうか」と盛山大臣の答弁に対し強い疑問を提起。

 盛山大臣は8日の答弁で「今は関係を絶っており、旧統一教会に解散命令請求している立場」で仮にサインしていたとしても関係を絶った以上、問題ないような旨の答弁をし、大臣辞任の考えはなく「職務を全うする」と強弁した。

 推薦確認書では、改憲、安保体制強化、家庭教育支援法、青少年健全育成基本法の制定への国会での取組み、LGBT問題・同性婚合法化は慎重に、日韓トンネルの実現推進、国内外の共産主義勢力、文化共産主義勢力の攻勢阻止を列挙している。

 加えて「平和大使協議会及び世界平和議員連盟」に入会し基本理念セミナーに参加すること記している。盛山大臣は世界平和協議会メンバーになっていたのか。基本理念セミナーへの参加履歴はないのか。

 そもそも一方的に「関係を絶った」から政策協定は全て白紙とは。推薦確認書(政策協定)に賛同した人物が推薦確認内容を実現しようとする団体に解散命令請求を行う文科大臣のポストと相いれないことはだれの目にもわかるだろう。国会議論を予算内容に対するものに時間を割くためにも岸田総理は文科大臣を更迭すべきとの声が強まっている。(編集担当:森高龍二)
大臣は8日の答弁で「今は関係を絶っており、旧統一教会に解散命令請求している立場」で仮にサインしていたとしても関係を絶った以上、問題ないような旨の答弁をし、大臣辞任の考えはなく「職務を全うする」と強弁した。

 推薦確認書では、改憲、安保体制強化、家庭教育支援法、青少年健全育成基本法の制定への国会での取組み、LGBT問題・同性婚合法化は慎重に、日韓トンネルの実現推進、国内外の共産主義勢力、文化共産主義勢力の攻勢阻止を列挙している。

 加えて「平和大使協議会及び世界平和議員連盟」に入会し基本理念セミナーに参加すること記している。盛山大臣は世界平和協議会メンバーになっていたのか。基本理念セミナーへの参加履歴はないのか。

 そもそも一方的に「関係を絶った」から政策協定は全て白紙とは。推薦確認書(政策協定)に賛同した人物が推薦確認内容を実現しようとする団体に解散命令請求を行う文科大臣のポストと相いれないことはだれの目にもわかるだろう。国会議論を予算内容に対するものに時間を割くためにも岸田総理は文科大臣を更迭すべきとの声が強まっている。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101353 旧統一「選挙で支援受けたことない」林官房長官 http://economic.jp/?p=101348 盛山文科相 世界平和連合の推薦確認書にサイン http://economic.jp/?p=101340 「職務全うしたい」記者会見で盛山文科大臣 政治・行政 Sun, 11 Feb 2024 10:58:30 +0900
野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理 http://economic.jp/?p=101368  岸田文雄総理は9日の政府与党連絡会議で自民党の政治とカネの問題「政治資金問題」について「自民党役員を中心に外部弁護士も交え、順次、関係者へ聞き取りを進めており、今週中をめどに聞き取りを終え、外部の第三者による取りまとめを進める」と語った。

また党の政治刷新本部の下に政治資金に関する法の整備検討、党機能、ガバナンスの強化、党則等の見直しについて「中堅・若手議員によるワーキングチームを設置した」と伝えるとともに「8日にはその幹部メンバーと意見交換を行った」と述べた。

 岸田総理は「所属全議員を対象とするアンケート調査もできる限り早期に結果の取まとめを行っていく」と野党から求められている資料の提出へ準備を急いでいる旨を語った。

 また岸田総理は「諸般の事情が許せば国賓待遇で米国を公式に訪問し、4月10日にワシントンD.C.でバイデン大統領と日米首脳会談を行うとともに公式晩餐会等に出席する予定」と伝えた。

 そのうえで「我が国の安全保障環境が厳しさを増す今こそ、日米の固い結束が重要。米国への公式訪問は日米両国の緊密な連携を一層深め、様々な課題に直面する国際社会に対し強固な日米同盟を示す上でも有意義なものになると考えている」と述べた。

 国会は自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題に加え、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関連団体と閣僚を巡る事案で予算案の本格的な議論入りになっていかない状況で、とりわけ盛山正仁文部科学大臣の続投に野党は反対、即刻の更迭を求めている。

 加えて、安倍派・二階派・岸田派、特に安倍派幹部の証人喚問や3年間で3500万円の書籍代など二階俊博元幹事長からは諸々の疑問への説明を求める声が強い。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101348 盛山文科相 世界平和連合の推薦確認書にサイン http://economic.jp/?p=101346 裏金議員はなぜ逮捕されない 高齢者怒り http://economic.jp/?p=101337 勤労者世帯の実質収入3年連続でマイナス 政治・行政 Sun, 11 Feb 2024 10:56:26 +0900
「推薦確認書へサイン、全く記憶にない」盛山相 http://economic.jp/?p=101366  旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関連団体から2021年の総選挙に推薦状を受け取り、「政策協定」ともえる「推薦確認書にサインしたかもしれない。うすうす思い出してきた」と答弁していた盛山正仁文部科学大臣が1夜明けた8日の衆院予算委員会で答弁を覆し「サインしたかもしれないと申し上げただけ。推薦確認書なるものにサインをしたかどうか、正直覚えておりません。まったく記憶にございません」と覚えていないを強調。

 さらに推薦状についても「推薦状は200通を超え、事務所が狭いので選挙後、3か月ぐらい置いて後、全て廃棄した」と検証物件が手元にないことも強調した。推薦を受けた団体リストについても作成していないとした。

 質問に立った立憲民主党の源馬謙太郎議員が「サインをしたのかどうか、確認して」と求めたが、盛山文科大臣は「旧統一教会に解散請求を行っている当事者なので、そのような関係団体と連絡を取ることは控えるべきと考えており、連絡を取るつもりはない」と拒否した。また「すでに関係は断っている」とし、大臣の職を辞する考えのないことも改めて示した。

 立憲民主党の泉健太代表は「盛山大臣の答弁はひどい。選挙を支援してもらい、書類に署名し、集会にも出て『誰だかわからない』という話はあり得ない。大臣の任に値せず、一刻も早く辞めてもらいたい」と即刻辞任するよう求めた。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=101353 旧統一「選挙で支援受けたことない」林官房長官 http://economic.jp/?p=101348 盛山文科相 世界平和連合の推薦確認書にサイン http://economic.jp/?p=101340 「職務全うしたい」記者会見で盛山文科大臣 政治・行政 Sun, 11 Feb 2024 10:54:24 +0900
能登半島地震発生から一月余り経つも、未だ難航する復旧作業。届け、支援の心 http://economic.jp/?p=101363  能登半島地震の発生から1カ月以上が経った。厳しい寒さの中、被災地では現在も1万5000人以上の方が不自由な避難生活を余儀なくされている。甚大な被害を受けた珠洲市などでは、自治体やボランティア団体、自衛隊などが懸命な復旧作業にあたってはいるものの、未だインフラの復旧も進んでおらず、2月5日の時点では、珠洲市のほぼ全域で断水が続いているような状況だ。

 一刻も早い日本政府の対応が望まれる中、岸田総理は発生からちょうど一月経った2月1日、総理大臣官邸で第1回令和6年能登半島地震復旧・復興支援本部を会合し、議論を行った。政府はこれに先立って、緊急に取り組むべき施策について「被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ」として生活や住宅、産業など各方面の支援を取りまとめている。しかしながら、今回の地震の被災地は高齢者も多く、先の見えない避難生活に「もう限界」という声も上がっている。国会は今、自民党派閥の政治資金問題でもちきりだが、被災地は一刻を争う状況だ。そちらの問題を一旦差し置いてでも、速やかに復興支援を進めていただきたい。

 そんな中、多くの企業や団体が被災地支援に乗り出している。

 大手コンビニやスーパー、ショッピングモールなどでは店頭に募金箱を置いて義援金を募っているので、すでにいくらか寄付したという人も多いのではないだろうか。義援金や支援金はもちろん大切だが、インフラや物流がままならない現況では、食料品や衛生用品など、お金以外に必要とされているものも多い。

 今回、もっとも迅速に動いた業界団体の一つが「日本パン工業会」だ。同団体は地震発生翌日の2日早朝、国からの支援の要請を受け、山崎製パン、敷島製パン、フジパンの大手3社が各社の菓子パンや総菜パンなど約20万個のパンを搬出拠点である金沢市の石川県産業展示館に届けており、避難所までは自衛隊などが配送している。

 また、サントリー食品インターナショナルはペットボトルの飲料水約18万本を4日に、ブルボンも11万5000本を5日に石川県内に届けた。食料品だけではない。ユニ・チャームなどの日用品メーカーが加盟する「日本衛生材料工業連合会」も、1月2日よりこれまでに大人用紙おむつ9万4千枚超、子ども用紙おむつ1万2千枚超、生理用ナプキン8万枚、医療用マスク10万枚他、現地で不足が懸念される衛生用品を送り続けている。

 2月に入ってからの支援物資は、少し変化がみられる。十分とはいえないまでも、食料品や衛生用品が行き届きはじめた今、被災者の心の健康と美容をおもんばかる支援物資を送るのは山田養蜂場だ。同社は1月末、特定非営利活動法人「ピースウィンズ・ジャパン」 を通して被災地から要望のあった、女性向けと男性向けの基礎化粧品の提供を決定。女性向け基礎化粧品RJエクセレント シリーズ ミニボトルセット1000セット、男性向け基礎化粧品Mr.PROPOLISオールインワンジェル500個を被災地に届ける。同社は今後も被災地からの要請に応じて、自社の化粧品及び食品・健康食品などを随時提供していくとしている他、義援金として、1000万円を「山陽新聞 社会事業団」へ寄託している。

 ここに挙げた他にももちろん、様々な業界の企業や団体が支援に乗り出している。1カ月を過ぎた辺りから、被災した方々の心には現実が重くのしかかる。避難所生活のストレスやこれからの生活を悲観して、抑うつやPTSD(心的外傷後ストレス障害)、不眠などの症状が表面化してくるのもこの時期だとされている。支援物資や義援金とともに、支援者たちが心配し、応援する温かな気持ちが被災した方々の心に届き、少しでもやすらぎとなることを切に願う。(編集担当:今井慎太郎)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/e4bd213fffa145c97dabab4f1e9ccae2.jpg 能登半島地震の発生から1カ月以上が経った。厳しい寒さの中、被災地では現在も1万5000人以上の方が不自由な避難生活を余儀なくされている http://economic.jp/?p=101308 能登地震での住宅など資産損失を所得税に適用へ http://economic.jp/?p=101265 木造住宅はやはり地震に弱いのか。新耐震基準の家が安心しきれない理由とは? http://economic.jp/?p=101263 補助率50%、1泊最大2万円補助の北陸応援割 その他 Sun, 11 Feb 2024 10:51:18 +0900
見た目はスリムでも、実は内臓脂肪型肥満? 習慣化できる方法とは http://economic.jp/?p=101360  厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査によると、日本人の肥満の割合はおよそ26.3%となっており、15歳以上の4人に1人が「肥満」という結果となっている。 肥満の割合は年齢を重ねるごとに増えており、40~50代の男性は40%弱が肥満に該当するという。

 また、日本肥満症予防協会が2023年に発表した「内臓脂肪型肥満と生活習慣に関する啓発調査」によると、40~50代男性肥満者のうち、内臓脂肪が正常範囲内の人はわずか16%しかおらず、圧倒的に多くの人が内臓脂肪型肥満であるという結果が確認されている。

 「標準体重だから大丈夫だろう」という安心は禁物だ。たとえ見た目が瘦せていても、実は内臓脂肪がたまっているというケースは珍しくない。運動量の減少や加齢、食事量の変化などによって筋肉量が減少してしまうことで代謝が低下し「隠れ肥満」に陥っている可能性もあるので、 痩せていたとしても意識した方が良いだろう。

 ところで、内臓脂肪が溜まると健康にどんな悪い影響があるのだろうか。内臓脂肪が溜まっている人は、血糖値や脂肪、コレステロールなどの値が高くなる傾向があり、2型糖尿病や高血圧、脂質異常症などのリスクが高まるといわれている。これらは心筋梗塞などの心血管代謝疾患の主要な危険因子になるので要注意だ。日本では2008年から、40歳から~74歳の人を対象にした「特定健診・特定保健指導」の取り組みが開始されているが、それだけに頼るのは危険だ。普段から、食事や運動などの生活スタイルを改善することをお勧めしたい。

 しかし、あまり大げさに考え過ぎるのも逆効果になりかねない。やる気になるのは良いが、食事の管理や制限、急な運動習慣は長続きしないものだ。長い時間をかけて蓄積された内臓脂肪を減らすには、無理せずに習慣化することが肝要だ。

 例えば、日本人なら誰もが日々口にする「米」を低糖質に変えてみるのはどうだろう。とはいえ、米自体を低糖質にすることはできないので、こんにゃくなどを原料にした米粒状加工食品を米と混ぜて炊く方法だ。大塚食品の「マンナンヒカリ」やKBSコーポレーションの「TRICE(トライス)」など、多くの商品がインターネット通販などでも手軽に手に入れることができる。米と混ぜて炊くだけで、糖質とカロリーを大幅にカットしてくれる。最初のうちは味の変化に戸惑ったり、炊き方に手間取ったりするかもしれない。また、米よりも割高なので経済的な負担もある。しかし、食生活のスタイルをほぼ変えなくても、糖質とカロリーを抑えられるメリットは大きい。また、食物繊維も豊富なので、生活習慣病の予防・改善にもつながるのだ。

 また、飲酒習慣のある人は、晩酌を我慢するのではなく、酒自体を変えてみるのも良いかもしれない。昨年10月の酒税法改正でビールの価格がやや下がったことを受け、ビールメーカー各社が新製品や人気銘柄のリニューアル攻勢をかけているが、その中にはキリンビールの「キリン一番搾り 糖質ゼロ」や、サントリー「パーフェクトサントリービール」、サッポロビール「サッポロ生ビール ナナマル」など、糖質ゼロや糖質オフを掲げた商品も多い。通常のビールよりはややライトな味わいながらも、麦汁由来の旨味とホップの苦味がしっかりと効いているので、今までの糖質ゼロ・オフビールには物足りなさを感じて避けていたという人にも、ぜひ一度、試していただきたい。

 ビールだけでなく、日本酒にも糖質ゼロ・カロリーオフの時代が到来している。赤いパッケージの「まる」でお馴染みの白鶴酒造は2024年2月26日、カロリー25%オフ・糖質ゼロ・アルコール分9%の「白鶴 サケパック 糖質ゼロ ライトテイスト(900ml/1.8L)」を全国で新発売する。同製品はすでに発売している「白鶴 サケパック 糖質ゼロ」よりもさらにカロリー25%オフの日本酒だ。ライトテイストとはいえ、そこは日本を代表する老舗酒蔵の日本酒。脂っこさのある料理や濃い味付けの料理、塩味の効いた料理などと相性抜群の、淡麗辛口の日本酒となっている。軽やかですっきりとした味わいは、日本酒独特の濃い味が苦手という人や、女性などにも飲みやすいのではないだろうか。

 健康も意識しすぎると、それがストレスになる。まずは日々の生活の中に無理なく習慣として取り入れられる方法から、内臓脂肪の改善、予防に取り組んでいただきたい。(編集担当:今井慎太郎)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/277e552032381d117f18c156fadb6ad3.jpg 厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査によると、日本人の肥満の割合はおよそ26.3%となっており、15歳以上の4人に1人が「肥満」という結果となっている http://economic.jp/?p=101313 2024年の花粉は多いの? 少ないの? スギ花粉は約1週間早いピークの見込み http://economic.jp/?p=101265 木造住宅はやはり地震に弱いのか。新耐震基準の家が安心しきれない理由とは? http://economic.jp/?p=101263 補助率50%、1泊最大2万円補助の北陸応援割 その他 Sun, 11 Feb 2024 10:48:25 +0900
戦略分野国内生産促進税制を創設 http://economic.jp/?p=101358  財務省は2024年度税制改正(案)のポイントを冊子にまとめた。法人課税については「戦略分野国内生産促進税制」を創設する。「民間として事業採算性に乗りにくいものの、国として特段に戦略的な長期投資が不可欠となるGX・DX・経済安全保障の戦略分野における国内投資を促進するため、生産・販売量に応じて減税を行う」もので、投資ごとに単価設定を行う。

 例えば生産プロセスを従来の高炉・転炉から電炉などへ転換することで生産時のCO2排出量を大幅に削減した鉄鋼製品(グリーンスチール)では1トンあたり2万円を控除するほか、原料を従来の化石原料であるナフサからグリーン原料(バイオ原料、 廃プラスチック等)へ転換することにより生産される化学品(グリーンケミカル)に対しては1トン当たり5万円を控除する。

 このほか「賃上げ促進税制を強化する」として大企業に対しては継続雇用者給与総額が7%増の場合には最大「35%」控除するほか従来の大企業のうち従業員数2000人以下の企業を「中堅企業」として枠を新設し、継続雇用者給与総額が4%増の場合、最大「35%」控除。

 中小企業では継続雇用者給与総額が2.5%増の場合、最大「45%」控除するほか、「赤字の中小企業にも賃上げインセンティブとなるよう繰越控除措置を創設する」。(編集担当:森高龍二)

]]>
http://economic.jp/?p=100887 自動車安全特別会計へ繰戻し 今年度73億円 http://economic.jp/?p=100780 岸田総理は宰相として適材かと元総理が疑問符 http://economic.jp/?p=100307 【コラム】軽減税率・インボイス廃止し、消費税1本化を 経済 Sun, 11 Feb 2024 10:45:42 +0900
日本の道路が変わる!?  日本初の走行中給電の実証実験が開始 http://economic.jp/?p=101355  株式会社グローバルインフォメーションが2023年9月27日に発表した最新の電気自動車市場調査レポートによると、環境問題や温室効果ガス排出量削減の必要性に対する意識の高まりとともに電動モビリティの需要が世界的に加速しており、電気自動車(EV)の市場規模は、2023年の3881億米ドルからCAGR13.7%で成長を続け、2030年には9519億米ドルに達すると予測している。

 しかし、日本国内を見てみると、まだまだガソリン車の需要が高く、EV化のスピードは他の先進国よりも遅れていると言わざるを得ない。日本政府は「2035年までに新車販売で電動車を100%にする」という目標を掲げてはいるものの、一般消費者の心情としては、EVに興味はあっても、価格や充電設備の少なさなど、購入を躊躇してしまう課題も多いようだ。

 マンションなどの集合住宅に住み、自宅に充電設備を持たない家庭などでは特にハードルが高い。さらに近隣に公共の充電設備すらないような地域では、選択肢にも上がりにくい。車体価格はともかく、まずはガソリン車並みかそれ以上の充電インフラが整わないことには普及は見込めない。そこで、そんな現状を一気に打開するべく、電気自動車向けの画期的な充電インフラの開発が進められている。

 東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室、株式会社ブリヂストン、日本精工株式会社、ローム株式会社、東洋電機製造株式会社、株式会社小野測器、株式会社デンソー、三井不動産株式会社、SWCC株式会社、株式会社カーメイト、千葉大学宮城研究室の共同研究グループらは、2018年より走行中給電システムの研究を行ってきたが、2023年、千葉県柏市の「柏の葉スマートシティ」にて、日本初となる電気自動車への走行中給電の公道実証実験を開始した。

 同実証実験で使用される送電コイルは東大グループが設計を行ったもので、10秒充電することで一般的な電気自動車が1km走行することが可能となる仕様となっており、送電コイル一体型の路面から、車体の受電コイルに直接無線給電される仕組みとなっている。

 同研究のポイントは大きく3つある。

 まず、電力を適切にコントロールすることで電気自動車にもプラグインハイブリッド車にも使用できる走行中給電システムを実現していること。

 次に、待機電力を極力小さくしながら車両検知を短時間で行う、新しい車両検知システムを開発したことで、送電コイルの上に車両がないときには無駄なエネルギーを使う心配もなく、標準化につながる走行中給電システムであること。

 そして3つめは、安全に使用するために不可欠な耐久性の問題。コイルと路面を一体化したプレキャストコイルを採用することで路面として十分な耐久性を持ちながら、送電が可能なコイルの開発だ。

 今回の実証実験では、2023年10月から2025年3月までの約1年半にわたって、これらのポイントが重点的に検証される予定で、その結果を反映し、さらに発展させた走行中給電システムの開発を推進し、走行中給電社会実装の早期実現を目指すという。本実験が成功すれば、日本でも電気自動車の普及が一気に進むだろう。研究グループの今後の動向に注目していきたい。(編集担当:今井慎太郎)

]]>
http://economic.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/e08fb9a4e4aab1a757d73a2a18b5ae6d.jpg 日本国内を見てみると、まだまだガソリン車の需要が高く、EV化のスピードは他の先進国よりも遅れていると言わざるを得ない http://economic.jp/?p=101228 024年の展望 電機大手7社 http://economic.jp/?p=101136 2024年の展望 自動車大手7社 http://economic.jp/?p=100760 京都の電子部品関連3社の2023年4-9月期決算 経済 Sun, 11 Feb 2024 10:40:57 +0900