匿名通報で半年間に12人検挙、児童2人保護

2008年05月12日 11:00

 少年の福祉を害する犯罪や人身取引事犯の被害者になっている子どもや女性の早期保護を図る目的で昨年10月から運用開始された「子どもや女性を守る匿名通報モデル事業」の運用状況が警察庁生活環境課でまとめられた。

 これは、警察庁の委託を受けた民間団体が市民から電話で匿名による事件情報を受け、警察に通報することにより、捜査などに活用するというもので、受託団体が市民から昨年10月1日から今年3月31日までに受けた通報件数は307件になり、このうち、141件が少年の福祉を害する犯罪に関する通報(全体の45・9%)だった。人身取引に関する通報も51件(同16・6%)だった。参考情報が115件(同37・5%)になっていた。

 警察庁では通報から、児童を飲食店などで働かせていた事案や児童に淫行させていた事案など被疑者12人の検挙、被害児童2人の保護につながったと、制度の運用成果を話している。また、今年度中にこうした制度の認知度などに関するアンケート調査を行い、事業の検証をしていきたい意向だ。