政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
自民党の小林鷹之政調会長は13日の記者会見で経済財政運営の課題として「最近、補正予算のウェイトが少し大きくなってきている」との問題意識を示し「本来の当初予算、補正予算のあり方を目指すという観点から、...
続きを読む>
2025年11月14日 06:21
木原稔官房長官は12日の記者会見で「政府効率化局(仮称)」を速やかに立ち上げると明らかにした。 租税特別措置や高額補助金の効果を点検、検証し、結果に基づき政策効果の低いものや活用が事実上、ないよう...
2025年11月13日 06:16
自民党は11日、高市早苗総理に党としてまとめた総合経済対策への提言を行った。高市内閣が示した「生活の安全保障・物価高への対応」「危機管理投資・成長投資による強い経済の実現」「防衛力・外交力の強化」の...
2025年11月12日 09:57
日本維新の会は11日、高市早苗総理に政府の総合経済対策策定に向けた提言を行った。 提言では総合経済対策の実効性を確保するためマクロ経済への波及や財政への定量的な影響を評価し、対策全体の事業規模、真...
2025年11月12日 09:54
高市早苗総理は10日開いた第1回日本成長戦略会議で官民連携での投資促進や総合経済対策に盛り込むべき重点施策について議論し「今後、従来の枠組みにとらわれない大胆な発想で検討を進めていただい」と政府とし...
2025年11月11日 10:08
高市早苗総理は10日の衆院予算委員会で、台湾有事を巡り「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これは『存立危機事態』になりうるケースと私は考えています」(7日衆院予算委員会)と答弁したことに、立...
2025年11月11日 06:59
小泉進次郎防衛大臣は7日の記者会見で次期潜水艦について、原子力の可能性議論を排してならないとした。 記者団から6日のTBS番組で「次の潜水艦の動力を今までのようにディーゼルでやるのか、それとも原子...
2025年11月09日 09:49
森友学園への土地売却を巡る大幅な値引きに関し、根拠となった地中ごみの量が実際には当初想定の4分の1であることが国交省大阪航空局調査で明らかになったが、高市早苗総理は「会計検査院の結果を覆すようなもの...
2025年11月09日 09:47
高市早苗総理は5日夜、ゼレンスキー・ウクライナ大統領と電話会談をし、「ウクライナと共にある」との日本の姿勢は変わらない旨を強調した。高市総理はこの戦争の帰結が国際秩序に影響を及ぼすとの問題意識を伝え...
2025年11月09日 09:43
高市早苗総理は5日夜にジョルジャ・メローニ・イタリア首相と電話会談し「G7の結束を一層強化し、自由で開かれた安定的な国際秩序の実現に向けた同志国連携を深めていく必要性で一致した」。 外務省によると...
2025年11月09日 09:41
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。