政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
内閣府は17日、2025年7~9月期のGDP速報を発表した。それによると年換算では実質561兆8000億円、名目で635兆8000億円となり、物価変動の影響を除いた実質季節調整値で前期比0.4%減、...
続きを読む>
2025年11月19日 06:13
国内主要自動車の2025年度上半期(4~9月)の世界販売台数が発表されたが、トヨタ自動車、ダイハツ工業を除くと低空飛行で、前年同期比で実績を割り込んだ。しかし、心配されたトランプ米政権による自動車関...
2025年11月17日 06:55
近年、都市部の街並みが変わり始めている。従来の鉄筋コンクリート造(RC造)や鉄骨造だけでなく、木造で建てられた中高層ビルやマンションが増加しているのだ。 この背景には、地球温暖化対策としてのCO₂...
2025年11月16日 10:15
高市早苗総理は12日開いた経済財政諮問会議で「この内閣では『未来への不安を希望に変える』取組みとして総合経済対策の策定を進めており、『生活の安全保障・物価高への対応』として地域のニーズにきめ細かく速...
2025年11月14日 06:19
日本維新の会は11日、高市早苗総理に政府の総合経済対策策定に関しての提言をおこなった。この中で社会保険料を引き下げる改革ではOTC類似薬を含め薬剤自己負担の在り方を速やかに検討し、現役世代の保険料負...
2025年11月12日 10:08
国内有力自動車メーカーの中間決算が、11月10日にSUBARUが発表した2025年4~9月期連結決算(国際会計基準)で出揃った。SUBARUが計上した純利益は前年同期比44.5%減の904億円。米ト...
2025年11月12日 10:02
高市早苗総理の下で初の日本成長戦略会議が10日開かれ、総合経済対策では労働市場改革で「労働時間法制にかかる政策対応の在り方を多角的に検討」することが挙げられた。 働き方改革関連法施行から5年の総点...
2025年11月11日 10:10
昨年、日産×ホンダの業務提携劇に巻き込まれ、今年に入ってからも台湾・鴻海とのEV分野でのOEM提携締結など、話題の多い三菱自動車も11月5日、2025年度上半期(2025年4月1日~9月30日)の中...
2025年11月09日 10:04
1983年の誕生以来、神戸市の特産品としてブランドを築き上げてきた「神戸ワイン」が、同じく神戸・灘五郷の老舗酒蔵である白鶴酒造株式会社によって、新たな歴史を刻み始めている。白鶴酒造は2024年12月...
2025年11月09日 09:50
寄付つき商品の購入や地産地消、伝統工芸品の購入、食品ロスを減らす消費行動など「エシカル消費」に関する消費者庁のアンケート調査で「エシカル消費」の認知度について、内容を知っていると回答したのは10代、...
2025年11月09日 09:45
【コラム】自衛隊員の階級呼称を軍隊呼称にする意図と影響
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年10月、軽自動車ランキング変動 長い間トップの座に君臨した「ホンダN-BOX」が軽ベスト3から陥落
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。