政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年06月26日 07:30
国交省では自動運転サービスの2020年までの社会実装を目指し、2017年度から全国各地で実証実験を実施してきた。写真は実験に使っている車両。今回、茨城県常陸太田市において使う車両は右上のヤマハ発動機製
この写真の記事へ
ルノー・日産連合とウェイモ、ドライバーレス自動運転に関する独占契約を締結
国交省・経産省、「高速道路でのトラック隊列走行」実証実験、新東名高速で開始
事故ゼロの社会を目指して。より安全なADAS・自動運転を実現する最新の半導体技術
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。