政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
西日本電信電話会社(NTT西日本)とNTTスマイルエナジーは、日産自動車と協業し、電気自動車(EV)を活用した自動車とビルの間で電力相互供給する技術やシステムであるV2B(vehicle to bu...
続きを読む>
2018年11月04日 10:03
九州電力、イーレックス、日産自動車の3社は、電気自動車(EV)の日産リーフを活用し、法人顧客向けにEVの車載バッテリーからビルに放電することで最大需要電力(デマンド)を削減するV2B(Vehicle...
2018年10月29日 06:19
ドイツ・シュトゥットガルトに本拠を構えるポルシェAGの取締役会は、10月18日の会議において、ツッフェンハウゼンで精算予定の2台目のフル電動スポーツカーとなる「ミッションEクロスツーリスモ」の市販化...
2018年10月28日 11:50
「つながる社会、共創する未来」のもとに、CPS & IoTによる「Society 5.0」の実現を目指して開催された、「CEATEC JAPAN 2018」で、開催テーマ新たな価値と市場の創...
2018年10月21日 17:32
日産自動車は、ニッサンブランドのグローバル発信拠点である東京銀座5丁目の「NISSAN CROSSING(ニッサン・クロッシング)」にて、イタルデザインと初めて共同開発したプロトタイプ車「Nissa...
2018年10月17日 06:55
独ポルシェ本社は、2018年度第3四半期(1-9月)において、グローバルで19万6562台(前年同期106%)の新車を販売したと発表した。ポルシェの本拠地、ドイツにおける販売台数は前年比で13%増加...
2018年10月15日 07:04
日産自動車株は10月11日、同社の栃木工場が1968年の操業から50年の節目を迎えたと発表しました。栃木工場は同社の主力工場で、高価格帯車両の生産を担うほか、鋳造部品やアクスル系の生産も実施している...
2018年10月14日 13:28
マツダは、新世代車両運動制御技術「スカイアクティブ・ビークルダイナミクス(SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS)」の第2弾として、「G-ベクタリング コントロール プラス (G-Vec...
2018年10月14日 11:21
GMクルーズホールディングスLLC、ゼネラルモーターズ(GM)とホンダが、自動運転技術を活用したモビリティの変革という共通の目標に向けて、協業を行なうことで合意したと発表した。 ホンダは、クルーズ、...
2018年10月07日 15:12
日本を代表するAI企業であるソフトバンクとトヨタ自動車が共同記者会見を開き、新しいモビリティサービスの構築に向けて戦略的提携に合意し、新会社「MONET Technologies(モネ・テクノロジーズ...
2018年10月05日 12:55
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。