政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年11月22日 11:34
1リットル当たり170円近くまで上昇していたレギュラーガソリンの全国平均価格は、10月半ば以降の原油価格低下を受け、11月下旬現在では160円を切りつつある。しかし、それでも原油の低下幅を考えると、日本国内のガソリン価格の低下幅は小さいとも思える。
この写真の記事へ
【日経平均】大臣発言で下げても日銀砲で逆転し56円高
10月の貿易収支も赤字。しかし輸出に回復傾向
上場企業好益の一方で消費者動向・景気ウォッチャーは悪化 消費者との乖離激しく
レギュラーガソリンの価格、11週連続で値下がり
ガソリンの小売価格、12週連続で値上がり
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。