政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年10月15日 09:17
パーソル総合研究所が「中間管理職の就業負担に関する定量調査」の結果を発表。働き方改革が進んでいる企業で中間管理職の業務量増加、62.1%。業務上の課題、管理職と人事の認識に食い違い。
この写真の記事へ
働き方改革、多様性の実現は「不可能」5割超、「可能」1割
超スマート社会に向けて動き出した日本。ブロックチェーンで賃貸物件の内覧もスマートに?
過労死等、請求件数増加。支給決定減少。「嫌がらせ、いじめ等」が原因
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。