政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
昨今、休日のカフェをはじめ仕事帰りの電車の中で、スマートホンだけではなく、タブレットPCを利用している人が目に入る。興味本位で覗いて見ると、SNSやゲーム、ニュースなどを見ている人が多い。 5月2...
続きを読む>
2014年06月01日 21:03
5月27日、IT専門調査会社 IDC Japanは、2013年の国内セキュリティ市場規模実績と2018年までの予測を発表した。これによると、昨年の国内情報セキュリティ市場において、SaaS(Soft...
2014年06月01日 20:01
5月21日から23日にかけ、日本最大の複合コンベンションセンター・パシフィコ横浜にて「人とくるまのテクノロジー展」が開催された。同展示会は、世界から自動車向けの最新技術・製品が集う日本最大の技術展。...
2014年05月31日 20:48
立体的な造形物を作製できる「3Dプリンタ」。最近は3Dプリンタを使って拳銃を作製した事件が発生したこともあり、世間の関心を集めている。 そんな中、セイコーアイ・インフォテックは5月20日、3Dプリ...
2014年05月30日 21:13
近年、3Dプリンタや3Dスキャナの技術進歩は著しい。これらは非常に高価であったが、最近では家電量販店で購入できる安価な民生用の3Dプリンタも出荷され始めている。 一方、海外のウェブサイトからダウン...
2014年05月30日 10:54
筆者が子供のころは、まだ離婚が一般的でなく、片親というと何となく差別的な雰囲気があった。しかし、今は「シングルマサー」という一人で子供育てる女性を称賛する(?)ような言葉もあり、子育て環境や考え方は...
2014年05月30日 08:48
未だに大きな爪跡が残る東日本大震災だが、発生時、被害が大きい自治体では、庁舎・施設の倒壊により、庁内ネットワークや情報システムが被害を受けた。そして、「災害対策本部と避難所間で情報を共有する手段が確...
2014年05月29日 06:35
一人暮らしや身体が不自由なシニア名の方々にとっては、家に居ながらいろんな情報を入手する方法が必要だ。しかし、パソコンは苦手だし、スマホも画面や字が小さくて扱えない。では、こんなサービスはどうだろう。...
2014年05月28日 21:54
携帯電話の登場により、固定電話を持たない人が多くなって久しい。最近では固定電話だけでなく、目覚まし時計や腕時計を持たない人も増えてきた。さらにはスマートフォンの登場によってデジタルカメラ、パソコン、...
2014年05月28日 08:33
スマートフォンをはじめタブレットなど携帯機器の普及には目を見張るものがある。また、それに伴い、機器の部材などの市場も急速に拡大している。これらに搭載されているディスプレイの多くがタッチパネルである。...
2014年05月27日 16:17
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。