近い将来、電源コードや充電器が不要になる?

Qi

 近い将来、「電源コード」が世の中から無くなるかもしれない。  電気を使用する機器類のほとんどのものには、電源コードがついて回る。いくら煩わしくても、電気を供給できなければ動かないのだから仕方がない。...

続きを読む>

2014年04月26日 18:36

スマホ史上最高レベルの日本語入力システム 富士通とジャストシステムが開発

 スマートフォンの主な活用は、今や通話からメールやSNS、ブログ投稿などの文字コミュニケーションへとシフトしている。特にコミュニケーションツールとしてのネットワークサービスが普及し、素早く文字で伝える...

続きを読む>

2014年04月25日 20:51

JICAとJAXAが基本協定を締結 JAXAの技術を社会経済や農業支援へ拡大

 独立行政法人国際協力機構(JICA)と独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、宇宙航空技術を活用して開発途上地域が直面する多様な開発課題及び地球規模課題の解決に貢献することを目的として...

続きを読む>

2014年04月25日 20:47

4Kパネル搭載のノートPCが登場

東芝

 フルHDの4倍の画素(3840×2160)を持つ4Kの登場は映像機器を大きく変えた。これまでは、50型クラス以上の大画面のTVが中心だったが、高画質のデジタルカメラ、4Kビデオカメラの普及、スマート...

続きを読む>

2014年04月21日 07:36

3Dで津波の様子を再現 富士通、東北大がシミュレーター開発

 2011年3月11日に発生した東日本大震災による津波は東北地方を中心に甚大な被害をもたらした。この厳しい経験はその後の日本人に強烈なインパクトを与えた。そして、将来の巨大地震・津波による被害を最小限...

続きを読む>

2014年04月21日 07:23

多言語で日本のビジネス文化を解説するアプリ

 近年、ビジネスはどんどんグローバル化が進展しており、それに伴い国内でも外国人スタッフの採用が急増している。そこで、多くの職場が直面しているのが、異文化の壁を越えた企業教育の難しさだ。例えば、eメール...

続きを読む>

2014年04月20日 20:20

電源がいらなくなる?そんな環境発電を容易に実現する一つの方法

 インターネットの普及の波は今や留まるところを知らない。これまでパソコンや携帯電話などの情報通信機器での利用が主流であったが、技術の進歩・発展により、世の中に存在する様々なモノに通信機能を持たせ、イン...

続きを読む>

2014年04月19日 20:14

特別支援教育の生徒を支援 ICT機器の活用で 東大先端研・日本マイクロソフト・エデュアス

 我が国の特別支援学校数は2004年には999校だったのが13年には1080校と年々増加傾向にある。これに比例して支援学校の児童数も98,796人から132,568人となり、10年足らずで1.3倍とな...

続きを読む>

2014年04月19日 19:39

タブレットによるデジタルサイネージ クラウド活用で複数ディスプレーを一括配信管理

 ソフトバンクテレコム株式会社は14日、タブレットとクラウドを活用して、簡単かつ低コストで一括配信管理できるデジタルサイネージサービス「ホワイトクラウド ビジュアモール クイックサイネージ」(「クイッ...

続きを読む>

2014年04月19日 11:18

20m先の人の中から指定した人の声のみを収音

 NTT<9432>は16日、カメラでズームして撮影するように、約20mの離れた場所で話す人々の声から、指定した人の声のみをクリアに収音可能な「ズームアップマイク」を開発したと発表した。この技術を活用...

続きを読む>

2014年04月18日 21:49