政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
インターネット調査を行うマイボイスコムは、同社のアンケートモニター11445名を対象に『ハロウィンに関するインターネット調査』を実施した。比率は男性52%、女性48%であり、50代の回答が一番多く5...
続きを読む>
2017年09月29日 06:42
近年、日本を始めとする先進国では晩婚・晩産化の傾向にある。男女とも毎年0.1~0.3歳ずつ結婚する年齢が遅れており、2020年には平均初婚年齢は男性が32.3歳、女性が30.7歳になる、との予測もあ...
2017年09月28日 06:52
人材サービスを提供するアデコは、がんを患っているときに正社員として就業していて、現在も就業中の20~50代の女性200名を対象に、がん治療と仕事の両立についてアンケート調査を実施した。 それによると...
2017年09月26日 06:53
ふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』を運営するトラストバンクは、東京に在住する20代以上の男女1,115人に、「地方移住に関する意識調査」を実施。地方移住へ関心を持っている人が2人に1人であり...
2017年09月25日 05:39
気づいたらなんとなくスマホばかり見ている…という人も多いのではないだろうか?ニュースサイト『しらべぇ』を運営するNEWSYは、全国の20~60代の男女1,343名を対象に「スマホばかり見てしまう」人...
2017年09月24日 15:36
マクロミルはマーケティング・広報・情報システムに従事する会員20代~30代の女性204人を対象に実態調査を実施した。内訳は、「広報女子」「マーケ女子」「情シス女子」それぞれで68名が対象であった。質...
2017年09月24日 14:08
私たち、人間には2mほどの消化器官である大腸がある。盲腸、結腸、直腸と大まかに3つに分けられるが、この大腸に起きるがんのことを「大腸がん」と呼んでいる。大腸の粘膜にポリープが発生、一部ががん化して次...
2017年09月23日 10:15
ユニセフ(国連児童基金)は学齢期に当たる子供の11.5%、1億2300万人が貧困によって学校に通えない現状にあることを発表した。貧困地域における長期化する戦争がこれらの問題を長期化させているとして、...
2017年09月21日 06:03
2025年にピークを迎えるであろう高齢化社会に向けて、少子化は喫緊の問題となっている。少子化の理由は複合的だが、「生涯未婚率」の大幅な増加が昨今指摘されている。男性のおよそ4人に1人、女性のおよそ7...
2017年09月18日 12:05
ふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』を企画・運営するトラストバンクでは、20代以上の男女1111名を対象に「ふるさと納税の寄付金の使い道」に関する調査を実施した。 中でも男女共の関心が高い結...
2017年09月18日 08:20
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。