ニュースカテゴリー

経 済

ガソリン暫定税率12月31日廃止で正式合意

EN-b_099

 自民、立憲、維新、国民、公明、共産の与野党6党は5日、ガソリンにかかる暫定税率(1リットル25.1円)を12月31日廃止することで正式に合意した。軽油取引税の暫定税率(17.1円)も来年4月1日に廃止することで合意した [...]...

続きを読む>

2025年11月06日 06:09

危機管理投資は日本成長戦略の肝 総理が訓示

 政府は4日、日本成長戦略本部の事務局を立ち上げた。事務局の看板を掛けた高市早苗総理は「皆様は各省庁の精鋭と存じます。私の内閣にとって本当に大切なのは、今の国民の皆様の不安を希望に変えていくこと、そのために『強い経済』を [...]...

続きを読む>

2025年11月05日 06:30

産 業

TOYOTA、JMS2025で注目のコンセプトモデルがサプライズ出展 斬新な「COROLLA Concept」登場

COROLLA  Concept

 東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている「ジャパンモビリティショー(JMS)2025」では、注目のコンセプトカーが数多く展示された。なかで注目なのは5ブランドのセンチュリー、レクサス、ダイハツなどと並んでブラン [...]...

続きを読む>

2025年11月05日 06:36

DAIHATSU、JMSで次世代軽自動車の最適解でコンセプトモデル「Daihatsu K-VISION」発表

Daihatsu K-VISION

 ダイハツ工業は、10月29日から東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている「Japan Mobility Show 2025(JMS/ジャパンモビリティショー2025)」に次世代軽自動車の最適解と思えるコンセプト [...]...

続きを読む>

2025年11月02日 08:17

企 業

MAZDA、ロータリーターボエンジンと電動モーターのコンビのPHEVスポーツ、VISION X-COUPE発表

MAZDA VISION X

 マツダは、JMS(ジャパンモビリティショー2025)のプレスカンファレンスで展示テーマ2035年「走る歓びは、地球を笑顔にする」を具現化する2台のビジョンモデル「MAZDA VISION X-COUPE(マツダ ビジョ [...]...

続きを読む>

2025年11月02日 08:19

清酒製造時の廃棄物が畜産農家も救う? 特許も取得した白鶴酒造のアップサイクル「サケ炭」とは

牛糞に由来する悪臭濃度グラフ1

 近年、世界規模での環境意識の高まりを背景に、「アップサイクル」という概念が注目を集めている。廃棄物を原料として再利用する「リサイクル」とは異なり、アップサイクルは、廃棄するはずだったものに、デザインやアイデアを加えるこ [...]...

続きを読む>

2025年11月02日 08:14

テクノロジー

バッテリー長持ちの鍵はオペアンプにあり? 日本の技術が小型化と低電流を両立

EN0202_102

 ハンディ計測器やウェアラブル端末など、高度な制御が求められるアプリケーションの市場拡大に伴って、温度、湿度や振動、圧力、流量などを数値化するためのセンサおよび、センサ信号を増幅するオペアンプの役割は重要度を増している。 [...]...

続きを読む>

2025年09月20日 11:15

TOYOTA、名機と呼ばれるAE86レビン&トレノの「4A-GE」エンジン部品の復刻を決定

4A-GE Engine

 GRヘリテージパーツプロジェクトから「4A-GE」エンジンのシリンダーヘッドSUB-ASSYとシリンダーブロックSUB-ASSY復刻を実行。  TOYOTA GAZOO Racingは「GRヘリテージパーツプロジェクト [...]...

続きを読む>

2025年09月14日 08:15

政治・行政

佐藤啓官房副長官起用「参院軽く見ているのか」

 裏金議員で選挙の洗礼も受けていない佐藤啓参院議員を官房副長官に就任させたことに批判が続いており、6日の参院本会議代表質問でも追及された。  高市早苗総理は「選挙を経なければ政務3役や党役員に起用できないとなれば、有為な [...]...

続きを読む>

2025年11月07日 06:55

職業訓練で実務経験ゼロ講師発覚し奨励金返還

 会計検査院は5日、高市早苗総理に2024年度決算結果報告書を手渡した。報告書では職業訓練実施機関が講師の認定基準に満たしていないのに、満たしているように虚偽申請して認定を受け、認定職業訓練実施奨励金5億2204万円を不 [...]...

続きを読む>

2025年11月07日 06:53

その他

未来へ繋ぐ「緑の循環」 植樹が担う多面的な重要性

画・60代はシニアではない。人生100年時代、「シニア扱い」を拒むシニアたち。

 地球規模での気候変動、生物多様性の損失、そして国土の保全といった喫緊の課題に対し、「植樹」は最も有効かつ身近な解決策の一つとして、その重要性を増している。  光合成を通じて大気中の二酸化炭素(CO2)を吸収し、酸素を放 [...]...

続きを読む>

2025年11月02日 08:10

Renault Japon、フレンチブルドックとオーナーが共存するイベント「French Bulldog LIVE」に今年も協賛

フレブルライブポスター

 ルノー・ジャポンは、フレンチブルドックとヒトが共存するエンターテイメントを追求したイベント「French Bulldog LIVE」(フレブル LIVE)に今年も協賛すると発表した。  今年は、ペット用アクセサリーを装 [...]...

続きを読む>

2025年10月26日 10:44