ニュースカテゴリー

経 済

ASAHI HD、ランサムウェアによるサイバー攻撃のシステム障害が、お歳暮商戦に与える影響

Beer Gift Set

 2025年9月,ランサムウェアによるサイバー攻撃でシステム障害に陥り、一時商品の出荷がストップした。国内グループ各社の受注と出荷業務、コールセンター業務が停止。さらに、個人情報流出の可能性があることも判明した。その影響 [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 10:03

総額21.3兆円規模の総合経済対策を閣議決定

イメージ

 政府は21日、総額21兆3000億円規模の総合経済対策を閣議決定した。生活の安全保障・物価高対応で11兆7000億円、危機管理投資・成長投資による強い経済の実現に7兆2000億円、防衛力と外交力の強化に1兆7000億円 [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 09:55

産 業

TOYOTA、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車第4弾、エステート2機種限定車設定

CLOWN ESTATE LIMITED

 トヨタ自動車はフラッグシップモデルのクラウンのステーションワゴンバージョン「エステート」にクラウン誕生70周年を記念した特別仕様車「エステート Z“THE 70th”」「エステート RS“THE 70th”」の2機種を [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 10:06

NISSAN、東風日産が広州モーターショーでHUAWEI「HarmonySpace5.0」搭載の新型ティアナ公開

NISSAN TEANA

日産自動車の中国合弁会社である東風日産乗用車公司(DFN)は、広州モーターショーにおいてHUAWEI(ファーウェイ)の最新コックピットシステム「HarmonySpace5.0」を搭載したミドルクラッスサルーン「TEANA [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 09:46

企 業

Stellantis、北米、日本、韓国における電気自動車に北米充電システム(NACS)を採用すると発表

 米ミシガン州 オーバーンヒルズ発 ― Stellantisは北米、日本、韓国における一部のバッテリー電気自動車(BEV)に北米充電システム(NACS)を採用すると発表した。これにより、将来的に5カ国で合計2万8000基 [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 09:30

TOYOTA、北米5カ所の完成車工場でハイブリッド車増産に向け9億1200万ドル投資

TOYOTA LOGO

 トヨタの北米統括会社「Toyota Motor North America, Inc.」は、米国におけるハイブリッド車(HEV)の当該エリア需要拡大に対応するため、HEVの生産に関わる米国内の5カ所の工場(ウェストバー [...]...

続きを読む>

2025年11月20日 06:12

テクノロジー

イメージセンサ市場に新たな可能性 低VFかつ低IR 保護用ショットキーバリアダイオードの開発

製品イメージ_SOD-323HE

 デジタルカメラやスマートフォン、さらには自動車の自動運転技術(ADAS)や医療機器、セキュリティシステム、ホームIoTデバイスなど、私たちの生活の身近なあらゆる場面でイメージセンサを搭載したアプリケーションが増えている [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 09:40

DAIHATSU、ダイハツメタルと共同でバイオマス燃料の製造に成功 鋳造工程での使用を開始

Daihatsu Bio Briquet

 株式会社ダイハツメタルは、ダイハツ工業と共同でカーボンニュートラルなバイオマス燃料, 木材や植物繊維などのバイオマス資源を圧縮して作られる固形燃料である「バイオブリケット」の製造技術を開発・確立し、ダイハツメタル出雲工 [...]...

続きを読む>

2025年11月16日 10:05

政治・行政

戦略的互恵関係で意思疎通図ると確認 自民

EN-a_041

 台湾有事をめぐる「存立危機事態」に関する高市早苗総理の国会答弁で15日以降に中国から日本行き航空便キャンセルが約49万件に及んでいるなど影響が深刻化しているが、自民党の外交部会と外交調査会員は20日の合同会議で中国に対 [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 09:51

食料品消費減税「党内でよく議論」自民政調会長

 自民党の小林鷹之政調会長と立憲民主党の本庄知史政調会長が20日、政府の総合経済対策などでの意見交換を行った。会談後に記者団に応じた本庄氏は食料品にかかる消費税の減税について、小林氏は「まずは自民党内でよく議論したい、と [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 09:49

その他

【コラム】落葉広葉樹林復活させ、野生動物との共存環境を

画・60代はシニアではない。人生100年時代、「シニア扱い」を拒むシニアたち。

 クマによる人身被害が増えている。4月~10月末現在200人近くが被害を受け、12人は命を落とした。今月5日までに死者は1人増えた。環境省が17日発表した。  エサ不足が最大原因。国策で杉、ヒノキの人工林が広がり過ぎた結 [...]...

続きを読む>

2025年11月23日 09:59

デザインは社会を変える? 災害復興から木造建築の未来まで、2025年度グッドデザイン賞

 公益財団法人日本デザイン振興会は10月15日、2025年度のグッドデザイン賞(Gマーク)受賞作品を発表した。今年も、日用品から建築、社会システムに至るまで、幅広い分野から「これからの社会をより良くするデザイン」が選出さ [...]...

続きを読む>

2025年11月09日 09:55