労働力調査票 岩手県担当職員が架空に作成提出

2011年05月26日 11:00

 総務省は岩手県の「労働力調査」担当職員が昨年12月と今年1月、2月の調査に際し、必要な調査員の任命をせずに、自ら架空の調査票を作成して、総務省に調査票を提出していたことが判明したとして、25日、「正しく調査された調査票のみを用いた再集計を行うとともに、再発防止を徹底し、調査の適切な実施に万全をきしたい」と発表した。

 総務省によると、不正調査票は12月分では基礎調査票で130枚、1月分では基礎調査票で290枚、特定調査票で109枚、2月分では基礎調査票で278枚、特定調査票で220枚あったとしている。全国のサンプル全体に占める割合は0.3%(12月の基礎調査票)から最大1%(2月の特定調査票)に相当し、完全失業者数で12月と1月で各1万人の誤差が生じるなどしていた。また、就業者数では4万人から9万人の誤差が生じた。

 今回の問題で、総務省は「全国の主要項目への影響は試算したところ、軽微」とし、再集計の結果については「6月以降、準備ができたものから順次公表していく」としている。また、都道府県から提出される調査関係書類に対するチェックを強化するとした。

 このほか、今回の岩手県職員については「関係法令規定に基づき、県と協議のうえ、厳正に対処する」という。(編集担当:福角忠夫)