メジャーSQは機関投資家の思惑通りの結果

2012年12月15日 09:26

 14日は、3ヵ月ごとの先物取引、1ヵ月ごとのオプション取引の両方の特別清算指数が算出される年4回の「メジャーSQ」の日。かつては午前9時から日経平均がジェットコースターのような激しい上下動を演じたが、最近はおとなしくなっていた。しかし1ヵ月前の「野田発言」以降、海外機関投資家を中心に日経平均先物のロング(買い)ポジションが膨脹しているため、今回はショート(売り)ポジションとのSQ推計値をめぐる攻防で、朝からひと波乱あるかとも思われた。

 NYダウは74ドル安。朝方の為替は前日とほぼ同じ水準で、新聞各紙の朝刊一面に選挙情勢の見出しが並んだが「自公300議席」など前週の序盤情勢報道と大差なし。午前8時50分発表の日銀短観は、大企業製造業の業況判断DIは最近-12、先行き-10でどちらも前回の9月の-3から大幅に悪化して市場予測を下回り、どちらかと言えば下げ要素のほうが優勢だった。

 フタを開けてみると、日経平均の始値は39.17円安の9703.56。直後に9700円を割って9687円まで下げたがすぐ押し戻す。少しスリリングだったが、午前9時6分頃には9720.36円のSQ推計値が出て決着した。9700円台でオプションの刻みの9750円に近く、最終決済日を越えるロングポジションのロールオーバー(ポジションを乗り換えて継続)には有利な結果。前日後場にファーストリテイリング、ファナック、ソフトバンクの「日経平均寄与度御三家」を集中的に買う日経平均つり上げ工作を実行した機関投資家の目的は果たされた。ミッション終了で、終値ベースでファーストリテイリングは280円安、ソフトバンクは85円安、ファナックは40円高だが前場は150円安まで下げるなど、“工作の対象者”たちはポイ捨て。スパイ映画と同じで組織の論理は非情だ。次回メジャーSQの3月8日も同じ工作活動が繰り返されるのだろうか。

 SQ騒ぎの後、日経平均はじりじり安くなって9700円を再び割るなど日銀短観悪化の影響が現れたが、主力株がしっかりして持ち直す。後場は中国の製造業購買担当者景気指数(PMI/HSBC発表)が50.9と1年2カ月ぶりの高水準を好感した上海市場の大幅高、円安の進行で日経平均はプラス圏に上昇する。しかし、午後2時40分頃からたびたびマイナスに沈み、大引けわずか15秒前に再びマイナスに転じて5.17円安の9737.56円で総選挙前の最後の取引を終えた。TOPIXのほうは1.83プラスの801.04で800の大台に乗せている。メジャーSQで売買高が32億株で売買代金が2兆円を超える久々の大商いになろうと、円安でドル円が84円、ユーロ円が110円に迫ろうと、最後はやっぱり「利益確定売りの金曜日」だった。

 値上がりした業種は電力・ガス、保険、鉄鋼、鉱業、建設、金属製品、機械など。前日にベスト電器の買収を完了したヤマダ電機は買いを集め、終始高値圏で推移し160円高。国内店舗を8店舗手放してもベスト電器の東南アジアの店舗網を手に入れたことが評価されている。ベスト電器は5円安で値下がり率9位。前日に解像度がフルHDの4倍の「4Kテレビ」2月発売を発表したシャープは4日続伸で19円高。売買高1位。すでに4Kテレビを発売中のソニーは20円高、東芝は4円高。開発しているが未発表のパナソニックは1円高で売買高7位だった。4Kはまだ非常に高価だが将来に期待できるか。三菱重工は、子会社の三菱航空機が小型ジェット旅客機「MRJ」がアメリカの地域航空会社最大手スカイウェストから最大200機を受注したという報道で買われた。

 値下がりした業種はその他製品、空運、情報・通信、パルプ・紙、小売と内需ディフェンシブ系が中心。「Wii U」を国内では8日に発売したばかりの任天堂が340円安で値下がり率7位に入ったのが目立った。2日間で30万台が売れたが、市場の関心はすでに薄れてしまったか。

 今日の主役は中・小型の建設関連株。値上がり率ランキングでは2位にPS三菱、4位に駒井ハルテック、5位に不動テトラ、6位に日本橋梁、9位に安藤建設、10位に宮地エンジニアリングが入って、大いに買われた。「国土強靱化」を唱え公共投資活発化によるデフレ脱却を訴える自民党の大勝を見込んだ動きだが、開票結果ははたしてどうなるか