鹿島が患者・術者双方の快適環境を実現した手術室の空調システム開発

2012年09月19日 11:00

 鹿島が、手術室の新しい空調システム「KVFS」を開発し、2012年5月に開院した東埼玉総合病院に導入したと発表。従来の手術室の空調で課題となっていた、患者近傍の低温化防止と術者(執刀医)の暑熱感緩和を同時に図るとともに、患者の手術部位の感染リスクを低減するシステムになっている。

 手術室の空調システムは、手術台の上部天井の空調吹出口全面より、清浄な空気を一様に吹き出す「垂直層流型空調システム」が一般的である。この空調システムでは、冷風が直接患者に当たるため、患者の低体温化が懸念される一方、医療機器や無影灯からの発熱などによる術者の暑熱感が問題視されており、患者と術者という狭い領域で相反した温熱環境の実現が課題となっていた。また、従来の「垂直層流型空調システム」では、空調吹出口から一様に清浄な冷風を吹き出すことで、空気の密度差から下降気流が生まれ、手術台中央に向かって気流断面が縮小する「縮流」が生じることが判明。この縮流によって手術台上での清浄領域が狭くなり、手術部位によっては清浄な状態を維持できず、感染リスクが増大していた。

 こうした課題に対し新システムでは、吹出口を天井の中央部とその周囲部に分けて設置することで解決を図っている。中央吹出口からは室温と同程度の清浄空気を高速で吹き出し、手術台周辺の清浄域を確保しつつ患者近傍の低温化を防止。一方、周囲吹出口からは、清浄な冷風を低速で吹き出すことにより、術者の暑熱感の緩和を図るという。中央部と周囲部の吹出口から異なる温度と異なる速度で空調することにより、縮流が抑えられ、手術部位周辺の清浄領域が確保されるとともに、患者・術者の快適な温熱環境が実現しているという。