政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年08月19日 08:21
昭和の時代に流行った「モーレツ社員」という言葉は、「会社に滅私奉公するのが当たり前」という価値観も含めて、若者の辞書から消えつつあるようだ。
この写真の記事へ
派遣法改正案で政府・与党をけん制 長妻元厚相
増える「闘争心なし新入社員」“人並みで十分”“残業よりデート”
新入社員「人並みに働けば十分」過去最高の53.5%に「ほどほど・サバサバ志向」強まる
新入社員「“転職”はキャリアアップよりも挫折のイメージ」過去最高の4割
上司からの”Facebook友達申請” 新入社員の過半数が「イヤだ」
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。