政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年06月11日 20:11
大規模マイナーチェンジを受けたエスティマ、左からAERAS PREMIUM-G、ハイブリッドAERAS PREMIUM-G、AERAS PREMIUM-Gの3台。次期エスティマはレクサスブランドとなり、FCVとなって登場か?
この写真の記事へ
川崎市に三菱化工機の新水素ステーション 「川崎水素戦略」とは
田中貴金属、燃料電池用白金電極触媒をホンダに供給、FCV「クラリティ」に採用
世界最小サイズで、自動車の電装化・ADASを加速する日本メーカーのアナログ技術
燃料電池フォークリフトを使った「水素サプライチェーン」の大規模実証実験をトヨタほかが協働
ホンダ製「燃料電池車」がいよいよ走り出す。まずは国内リースから。価格は766.0万円
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。