政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年09月17日 11:22
法改正により、2017年1月から現役世代のほぼ全員が「個人型確定拠出年金」に加入できるようになる。新たに加入の対象者となるのが、公務員や第3号被保険者の専業主婦、勤務先に会社型確定拠出年金や厚生年金基金があるサラリーマンの計約2600万人。
この写真の記事へ
ヤングとシニアでの老後感の違い・共通点が明らかに
「老後」に不安を感じる 20代は64.2%、50代は79.6%
年金積立金の株式運用「従来比率に」前総理
年金受給資格期間10年に来年度実施へ法案提出
GPIFは市民の意思反映の仕組みを構築すべき
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。