政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年02月02日 08:18
「100歳人生を想定したライフプランの検討状況」に関する質問では、17.0%が「100歳前後まで生きることを前提」として考えており、27.2%で「可能性を多少は」考えているという結果となった。このことから4割以上の人が100歳人生のライフプランを想定していることになる。
この写真の記事へ
雇用「質の改善をしっかり実現していく」厚労相
正規雇用者数前年比51万人増、2年連続増加
サラリーマンの副業OK?変わる働き方
自殺者数6年連続で減少 22年ぶりに2万2000人下回る
届け出制以来で過去最高108万人 外国人雇用
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。