政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年04月05日 07:30
厚生労働省によると、2015年の1年間に心疾患(高血圧性を除く)よる死亡数は19万6113人で、死因別死亡数全体の15.2%。死因のなかでは1位の癌に次いで2位となった。また、アメリカ疾病予防管理センターによると、15年の心疾患による死亡数は全米で63万3842人となり、死因別死亡数全体の23.4%。
この写真の記事へ
グーグルのディープマインドが保健医療分野へ進出 医療記録にブロックチェーン活用
今度はAIが「直観」を学習 ポーカーでもプロに圧勝
食品から受ける影響、個人差を解明 遺伝子と食習慣の解析プロジェクト開始へ
医療費控除を賢く利用するセルフメディケーション税制
気象庁が黄砂予測システムを改良、より正確な予測が可能に
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。