【建設業界の2016年3月期決算】工事採算が改善し前期最高益を更新しても、今期は労務費、資材価格の反転上昇を警戒

 5月13日、建設業界大手4社の2016年3月期本決算が出揃った。最終利益は大成建設、大林組、鹿島は3ケタ、清水建設は2ケタの大幅増益で、揃って過去最高益を更新。営業利益は90年代前半の「バブル期」以...

続きを読む>

2016年05月19日 07:51

日中韓FTA協定に知的財産など盛り込みを提言

 日本経済団体連合会は日中韓FTAならびに東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の推進にあたって、知的財産の確保のために日中韓FTAならびにRCEPの下に三国の官民で構成する知的財産権に関する委員...

続きを読む>

2016年05月18日 18:43

【メガバンクの2016年3月期決算】国内は日銀のマイナス金利の影響、海外は為替の円高による目減りで、利益が出せない

 5月16日、三大メガバンクの2016年3月期決算が出揃った。最終利益はみずほは9.6%増だったが、三菱UFJは8.0%減、三井住友FGが14.2%減。本業のもうけを示す実質業務純益はいずれもマイナス...

続きを読む>

2016年05月18日 08:09

マイナンバー制度への対応をすでに完了した企業は49%も、各社マイナンバー収集の遅れに悩み

画・マイナンハ_ー制度への対応をすて_に完了した企業は49%も、各社マイナンハ_ー収集の遅れに悩み 

 エン・ジャパン<4849>は人事担当者向け中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』上でサイトを利用している企業の人事担当者を対象に「マイナンバー制度への対応」についてアンケート調査を行なった。  同...

続きを読む>

2016年05月17日 12:36

今後の国内製薬市場は新薬かジェネリック医薬品かの構造に

 矢野経済研究所では、国内製薬市場の調査を実施した。調査期間は2015年4月~2016年3月、調査対象は製薬企業、医薬品卸、医療機関、薬局、行政当局、学識経験者など。調査方法は同社専門研究員による直接...

続きを読む>

2016年05月17日 08:35

【通信業界の2016年3月期決算】携帯キャリアの国内通信事業は揃って増収増益。値下げを要請されても今期も増収見込み

キャリア

 5月13日、通信業界4社の2016年3月期本決算が出揃った。携帯キャリア3社はNTTドコモが増収増益に転じ、KDDIは大幅増益。ソフトバンクGは最終減益に転じたが子会社上場による増益の反動減という一...

続きを読む>

2016年05月17日 07:25

2020年度のEC決済サービス市場は15兆6,288億円まで拡大

画・貯蓄額1000万円以上の人は「論理性」が高く、デビットカード保有者はより高い「計画性」を持つ

 矢野経済研究所では、国内のEC決済サービス市場の調査を実施した。調査期間は2015年11月~2016年1月、調査対象はECサイト向けの決済サービス提供事業者(PSP:ペイメントサービスプロバイダー、...

続きを読む>

2016年05月17日 07:21

日産と三菱自動車が提携 直接取引がある1次仕入先は日産1,520社、三菱自1,068社

 5月12日、燃費試験データの偽装問題で揺れている三菱自動車工業<7211>は、日産自動車<7201>と業務提携に向けた基本合意書を締結し、日産を割当とする第三者割当増資をすることを発表した。  これ...

続きを読む>

2016年05月17日 07:18

【自動車部品業界の2016年3月期決算】北米向けが好調で前期はおおむね好決算。しかし今期は円高を想定し保守的な見通し

 5月12日、自動車部品大手7社の2016年3月期本決算が出揃った。連結売上高が約1兆円を超える自動車部品メーカー最大手クラス(一次部品メーカー)のメイン事業はエンジン、電装品、自動変速機、ブレーキ、...

続きを読む>

2016年05月16日 08:18

【不動産業界の2016年3月期決算】景気に減速感が漂っても需要はオフィスもマンションも、分譲も賃貸も陰りが見えない

 5月12日、不動産大手5社の2016年3月期本決算が出揃った。減収は三菱地所だけだが、これは2015年3月期の反動による一時的要因。最終利益は住友不動産を除く4社が2ケタ増益だった。オフィスビルは空...

続きを読む>

2016年05月16日 07:49