政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2月9日、内閣府による2015年1月の景気ウォッチャー調査結果が発表された。景気現状判断指数は前月比0.4ポイント上昇し、45.6ポイントとなった。2ヶ月連続の上昇ではあるものの、横ばいを示す50ポ...
続きを読む>
2015年02月18日 08:18
「今、日本経済の景気を天気で例えると何ですか?」こう質問された時に、あなたならどのように答えるだろうか。筆者なら、その質問に対して「晴れ時々曇り」と答えるように思う。それぞれの人の考え方や捉え方で異...
2015年02月17日 08:39
矢野経済研究所がまとめた2013年度のクレジットカードショッピング市場規模(買い物での取扱高ベース)は約42兆円に達し、前年度比108.7%だった。消費者のクレジットカード利用に対する抵抗感が薄れ、...
2015年02月17日 08:23
安倍総理は16日の衆議院本会議の答弁で、政府が検討を進めている労働時間制度の見直しについて「ワーク・ライフ・バランスの観点から、働き過ぎを是正するとともに、多様で柔軟な働き方を進めるもの」と強調した。...
2015年02月17日 07:44
2月12日EU(欧州連合)首脳会議が行われ、1月に就任したギリシャのチプラス首相が初めて出席した。ギリシャへの金融支援問題について議論が行われたが、結論は出ず、16日のユーロ圏財務相会合での合意を目...
2015年02月16日 08:37
国内大手生命保険会社の2014年4~12月期の決算が、13日に出そろう形となった。それによれば、売上高にあたる保険料収入において、第一生命保険<8750>が日本生命保険を上回りトップとなった。第一生...
2015年02月16日 08:21
今週、2月第3週(16~20日)は5日間の取引。17~18日に日銀の金融政策決定会合が開かれる。新規IPOは4件ある。 世界の主要株式市場は休場が多く、アジアに「旧正月(春節)」で休む国があるので...
2015年02月15日 20:11
日本自動車工業会の資料によると、1955年通産省が「国民車育成要綱案(国民車構想)」を発表。2~4人乗り、最高時速100km以上、定地走行燃費30km/リッター、走行10万kmまで大規模修理が必要な...
2015年02月15日 12:45
昨年に引き続き、車載用及び産業機器用途の関連事業が軒並み好調に推移している。その背景としては、北米の自動車市場が好調に拡大していること、また国内外で車の電子化やEV化の加速に伴って電子部品の需要など...
2015年02月14日 21:23
9日の日経平均は続伸。6日発表のアメリカの雇用統計は1月分の非農業部門雇用者数の伸びが25.7万人増と市場予測を超える改善をみせ、11、12月分も上方修正されたものの、S&Pがギリシャ国債を...
2015年02月14日 20:09
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。