政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2022年度のふるさと納税制度による寄付額は総額で9654億円と過去最高額になった。前年度より1351億6700万円増えた。一方で返礼品や広報、事務などに要した費用総額は4517億3100万円に上っ...
続きを読む>
2023年08月03日 06:37
岸田文雄総理は1日の政府与党連絡会議で「政権最重要課題の1つ、賃上げについては最低賃金を全国平均で1002円とする目安が取りまとまった。生産性向上支援や価格転嫁対策、106万円の壁への対応の徹底など...
2023年08月02日 06:57
立憲民主党の逢坂誠二代表代行事務所が国会国立図書館資料に基づいて「所得の中央値」を調べたところ、1994年では「550万円」だったものが、2019年には178万円減り「372万円」にまで低下していた...
2023年08月01日 07:45
政府は28日、「脱炭素成長型経済構造移行推進戦略」(GX推進戦略)を閣議決定した。気候変動問題への対応とともに、ロシアによるウクライナ侵略を受け、国民生活、経済活動の基盤となるエネルギー安定供給を確...
2023年07月30日 10:17
近年の住宅は、戸建て住宅、集合住宅に関わらず、高気密化・高断熱化などが進んでいる。エネルギー効率や快適性の向上、耐久性の向上など、さまざまなメリットが期待できる一方で、建材等から発生する化学物質によ...
2023年07月30日 10:07
岸田文雄総理は26日開かれた日本公認会計士協会の定期総会であいさつし「企業の情報開示については企業開示の効率化の観点から、四半期開示の法律上の開示義務の廃止に向け取組む」と語るとともに「非財務情報の...
2023年07月28日 06:59
岸田文雄総理は25日開いた経済財政諮問会議で「予算の全体像を踏まえ、骨太方針2023に従い来年度の予算編成を行い、未来への投資の拡大と構造的賃上げの実現に向けた新しい資本主義の取組みを更に加速させる...
2023年07月27日 07:02
岸田文雄総理は都内で22日開催された「令和臨調」で「人への投資を消費につなげ、次の成長につなげ、成長の分配の好循環を実現する」と強調し、そのためには「三位一体の労働市場改革等を行うこと」が重要とアピ...
2023年07月25日 07:06
岸田文雄総理は今月21日に長野県で開かれた日本経済団体連合会の「夏季フォーラム2023」で講演し「GXはじめAI(人工知能)、半導体、バイオ、フュージョンエネルギーなど、年末に向けて予算税制規制のあ...
2023年07月25日 07:03
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴って、これまで自粛されてきた展示会やコンテストなども続々と開催されるようになってきた。 展示会やコンテストは、その業界や業種の発展に寄与するだけでなく、地域の繋...
2023年07月23日 10:37
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。