政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は9日までの記者会見で賃金引上げについて「足もとの物価高はコストプッシュ型で、これをデマンドプル型に移行させなければならない。今回は絶好の機会であり構造的な賃金引上げ...
続きを読む>
2023年01月11日 06:43
2023年1月13日から15日、世界最大のカスタムカーのイベント「TOKTO AUTO SALON 2023」が千葉・幕張メッセで開催される。主催は東京オートサロン事務局だ。コロナ禍の影響で、東京モ...
2023年01月10日 06:32
飲食料品や電気料金を中心に物価高騰が続いている。帝国データバンクのレポート(12月21日)によれば、2022年は「記録的な値上げ」の年となっており、さらに23年は22年の1.5倍超のペースで値上げが...
2023年01月08日 10:07
岸田文雄総理は4日の記者会見でインフレ率を超える賃上げの実現を経済界に求めるとともに「政府としても最低賃金の引上げ、公的セクターで働く労働者や政府調達に参加する企業の労働者の賃金について、インフレ率...
2023年01月06日 06:47
2022年は値上げラッシュの年であった。この世界的なインフレ基調、その中での輸入価格インフレは23年も続くと考えられる。しかし、小売業では既に値上げに伴って売上高の伸び悩み、減少が見られるようになっ...
2023年01月05日 07:43
十倉雅和日本経済団体連合会会長は23年年頭にあたり「経団連は岸田内閣と力を合わせ、社会課題の解決と持続的な経済成長の実現に全力で取組んでいく」との新年メッセージを発信した。 十倉会長はロシアによる...
2023年01月04日 09:45
お正月は気持ちを引き締めて、新たな目標を掲げる良い機会でもある。初詣で神様に誓いを立てたり、今年の抱負を書初めしたりした人も多いのではないだろうか。 目標といえば、昨年末にカナダ・モントリオールで...
2023年01月02日 10:45
「東京一極集中」という言葉が日常的に使われているが、この現象は、欧米諸国にとっては非常に珍しい。1950年以降の世界各国の首都圏人口は、ロンドンやニューヨーク、ローマやパリなどが横ばいなのに対し、東京...
2023年01月02日 10:39
2023年のお正月は、久しぶりに賑やかなお正月となりそうだ。新型コロナウイルスの脅威は未だに続いているものの、感染対策を充分に心掛けてお出かけするスタイルもすっかり定着してきた。帰省だけでなく、プチ...
2023年01月02日 10:33
世界的な物価高騰が止まらない。IMFの10月時点での2022年の消費者物価上昇率の推計値は、米国が8.1%、英国9.1%など世界各国の物価上昇率は極めて高い水準となっている。日本の年平均推計値は2....
2022年12月30日 13:05
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。