業績向上を目指し各社、販売代理契約や業務提携を積極的に実施

 1987年から四半世紀に亘り、米国ボストンをはじめ海外主要都市で、バイリンガルのための合同企業説明会「Career Forum」を開催するなど、バイリンガル人材採用支援を手がけてきたディスコは、世界...

続きを読む>

2011年04月01日 11:00

大震災に関するシンポジウムを各地で実施

 3月30日、関西大学社会安全学部は、関西大学高槻ミューズキャンパス ミューズホールで開催する「東日本大震災に関する緊急シンポジウム」(後援:高槻市)を、動画中継サイト「Ustream(ユーストリーム...

続きを読む>

2011年03月31日 11:00

小野薬品工業とオンコセラピー・サイエンス、ライセンス契約を締結

 大阪市に本社を置く医薬品の開発大手の小野薬品工業は29日、遺伝子および遺伝子産物、またそれに関与する疾患の研究、治療法の開発などを行うオンコセラピー・サイエンス(以下、OTS社)と、肝細胞癌をはじめ...

続きを読む>

2011年03月31日 11:00

企業の特徴を生かした独自の支援活動

 避難所での炊き出しや物資支援など、被災地への支援活動は活発になる一方。その輪は、個人から団体、企業まで広がっている。   静止画や動画、音楽などをオンラインでライセンス販売するゲッティイメージズジャ...

続きを読む>

2011年03月31日 11:00

大和ハウス、住友電工グループが義援金を贈与

 11日の起こった未曾有の大震災への被災者支援のため、国内各社からの義援金も続々と集まっている。  大和ハウス工業は、東北地方太平洋沖地震による被害者支援と被災地復興のため、役職員より義援金を募り、そ...

続きを読む>

2011年03月31日 11:00

中小企業の震災における被害状況を調査

 東京中小企業家同友会は26日、震災による経営への緊急影響調査の結果を発表した。多くの企業が、直接、もしくは間接的被害を受けているようだ。  今回の調査は、製造、卸売、小売、サービス業など2100社を...

続きを読む>

2011年03月30日 11:00

自社サービスの無償提供などで、震災被害を支援

 日本ユニシスは、震災や計画停電の影響により、通勤困難な社員が発生した企業・団体向けに、USB型認証キー(記憶容量0MB SASTIKキー)を使用したリモートアクセスツール「SASTIKサービス」を3...

続きを読む>

2011年03月30日 11:00

三菱マテリアル、東日本大震災によって被災した事業所の状況を発表

 三菱マテリアルは28日、東日本大震災による被災状況に関する発表(第2報)を行った。  13日に行われた発表(第1報)では、同社事業所の岩手工場(岩手県一関市)、秋田製錬所(秋田県秋田市)、筑波製作所...

続きを読む>

2011年03月30日 11:00

各社、積極的に被災者の就職支援をサポート

 グローバルウェイが運営する、キャリア形成を支援するSNS(ソーシャルネット ワーキングサービス)、キャリコネは被災者に対し、就職支援を行う人材紹介企業を募り、同サイトで支援企業の紹介を実施している。...

続きを読む>

2011年03月30日 11:00

広がる企業からの支援、企業の商品やサービスを生かし様々に

 今月11日の東日本大震災の発生から2週間以上が経過し、多数の企業や個人が支援を行っている。その中には、自社が提供する商品や行っているサービスなどをフルに生かし、より具体的な支援によって細かなケアを行...

続きを読む>

2011年03月29日 11:00