政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府の治安に対する国民の意識調査(特別世論調査)で日本が安全・安心な国かでは「そう思う」が前回調査(平成18年12月)に比べ13.6ポイント増え、59.7%になった。逆に「そうは思わない」は13.1...
続きを読む>
2012年08月20日 11:00
朝鮮日報は18日、韓国大統領府高官の話として「日本は韓国の最も重要な友邦のひとつ。韓日間の対立をこれ以上あおる措置は取らない方針と語った」と報道した。 李明博(イ・ミョンバク)大統領は日本の植民地...
山口壯外務副大臣は19日のNHKの日曜討論で、主権を侵害しようとする行為に対し、より厳しい処罰ができるようにする領域保全のための法整備について「与野党含め、(必要性については)だれも反対しないのでは...
石破茂元防衛大臣(自民党安全保障調査会長)は自身のブログで、北方領土や竹島、尖閣諸島をめぐる一連の問題をとりあげ「領土問題について、国民に対し正しい認識を問いかけることを怠ってきた我々自民党の責任は...
藤村修官房長官は17日、平成25年度予算の概算要求組替え基準を閣議決定したと発表した。 藤村官房長官は「今回の組替え基準では日本再生戦略を踏まえ、(エネルギー・環境などの)グリーンを中心に(健康な...
玄葉光一郎外務大臣は17日午後の記者会見で「韓国が竹島(韓国では独島)の領有権を正当なものとするなら、我が国の提案に堂々と応じるべき」と国際司法裁判所への提訴や調停に応じるのは当然との考えを強調した...
9月9日に行われる24年度国家公務員一般職(高卒者)試験への申込者は事務区分で7354人、技術区分で442人、農業土木区分で112人、林業区分で143人の8051人になったことを人事院が発表した。女...
藤村修官房長官は17日、韓国の李明博大統領が今月10日に竹島に上陸したことへの日本政府としての措置について「竹島問題を含め難しい問題が存在するものの、日韓関係を極めて重視し、大局的な観点から未来志向...
ヒゲの隊長で知られる自民党の佐藤正久参議院議員は尖閣諸島の魚釣島(うおつりしま・無人島)に19日、日本人が上陸したことについて、自身のツイッターで「尖閣沖での洋上慰霊に向かった150人の内の9人だろ...
朝鮮日報は「独島(日本名・竹島)日本による上陸、韓国は7年前から対策」との17日の記事で「韓国軍・海洋警察などが16日に明らかにしたところによる」として「右翼など日本の民間人が独島への上陸を試みた場...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。