警戒区域の家畜 安楽死は間違いと政府を追及

 政府は東京電力福島第一原発から半径20km圏内(警戒区域)の家畜について、所有者の同意を得て安楽死させ、ブルーシートで覆う措置を打ち出したが、阿部知子衆議院議員(社会民主党)は16日の衆議院予算委員...

続きを読む>

2011年05月17日 11:00

防災、環境の各大臣は専任大臣にすべき

 川口順子参議院議員(自民党)は13日開かれた参議院予算委員会で、防災担当大臣と環境大臣の職務の性質からもそれぞれ専任の大臣にすべき、と菅直人総理に迫った。  川口参議院議員は「防災担当大臣は、いざと...

続きを読む>

2011年05月16日 11:00

今夏の節電 大口、小口、家庭ともに目標15%

 政府は東京電力、東北電力管内においての今夏の7月から9月の電力需要抑制について、大口消費事業所、小口消費事業所、家庭消費にかかわらず、前年ピーク時に比べ一律15%の抑制を図ることを目標に決めた。電力...

続きを読む>

2011年05月16日 11:00

応急仮設住宅 完成戸数1万戸超える

 応急仮設住宅の早期完成が急がれる中、13日、完成戸数がやっと1万戸を超えた。国土交通省のまとめによると、13日午前10時現在で3万1084戸が着工済みになっており、このうち1万571戸が完成したとい...

続きを読む>

2011年05月16日 11:00

福島県12市町村産出のたけのこが出荷制限に

 菅直人総理は佐藤雄平福島県知事に対し、13日、福島県内の6市町村(福島県伊達市、相馬市、いわき市、三春町、天栄村、平田村)に加え、新たに南相馬市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、西郷村の6市町村で産...

続きを読む>

2011年05月16日 11:00

東日本大震災 死者1万5000人超える

 東日本大震災とその後の余震による死者は13日現在、確認されているだけで1万5019人と1万5000人を超えた。また行方不明者は9506人にのぼっている。負傷者は5282人だった。  警察庁緊急災害対...

続きを読む>

2011年05月16日 11:00

国家公務員(一般職)給与 1割削減へ

 国家公務員(一般職)の給与、ボーナスの1割削減へ政府が動き始める。「平成25年度末まで、1割削減する」というもので、片山善博総務大臣が13日、「十分に理解を得られるよう、職員団体とよく話し合いたい」...

続きを読む>

2011年05月16日 11:00

警戒区域内の家畜 安楽死へ 農家は断腸の思い

 東京電力福島第一原発から半径20km圏内の家畜が安楽死させられる。「所有者の同意を得た上で」の措置だが、政府の原子力政策、東電の原子力発電に対する安全対策上の問題(東電は想定外の津波による被害という...

続きを読む>

2011年05月13日 11:00

東日本大震災 避難生活者 今も11万人超える

 東日本大震災とその後の余震による死者は12日現在、前日より17人増えて1万4998人となり、行方不明者は前日より92人減少し9761人となった。負傷者は5282人と2人増えた。  警察庁緊急災害対策...

続きを読む>

2011年05月13日 11:00

生活再建、事業再建ハンドブック 被災者向けに

 政府は東日本大震災の被災者や被災事業者に公的支援策を知ってもらうとともに、生活再建、事業再建に活用してもらおうと「生活再建、事業再建ハンドブック」を10万部製作。岩手、宮城、福島の避難所をはじめ、コ...

続きを読む>

2011年05月13日 11:00