政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
警視庁は2007年から管内で発行してきたICチップ内蔵の運転免許証を有効活用するという。10月28日の発表によると警視庁は、交通違反取り締まりの際に、交通反則告知書(通称:青キップ)を発行する携帯端...
続きを読む>
2014年11月01日 15:20
インターネットサービスの普及に伴い、パスワードリスト攻撃をはじめとする不正ログインの脅威が急速に増加しており、大学の情報システムにおいても、ユーザー認証の安全性強化が課題となっている。今回、京都産業...
2014年10月31日 09:23
抗がん剤の効果予測などのために、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)サンプルからがんの遺伝子変異の検出が行われている。これまでFFPEサンプルからDNAを分離し取り出す操作は、非常に煩雑であると...
2014年10月27日 12:05
実店舗で商品を品定めし、その場では購入せず、ネットなどで購入する「ショールーミング」が広がっている。店舗が単なる「ショールーム」になってしまう可能性もあり、特に小売業には大きな影響を与えているともい...
2014年10月26日 18:57
世界規模でマイコン市場の好調が続いている。 アメリカの調査会社IC Insightsの発表によると、今年のマイコン売上高は過去最高が見込まれており、前年比6%増の161億米ドル、出荷数も前年比12%...
2014年10月25日 20:17
フリースケールが発表した、「最小パッケージおよび最小消費電力の高集積タイヤ空気圧モニタリング・システム(TPMS)は、コストダウンと省スペースを実現しながら、タイヤ空気圧を高精度に感知し安全性を強化...
2014年10月25日 18:40
NTTドコモ<9437>は9月30日、衛星利用測位システム(GPS)機能などが付いた子ども向けの腕時計型端末「ドコッチ01」を新たに発売すると発表した。子どもを狙った連れ去り事件が多発しており、保護...
2014年10月19日 19:45
先日の「CEATEC JAPAN 2014」で、京都の半導体メーカーのロームが、加速度センサーや近接照度センサー、UVセンサーや地磁気金属探知センサーなどをはじめとする合計7つのセンサーとグループ内...
2014年10月18日 20:27
京都の半導体メーカー、ロームが2014年10月7~11日に千葉・幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2014」に、バーコードなどの印刷に適したサーマルプリンター向けの高解像度かつ高速の...
2014年10月18日 17:55
アルプス電気がメガネメーカー&ショップを運営するジェイアイエヌ(JINS/ジンズ社)が来春発売を予定しているメガネ型端末「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」の開発をサポートしている。先日の「CE...
2014年10月17日 08:26
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。