政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
スマホで気軽に高音質な音楽が楽しめる時代。しかし、昭和世代の音楽好きの人たちの中にはレコードを懐かしく思い出す人も多いのではないだろうか。 レコードの歴史は1857年に発明家のエドワード・レオン・...
続きを読む>
2024年12月21日 07:39
自動車部品大手のDENSOと富士電機は、申請していた両社共同のSiC(炭化ケイ素)パワー半導体の供給確保計画(事業総額2116億円)が経済産業省に認定されたと発表。最大で705億円の助成を受ける。 ...
2024年12月01日 10:43
矢野経済研究所の「ワイヤレスIoT市場に関する調査」によると、2024年度のワイヤレスIoT市場規模はセルラーネットワークの好調に牽引され、前年度比8.7%増の3165万デバイスに成長すると予測され...
2024年11月10日 09:42
携帯電話やスマートフォンの普及とともに、進化し続けてきた移動通信システム。2020年頃から導入され始めた、最新の第5世代移動通信システム(5G)も、22年3月末時点ですでに人口カバー率が90%を超え、...
2024年11月03日 08:47
2020年の秋以降に表面化した世界的な半導体不足。半導体は、産業機器や自動車、PCやモバイル機器、ネットワーク機器、家電など、あらゆる産業において欠かせない部品だ。これが不足して困るのは半導体を取り...
2024年10月20日 09:36
岸田文雄総理は2日の規制改革推進会議で「社会課題を成長のエンジンとし、変化を力にするという基本姿勢の下で、デジタルにより社会課題の解決を目指す規制改革に取組んできた。デジタル改革は緒に就いたばかり」...
2024年09月04日 07:55
高性能デバイスとして注目が高まるGaNパワー半導体(GaN HEMT)。高耐圧・低損失であり、省エネ化や高効率化が期待できる上、従来のシリコン(Si)製の半導体では実現できなかった大電力を扱う用途に...
2024年08月18日 08:24
新型コロナウイルス感染症の影響もあって、自動化への需要が高まったことで、自動車等の製造や倉庫、物流の自動化など、多くの分野で産業用ロボットの導入が加速している。日本ロボット工業会が2023年5月に発...
2024年08月11日 08:19
岸田文雄総理は2日開いたAI(人工知能)戦略会議とAI制度研究会の合同会議で、AI活用の推進とともに国内における「リスク」対応の重要性を挙げ「AIの安全性の確保がAI利活用促進、開発力強化のためにも...
2024年08月04日 09:03
自動化や省人化の需要拡大を背景に、社会へのロボット急速な普及とAI活用が加速している。日本政府も、ムーンショット目標として「2030年までに、一定のルールの下で人と違和感を持たないAIロボットを開発...
2024年08月04日 08:47
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。