政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
総務省の調べによると、2016年のブロードバンド回線のインターネット通信量は、毎秒8.3テラ(テラは1兆)バイトと2015年度と比較すると52%増えた。 2016年は本格的なネット動画元年と宣言す...
続きを読む>
2017年02月21日 08:18
これまでIT化が進めづらいとされてきた人事の現場でも人工知能(AI)の進歩によって自動化が促進されてきている。中でもよく知られているのが「HRテック」だ。Human ResourceとTechnol...
2017年02月20日 08:04
これまでデザインの評価は、意識・言語による調査で測定されてきた。しかし、デザインに対する直感・第一印象・分かりやすさ・使いやすさなどは主観的なもので、その測定は難しいとされている。人間の意思決定の95...
2017年02月19日 19:37
2014年3月、JEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)が、デジタルオーディオに用いられる PCM 方式のデータにおける「ハイレゾリューション・オーディオ(High-Resolution Au...
2017年02月18日 19:27
ローソン<2651>は、経済産業省の「バーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業」の一環として、慶應義塾大学SFC研究所とともにIoT化された機器による制御・節電を通じて電力リソースの創出の実証...
2017年02月17日 08:22
ガートナー ジャパンは、日本におけるアプリケーション開発に関する調査結果を発表した。調査は、国内のエンタプライズ・アプリケーション開発に関する問題意識および手法などを明らかにする目的で、日本企業のI...
2017年02月17日 08:18
現在、ヒト多能性幹細胞であるES細胞、iPS細胞からヒトの体を構成するさまざまな細胞を培養皿の上で分化させ、それを再生医療での細胞移植の材料にすることや、病気や個人に合う薬のスクリーニングに活用する...
2017年02月17日 08:14
すっかり生活に馴染んだスマホのアプリ。日々新しいものが配信されており、便利で有用な機能が搭載されているため、ついついインストールしてしまいがちだ。しかし「権限の許可」によっては、多くの個人情報が筒抜...
2017年02月15日 09:06
多能性幹細胞(iPS細胞)は無限大に増殖させることが可能であることから、再生療法の細胞源として大きく期待されており、iPS細胞を使用した研究は国を挙げた主要プロジェクトとなっている。患者自身の体細胞か...
2017年02月14日 08:59
近年の研究で、使われなくなった脳機能は低下しやすいことがわかっており、会話などの知的活動が脳機能の維持にとって重要とされる。また、対話ロボットの登場により会話での話題選択がより柔軟に可能となったことに...
2017年02月13日 08:54
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。