大学卒業時、企業が求めるのは「主体性」

日本経済団体連合会が実施したアンケート調査で、グローバルな人材育成のために大学卒業時に大学生が身につけていることを期待する素質、能力、知識では「主体性」と「コミュニケーション能力」が突出して高いことが...

続きを読む>

2015年03月20日 08:30

歓送迎会の費用「4000円前後」が最多 今年は「部ランチ」も流行?

 3月は送別会の季節だ。幹事役となり、飲食店や二次会の会場探しに奔走している人も多いだろう。リクルートライフスタイルが運営する『ホットペッパーグルメ』の予測では、今年の送別会のピークは3月20日(金)...

続きを読む>

2015年03月19日 17:58

モラハラ被害者の5割が「夫(もしくは妻)は決して反省しない人間である」と回答

 モラル・ハラスメントとは、精神的な暴力、嫌がらせのことをいい現在ではDVの一つ。被害者は「相手を怒らせているのは自分がいたらないからだ」等自分を責めることが多くなるとされている。  「結婚生活におけ...

続きを読む>

2015年03月19日 13:49

最近やたらと耳にする「ロコモティブシンドローム」ってなあに?

 「ロコモティブシンドローム」は日本整形外科学会が提唱した概念で、75歳以上の高齢者での寝たきり、介護の主な原因は、運動器疾患が21.5%を占めること、また主な運動器疾患でである変形性関節症と、骨粗鬆...

続きを読む>

2015年03月19日 12:46

浦安市 卵子凍結は少子化に歯止めをかけるか

画・浦安市 卵子凍結は少子化に歯止めをかけるか

 千葉県浦安市と順天堂大浦安病院は2月23日、将来の妊娠に備えたい健康な女性を対象に卵子凍結保存の実施を公表した。希望者は病院倫理委員会の個別審査を受けることなど計画の概要も発表された。    病院に...

続きを読む>

2015年03月19日 08:45

話題の宮崎あおいさんのCM第2弾が公開。今度のテーマは「ももいろ透明感」?

ロート03

 春がきた。街ゆく人のファッションもほんのりと明るく色づきはじめた今日この頃。春のイメージにピッタリの映像が18日に公開された。ロート製薬<4527>の新感覚スフレファンデ「SUGAO(スガオ)」のC...

続きを読む>

2015年03月18日 17:08

日本人が惹かれるムーミンの世界観とは

 原作者のトーベ・ヤンソン生誕100年を迎えた昨年から、ムーミン・ブームが持続している。2月には、2本のムーミン映画が公開された。  トーベの母国フィンランドとフランスの合作アニメ「劇場版ムーミン 南...

続きを読む>

2015年03月18日 17:06

マルチスクリーンの今。スマホは「受け身的」に、パソコンは「能動的」に使用されている

 パソコンやスマホなどの複数の端末を使い分けることをマルチスクリーンと呼ぶ。ユーザーは端末によって利用法を使い分けていることがヤフー株式会社の調査で分かった。  「スマートフォンをほぼ毎日利用している...

続きを読む>

2015年03月18日 12:29

子どもが女の子なら高学歴を「望まない」母親が2割。「パート応募の際は高学歴を隠す」主婦も

 「高学歴はあって困るものではない」というのは男性だけなのだろうか。株式会社ビースタイルが既婚女性をターゲットに調査を行った。  回答者の属性として、最終学歴は「4年制大学(文系)(33.7%)」がも...

続きを読む>

2015年03月18日 12:26

女子小学生の5人に1人「週3回以上、動画共有サイト見る」アニメ・ゲームが人気

 女子小学生の65%が動画共有サイトを見たことがあり、10%が「毎日、ほぼ毎日」見ていることが、KADOKAWAアスキー・メディアワークスブランドカンパニーの『子どもライフスタイル調査2015春』で分...

続きを読む>

2015年03月17日 17:54