政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府統計によれば子育て中の女性の就業率は増加傾向だ。その一方で待機児童も増え続けている。2016年に保育園に入所できなかった母親のネットへの投稿が話題になり、保育所への待機児童が大きな注目を浴びた。...
続きを読む>
2019年01月15日 06:14
厚生労働省が先月21日、2018年人口動態統計の年間推計の結果を公表した。この推計値は昨年の確定数に既に公表されている今年の10月分までの値と昨年の速報の値の比率等を乗じて算出された推計値である。 ...
2019年01月10日 06:26
国内の高齢者の増加に伴って、介護施設の数も増えている。特に全国に約9,500ヶ所ある特別養護老人ホームは人気が高く、入居資格が「要介護3」以上と見直された後でさえ施設に入れなかった待機高齢者は約36...
2019年01月09日 06:11
内閣府が「外交に関する世論調査」の概要を公表した。この調査は今年10月の下旬に個別面接聴取方式で18歳以上の日本人3000名を対象に実施されたものである。調査内容は、1.日本と諸外国との関係、2.開...
2019年01月08日 06:06
人の健康が食事に大きく依存していることは疑いようがないが、どのように食べるかということも重要のようだ。近年多くの学者が警鐘を鳴らす「孤食」が広がりを見せており、心身の健康を害することが懸念されている...
2019年01月06日 13:01
厚生労働省が発表した統計によると、日本国内の100歳以上の高齢者は6万9785人。今年2019年度はついに7万人を超えるのではないかといわれている。 長寿自体は大変喜ばしいことだが、それも健康でな...
2019年01月06日 12:52
好きなことを仕事にするとうまくいかないとよく言われる。それまで好きだったことが仕事になると途端に苦痛になってしまうことが多いからだ。それでも可能なら仕事にやりがい・生きがいを見出したいと願うのは普通...
2019年01月06日 12:28
2019年注目すべきモータースポーツ、「フォーミュラE」の 2018-2019シーズン5開幕戦が、サウジアラビア首都リヤド郊外のディルイーヤで12月15日に行なわれた。フォーミュラEは、F1と同じ国...
2019年01月02日 13:49
化粧品市場が好調だ。富士経済が発表した国内化粧品市場の総括によると、2018年度の市場見込みは2兆7858億円。2017年比で4.0%増となる見通しだ。背景には、訪日外国人観光客によるインバウンドの...
2019年01月02日 12:53
冬は、女性の肌にとっては過酷な季節だ。冷え込むと皮脂腺や毛穴が閉ざされ、毛細血管の血流が悪くなる。しかも、年末年始などのイベント事が重なり、ついつい生活リズムが乱れがちに。肌のコンディションを健全に保...
2018年12月29日 12:33
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。