政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2018年「FIA世界ラリー選手権」(WRC)第7戦ラリー・イタリア サルディニアの競技最終日が6月10日、サルディニア島のアルゲーロを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing Wor...
続きを読む>
2018年06月14日 06:26
喫煙者にとってはさらなる悲報になるだろうか。東京都は2018年6月5日、受動喫煙防止条例を発表した。従業員を雇っている飲食店では原則全面禁煙とし、煙が遮断できる喫煙専用室を設置している飲食店のみ、そ...
2018年06月14日 06:19
スマホを腕時計代わりにしている人が増えているようだ。かつては社会人であれば外出時に腕時計をしていくのはあたりまえであったといえる。時間を確認しながら行動するには腕時計は必需品であった。 もちろん腕...
2018年06月13日 07:26
スイス・チューリッヒで2018年6月10日に開催された電気自動車の国際レース、フォーミュラE選手権の第10戦で、ディフェンディングチャンピオンであるTeam Audi Sport ABT Schae...
2018年06月12日 07:02
人生100年の時代と言われている。かつては還暦、つまり年齢60歳になれば職場も定年退職、社会活動からリタイヤし、後は余生を楽しむという年齢であった。しかし、どうやら人々の還暦に関する意識に変化が生じ...
2018年06月12日 06:58
介護・福祉業に従事する男性は精神保健面で注意が必要なようだ。情報サービス業の情報基盤開発が、同社の「AltPaperストレスチェック」の尺度を用い、保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業の職種を細分...
2018年06月11日 06:57
昨年6月に発生したあおり運転に端を発する死亡事故で「あおり運転」、「危険運転」が注目を浴び、ドライブレコーダーの販売が急増するなど社会問題化した。事故から1年経つ4日、物流コンサルタント業の物流企画...
2018年06月11日 06:55
グローバリゼーションや第四次産業革命と呼ばれるIT革命が進展する中、世の中は急激に変わりつつある。その中で人の生き方も変わって行くであろうし、また人材としての人の可能性も大きく変わりつつある。 I...
2018年06月11日 06:48
超高齢社会を迎えた我が国にとって、深刻な社会問題となっているのが「認知症」だ。厚生労働省の調査によると、2012年時点での認知症患者は約462万人、認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)は約400...
2018年06月10日 11:35
日本の少子高齢化が止まらない。厚生労働省が発表した2017年の人口動態統計の年間推計によれば、2017年に生まれた赤ちゃんは94万1千人。2016年に出生数が初めて100万人を割り込んだが、17年は...
2018年06月08日 06:05
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。