住友金属、高塩分環境下での耐食性に優れた耐食鋼を開発

2011年05月23日 11:00

 一般的に鋼製の橋梁はさびを防ぐために塗装されているが、海辺や凍結防止剤が散布される寒冷地など、高塩分環境下では、塗装キズ部分や部材の鋭角部などからさびが広がりやすく、定期的な塗替え補修が必要となっている。そんな中、住友金属工業は20日、高塩分環境下での耐食性に優れた、スズ添加・新耐食高張力鋼を開発したことを発表した。この新耐食鋼を用いた橋梁では、塗替えまでの期間の延長や塗替え作業の軽減、それによる橋梁の維持管理コストの低減などの効果が期待される。

 同社は高塩分環境での塗膜部の鋼材腐食のメカニズムを解明し、鋼に微量のスズを添加すると高塩分環境での耐食性が著しく高まることを2002年に発見した。さらに、塗替え作業の際のさび除去が不充分な場合にもスズ添加で耐食効果があることを明らかにし、強度や溶接性などの橋梁用鋼材基本性能(JIS規格および道路橋示方書に示されている性能)を満たし、同時に高い耐食性のあるスズ添加・新耐食鋼を開発するに至った。今後は塗装なしでも高い耐食性がある新耐食鋼の無塗装橋梁での使用を検討するなど、鋼製橋梁のライフサイクルコストの低減を目指し、具体的な活用法を研究していく。