政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年09月18日 12:06
環太平洋連携協定(TPP)の交渉会合が9月1日から10日まで実施され、12カ国の首席交渉官がベトナムのハノイに集まった。会合の中でカナダが日本に対し、農産物の関税率を米国の交渉結果と等しくするように要求。
この写真の記事へ
エレクトロニクス業界に農業の波? 製造業もこぞって参入する植物工場の今
稲作による所得は実質48万円? 「所得倍増計画」は農家を救えない
「巨大ビジネスチャンス」 官民連携で目指す農業のグローバル化
TPP交渉―煮え湯を甘んじて飲む自動車産業と「聖域」化する農業
どうなるTPP 新たなシナリオを模索する安倍政権
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。