政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年01月12日 19:08
1月26日召集予定の通常国会で労働基準法改正案の骨子が提出される予定だ。改正案の1つに、有給休暇の時期などを企業が責任もって指定し、取得を促進するという案がある。「これでやっと有休が取れる」という声もある一方、「好きな時に取れなくなるのでは」という不安もささやかれている。
この写真の記事へ
男性新入社員の7割、「子供が生まれたときには、育児休暇を取得したい」
4人に1人が「ブラック企業だと思う」 劣悪労働環境は違法
女性が働きやすい環境への「変化感じる」わずか2割、育休後の「復帰支援」が重要だ
大学新卒の3年離職が32.4% サービス業中心に高い傾向
年末年始の過ごし方 今年も「旅行」が上位を占めるも「自宅中心で過ごす」が増加傾向に
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。