政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年05月21日 20:19
積水ハウスの環境住宅として歴史を刻んだ3棟、「サステナブル デザイン ラボラトリー(風の家)」、「ゼロエミッションハウス(あしたの家)」。そして2010年に横浜APECで公開した「観環居(木の家)」を公開する「積水ハウス エコ・ファースト パーク」
この写真の記事へ
積水ハウスが出力制御対応の蓄電システムを導入。日本の再生可能エネルギーが歩むべき未来
震災から4年。ニュータウンは仙台復興のシンボルとなりえるか
ヤマダ電機とソフトバンクがICT活用のスマートハウス事業強化で提携
【不動産業界の2015年3月期決算】景気回復で不動産需要全体が安定的に上向いて増収増益決算が多数を占める
日本初マイクログリッドによるスマートタウンが震災復興の取組みから誕生
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。