政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年05月24日 15:14
就職支援サイトを手がけるマイナビが、16年3月卒業見込みの全国大学4年生、大学院2年生に、「4月末」時点での内々定率を尋ねたところ、9.8%だった。平均保有社数は1.4社で、8割の学生は1社のみから内々定を得ている
この写真の記事へ
15年度の新入社員、上司に求めるのは「熱血指導」よりも「おおらかさ」
「社長、役員クラスを目指したい」女性新入社員は、約6人に1人 過去最高に
就活解禁 企業と学生を結ぶ新卒採用支援ビジネスが活況
売り手市場でも8割が「就活に不安感じる」学生たち 就活時期の「短期化」も要因か
16年卒の選考活動、指針では「8月スタート」も、7割の企業が「8月以前に内々定」
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。