政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年11月09日 10:58
ホンダは、2008年に燃料電池自動車として世界初の専用設計セダン「FCXクラリティ」のリース販売を開始。そして、今回の東京モーターショーにおいて、ガソリン車に匹敵する使い勝手と燃料電池自動車の魅力を高次元で融合した市販車セダン「クラリティFUEL CELL」を発表した
この写真の記事へ
ハイブリッドの次の時代を見据えたレクサスが標榜する最上級車「LEXUS LF-FC」
東京モーターショーでコンセプトカーとして展示した「C-HR」は、プリウスのクロスオーバー車
メルセデスが“東京”をキーワードに開発・デザインしたモノスペースのコンセプトカー
ジャガー初のクロスオーバー「F-PACE」、限定車1st EDITIONは日本国内50台のみ
ホンダ、FCVやEVから大容量電力を給電するインバータの市販モデル発表
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。