政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年04月22日 08:34
トヨタと日本ゼオン、および住友理工による共同開発から生まれたバキュームセンシングホース。従来の石油系製品に比べて製造から廃棄までのライフサイクルでCO2排出量を約20%抑制する
この写真の記事へ
2020年に向けて動き出した日本。様々な業界で業務再編の動きが始まる
3.11の記憶も新しい、地震大国“ニッポン”の住宅。耐震や免震とは異なる“制震”、住友理工の提案
【住友理工の4~12月期決算】グローバル本社の新設に続き、高圧ホースでヨーロッパ市場に本格参入
年末年始は国内旅行が増加傾向。インドも認めた日本の新幹線
【工業用ゴム製品業界の4~9月期決算】世界的に好調な自動車生産を受けて中間期は大幅増益が揃うが、通期業績は上方修正なし
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。