政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年10月21日 07:08
今年は国内外のメーカーがVR関連製品を続々販売している「VR元年」だ。VRは「バーチャルリアリティ」「仮想現実」「人工現実感」とも言われ、世界全体の市場規模は今年で67億ドル、2020年には10倍以上の700億ドル(約7兆円)にまで拡大すると予測されている。
この写真の記事へ
新コンセプトのCEATEC JAPAN 2016。IoT最先端技術がもたらす可能性の展示
ビジネスマンの見通し 2020 年度までの日本の実質GDPの平均成長率は「0~1%」が55.1%で最多
「2017年末までに欲しい商品」欧州では3Dプリンターが人気
ソフトバンク、Pepper遠隔操作による介護支援へ
今年2016年はVR始動元年となるか? 様々な分野に広がりを見せるVR
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。