政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年03月18日 20:44
ポリフェノールを含む赤ワインに認知症予防効果があることが報告されているが、ビールについてもアルツハイマー病予防効果の可能性が示唆されている。東京大学、学習院大学、キリンの研究グループは、ビールの原料ホップに含まれる苦み成分がアルツハイマー病の予防効果があることをマウスの実験で確認した。
この写真の記事へ
ビール系飲料、国内消費「漸減」止まらず。ビール税一本化の影響は?
2017年、国内「ビールの定義」が変わる。麦芽比率67%以上から、50%以上へ
ビール系飲料、酒税統一に動く。国内市場が縮小するなかでのビール各社
今年のクリスマス 今年は20代、30代男性の3割以上が「1人で過ごす」
酒税一本化 ビールは減税。発泡酒は増税。第三のビール廃止も
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。