政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年05月08日 06:46
新たなミニブログサービス「マストドン」が急激にユーザー数を増やしている。マストドンは中央集権型のSNSの蔓延に一石を投じるべく、ドイツに住む24歳のエンジニアによって開発された。同サービスの公開は昨年10月だが、特に日本での人気が高く、上位2位までのインスタンス(分散型の運営サーバー)は日本のものだ。
この写真の記事へ
若年層を中心に正方形化が進む写真フォーマット
空いている友達を気軽に誘える新感覚の再会アプリ「knocker(ノッカー)」リリース
AIでフェイクニュースを判定 計算社会科学の応用ひろがる
Twitterが新機能を追加、「悪質なアカウント」を自動で制限
SNSや恋愛でつながりのあるシニアは身体や心の健康を保つための意識が高いと判明
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。