政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年09月12日 06:17
労働環境が悪く、配達員に負担がかかっていることが世間に認知されたことで、消費者側でも再配達を失くすよう務める、あるいは配達員にねぎらいの声かけをするようになるなど意識の変化があるようだ。
この写真の記事へ
宅配便取扱い数は7.3%増 国交省が発表
課題は同時性の解消? 宅配ボックス「欲しい」7割
パナソニックと福井県あわら市「宅配ボックス実証実験」で再配達49%から8%に大幅減
宅配ボックスの需要が急増中。5倍の受注で発売延期も
再配達削減へ楽天が日本郵便との連携強化で先手
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。