政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年10月07日 06:38
地方銀行は地域経済の活性化に重要な役割を持っている。そんな地方銀行の新たな取組として中小企業への支援業務が注目されており、こうした取組は地域密着で経営を続ける企業と共に経済の底上げが期待されている。
この写真の記事へ
国内銀行92行の2017年3月期の平均年間給与は615万2,000円
国内銀行114行の年3月期の預貸率は66.47% 3月期では2011年以降で最低
国内銀行112行の9月中間期の貸出金のうち地方公共団体向け貸出残高は28兆7,619億円と6年連続で増加
銀行114行の2016年9月中間単独決算ベースの預貸率は67.34% 2011年以降で最大の落ち込み
国内112銀行の2016年9月中間期決算の「リスク管理債権合計」は7兆6,448億円
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。