政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年11月02日 07:01
ホンダがASIMOなどのヒューマノイドロボット研究で培った独自のバランス制御技術を二輪車に応用した「Honda Riding Assist-e」。全長2080mm、全幅775mm、全高1210mm
この写真の記事へ
「モンキー」生産終了でわかった、50cc原付バイクが日本で滅亡する日
日本郵便とホンダ、協働で郵便配達二輪車9万台を電動化。実証実験開始
航続距離29km、14円で走れる新型EVバイク
原2ガソリンスクーターと原2電動スクーター どちらを選ぶか悩む時代
ヤマハ発動機、攻めに転じた中期計画は順調に推移。2015年目標達成に自信
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。