政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年11月08日 06:13
電力自由化が施行されてから1年、およそ10%が電力会社の契約切り替えに至ったが、今後さらに一般家庭に電力自由化が根付くためには業者側の啓蒙活動が不可欠である。
この写真の記事へ
電力・ガス自由化で何が変わったのか 変更した人はわずか1割という現実
原発で枝野氏と党首討論なら、総理に勝ち目ない
知っているのに知らないIoT それでも技術は進化し続けている。
電力市場が全面自由化 2016年度の販売電力量は前年度比56.3%増の628.7億kWhの見込み
2017年はスマートメータ市場が拡大か? 無線ネットワークを支える日本の技術
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。