政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本経済団体連合会の中西宏明会長は17日、日本全国を対象とする緊急事態宣言の発令を受けコメントを発表。「国民の生命と生活を守ることを最優先に、医療提供体制や社会機能を維持しつつ、雇用と事業の継続を図...
続きを読む>
2020年04月19日 08:16
政府が新型コロナ感染対策の基本方針を2月25日に発表して以来1カ月以上にわたり自粛要請が続いている。さらに3月25日には小池東京都知事が感染爆発重大局面として、これまでより強い外出自粛要請を行った。...
2020年04月17日 06:16
新型コロナウイルス感染の拡大に伴い7日に非常事態宣言が発令された。生活必需関連以外の店舗は休業となり、政府は一般企業にも従業員の在宅勤務を要請している。大手企業を中心にリモートワークを利用した在宅勤...
2020年04月14日 06:27
新型コロナウイルスの感染拡大が、否応なく料飲店の運営を圧迫する。同時にビール消費へ逆風が強まっている。 2月はコロナウイルス感染防止のための外出自粛など自宅で過ごす時間が増え、昨年10月の消費増税...
2020年04月12日 11:51
4月7日、東京、神奈川、大阪など、感染確認者が多い7都府県で「緊急事態宣言」が出された。人との接触機会を7~8割程度削減するという方針を受けて、全国各地で休業やテレワークに切り替える企業がさらに増えて...
2020年04月12日 10:32
日本自動車工業会・豊田章男会長(トヨタ自動車社長)ほか自動車4団体トップが4月10日、インターネットで異例の緊急記者会見を行なった。 その会見で豊田氏は、「私どもには空いている寮や保養施設がござい...
2020年04月12日 09:43
新型コロナウイルスによる混乱が続く中、新年度が始まった。株式会社ディスコが新卒で就職先企業が決まっている学生399人を対象に実施した緊急調査 によると、 調査期間の3月16日~19日の時点で、入社式の...
2020年04月12日 09:19
政府のインバウンド戦略、訪日外国人客引き込み戦略は計画を上回る実績で好調に推移してきた。昨年2019年は外交上の問題で韓国人客が激減したものの3000万人を突破し、史上最高を記録した。訪日客の3割は...
2020年04月10日 06:36
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)が起こっている。イタリアをはじめ既に医療崩壊を起こしたのではないかと思われる国もいくつか存在する。世界では感染予防に対する人々の意識が急速に高まっている...
2020年04月08日 06:48
新型コロナウイルス対策は言うまでもなく衛生行政としての感染症対策である。しかし、同時に医療経済の問題で有り、地域における医療の需給バランスを維持する政策でもある。外出禁止や営業禁止などの強い規制を行...
2020年04月05日 11:39
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。