政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
AIの時代は既に始まっている。日本においても連日のように企業のAI導入の発表を目にする。その成果は未だ見えないというものの適切なAI導入を行った企業が競争優位性を勝ち取るであろうことは間違いない。現...
続きを読む>
2020年01月09日 06:53
日本経済団体連合会の中西宏明会長は新年メッセージで改めて「原発」について「既設原発の再稼働やリプレース・新増設を真剣に推進しなければなりません」との考えを示し、「日本の化石燃料依存からの脱却を進め、...
2020年01月07日 06:16
年末も押し迫った19年12月17日、国土交通省は以下の発表を行った。それによると、本年6月18日に開催された「昨今の事故情勢を踏まえた交通安全対策に関する関係閣僚会議」において「未就学児等及び高齢運...
2020年01月06日 07:06
マツダは、2020年1月10日~12日に千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」において、「MAZDA CX-30」「MAZDA CX-5」などクロスオーバーSUVのアクセサリーパッ...
2020年01月06日 07:00
年末年始にテレビをみていると、見慣れないCMが多いことに気づく。中には、社名だけで、どんな業務をしているのか、どんな商品やサービスを扱っているのかなど、一切わからないCMも多い。 これら「謎の企業...
2020年01月02日 09:16
中国をはじめとする世界経済の減速を受けて国内経済の失速が懸念されてきた。夏頃までは内需好調を背景に内国経済の諸指標は一部に弱さが見られたものの順調に推移してきた。消費税増税が景気腰折れのトリガーとな...
2019年12月27日 07:06
メルセデス・ベンツ日本とKIKUCHI Art Galleryは、戦略的パートナーシップを組んで12月26日より、東京六本木の「Mercedes me Tokyo NEXT DOOR(メルセデス・ミ...
2019年12月27日 07:03
2016年にIR推進法が制定され日本のカジノが現実的のものとなった。カジノ許可の当初の目的はインバウンド、つまり訪日客観光客の引き込みであったが、これに関しては海外での事例から一定の効果があると認め...
2019年12月25日 06:21
トヨタ自動車とあいおいニッセイ同和損害保険は、トヨタ・カローラやクラウンなどのコネクティッドカーから取得できる走行データを活用し、事故時の運転軌跡や運転挙動といった運転状況を可視化し、AIを活用した...
2019年12月25日 06:17
既に5Gの販売が中・米で本格化しており、日本では来年2020年から本格化する模様だ。通信テクノロジーの進歩で世界地図は大きく変わっていくであると予想されるがまた端末ディバイスの生産を支えるパーツのテ...
2019年12月24日 07:09
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。