政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年10月25日に開幕した「第46回東京モーターショー2019」で市販モデルとして来年2月に発売予定の新型ホンダ・フィットがワールドプレミアされた。ホンダ製コンパクト車としてグローバル展開する...
続きを読む>
2019年10月27日 11:38
今年のラグビーワールドカップや来年の東京オリンピックなど大きなイベントもありインバウンド戦略、訪日観光客の引き込み戦略は順調に成果を上げているようだ。訪日客数トータルでは計画を上回るペースで推移して...
2019年10月24日 07:40
育児休業制度は当初女性差別撤廃という人権問題から導入されたものだが、近年の労働力不足を背景に女性の積極的な社会参加が唱えられ、その適用範囲も拡張しつつある。女性の社会参加を支えるためにも家事労働の男...
2019年10月23日 07:54
昨年発覚した公的機関での障がい者の水増し雇用問題をきっかけに今年6月、改正障害者雇用促進法が可決し2020年4月1日より施行されることとなった。障がい者の雇用については従前より義務化されてきたものの...
2019年10月18日 06:40
海外経済の減速感が高まる中、消費増税もあり今後の景気の動向が注目される。現在のところ、実績においては国内経済の諸指標は良好な数字を示しているものの、先行き見通しについては悲観的なデータも少なからず出...
2019年10月17日 08:27
小型で軽量なリチウムイオン電池はこれまでノートパソコンや携帯電話、デジタルカメラ、携帯音楽プレイヤーなど携帯用機器に搭載されIT機器の利便性を大きく向上させてきた。環境への配慮が重視されるようになっ...
2019年10月16日 09:00
現在多くの職場で働き方改革が取り組まれている。働き方改革の当初の目的は国際的にも批判を浴びている日本の長時間労働の是正であり、この点に関してマクロ統計を見ると一定の成果が見られるようである。しかし、...
2019年10月15日 09:17
エネルギー・環境問題の高まりとともにエネルギー効率やCO2排出量の観点からEV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリッド自動車)が注目を浴びている。EV、PHV車は充電設備が必要だが、充電インフ...
2019年10月15日 09:11
「東京モーターショー2019」を10日後に控えて自動車各社の情報が洩れ伝わってきた。そのなかで注目はトヨタの燃料電池車(FCV)「Mirai」の新型だろう。 トヨタはMEGA WEB会場で開催され...
2019年10月14日 13:49
長時間労働の是正に端を発する働き方改革は既に多くの職場で取り組みがなされている。働き方改革の最終的な目的は一億総活躍社会を実現することであり、ライフ・ワーク・バランスの確立や多様性の実現など多くの派...
2019年10月10日 06:13
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。