最低賃金上げ、事業主の雇用保険料引下げも

 政府は2日、「未来への投資を実現する経済対策」を閣議決定した。事業規模約28兆1000億円。政府はこの経済対策による経済効果は「短期的に現れると考えられる実質GDP(需要)押上げ効果を現時点で概算し...

続きを読む>

2016年08月03日 07:29

政府経済対策に応え設備投資・研究開発は活発化

日本経済団体連合会の榊原定征会長は政府が閣議決定した「未来への投資を実現する経済対策」について2日「金融・財政・構造改革を総動員した事業規模28.1兆円、財政措置13.5兆円という大規模かつ総合的な内...

続きを読む>

2016年08月03日 07:21

【メガバンクの2016年4~6月期決算】日銀のマイナス金利で預貸利ざやが低下。以前は良かった海外事業の収益も円高で目減り

画像・相続税課税対象倍増で注目高まる節税ビジネス

 8月1日、三大メガバンクの2016年4~6月期(第1四半期)決算が出揃った。  四半期純利益は三菱UFJが32.0%減、みずほが16.0%減、三井住友FGが31.2%と揃って前年同期から悪化している...

続きを読む>

2016年08月02日 08:19

【電力大手の2016年4~6月期決算】業績を悪化させたのは4月の電力小売の完全自由化よりも、燃料費調整制度だった

Solar_Panel_2

 7月29日、電力大手3社(東京電力HD<9501>、中部電力<9502>、関西電力<9503>の4~6月期(第1四半期)決算が出揃った。  4~6月期は期初の4月1日に電力小売の完全自由化が始まった...

続きを読む>

2016年08月01日 17:48

【証券業界の2016年4~6月期決算】世界的なリスクオフで、良かったのは機関投資家向けの債券売買か、乱を好むFXぐらい

 7月28日、証券業界主要5社の2016年4~6月期(第1四半期)決算が出揃った。  主要5社に限らず、証券業界は軒並み業績悪化に見舞われた。4~6月期決算を発表した21社中18社が最終減益か、最終損...

続きを読む>

2016年08月01日 07:12

【今週の展望】モヤモヤ気分のまま政策効果に期待をかける週

0205_002

 今週、8月第1週(1~5日)は5日間の取引。5日にアメリカの雇用統計が発表される。その5日はブラジルのリオ・デ・ジャネイロ・オリンピックの開会式。会期は21日まで。リオ大会の次は56年ぶり開催の20...

続きを読む>

2016年07月31日 20:14

16年の車載TP世界市場規模は前年比15.9%増の3,898万パネルに

 矢野経済研究所では、車載用タッチパネル及びその部材の世界市場の調査を実施した。調査期間は2016年4月~6月、調査対象は抵抗膜方式の車載用タッチパネルメーカー、静電容量方式の車載用タッチパネルメーカ...

続きを読む>

2016年07月31日 19:25

16年の国内IT市場はハードウェア市場が各地域でブレーキとなり東京都のみプラス成長

 IT専門調査会社 IDC Japanは、国内IT市場の2016年~2020年の地域別予測を発表した。  2016年の国内IT市場は、ハードウェア市場が各地でブレーキとなり、東京都(前年比成長率2.0...

続きを読む>

2016年07月31日 11:02

家飲み意識調査でわかった「家飲み増加傾向」と「家計不安」

liquor Research_edited-1

 アサヒビールなどを統括するアサヒグループホールディングス(HD)の生活者未来研究部門は、「家飲み」に関する意識調査を実施。その結果から、以下のの傾向があると発表した。  家計不安が解消されず、家飲み...

続きを読む>

2016年07月30日 20:34

【今週の振り返り】追加緩和に終始振り回され57円下落した週

04

 25日の日経平均は小幅続落。前週末22日のNYダウは53ドル高と反発。NASDAQも反発した。企業決算はGEはいまひとつだったが、AT&T、ベライゾンの通信セクターが良かった。CME先物清算...

続きを読む>

2016年07月30日 20:08