暫定税率への対応、自公国の協議結果待ち答弁

画・長期化する原油価格低下 日本を含めた世界各国への影響は?

 石破茂総理は27日の衆院本会議で立憲民主党の野田佳彦代表による代表質問で、ガソリン価格の大幅な値上がりが家計を直撃し、悲鳴が上がっている。直ちにガソリン税の上乗せ税率を廃止すべきではないか、との問い...

続きを読む>

2025年01月28日 07:09

官民一体で国内投資拡大へ法整備にも意欲 総理

 石破茂総理は27日、国内投資拡大のための官民連携フォーラムを開き「経団連の十倉雅和会長から国内投資について2030年度135兆円、40年度200兆円という、従来の115兆円という目標を上回る野心的水...

続きを読む>

2025年01月28日 07:03

産官学の地方移転へ官が一歩前に出ると総理

 石破茂総理は24日、行った施政方針演説で「産官学の地方移転と創生」を大きな柱の一つに挙げ「官が一歩前に出る。防災庁など政府関係機関の地方移転、国内最適立地を推進する。これまでの取組みを検証し、地方か...

続きを読む>

2025年01月26日 09:11

より規制緩和し原発推進求める意見提出 電事連

 大手電力会社10社(うち9社は原発事業者)で構成する電気事業連合会(事務所・経団連会館内)は22日までに政府の第7次エネルギー基本計画案に対し、原発に関しては「廃炉を決定した原発を有する事業者のサイ...

続きを読む>

2025年01月24日 06:52

物価上昇上回る賃上げ定着優先で経済運営と総理

020_e

 石破茂総理は17日の経済財政諮問会議で「日本経済は成長型経済へ移行できるか否かの分岐点にある。当面、物価上昇を上回る賃上げの定着を最優先目標に経済運営に取組む」と強調した。 また「貿易・投資面でグロ...

続きを読む>

2025年01月19日 11:07

価格転嫁し易い環境へ下請法改正急ぐ 石破総理

 石破茂総理は16日、官邸で価格転嫁や賃上げなどのチャレンジを進める中小企業を応援する車座を行い、冒頭に「日本経済全体の活力向上、地方創生を優先課題としている」と政策の柱を語った。  そのうえで「これ...

続きを読む>

2025年01月19日 11:05

【コラム】2024年暦年の新車販売台数は500万の大台を大きく割り込む442万1494台だった

Honda N=BOX

 日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した2024年暦年の国内の新車販売累計台数は442万1494台と、前年同期比7.5%減と、2年ぶりにマイナスに転じた。認証...

続きを読む>

2025年01月12日 08:10

米国で政治とビジネスは別「通じない」佐藤氏

 佐藤正久元外務副大臣は日本製鉄のUSスチール買収計画に対し、バイデン大統領が中止命令を出したことに日本製鉄側が命令無効を求める提訴を行ったとの報道などを受け、9日までにXで「海外投資にあたってはやは...

続きを読む>

2025年01月10日 06:31

人手不足が加速する建設業界。自動化やAIだけじゃない「流通」からの改善とは?

イメージ

2024年は日本国内で多くの問題と課題が浮上した年だった。経済の分野では物価高が深刻な影響を及ぼし、生活費の上昇が多くの家庭に負担を強いている。この背景には世界的なエネルギー価格の高騰や、供給チェーン...

続きを読む>

2025年01月05日 10:14

原発の積極的推進を改めて提唱 十倉経団連会長

 日本経済団体連合会の十倉雅和会長は1日、新春メーセージを発表。この中でエネルギー問題に関して「GX推進の基盤となる安価なエネルギーの安定供給の確保が待ったなしの課題」と述べ「再生可能エネルギーを最大...

続きを読む>

2025年01月02日 14:05